CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

国内発売が延期

2020/07/17 06:49(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900XT BOX

クチコミ投稿数:23件

Ryzen 3000XT」シリーズ国内正規代理店品の販売開始が7月18日から7月23日に延期されるようですね。
ちょっと楽しみにしていたので残念です。


https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0716/355861

書込番号:23539215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 09:24(1年以上前)

ひねもぐらさんこんにちは。

発売延期になっていないようです。
7月21日現在在庫ありの店があります。
ただ性能アップは雀の涙ですが、価格は初物扱い並みになっています。

3900X 59,500円、3900XT 65,980円
マザーボードの僅かな設定の違い、メモリのクロックの違いで簡単に性能は逆転してしまいます。
なのにこの差は何なんでしょう?

書込番号:23547805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/21 19:56(1年以上前)

裏街道は花の山さん こんにちは

7月21日在庫有りの店舗の商品は並行輸入品だと思います。
米国では7月7日に販売開始していたのですが 日本AMD取扱の国内正規品は7月23日11時に販売開始みたいです。

http://a.msn.com/00/ja-jp/BB16QjBW?ocid=scu2

性能アップは雀の涙と分かっていても物欲が抑えてきれないかも
脳の快楽中枢と言うべきこの部位は、欲しい物を手に入れることを考えただけでフル回転を始め、
脳をドーパミンで満たすのです。

書込番号:23548899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信13

お気に入りに追加

標準

価格吊り上げが酷いですね

2020/07/17 00:38(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3300X BOX

スレ主 jissoujiさん
クチコミ投稿数:1件

品薄だからって20%以上も上乗せしたらこの製品の長所である良コスパが台無しです
マスク転売と変わらないですね

書込番号:23538965

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/07/17 00:53(1年以上前)

PC-IDEAさんだって仕入れ値っていうものがあるだろうし、このCPUが手に入らなくても、
誰も切羽詰まるほど(生活に支障をきたすほど)困らないんじゃないの?

マスクの転売屋さんと一緒にするのは如何なものでしょう?
(当方、PC-IDEAさんとは無関係です。)

書込番号:23538990

ナイスクチコミ!21


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/17 02:27(1年以上前)

まあZen2 APU出たらある程度落ちつく?
Zen3発表したら買い控えもあるだろうしね。

お盆休み過ぎたら値段も流通量も落ちついてくるんじゃないかな?
個人的には、この値段でも適正価格?って位の性能だと思う。
最初の販売価格が安過ぎたので、今の値段は高いって感じだけどね…
15,000円代で買わなかったのか、買えなかったのか分からないけど、もう暫く待つしかないだろう。

書込番号:23539088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/07/17 03:26(1年以上前)

>jissoujiさん
煽られて不愉快な思いするだけだけだから、そういうことは書かない方がいい

書込番号:23539117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2020/07/17 08:38(1年以上前)

仕入れ値は変わらないでしょう!
メルカリじゃないんだから定価以上で販売する業者ダメでしょ

書込番号:23539360

ナイスクチコミ!25


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/07/17 11:15(1年以上前)

秋まで待ちましょう。
TSMCが Huaweiからの受注を止めた分、AMDが注文を増やすから
いずれRyzenの市場供給が増えるはず。そうなるとインテルは
だまって見てないでしょう。秋には価格競争を期待できる。

書込番号:23539549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/07/17 11:28(1年以上前)

いやーインテルが売れなくてAMDが売れてるから値下げする理由がないよね
去年は2700xとかRyzenも結構投げ売りされてたけど今年は全く値下げされてないどころか値上がりしてるのもある始末
インテルがボロボロな限り
もう大きな値下がりも期待できないでしょ

書込番号:23539573

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/07/17 12:03(1年以上前)

第4世代目前で生産数は絞っているでしょうし、新ゲーム機向けの事前生産もある、4コアより6・8コアの方が利益は高いので作れるならそちらを優先するというのもあるでしょう。
製造も末期となると8コアが正常に動くものが増えているでしょうし、6コアで出せるものもあれば何の問題もないということでしょう。
場合によってはZen2初期から4コアなら何とか動くものを溜めておいて、僅かでも利益を出そうとしたという可能性もあります。
4コアは恐らくフェードアウトしていくのでしょう。

このくらいになるともう価格メリットもないですし、6コアのRyzen 5 3500が優位になる状況でしょう。

書込番号:23539647

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/07/17 12:13(1年以上前)

Zen+のCPUが安くなったのはZen/Zen+とZen2の製造は全く違うところなので、Zen2を作るのに数を減らす必要はなかったというのもあるでしょう。
Zen2とZen3は完全に同じではないとしても同じ会社で割り振られるものなので、Zen3を作るとZen2の生産キャパシティを減らされるというのもあると思います。

更に同じプロセスを使うゲーム機のAPUが発売と同時に数を出そうと今がゲーム機用APU生産の大詰めだと思います。
それもあって全体的に少なくなっている、犠牲にするなら利益率の低い4コアをということになっていると考えられます。

書込番号:23539666

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/07/17 12:37(1年以上前)

スレの内容とは少し異なりますが今リストアップされてるPC-IDEAさんは卸直営で物自体がどうこうってわけじゃありませんが並行輸入品の可能性があり小売りでの保証のみになるでしょう。
国内正規代理店通してるものは現在在庫ゼロのはずです。

3300Xはグローバルで見ても殆ど無い状況ではありますね

書込番号:23539716

ナイスクチコミ!4


33000Xさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/17 16:18(1年以上前)

例のショップ、低評価レビューつけられたため、レビューかけなくしたようです
なにかやましい事でもあるのかしらねぇ

書込番号:23540086

ナイスクチコミ!8


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/20 08:46(1年以上前)

リサ・スー「高くて質の良いものを作っていきます」

って事なので、7nm Ryzen以降は高くて低コア高クロックの物が流行するのかな
多コアだと普通の人は使わず、消費電力だけその分上がっちゃうし
多コアでも使ってない時は極低電圧にするとかそういうのがあればなぁ・・・


AM4最後の4000シリーズが出る時には7nm APUも出るわけだし
その頃には3300Xの人気も落ちていると思います。

価格つり上げ酷過ぎると思った方は買い控えましょう。 12nm の 3400Gなんてどこのショップでも置いてあるぐらい余ってますから
かわいそうなもんですよね。7nmじゃなければ見向きもされない。1600AFは即売れたというのに

書込番号:23545853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/07/20 14:32(1年以上前)

AMDはRyzenでインテルぶっ倒したのは事実だけど、この先も高コスパを維持できなければ、貧乏人は中古市場で購入するようになるだろうから頑張って欲しいところだね。

書込番号:23546325

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/07/24 19:49(1年以上前)

そもそもCPUに標準小売価格なんぞ有る訳がない。

AMDはINTELと違い、価格設定がオープンになっていない。

INTELは1ロット=1000で一個辺り$いくらというルールが存在、オープンになっている。

AMDは新CPUがでても、どれくらいの期間、数量が販売されるか不明(公表されないしない)

良い例が1600AFだったか、発売時、最初から販売店が、代理店在庫売り切り終了が知らされていない。

販売開始時に、再発注かけている時点で入荷未定。メーカー在庫調整案件。

販売店が、メーカーや代理店との繋がりの濃さで話の流れでそういうことって感じ取っているからこその。
奇跡の再入荷って話。海外では今でもおおて販売店で15000位で売られてはいるが。

そもそも、設計、製造の思想が大きく違うので全く同じ作り方すれば一目瞭然。

生産国がきちんと入っているのがINTEL(自社生産)。どこだかわからんのがAMD。

CPU ID調べれば一目瞭然。BOXのP/Nは キチンとしても、中のCPUのIDがOEMが混ざっている。
(信奉者には悪いが公然の事実) 。ステッピングも変わるし。

仕入先代理店変われば、仕入れ価格も変わるは当然(皆で無無騒げば、売る方も高くても仕入れれば売れると思うよね)

もっとも、AMDの極東マネージャーや、本社販売統括COOがアキバ店頭に隠密リサーチにホントに極稀に来るのも事実ではある。

書込番号:23555517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信33

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:115件

ベンチ終了直後の画像

XTが出る直前に一式組みました。
簡易水冷に挑戦しようと思いまして、5年ぶりに自作しました。

全くの浦島太郎で、Ryzenなるものが世に出回っていることすら知りませんでした。
そこで、勉強しようとDOS/V POWER REPORTの去年の秋号と冬号を買ってみました。
でも、雑誌読んでたら欲しくて欲しくて見切り発車した次第でございます。

悪戦苦闘しながらも、何とか完成に至ったわけですが如何せんCinebench R20のスコアが6900台と振るいません。
最初に組み立てた時は、CPU温度がピーク時95度に達していたのでおかしいと思いグリスの塗り方が悪かったのかと思いサーマル・グリズリーを塗りなおしました。

そしたら、温度はピーク71度ぐらいで落ち着いたのでCinebench R20のスコアも上がると思ったのですが、ほとんど変わらず。
納得いかないのはベンチ中に12コアあるうちほとんどのコアが4GHzぐらいにしか上がらないことです。
どこかのスレで冷却がしっかりしていれば、全コア4.3GHzで常用できると見たような気がするので納得いきません。

ネットで調べても、7100ぐらいは出ているので(なかには7200)私のスコアは何が原因で低いのでしょう?
ご教授お願い致します。

CPU: Ryzen9 3900X

CPUクーラー: Corsair iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW

メモリー: Corsair CMW16GX4M2C3200C16W(DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組)

M/B: ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA

BIOS Version: 2103 x64

グラボ: ASUS STRIX-GTX970-DC20C-4GD5

電源: Corsair HX1000i CP-9020074-JP

ストレージ: Sumsung 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT

OS: Windows10 Pro 64bit

PCケース:
COOLER MASTER MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00

書込番号:23520949

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/08 23:18(1年以上前)

このようなベンチ掛ける際は、他の裏で起動ソフト類を止めておくなど工夫も必要です。
また起動して5分は経った安定状態で行うなども必要ですよ。

書込番号:23520960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2020/07/08 23:46(1年以上前)

>あずたろうさん

早速のレスありがとうございます。

あずたろうさんのおっしゃる通り、裏で動いているタスクを止めてみましたが、スコア6976と変わらず。
もう少しで7000なのに(7005とか少し超えたことがありますが)、やはり私の希望は常時7000越えをキープすることです。
6976とはなんだか生殺しにあっているような気がします(笑)

書込番号:23521017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/08 23:57(1年以上前)

画面はCinebenchとHWMonitorを一緒に立ち上がってますが、勿論ベンチ中は単独ですよね?

書込番号:23521037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/07/09 00:30(1年以上前)

あまりきにしてないdす

本体メモリクロック低いのが悪いのかなぁ?
でも十分早いので気にしてないですね

書込番号:23521079

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/09 00:44(1年以上前)

CineBenchR20

CineBenchR20 with HWInfo64

>トロイダさん

周波数は全コアで4.3GHzなんてAutoではいきませんよ?
自分ので4.05-4.1GHzの間です。

どこが悪いとかは、バックで何か動いてるとか?何か無いのなら分かりません。

【構成】
CPU:Ryzen9 3900X
メモリー:ARK ARD4-U16GM48MD-32AA-D 3666 18-19-19-19-39-65 1.27V 8GB*4
マザー:GIGABYTE B550 AORUS MASTER(BIOS Ver F4b)
グラボ:ASUS RADEON RX 5700XT 8GB(リファレンス)
ケース:LianLi Alpha 330
SSD1:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD PCI-E 4.0 x4
SSD2:APACER AS2280P2 480GB PCi-E3.0 x2
電源:ANTEC HCG 1000 EXTREME
クーラー:CoolerMaster MA620M

CPU電圧 オフセット -0.075V メモリー設定 CLK:MEM 1:1 FCLK 1833MHz

CineBenchR20 7246
CineBenchR20 with HWInfo64 7224

バックグラウンドで何か動作させてる?iCueのバージョンとか?

まあ、そんなに気にすることでもないです。

書込番号:23521103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2020/07/09 21:20(1年以上前)

最高記録

7000台がバンバン出るように。

6900台とは無縁に。

7000以上常に出るように。

ご親切な皆様、レスありがとうございます。

結論から申し上げますと、Cinebench R20 常時スコア7000越え果たしました。
何回ベンチ走らせても、裏で起動ソフトを止めようが止めまいが関係なくスコア7000オーバー達成しました。
一回だけ7001という微妙なスコアがありましたが・・・おおむね安定して念願のスコア7000以上ゲットしました。

気になる原因ですがCorsair iCUEの設定でした。
簡易水冷の36cmラジエーターに12cm角ファンが3つ付いているのですが、PWMでコントロールします。

そのPWMの設定ですが、私は「最速」に設定していたつもりがケーブルを抜いて再び挿すと「静か」に戻ってしまうようです。
今回の自作は苦労とやり直しの連続でした。
iCUEのケーブルも何度も抜いたり挿したりしました。ラジエーターファンの設定が「静か」になっていることに気づかずにベンチ回していたので、スコア6900台になってしまっていました。

ちなみに「静か」設定はファンの回転数は400回転ぐらいです、一番上位の「最速設定は」900回転ぐらいです。
PWMですから、そこからファンの回転数が上がっていくのですが(だいたい1400回転ぐらいまで)、回転のスタートラインが違うからそのタイムラグがスコアの差に表れていたと私なりに推測します。(ファンは一気に回転数は上がらない、徐々にじわじわと上がるようです)

「結論」は皆さんのおっしゃる通り気にするな!だと思います。個体差の問題もありますし。

>あずたろうさん
はい!Cinebench R20 回すときはHWMonitorは切ってました。
裏で動いているタスクというかプロセスも、調べられる限り調べて切りました。

>Yone−g@♪さん
私もiCUEの問題があった頃は超最高で、Yone-g@♪さんぐらいのスコアでした。でも、ほとんど6900台後半でヤキモキしてました。

>揚げないかつパンさん
たくさんのスクショとカキコありがとうございます。

>周波数は全コアで4.3GHzなんてAutoではいきませんよ?
自分ので4.05-4.1GHzの間です。
私も全コアが上がるのは最高でも4GHzぐらいでした。
どこかのスレで冷却さえしっかりしていれば4.3GHzと豪語していた人がいたもので(笑)

揚げないかつパンさんのスコアは素晴らしい7200越えは自作家として羨ましいかぎりです。

>まあ、そんなに気にすることでもないです。
その通りです。今回の結論です。
気にすることない〜気にすることない〜♪

書込番号:23522697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/07/10 06:56(1年以上前)

祝解決!
スコアの微妙な「差」について原因が不明だったのが気に入らない!面白くない!のが原因判明してスッキリ♪という話でしたね。
解決してよかったです。
ファンの動作設定ですか・・・私も気にしてませんでした。
私の場合もなにも考えず組んだまま放置でしたのでメモリクロックの調整等、手を加える部分は多々残ってますね。

書込番号:23523284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/10 18:48(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

レスありがとうございます。
そうなんです、あともうちょっとで7000の大台にのるというのに6900台後半ばかり・・・たまに7005とかありましたが、ネットの情報と比べて見劣りするなぁというのが率直な感想でした。

とりあえず、常時7000スコア超えれば良しとします。

Corsair のiCUE初めては使いづらいです。パフォーマンスの項目をクリックするのは分かるのですが、「安定」「静か」「最速」「ゼロ」をクリックして、ファン1つ1つに設定をしていくところがわかりづらいです。(でも、戸惑うのは最初だけ)

Yone-g@♪さんは、OCメモリーをお持ちのようなので、組んだPCをいじり倒してみてください。

書込番号:23524432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/26 09:09(1年以上前)

自動OC状態です

>トロイダさん
CINEBENCHはブレが大きいから何十回と試して最高値を探るくらいしないとダメだと思います。
シングル性能を犠牲にクロック固定すれば7100pts超えも簡単だとは思いますが省エネでは無いですよね。
WindowsやBIOSの見直しはされているでしょうからハズレ石だと諦めてしまうのもありです…悲しいけど

書込番号:23558933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 13:00(1年以上前)

>>スレ主さん
280mm簡易水冷と3600MHzメモリの環境で常駐アプリ全部停止しRYZENMASTERを使用して
全コア4.2GHz固定でスコアが7400〜7500pts(CPU平均温度85度)
初期設定で      スコアが7100pts超(CPU平均温度76度)
7000〜7100pts程度あれば必要にして十分に性能は出ているとおもいますよ。

個人的には全コア固定の運用は多用途PCには向いてない気もします。
自分の使い方では2〜3コアが4.6GHz回ってくれる方がありがたい場面が多いかな
シネベンチのスコアに気持ちがとらわれ過ぎない方がPCも快適に扱る感じがします。

余談ですが3900XTで7200ptsちょっと超える程度のスコアらしいですね。
なんかスコア差100ptsに5千円って考えると3900Xで十分な気が・・・

書込番号:23559421

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 13:30(1年以上前)

>チビデブピザ蜜柑さん

この前、KTUさんの動画を見てたらCineBenchはシングル以外はスコアは全く変わらないって言ってました。
PPTなどの制限が同じなら変わる訳はないと言ってたので、XFRの動作時に周波数が上がるのでメリットはそれだけかな?とは思います、

CineBewnchなどはRyzenMasterを立ち上げただけでスコアは下がってしまうようなべんちなので7100も7200も変わらないとは思います。
OCは10%以上速度があげられるならいいんですけどね。自分もほぼほぼメリットを感じないです。

メモリーの方は用途次第ではかなり違うので、そのあたりの方が重要だよねとは思う。
あまり高いのはいらないけれど

やっぱりコアの世代が上がらないと速度が上がったって気にはならないと思う。

書込番号:23559488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/26 15:04(1年以上前)

>Anzera@ぜらちん質さん

おっしゃる通り、Cinebenchブレが大きいです。
ベンチオタクの人たちは何十回もベンチとるんですね。
私の石はハズレだったみたいです。(笑)

>チビデブピザ蜜柑さん

自分の石はハズレと言った矢先に、これが普通かな・・・と思えるカキコありがとうございました。
もうCinebench R20にとらわれるのは卒業します(笑)
余談の3900XTですが、3900Xから乗り換えるようなCPUではないと思います。
Zen3か5nm製造プロセスのRyzenを待つのがいいと思います。
あっ!しまった!!そういう意味ではなくて、例えば新規で組む人も5,000円多く出してまでXT買うことないよって意味ですね。

>揚げないかつパンさん
KTUさんって高橋敏也氏の相方ですよね。ゲームにうるさいおっちゃんで、DOS/V POWER REPORTにも出てきますよ。(笑)

書込番号:23559696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2020/07/26 15:11(1年以上前)

>トロイダさん

知ってます。まあ、といっても自分が見るのは情報集めでジサ虎がほぼですが。
ASCII DOS/V POWER REPORTと忙しい方ですね。
最近は、ジサ虎では変んまアバターでご出演されてますが

書込番号:23559717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/07/26 19:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ジサ虎・・・知りませんでした。加藤勝明さんアバターでご出演とは驚き。
顔も名前も知れ渡っているのに、今さら顔隠すとは意外(笑)

書込番号:23560320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 00:11(1年以上前)

7000おめでとうございます!

参考までに3900XTのスコアです。
構成は以下の通りです。
HWiNFO64もその他のアンチウィルスソフトやマザボの常駐ソフトは普通に起動した状態です。
室温23℃、CPUクーラーは50%の860RPMほどで回ってました。

【CPU】:[AMD]Ryzen 9 3900XT BOX
【CPUクーラー】:[noctua]NH-D15 chromax.black
【M.2SSD】:[crucial]P1 CT1000P1SSD8JP 1TB
【SSD】:[Samsung]EVO860 500GB
【MEM】:[crucial]CT2K16G4DFD832A 32GB
【GPU】:[MSI]GTX1660ti
【M/B】:[ASUS]TUF GAMING B550-PLUS
【PSU】:[Seasonic] SS-850KM3 850WGOLD
【CASE】:[Fractal Design]Define R6 FD-CA-DEF-R6-BK

書込番号:23585215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 00:26(1年以上前)

画像がなんかボケてしまってたので拡大

書込番号:23585236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/08/08 06:58(1年以上前)

しっかりと環境をつめないと3900XとXTじゃベンチ上じゃ誤差範囲の数値みたいですね。
3900Xでクロックを固定しない運用でも画像の数値は出ました。常駐物は極力省いたので通常ではもう少し下がると思います。
前回と同じ構成なので振れ幅100くらいはあるのかなって感じました。

書込番号:23585443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/08/08 21:34(1年以上前)

>咲良みささん
7356!私からしてすごいです。
最新のRyzenを堪能してくださいねw

>Anzera@ぜらちん質さん
Cinebenchがブレが大きすぎるのでしょう。
もっと正確にCPUの能力を測れるベンチが必要だと思います。

書込番号:23587130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2020/08/08 21:55(1年以上前)

Ryzenは初だったのでCPUの挙動に最初は戸惑いました。
温度が上がるとかなりシビアにクロックを下げてきますよね。
私の環境ではCPU電圧オートより、オフセットモードで-0.1vの方がスコアも上がり温度も下がりました。
実際使う上では体感で感じられる差なんてほとんど無いでしょうし、空冷で温度が安定する所に落ち着きそうです( ´꒳` )

書込番号:23587192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/08/08 23:15(1年以上前)

>咲良みささん
3900XTと3900Xの違いを体感できる人はいないでしょうw
でも、最新のRyzen9を持っているという所有感はあるでしょうね。

書込番号:23587345

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

売ってないのに売れ筋

2020/07/08 11:53(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3300X BOX

スレ主 hsuosd6343さん
クチコミ投稿数:2件

おそらく、販売実績はないですよね

7月1日〜7日の間に買った人おられますか?

書込番号:23519740

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/08 12:15(1年以上前)


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/08 12:34(1年以上前)

店を見に行ったらカウントされる?
売れたらカウントではなさそう。

書込番号:23519794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/08 21:41(1年以上前)

価格コムのランキングは、さっぱりあてにならないというのは、まずは常識だと思ったほうがいいです。

あとは、ランキングの根拠が何かですけど、おそらく、製品ページからお店へのリンクを踏んだ数ではないかと愚考します。
とすれば、欲しがっている人多いランキングだということでしょう。
>hsuosd6343さん
みたいに欲しがっている方が店のリンクを踏みまくれば、「売れ筋」として、よりランクが上がる。
皮肉なことですけど、おそらくそんな仕組みだと思います。
リンク先で取り引きが成立したかどうかまで価格コムが把握している可能性はゼロではないてすが、少なくとも売れ筋ランキングには反映していないものと理解すべきです。
それのどこが売れ筋ランキングなのか、は掲示板で愚痴るのではなくて、お客様の意見として価格コムにダイレクトにクレーム入れてはいかがでしょう。

書込番号:23520748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/07/09 04:53(1年以上前)

>hsuosd6343さん

定期的にこの指摘はありますが各小売りの実売データを参照してるわけではないのでクリックランキングのようなものでしょう。
他には「発売してないのに売れ筋」なんてものもたまに出てきますね。

注目の方はクリックにレビュー総数なども加味してるんではないかと。

書込番号:23521251

ナイスクチコミ!7


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/09 05:30(1年以上前)

在庫なくても需要はかなりある。

書込番号:23521277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/07/09 16:20(1年以上前)

発注、決済が終わってます。
しかし一ケ月経過しましたが品物が届いていません。
発注時には”メーカーより取り寄せ 6月下旬見込み”でした。
それに合わせてマザーボードやグラフィックカード、メモリ、電源など他のパーツを調達したので大変困っています。
af1600が終売になったので、Ryzen3 3300Xもしれっと終売になるのではないかと不安です。
ランキング表示については、実態反映していないのでは? で信頼性は高くないように思える事があります。

書込番号:23522179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/07/16 14:51(1年以上前)

私もJoshinで6月初めに注文、当初6月末納期でしたがその後何度も延期となり
今度は9月末納期と本日メール連絡が来ました。
9月末との連絡ありましたが具体的な根拠が書かれていません。
やはりコロナの影響ですかね?
気分的にはクールダウンです。キャンセルしようかな?

書込番号:23537875

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

どこにも売ってません

2020/07/07 09:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3300X BOX

どこにも売ってません、全然手に入りませんね。

VRやっててRTX2080TiでもカクつくのでマザーとCPUとメモリーを刷新しようと思い
ちょうどよい機会だったのでこのCPUをと思たのですが厳しいですね。

メーカーは増産しているのか、いつ頃になったら手に入るのか知りたいです。

書込番号:23517494

ナイスクチコミ!4


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/07/07 09:45(1年以上前)

今の価格なら魅力はないですね。
どうせならRyzen 5 3500の方がいいのでは?
最安値には勝てませんが2番目の価格より最安値は安いですし、他店の価格も大差ないところで扱っている所が多いです。

もう少しはっきりと安ければ魅力が増えるのですがね。

書込番号:23517537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/07/07 10:10(1年以上前)

RTX2080Tiと組み合わせるなら、もう少し上のCPUの方が良くない?
物理演算が間に合わないケースが出そうな気がします

書込番号:23517575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/07/07 10:27(1年以上前)

uPD70116さん
>>どうせならRyzen 5 3500の方がいいのでは?

それも検討しているのですが、ゲームにおけるパフォーマンスはどこのサイトでも3300Xの方が良いと結論づけられているので悩んでいるところです。
PCはほぼネットサーフィンとVRゲームにしか使っておりませんので。

>>揚げないかつパンさん
RTX2080Tiと組み合わせるなら、もう少し上のCPUの方が良くない?
物理演算が間に合わないケースが出そうな気がします

VRFPSで調べたところ、なぜかわからないのですがGPUはいっぱいいっぱいで
今のCPU(Core i7 4790)は余裕がありました。
どう考えてもi7の方が厳しいはずなんですけどVRFPSが示した理由がわかりません。

書込番号:23517600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/07 15:33(1年以上前)

ゲームが主目的の場合、自分ならこれ買えないならXTシリーズまで待ちますねー
選択肢を3700Xまで広げれるなら話は別ですが!

書込番号:23518086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/07/07 15:49(1年以上前)

待てて今月いっぱいですね。

肝心なところでラグってスピンとかしゃれにならないです(笑)

やっぱりRaizen5の3600ですかね。

書込番号:23518109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/07 16:51(1年以上前)

XTシリーズは本日発売予定なのです。(間違ってたらごめんなさい)
3600XTは3600Xと同等の価格で発売されるらしく、しかもシングル性能が3600Xに比べてアップしてるのでゲームに適しているんじゃないでしょうか。
あとは発熱がどんなもんかですね

書込番号:23518212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/08 11:40(1年以上前)

これも1600AFと同じスポット品だったみたいですね
ヨドバシ等、大手ECサイトで軒並みキャンセル&終売扱いになっていまいました
PCショップ店員に聞いても、まったく入って来ていなかったみたいで、初回輸入分+平行輸入品が出回ったのみのようです

うすうすみなさん感づいてる事だと思いますので、今更なのですが、
このCPUが長期間、そして今週も価格コム売れ筋ランキングのトップに君臨しているのは、どういう事なのか?
売っていないですし、買ったとか報告も皆無ですし

3100も今後どうなるか不明のため、ほしい人は今のうちに買うべきだと思います

書込番号:23519718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2020/07/08 11:52(1年以上前)

終売であるならAMDの新しい販売戦略かもしれませんね。

別のCPUにする事にします。

書込番号:23519738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

値段下がってる...

2020/06/25 13:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 10700 BOX

クチコミ投稿数:25件

5月末時点で5万近くしてたのがもう4万円前半に...
こんなに安くなるなんて
買うタイミング間違えたなこりゃ。

書込番号:23491816

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/30 09:45(1年以上前)

>プリンださん  こんにちは。

価格は需給次第です。
今回のINTELはAMDに完敗です。
価格コムのCPUとマザーの売れ筋上位を見れば明らかです。
CPUとマザーをセットで買わなければならない。
K付きCPUはコア数や性能比較、価格で負け、クロックの上げ余地も僅か、マザボも発売直後で割高。
コスパ重視ならば買いの選択肢はほとんどありません。
新規に組む場合で買えるのは、KなしでiGPUがある10700、10400、10100の3つでしょう。
10700は初物ですから値下がりは仕方がありません。
ただここからはそれほど値下がりはしないと思いますよ。

書込番号:23502714

ナイスクチコミ!4


kssksjさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/22 17:48(1年以上前)

価格コムの売れ筋ランキングは単なるクリック回数で実際売れた訳ではないと忠告

書込番号:23550624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング