CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信28

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

CINEBENCH R15

CINEBENCH R20

なかなかメモリーの設定が上手くいかず3200で使用して状況なのでCPUのクロックが空冷でどこまで伸びるか試してみました。
BIOSにて4.475GHZで設定していますがCPU-Zでは4.465GHZで表示されています。
4.5GHZでは起動は可能ですがCINEBENCH途中で止まるか再起動になってしまいます。
2700Xでは空冷で4.3GHZまでは通ったので4.5、4.6GHZぐらいまでいけるかと考えましたが中々そうもいかないようです。
もしかすると個体によっては空冷でも4.5、4.6GHZも通る個体もありそうですが現状の環境だとこれが限界のようです。
3950Xはどれぐらいまで廻せますかね。

CPU:3900X
クーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000 (FAN追加)
マザー:X470 Master SLI
メモリー:F4-3200C14D-16GFX 8GB*2

書込番号:22809676

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/21 16:20(1年以上前)

>すごいよまさるさん
今後は企業PCにAMDも使用されていく可能性はほぼ0です。
3Dcadや仕事系のソフトはインテルcpuを最適化して作られています。

企業に於いては性能価格よりも安定性ほうを最優先します。

携帯も性能の割には高いIPHONEを支給されてますよ。

2年で性能2倍のムーアの法則終焉したんでね。
5%のcpuの性能向上よりも、(能率が5%上がるわけないけど)、
1%のリスクを恐れますよ。

高卒じゃ予測なんてしなくてもいいじゃない。





書込番号:22812553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/21 16:36(1年以上前)

今の話しではなく将来的にも無いと言うことで間違い無いですね。
先ほども書きましたが現状のソフト面とかの話しではなくて。
前はDELLでAMDのPCとかありましたけどね。
Athlon64×2 搭載のPC

書込番号:22812587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/22 20:38(1年以上前)

もしかしたら、WINDWOSではなくMACになっているかもしれませんよ。

究極のウイルス対策は、MACにすればよいのでは

MACも実は中身インテルなんですけどね。

10年前Athlonから現在のインテル供給不足でも企業のAMDの使用率上がっていませんよ。

ゲーム機はAMD独占ですけどね。

次期ゲーム機はRYZEN+5600Xの組み込みになりそうですよ。

書込番号:22814849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/23 08:16(1年以上前)

関わっちゃいけない人と話したら駄目ですよ

書込番号:22815677

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/23 08:28(1年以上前)

そもそも相手にしていませんので問題ありません
お気遣いありがとうございます

書込番号:22815691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


narxtoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/23 18:15(1年以上前)

>当方仕事PCは持っても2年 早くて1年で壊れます。

どんな酷い使い方をすればこんな事に成るのやら、私が以前いた職場では1年に20日程度の操業停止日以外は、ほぼ稼働中のパソコンが何台もあったけど中古ならともかく新品が1年や2年で壊れたことはないですね。
長時間、高負荷を掛け続ける様な用途ならマザーボードだけでなくCPUやHDDやメモリー等も含め耐久性の高さを売りにするサーバー、ワークステーション用の物を使用するべきでしょうね。

私が個人で購入、使用しているパソコンはメーカー製、自作機を問わず5年使おうが、6年使おうがマザーボードが壊れたことはないですね。
一般的な使用用途であれば電子部品よりもHDDや光学ドライブ等の駆動系が壊れる事が多いです。


書込番号:22816488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/26 07:24(1年以上前)

asrockのサイトで7/25にBIOSがアップデート出来るようになったのでアップデートしたら以前の様にメモリーが廻るようになりました。
6000迄設定出来る様です。
4000 CL18で簡単に起動できる様になりました。
このメモリーCL14 3200ですが結構廻るですかね?
5000とかも出来るかどうか試して見たくなりました。

書込番号:22820935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/26 08:22(1年以上前)

お使いのメモリは、4000、4200に設定してもよく廻るはずですよ

ただ第3世代Ryzenは、DDR4-3600設定までは,Infinity Fabricと
メモリコントローラ,メモリのクロックが1:1:1で同期する。

しかし,DDR4-3600を超えるメモリクロックを設定すると,
自動的にメモリコントローラとメモリのクロック比は1:2に切り替わり,
Infinity Fabricのクロックは1800MHzで固定されるようです。

従ってメモリのクロックだけを上げても単純に速くなりません
この辺は、実際にやってみてベンチマークなどで確認すればわかりますよ。
 ↓参照
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190705008/

Infinity Fabricもオーバークロック設定できますが、不安定になることが多いです。
まぁ色々と試してみたほうがイイですね

書込番号:22821001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/26 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
色々試してみます。

書込番号:22821030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/26 21:00(1年以上前)

ddr4-3733で1:1じゃなかったっけ?

書込番号:22821987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/27 10:49(1年以上前)

>takazoozooさん
1:1の設定は自動だと3600 手動で3733 なのかもしれませんね。
自分もそこはよくわかっておりませんので教えて頂きたいです。
メモリーがDDR4-4000超える設定だと安定しません。
CL16 4000で今は設定しております。
マザーボード: asrock x470 master sli

書込番号:22822881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/27 12:03(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/001/874/1874559/index-3.html
3733だと1:1なのでAMD推奨だとは書いてありますね

書込番号:22823016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/27 13:56(1年以上前)

ちょっといじった感じですが
前提としてBIOSの設定を
FCLK Frequencyを「AUTO」
UCLK DIV1 MODEを「UCLK==MEMCLK」
にしています。

メモリクロックをBIOSで3600MHzに設定するとCPU-Zの
NB FrequencyとDRAM Frequencyの値が1800MHzで同じになります。
InfinityFabricも同期して動いていると思っています。

次にメモリクロックを3733MHzに設定するとCPU-Zの値は
NB Frequencyが933MHz、DRAM Frequencyの値が1866MHzと
NB Frequencyの値が半分になりました。

この状態でBIOSのFCLK Frequencyの値を「AUTO」から「3733MHz」
にするとNB Frequency、DRAM Frequencyの値が共に1866MHz
になり同期するようになりました。

たぶんFCLKとMEMCLK 両方とも手動で同じ値に設定すれば
同期して動くようになると思いますが
FCLKを上げすぎると不安定になるようです。

書込番号:22823185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/28 12:19(1年以上前)

Geekbench

Geekbenchをやってみました。
メモリーはCL16 3733に設定
CPUクロックは4.475GHZ
マザー X470 Master SLI

メモリーはクロックを上げるほどMulti-Core Score の数字が伸びるようです。
cpuのclockデフォルトでメモリーの周波数のみ変更
3600設定は45400 
3733設定は46184 
4000設定は46706
参考までに

書込番号:22825244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/28 12:41(1年以上前)

メモリー3733 Infinity Fabric 設定なし

>たんれいさん
メモリー3733設定してInfinity Fabricを変更しない場合は確かに1/2になりますね。
Geekbenchでそれぞれ試してみました。

Infinity FabricをAUTO
Single-Core Score 5712 Multi-Core Score 45556
Single Memory Score 6623 Multi Memory Score 7315

Infinity Fabricを1866に変更
Single-Core Score 5809 Multi-Core Score 46184
Single Memory Score 7251 Multi Memory Score 7883

同期しないとスコアー下がりますね。

書込番号:22825270

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/28 20:29(1年以上前)

>すごいよまさるさん
定価通り買えて良かったね。
x570も暴騰するかもしれないから早めに買ったほうが良いじゃないの。


書込番号:22826146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/28 20:38(1年以上前)

>zekeecoさん
ご親切にどうも
でも様子見ですね。

書込番号:22826170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/28 22:01(1年以上前)

>すごいよまさるさん
OCは、遊びですからねー
常用ポイントは、Infinity Fabricを同期させて3600〜3800程度じゃないでしょうか

個体差があるのでクロックとタイミングの水準振って検証してBESTな値を見つけてください
面倒ならAMDが言うスイートスポット 3600CL16がいいのでは(私はこれです)

書込番号:22826370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/28 22:13(1年以上前)

>たんれいさん
OCは遊びです。
常用は考えておりません。
普段はCPUは定格使用をしております。
ただ限界を試して観たくてやっております。
メモリーは3600又は3733かで悩んでおりますが
以前の様にエラーも出なくなったのでそれぞれ設定してみてベストは状態を確認してみようと思います。
意見については参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:22826398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/21 18:28(1年以上前)

SPD=2666MHzなDDR4を、BIOSで3200MHz(4650Gの定格)にアップして、FCLKはautoのままに
してみました。

CPU-Zで確認すると、DDRクロック表示は約1600MHzで、NB frequency は更に半分の
約800MHzになりますが、負荷をかけると1600MHzにアップしました。

所謂、本当のオーバークロックじゃない、SPDからのオーバークロック(定格迄)の場合は、
FCLKはautoのままで良い(省電力だし)様です。(もしかしたら3600MHz迄なら同様にOK?)


本格なオーバークロック=DDR4-3733MHz時に、負荷をかけたらFCLKが2倍になるかは
不明ですが、参考迄に。

書込番号:24505434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

標準

実は数少ない選択肢の一つ

2019/07/14 20:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400 BOX

クチコミ投稿数:4件

Sandy Bridgeからの換装だったのですが、
わかりやすく高スペック(6コア)で、かつTDPも控えめで、それでいてGPU内臓で…
となると現状mini ITX専用ケースにちょっと贅沢に組み込むにはこれが一番だと思い購入しました。

書込番号:22797725

ナイスクチコミ!8


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/20 11:05(1年以上前)

Core i3 9100 の ほうがいいと思う
Devil's Canyonと同等性能だものね。
GTX1080tiレベルならCPU窒息しないしね。

9100無印は、市場に出回っていないけどね。

書込番号:22809735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/20 11:25(1年以上前)

>zekeecoさん
市場に出回ってないものを購入する方法を教えて下さい。
"購入しました"という行為を否定した理由も教えて下さい。

書込番号:22809764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/21 15:05(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
アメリカアマゾンでは130ドルで売ってるけどね。
インテルさんに日本に売る気あるのか聞いてみてはいかがでしょうか。

外付けgpu付けて9100以上にしても10%もゲームのベンチ変わらないよ。
9900Kにしても、cpu内蔵gpuじゃゲームは動きませんよ

TDP10のJ4105ならオフィスやインターネットくらいは十分だよ。
排熱考えなくていいからすごく楽だよ。
10wだから電源切ったこ事がないよ。


書込番号:22812426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/07/23 23:09(1年以上前)

>zekeecoさん
何を言っているのかさっぱりわからなかったので調べてみました。
他でもこういったわけのわからない文字の羅列をしている人だったので、ああ…そういうことかと思いました。

せめて元の文章をしっかり読んで理解してからレスをつけたほうが良いと思います。

Kou@(KOYO)さんに対する返しも酷いですよ。

書込番号:22817170

ナイスクチコミ!28


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/05 18:44(1年以上前)

>サカモト先生さん
こんな素人しかいない所で、自分の主張が通らないと、逆切れですかい

そもそも、元の文章ですら、ちょっと贅沢とか

後悔しているものを、薦めるのは、どうかと思うけどね。

書込番号:22840739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/06 04:59(1年以上前)

>zekeecoさん
運営さんに垢削除をお願いしようかしら?

"贅沢"に対する解釈はズレてるとしか思えませんし(後悔て何?)、
インテルに聞くのならまず貴方がやるのが筋ですし、
ゲームのゲの字も無いのに勝手に話をしだすし、
言うに事欠いて逆ギレとはこれ如何に?

自分の"ぼくのかんがえたさいきょうPC"に酔いすぎです。

頭冷やせ、この酔っ払い!!

書込番号:22841515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 22:42(1年以上前)

後悔しました!
i5-9500とか意味分かんないです!

書込番号:22847649

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/10 17:02(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
運営さんに垢削除をお願いすればいいじゃないの。
運営も相手しないと思いますけどね。

>サカモト先生さん
結局は、i5-9500でも9600でも9700でも後悔しますよ。

現状でも、i4790kで十分なんですけどね。
性能をきめるのは、コア数よりもシングルコアのスピードなんですけどね。

書込番号:22848905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/12 02:04(1年以上前)

i3 9100の通常版は売っています日本でもすでに。
大阪日本橋の店です。
税込15980円です。
ネット販売より実店舗の方が入荷かなり速いです。

書込番号:22851976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/12 18:32(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
通販でやってないのかな。
秋葉原にはないのですかね。

こんなCPUなんて、日本に100台も入れば事足りると思いますけどね。
アメリカアマゾンでも1.6万ですから
インテル自体が生産していないって事ですがね。
まあ、iコア系の劣化選別落ち品ですからね。
1.3万になるまで、気長に待とうかな。

書込番号:22853355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/18 20:47(1年以上前)

>zekeecoさん
ええと…持っても居ない物を勧めていたのですか?
9900KとJ4105を所持しているようですが、だとしたら何故9100が欲しいと思うのでしょうか?
言っていることが支離滅裂なので、ちゃんと筋の通る様に説明お願いします。

書込番号:22865940

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS PRIME B350MAに装着

2019/07/13 16:39(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600X BOX

スレ主 masafuku92さん
クチコミ投稿数:14件

迷いましたが、やっぱりほしくなって3600Xを入手。コスパがいいかなと思いこれにしました(といいますか、他がほぼ売り切れ)。あらかじめBIOSを最新にして1500Xから換装。トラブルなく順調に起動です。

書込番号:22794775

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

初投稿3900x でも思ったほどでも

2019/07/07 21:54(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

cpu 2600x→3900x
gpu gigabyte2070wf3
mem gskill2666 16gx2
MB b450 gamingplus

ff14赤 15400→16500
timespy cpu6400→11389
ff15 スコアほぼ変わらず(!?
てな感じですか

x570にしたり軽くでもocしたりすればまた変わるんでしょうが
まーゲーム関係は微増 なんでしょうかね?
これから設定詰めたりゆっくり楽しんで行こうと思ってるので軽目のレビューってな感じで

追記
マルチを計ったら流石の性能
cpu-z 3500→8050 シングル450→540
これだけでもお腹いっぱいになれます(^^:)

書込番号:22783502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/07/07 23:49(1年以上前)

メモリー速度を上げないと付いてこないのでは?
DDR4-3200〜DDR4-3600辺りで試せるといいのですが...

書込番号:22783797

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/07/08 00:00(1年以上前)

それからチップセットドライバーは更新されましたか?
新しい電源プランもあるみたいです。
Windows 10も2019 May Updateにすると、Ryzenへの最適化が進んでいるそうです。

書込番号:22783816

ナイスクチコミ!1


スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/08 00:28(1年以上前)

返信有り難うございます(^^)
アプデはほぼ完了済ですねー
mem増強は考えたのですが予算がねぇ(^^;
x570も暫く諦めなのでこの構成で暫く様子見ですねー

自作の楽しみは試行錯誤と予算配分だと思っているので暫くいじり倒してみマウス(^^)

書込番号:22783858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/07/08 03:31(1年以上前)

>benihoukaさん

揚げないかつパンさんのデーターで〜
2700Xから3900Xで漆黒ベンチ 1000アップですから。
ゲーム用途では、そんなものかと。

2070ならで9900K積めば〜20000台出せるでしょうから〜
FF14ベンチとかは、Intelに最適化なんで‥歯が立たない。

ゲーム用途以外をメイン使用なら、電気も12コアにしては食わないし、熱も大して出ない。
うまく仕上がってるCPUみたいで、AMDさん 頑張ったな〜って思います。
こりゃ Intelさん 真っ青だ。

書込番号:22784002

ナイスクチコミ!4


スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/08 07:19(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
なるほろ 確かに色々他所のレビュー見て見ましたが相応みたいですね

書き込んでから色々確認作業してみました
常駐ソフトが多いせいか全体がもっさりしてましたが 目に見えて反応が良くなっていた(ページ開くだけでも解るLvで)ので大変満足な一品でした(^^)

書込番号:22784124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/07/08 09:55(1年以上前)

>benihoukaさん

長く使えそうなCPUですから〜良いですね。
某オーバークロッカーのユーチューブ見ましたが、どうも冷却力に応じてクロック上がって高性能になるみたい?
私は方々駆けずり回って、レビューやデーター見て楽しんでおります。

ぜひ〜
色々テストして、レビューよろしくです。

書込番号:22784370

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:249件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/08 11:01(1年以上前)

メモリーのクロックを上げえばFF14のスコアはさらに1000くらいはアップできそうですが、マザーはX570にした方が
上げやすそうですね。

書込番号:22784460

ナイスクチコミ!3


スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/08 17:04(1年以上前)

14赤 2666→3600に変更後

変更前

追記をば

mem gskill3600 16x2を18,000で衝動買い(^^;

ff14赤が18280まで上昇(^^;まさかここまで違うとは思いませんでした(^^;(2000近く上がるとは

こちら田舎ですが何処に行っても売り切れになってたので店予約とはいえ手に入ってラッキーでした(^^)
数年は買い換え不要な性能で大満足に格上げです

書込番号:22785024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/07/08 17:16(1年以上前)

メモリの違いでここまでスコア変わるとは驚きですね。
ちなみにメモリの型番はいくつで3600で動いているのでしょうか?

書込番号:22785043

ナイスクチコミ!1


スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/08 18:23(1年以上前)

>色違いパンダさん
f4-3600c19d-32gsxwb ですね
変更前は同製品の2666版でした
xmp一発でここまでなので 4000 や5000のocメモリならどうなるやら(私はやりませんが(^^;

ryzenのメモリでの性能強化を初めて見てびっくりしました(^^)

書込番号:22785155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/07/08 19:10(1年以上前)

>benihoukaさん

FFベンチはCPUやメモリーのOCで〜
かなり上がります。
9900K 1080Tiで22000台まで行けますから
2080Tiのスコアまであげれましたよ。

書込番号:22785244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/08 20:27(1年以上前)

AMD公式での推奨速度は3733となってますね。
Infinity Fabricとのクロックレシオが1:1のままでの最高速が3733だからだそうです。

書込番号:22785386

ナイスクチコミ!0


スレ主 benihoukaさん
クチコミ投稿数:15件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/09 21:10(1年以上前)

でかくてカッコいいのがあかんかったんや…w

追記の追記

温度の話

うちの箱は所謂窒息ケース(Z3 PLUS 詰め込みすぎなのが悪いのですがね(^^;
そんな所にグランド鎌クロス3(新品)なんか詰め込んじゃうもんだからまー冷えない冷えないw

アイドル時で45-58 ゲーム時で70-102℃まで上がりました
まぁ100℃は一度切りで大体70-85辺りで推移してます

この辺は3700xや3800xの真なる7nm(3900xはチップ2枚 のはず)のほうが冷えやすいのかなー?とは思いました

とりあえずあとは箱買い換え位しかする気ないので私のレビューはこの辺りでノシ

書込番号:22787522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/09 23:26(1年以上前)

クロックレシオ 1:1なら266の倍数なら、クロックレシオは1:1じゃないですかね?

その記事を見て最初は3733にしたんですが、今は4000で使ってます。(これでもクロックレシオ1:1だと思う)
別に不安定にはなってないけど、どうなんだろ?

内はAlpha 330にCryorig R1 Universalだけど、冷えないって事は無いです。

Gooseberryをやっても(20分くらい100%で運用しましたがケースを閉じた状態で70.5℃でした)まあ、その時で温度は多少上下します。
ケースを開いた状態で67.4℃でしたので3℃ほど上昇しましたが問題は無いです。

書込番号:22787904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高。

2019/06/24 08:06(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX

スレ主 sakakさん
クチコミ投稿数:39件

価格も安くてコスパ最高。
特にOCなどをしませんから安定して仕事をしています。

書込番号:22755955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信33

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8086K Limited Edition BOX

スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

俺もたまたま買ったんだけど
このCPUできすぎ君だよね^^

書込番号:22727548

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/16 13:43(1年以上前)

まじか買い足してサブPCにも使うか!^ ^

書込番号:22739072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/06/16 13:47(1年以上前)

あなたは最高のCPUを所有されているのですね。
すごいですね。
あと10年ぐらいそのCPUで頑張って見てくださいな

書込番号:22739079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/16 13:53(1年以上前)

いや、これ一番私の持ってるCPUで
安いやつだが^ ^
でも、良いCPUだぞ
ハハハ

書込番号:22739094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/16 13:58(1年以上前)

これが高いとか言っていたら
私のメインPCなんか絶対買えないぞ
ハハハ

書込番号:22739104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/06/16 13:58(1年以上前)

CPUの一番高いのって何を所有されているのですか聞きたい〜

書込番号:22739105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/06/16 14:03(1年以上前)

もしかしてXeon Platinum 8180 とか所有されているとか。

書込番号:22739123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/16 14:48(1年以上前)

>すごいよまさるさん
そんなのマザーすら持ってないよ^^

書込番号:22739221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/06/16 15:09(1年以上前)

で〜結局、一番高いCPUは〜
聞きたい〜

書込番号:22739257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/16 21:32(1年以上前)

それ無駄金使ってるだけじゃんww

書込番号:22740288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/17 00:02(1年以上前)

えらい盛り上がっておりますな〜!
>すくなくともzen2と比べちゃったら時代遅れだよ → 要するにパソコンなんて 全て使用用途しだいだってこと!

音楽&動画デ−タ再生なら Windows10 64bit + Celeron Dual-Core E3400 + G31-M7 TE + S-ATA SSD (Cドライブ)
+ HDD (Dドライブ) + DDR2 800 2GB +  GeForce GT 710 でも 必要充分に動きます。 

ただし、Windows10 64bit +Intel Core i7 8086K Limited Edition + ASUS PRIME Z370-A  + 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT (AHCI Cドライブ)  + ST4000DM004 [4TB SATA600 5400] (Dドライブ 個人デ−タ保存用)
+ ST8000DM004 [8TB SATA600 5400] (Eドライブ 動画デ−タ保存用) + DDR4 16GB + Radeon R9 390X 
の 動きを一度でも体感してしまうと、

Windows10 64bit + Celeron Dual-Core E3400 + G31-M7 TE + S-ATA SSD (Cドライブ)+ HDD (Dドライブ)
+ DDR2 800 2GB +  GeForce GT 710  
の動きでは 全てが遅く感じて、今更 LGA775 CPUには後戻りが出来ない気持ちになるだけの事です。(笑)

書込番号:22740648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/17 00:40(1年以上前)

つい最近、友人の動画観賞用に
Windows10 64bit + Celeron Dual-Core E3400 + G31-M7 TE + RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 64GB (Cドライブ)
+ HDD 2TB(Dドライブ) + DDR2 800 2GB +  GeForce GT 710 ................ で 一台組みました。 (笑)

書込番号:22740714

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/17 00:47(1年以上前)

超安定重視な構成だね^ ^

書込番号:22740727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/17 01:09(1年以上前)

hk3939 さん → >超安定重視な構成だね^ ^

Windows10 64bit +Intel Core i7 8086K Limited Edition + ASUS PRIME Z370-A
 + 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT (AHCI Cドライブ)  + ST4000DM004 [4TB SATA600 5400] (Dドライブ 個人デ−タ保存用)
+ ST8000DM004 [8TB SATA600 5400] (Eドライブ 動画デ−タ保存用) + DDR4 16GB + Radeon R9 390X 

Windows10 64bit + Celeron Dual-Core E3400 + G31-M7 TE + RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 64GB (Cドライブ)
+ HDD 2TB(Dドライブ) + DDR2 800 2GB +  GeForce GT 710

................どちらの方のお話でしょうか?(笑)

書込番号:22740748

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/17 01:13(1年以上前)

>TE71 クロのスプリンタートレノさん
このCPUを使った方ですよ。

書込番号:22740753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/17 01:19(1年以上前)

了解ですぅ〜!(笑)

書込番号:22740759

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/17 01:36(1年以上前)

1903問題ないよ。
HDD使うならIRSTもいいかもね。
しかし大容量だね^ ^

書込番号:22740770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/06/17 03:48(1年以上前)

>takazoozooさん
無駄かどうかは解りませんよ。
その人が満足したものであれば無駄なわけではないので。
高級品はロマンですが。

書込番号:22740833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/06/17 03:54(1年以上前)

>hk3939さん
メインPCの構成が聞きたい〜
教えて〜

書込番号:22740835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 14:01(1年以上前)

昔の8086はペンダントにして持ってますが
ペンダントにすればいいのでは

書込番号:22741578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/08 02:25(1年以上前)

やっぱりzen2に負けて
時代遅れの負け組CPUになっちゃったね
25000円の2600にも負けてるけどどーすんの?

書込番号:22783962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング