CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

箱がないと修理ができない!

2022/06/08 14:47(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

クチコミ投稿数:14件

昨日まで使えていたPCが本日、バイオス画面さえも出なくなり、突然使えなくなりました。
色々と点検しcpuを交換した結果、起動を確認。5950xが故障したことが判明しました。

修理に出そうとしたのですが、箱が必要とのことです。レシートとcpuが収められていた透明のケースはあるけれど、箱がない。残念です。
熱で壊れたのですかね。簡易水冷していたんですが、、、。もうどうしようもないですね。

一途の望みとして、バイオスさえ出ない黒い画面で復活したという方はいらっしゃいますかね?

箱は捨てずに取っておきましょう。

書込番号:24783586

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/08 15:21(1年以上前)

Intel は、箱など一式送られても廃棄処分になるので、
本体のみで送ってくださいと指示がありました。
(それでもプラパッケージのみは、入れて送りましたが)

やるならマザー機種にも依るけど、Flash Back BIOSでも試すしかないでしょう。

書込番号:24783622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2022/06/08 15:49(1年以上前)

多分、販売代理店の保証シールの確認が有るのだと思います。
自分は箱は全部取っておく派ですが
最低限、保証シールとレシートは取っておいた方が良いみたいですが

書込番号:24783650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2022/06/08 18:15(1年以上前)

因みにマザーを変えたら動いたなんて事は無いか。。。
状態だけで言えばcIODの異常だとは思う。

書込番号:24783837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

国内正規品と並行輸入品

2022/03/22 22:14(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

製品の不満ではないのですが、書かせていただきます。
こちらに掲載されている店舗にて、価格が安い店舗の説明に並行輸入品の記載があります。
手早く聞きたいのですが、8万円を割っているショップはいずれも電話がつながらないようで、メールでの質問と面倒くさいです><
国内正規品と並行輸入品が混在しているようですね。
安心を買うのでしたらはっきりと国内正規版と記載のある店舗・ある程度有名どころの店舗から購入すべきでしょうか?
今更なのですが、AM4最後らしいプレミアムCPUを検討しています。
MBはX470 Taichiなので、最大限の性能は出せないと思いますが^^;
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24663160

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/22 22:29(1年以上前)

購入店の正式納品書を受領できること&、メーカーとしての保証対応に代理店認証を必要としないなら
大丈夫ではないですか?

当方も米尼で、i7 10700F特価時に購入しましたよ。

書込番号:24663198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/03/22 22:42(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
AMDが日本国内代理店経由ではない並行輸入品をメーカー保証してくれるのか、不明ですね。
APPLE製品みたく、どこでも保証受けれますとはいかないのでは・・・
今までCPUが壊れたといったことはないので、めったにはないと思いますが、あるとないとでは安心感が…という感じです。
先ほど、価格.COMのこちらのページに注意書きがあるのを見落としていました。

【※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。】

問い合わせが多いのでしょうか・・・

書込番号:24663226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/22 22:54(1年以上前)

しっかりした販売店・発送店であれば、私は利用します。
個人名店、それに近いマケプレ店は利用しません。 
たとえAmazon購入でも、返品が厳しいことになりそうだからです。

書込番号:24663245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/03/22 23:06(1年以上前)

この価格帯で、5〜6千円の差で、国内正規の安心と並行輸入のリスク、どっちをとるのか・・・
問い合わせすら面倒だが、安価に買いたいというなら、そのリスクも割り切って注文するのが良いかと。

書込番号:24663275

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/23 07:25(1年以上前)

信用できる店だけ使うべきです。
輸入品を国内品と偽る店も少なくないようですから。

書込番号:24663566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/03/23 10:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
価格.COMに掲載時も【日本国内正規代理店品】と【並行輸入品】に分かれていないのかそもそもの問題に感じます。
以前はCPUはバルク品とBOX品と分かれて記載されておりましたが、それと同様に【日本国内正規代理店品】と【並行輸入品】と分けるべきと感じます。
販売リンク先のショップの販売ページにすら【日本国内正規代理店品】と【並行輸入品】に記載すらない場合も多く、怪しいこと極まりなしです。
当方、保証の怪しい【並行輸入品】は購入するつもりはないのですが、怪しく、不親切なショップが増えたことが残念でなりません。
愚痴ばかりで失礼いたしました。

書込番号:24663760

ナイスクチコミ!3


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2022/03/29 02:08(1年以上前)

価格で云々というなら、個人輸入に勝るものはありません。探せば絵っていうものはあります。

ちなみにTH3960X 経費込みで12諭吉でした。新品未開封外箱、証なし、プラケース入りメーカー封印。MIS BOX.

バルクのトレー品でない限りは・・・。国内品は封印シールよほどうまくはがさないと・・・。

AMDの場合、B品リスクが一定の割合あると考えるべきです。CPU IDが1種類でないことも。 外箱PINは同じデモ。

SHOPの信頼性が細かいところにでるのは致し方ないと思います。

書込番号:24673880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2022/03/29 08:24(1年以上前)

私は、B350で1700x使用中ですが5000シリーズ使えるようになったら
アメリカのAmazonでCPUを買おうと思ってます
ちなみに5950xは今見たら送料と手数料込で支払い総額が$661.38でした
今は円安で$1=\125なので支払いは約\83000になってました
$1=\105まで戻れば7万切るので私が買う頃までには戻ってほしいですね

書込番号:24674040

ナイスクチコミ!0


mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件

2022/04/12 19:24(1年以上前)

価格.comで76,981円の最安店で購入しました。HPに国内正規品か、並行輸入品かの記載は無く、並行輸入品でも正規店価格と思われる85,800円より9,000円ほども違うのは大きいかな、と思っての購入でしたが、届いてみたら国内正規品保証のシールが貼ってありました。とても得した気分です。

書込番号:24696835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

3000Gの型番違い

2022/01/31 23:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 3000G BOX

スレ主 yassun710さん
クチコミ投稿数:5件

WIN11の互換CPUリストに掲載されているのを確認し、
サブのPCをwin11にすべく購入したが正常性チェックで弾かれます。
調べるとどうやら型番違いがあり,

YD3000C6FHBOX → 正常性チェックOK
‎YD3000C6FBCBX → 正常性チェックNG

となるようです。
いまいち製品としての違いは不明ですが、とりあえずwin11にアップグレードするつもりなら
2つ目の型番は購入を避けたほうがいいと思われます。

また、どなたか回避法などあれば情報いただけないでしょうか。

書込番号:24573808

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/02/01 00:42(1年以上前)

アップグレードということは、現在Windows 10が動作しているということですか?
そうであれば、↓のソフトの実行結果のスクリーンショットをアップしてください。
・Windows 11 の動作要件ごとに対応状況を表示してくれる!「WhyNotWin11」。
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/WhyNotWin11.html

結果により、アップグレード、クリーンインストールの方法が決まります。
ただし、使い続けることができるかは分かりません。

書込番号:24573895

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/02/01 01:06(1年以上前)

OKの方は YD3000C6M2OFH のPicasso (Zen+)ベース
NGの方は YD3000C6M2OFB のRaven Ridge (zen)ベース
CPUのsteppingが違うみたい
win11はZen+以降の対応

書込番号:24573914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yassun710さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 02:01(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
結果ではオールグリーンですが公式の正常アプリでは非対応とでました。

>kiyo55さん
アーキテクチャが違うということでwin11にはアップグレードできないということでしょうか
想定外の落とし穴でした
MSのサイトには一切そんなことは書かれていないですからね

書込番号:24573948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2022/02/01 05:41(1年以上前)

このパターンは初めて見ました。
↓の方法でアップグレードできると思います。
・Microsoft、TPM 2.0チェックを回避してWindows 11をインストールする方法を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356709.html

書込番号:24574000

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassun710さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 23:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

後日、アップグレード&更新プログラムがインストールできるか試してみます。

書込番号:24575619

ナイスクチコミ!0


juottoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/03/02 09:40(1年以上前)

私も先日購入した製品で、Windows11のインストール時に同じ現象になりました。
幸い、それを理由に返品することができました。
その際、裏付けとして、こちらの投稿が大変役に立ちました。
ありがとうございました。

書込番号:24628311

ナイスクチコミ!4


鬼頭君さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/08 14:04(1年以上前)

Athlon 3000Gの中身

第2世代APU CPU リビジョン B1
ピカソ (YD3000C6M2OFH) (YD3000C6FHBOX)

第1世代APU CPU リビジョン B0
レイヴンリッジ (YD3000C6M2OFB) (YD3000C6FBCBX )


12nmと14nm、Windows11公式サポートとサポート無しの差・・・
RyzenAPUの在庫処分みたいな扱いだから仕方ないのかな〜

しばらくの間は安く自作したい人はAMDは避ける傾向になりそうですね
4000台のAPUも微妙で、新しく出る4100は3100に負けてますし(キャッシュは統一されたらしいですが容量が減ってます)
せめてGつけてあげて欲しかったw

書込番号:24690150

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合

2021/11/04 09:41(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

スレ主 wcticさん
クチコミ投稿数:20件

Ryzen7 5700G
RTX 3060

の組み合わせで、Lenovo Legion T550を機械学習用途で購入しましたが、
買って1ヶ月で不具合発生、修理(Lenovoのサービスセンターは群馬県)に出したらCPUの不具合。

LenovoにRyzen 7 5700Gの入庫見込みないため、入庫するまで待ちとの連絡、
万が一、半年入庫しないのであれば、半年待ちですとのこと。

遊びで使ってんじゃないよー、泣きそうです。

書込番号:24428828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/04 13:28(1年以上前)

安かろう悪かろうの代表格。

日本国民なら、ちゃんと国内メーカーで買いましょう

書込番号:24429129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/04 14:55(1年以上前)

>wcticさん

うーん、CPUの不具合ですか?珍しいですね。自作をしはじめて20年くらいなりますけど、CPUの不具合って聞いたことが無いです。組付け不良に伴う故障ならたまに聞きますけどね。

今回のも組付け不良に伴う故障じゃないんですかね?まぁ、CPUの板よりレノボの板に書いたがいいと思いますよ。

100%安心というわけではありませんが、こういうところで購入したがいいかもしれませんね。
https://www.pc-koubou.jp/
https://www.dospara.co.jp/

書込番号:24429255

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/04 20:25(1年以上前)

>wcticさん
BTOみたいなPCなんすかね。
APU不具合とはお気の毒な。
自作PCなら、CPU(GPU機能無し)のRyzen7 辺りに挿し替えるところでしょうけど。

今やNECと名の付くPCメーカや富士通と名の付くPCメーカもモトローラというスマホメーカもこの会社の傘下ですからね。

なんだかなあと思ってしまいます。

書込番号:24429759

ナイスクチコミ!3


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/04 20:32(1年以上前)

追伸です。

レノボ―の傘下は、NEC、富士通の本体ではありません。

PCを製造販売している「NECパーソナルコンピュータ株式会社」と「富士通クライアントコンピューティング株式会社」です。

書込番号:24429776

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/04 22:46(1年以上前)

取り敢えず5600G/5600X/5800Xのどれかはないのかとあったら出してくれと交渉するべきでしょう。
5700Gが出てきたら交換と...

書込番号:24430073

ナイスクチコミ!1


スレ主 wcticさん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/05 15:01(1年以上前)

>uPD70116さん
lenovoのサポート曰く、部品がない場合は該当の部品以上の部品があればそれと交換する、
とのことですが、それすらなく、
ワールドワイドで探しているけど見つからない、今の所目処がたたない、らしいです。

でも、Ryzen 7 5700G積んでる新品は売ってるんだよなぁ。
それは回せないらしいです。

書込番号:24430963

ナイスクチコミ!1


スレ主 wcticさん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/08 17:26(1年以上前)

lenovoが頑張って探してくれたのか、
ここに書いたのが功を奏したのか、
部品が見つかったみたいです。
よかったです。

書込番号:24436239

ナイスクチコミ!10


スレ主 wcticさん
クチコミ投稿数:20件

2022/03/16 09:12(1年以上前)

また同じ不具合。
windowsアップデートからの再起動で起動せず。
Lenovo Legion T550。
これ、Lenovoの問題では?
つらい。

書込番号:24652120

ナイスクチコミ!4


スレ主 wcticさん
クチコミ投稿数:20件

2022/03/16 22:58(1年以上前)

web検索すると、
Legion T550 + Ryzen 5700Gで、
BlInitialize Library failed 0xc0000001
Fan Error
出てる人、たくさんいる、私みたいに2回目の人も。
どういうこと?

書込番号:24653310

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

11世代のGPUってどうなんでしょうね。

2022/02/24 14:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

既に11世代で1台組みまして、何の問題も無く快適に使っているんですが、最近、使っていたCorei5 9400を、ぐっと小さいケースに組み替えて遊んでいました。このケースはグラボがつかないので、試しにグラボなしでゲームしてみたんですが、9400だと、画面が少々カクつくし、暗いですけど、それほど動きの激しくない3Dパズルゲームぐらいだと(Potal2ですが)なんとかできる感じでした。快適とは言いませんが、できます。
 では、11400はどうなんだろうと思いまして、既に組んだ11400のグラボを外してやってみました。
 なんと、カクつくを通り越して、フリーズこそしませんが、ほとんどゲームになりません。コントローラと動きの間のインターバルが長すぎて、どうにもなりません。
 9400でそれなりに遊べたのに、それより後の世代で、しかも11400は、10400より、だいぶオンボードのグラボがよくなったという話をいろんなところで読んだのですが、現実には違うんでしょうかね。

 ということで悲しい発見でした。今グラボ戻して、快適に動くようになりましたけど。

 どういうことなんでしょう。
 ちなみに9400にグラボ付き、11400にグラボ付き(グラボは両方ともGTX1650 )でやってみますと、全然違いがありません。

書込番号:24617953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2022/02/24 15:19(1年以上前)

当然にPCなのでグラフィックドライバーは揃えておく必要はあるかと思います・
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/212683/graphics/graphics-for-11th-generation-intel-processors/intel-uhd-graphics-730.html#drivers-software

内蔵のグラフィックスコアは僅かながらi5 11400 のUHD730のほうが上です。

書込番号:24617980

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/02/24 16:20(1年以上前)

画面解像度が違うかも…とか、
CPU内蔵グラコアはメインメモリからグラ用メモリをシェアするので
グラ用メモリが少なく割り振られていたかも…とか、原因は様々。

書込番号:24618067

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

2022/02/25 00:59(1年以上前)

>あずたろうさん

そう、こちらでもかつてご相談したことがありますが、11400の方が10400よりもグラフィックは上だと言うことだったと思います。当然9400よりも上でしょう。ただ、それは数値上のこと。なんだなあと思った次第です。

>MIFさん
 ゲームの設定は特にいじっていないです。Potal2 はどんなに高度なゲームではないのですが、普段からこのふたつのパソコンでは交互にやっていて、同じ設定のままです。普段は双方ともグラボをつけてやっていましたが、今回ちょっと外してやってみたと言うことなんですが、その過程で勝手に設定が変わってしまっていたなら比較が正しくなかったことになりますが、私は触ってはいないんですよ。

で、メインメモリーからの割り振りという話ですが。
9400は DDR4 2666 16GB KVR26N19D8/16 16GBx1
11400はTeam DDR4 3200Mhz 16GBx2枚(32GBkit)

という構成です。11400の方は、Giar1にして、CPUのPL1を75W位にしてあると思います。メモリーは3200MHz出ているはずです。
9400はすべて定格で使っています。

Giar1とか、そういうところがこのふたつの世代では違ってきているのですが、その辺に変化があったのでしょうか。
メモリーにしても、スピードも容量も11400の方が大きいんですけどね。

必ずしも単純に数値が高いから早いとか言うわけでもないようですね。いろいろな組み合わせと言うことなのでしょう。

書込番号:24618956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUスプレッダーの歪み

2022/02/02 17:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:5件

12シリーズではLGA1700ソケットに変更になった。
CPUにテンションをかけるソケットは中央部2カ所を強く圧迫するので、CPUスプレッダーが凹状にひずむ(この問題を扱ったYouTubeは多数)
この歪みはかなりのもので放熱に影響がある、CPUの寿命に影響がある(はず)
早急に改善されない限り、今買うのは躊躇される
皆さんの続報を希望する

書込番号:24576628

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/02 20:12(1年以上前)

問題ない人が通ります。

次の今秋のラプターレイクまで待てば、何等か改善されてるかも。

書込番号:24576879

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2022/02/02 21:21(1年以上前)

自分は使って無いけど、ここにいるユーザーも困っていないようだし。

単に、現象が面白いからYoutuberの絶好のネタになってだけの気がする。

歪んで見えるようにセッティングに一生懸命で苦労している人がいたりして。

書込番号:24577045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/02/02 22:05(1年以上前)

>独眼竜正宗さん
Ryzen買っちゃった、intelアンチが騒いでるだけで特に問題ないけど。しかも廉価版CPUだから多少歪んだところでサーマルスロットリング起きるわけでもないし気にし過ぎでは?

書込番号:24577153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/02 22:09(1年以上前)

ん〜?主さん、なんか変な日本語ですね。
それはさておき、急がないならもうしばらく様子見でいいでしょう。最近はYouTubeとかでも信用できないものが増えているそうですしね。

書込番号:24577160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/02/02 22:11(1年以上前)

Gankunさんの意見は違うと思う
自分は放熱効率のことより、ヒートサイクルの「反り」への経時破壊を心配している
テンションメーカーが現状の2点押さえを4点押さえ(押さえ金具の両端2点×2)にすれば、CPUには何の変化もなく押さえられるはずと思う
テンションメーカーの設計ミスだと思う

書込番号:24577166

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/03 06:54(1年以上前)

この時世なのにAMDからお金貰ってるステマってこと考えないのかな?

地球温暖化も米石油会社からの金銭による、学者やマスコミへのステマ工作で対応遅れたのに。。

書込番号:24577563

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 08:24(1年以上前)

うちは買ってから定期的な温度変化のモニタリングをしているけど特に変わらないな

長期的な動作に影響?
どうせそんなに長く使わないし(精々Raptor lakeが出るまで)、興味ないね
本当にその問題があるのなら、その頃になれば、動かないー故障したーって報告が世界中から上がっている事でしょうw

書込番号:24577662

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2022/02/03 09:16(1年以上前)

ちなみ自分のCPUは Ryzen 5 5600Xですから。
忖度はないよ。

書込番号:24577728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/03 10:03(1年以上前)

AMDの不具合ならたった一人の真偽不明の情報でも全ての製品で発生するように触れ回り
問題視してない人にも注意喚起する人たちが
今回は実際に曲がったという人の情報なのに曲がってない人もいるから気にするほどではないとか
相変わらず価格の住人はインテルの不具合情報に関しては非常に寛大ですねww

この件の真偽に関してはもう少し時間がたたないと評価できないと思います
長期間のストレスによる劣化なのか?
取付作業時のミスなのか?
強度に問題があるのか?
少なくとも現状では発生しない人の方が圧倒的に多いと思いますが
気になるのであれば買わない方がよいですよ

書込番号:24577792

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:5件

2022/02/03 10:04(1年以上前)

みなさんご意見ありがとう
多くの方がSNSに惑わされた人間扱いするので驚きました。そうかもしれないと立ち止まることも必要ですね。
しかし、選挙ねつ造にとりつかれたトランプ、ワクチン疑念にとりつかれたジョコビッチ、CPU歪みにとりつかれた私
私は有名人ではないけど、、、同類だったらイヤですね。

書込番号:24577796

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング