CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

我社の最古参PCをこのCPUで再生した (^_^)

2018/10/16 07:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Gold G5400 BOX

我社のパルルが仰ってました
  「このPCよろめいてるんですよ」ーーと

わお〜! 覗いて驚き ("0")
CPUがE6600でDDR2メモリ
なんとDVDドライブも HDDもパラレルATAでした。

もはや忘却状態の旧システムから
Coffee LakeシステムでPCを再構築しました (^_^)

裏配線もできないPCケースですがそのまま使用。
CPUはこれG5400にマザーB360Mに高速SanDiskのSSDに交換。

VGAが無いのも寂しいので
格安のSHOP限定GT1030を装着
CPUクーラーに電源も新設でもちDDR4メモリ。

2コア4スレッドながらなかなかに快適
事務処理用には充分でありましょう。

大事に使って頂きましょうか (^_^)
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:22186008

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2018/10/16 10:09(1年以上前)

ふむふむ、んでもってオリエントブルーさんが9900Kを購入した際に余ってしまう8700Kを移設、RTX2060(仮)を購入したあとにGTX1060をこれまた移設、SanDiskのNVMeのエキプロを買って最強の事務処理マシンを作るんですな(^_^;)

与太話は置いとくとして、クーラーも良さげのをつこてるんですね(^_^)

書込番号:22186194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件 Pentium Gold G5400 BOXのオーナーPentium Gold G5400 BOXの満足度5

2018/10/16 10:38(1年以上前)

おは〜!

夜勤ご苦労様でございました∠(^_^)

>クーラーも良さげのをつこてるんですね(^_^)
な〜んも大した物じゃございません。
スタンダードなクーラーマスターTX3 EVOでありますよ。


ほんでもって
>9900Kを購入した際に余ってしまう8700Kを移設
そんなんに移設しまへん。
隣の家内のPCにするんです。

書込番号:22186238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2018/11/24 23:04(1年以上前)

ほしぃ。ぼそ。
>オリエントブルーさん

(過去)時間旅行ばっかしていて最新事情にうとくなりましたぁ。

書込番号:22277234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2018/11/24 23:27(1年以上前)

>オリエントブルーの兄貴さん

おりいってご相談があります。別途スレ立てしますのでよろしくです。<若葉>

運営さんごめんなさい。

書込番号:22277268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件 Pentium Gold G5400 BOXのオーナーPentium Gold G5400 BOXの満足度5

2018/11/24 23:40(1年以上前)

こんばんワン!   BOSS

>時間旅行ばっかしていて最新事情にうとくなりましたぁ。
あはははは〜<("0")> いいじゃないのそれも

ほんと 新しいものどんどん来はるんで
私めもお勉強が大変なんです(^^;

今回はパラレルATAでDDR2システムから
いきなり最新Coffee Lakeシステムに
ステップアップもどうなの状態でありますよ(笑)

最低3年はがんばって欲しいですね (^_^)
あなたもガンバ∠(^_^)


>おりいってご相談があります。別途スレ立てしますのでよろしくです。<若葉>
さて なんでございましょうか 了解。

書込番号:22277301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

クチコミ投稿数:310件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

A10-7800でのベンチマークです

Ryzen5-2400Gでのベンチマークです

待望のRyzen APUへアップグレードです。
使っているA10-7800とFF14 ベンチマークで比較をしてみました。

〇A10-7800
マザーボード:GIGABYTE F2A88XN-WiFi
メモリー:DDR3-2400 Gskill ARES F3-2400C11D-4GAB x2枚 を2133MHzで使用
SSD:SAMSUNG 850 EVO 250GB

〇Ryzen5-2400G
マザーボード:GIGABYTE GA-AB350N-Gaming WIFI
メモリー:DDR4-3200 Gskill F4-3200C16D-16GSXKB x2枚 を3200MHzで使用
SSD: WESTERN DIGITAL Black NVMe WDS250G2X0C 250GB

メモリーの仕様や総容量に違いはありますが2倍近い数値の差がみられました。
グラフィックだけでなく処理速度も当然良くなっており、アップグレードとして満足できる物となってますね。

書込番号:22080591

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 8086Kが届きます。

2018/08/31 12:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8086K Limited Edition BOX

スレ主 dnmさん
クチコミ投稿数:12件

懸賞に当選した8086Kが明日届きます。
10月だと思っていましたが早かったです。
発送されるまで信じられませんでしたが、これでマザーボード他機材の購入に踏み切れます。

書込番号:22071973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2018/08/31 17:02(1年以上前)

MacBook Proはアップルの整備済製品、
インテルコアは懸賞に当選した8086K、
たいへん堅実なIT生活で、うらやましい。

書込番号:22072498

ナイスクチコミ!3


スレ主 dnmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/31 17:41(1年以上前)

期待せずに応募しましたがラッキーでした。
これでbootcampではなくWIN専用機でWindowsを動かせます。

書込番号:22072568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/01 00:17(1年以上前)

おめでとうございます !

海老一 染之助さん・染太郎さんが もしも御二人とも御健在だったら 是非とも出て来て戴きたいところですね。
https://middle-edge.jp/articles/SBfGp
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%80%81%E4%B8%80%E6%9F%93%E4%B9%8B%E5%8A%A9%E3%83%BB%E6%9F%93%E5%A4%AA%E9%83%8E

書込番号:22073581

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/01 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。
Windowsはbootcampでもほぼネイティブ動作しますが、5GHZでの動作がどんな感じか楽しみです。

書込番号:22073610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/01 01:13(1年以上前)

あたしゃ 懸賞の事を全く知らずに 締め切りオ−バ−となっちゃったので、結局5万円を払って このCPUを買いました。
このスレの一番最後の方にコメントを載せていますので、もし宜しければ一度御読み下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001061953/SortID=21904648/#tab 

書込番号:22073671

ナイスクチコミ!2


スレ主 dnmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/01 12:33(1年以上前)

>TE71 クロのスプリンタートレノさん
コメント拝見いたしました。
何気なくWebを見ていたら8086Kプレゼントの記事が出ていましたので応募した次第です。
私はオーバークロックまではまだ考えていませんが、とりあえずPC用パーツの選定をしております。

書込番号:22074685

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i7-8700K+GTX1050tiでの使用感

2018/08/30 12:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

スレ主 Tack2525さん
クチコミ投稿数:1件

自作PCにてファンが回った後電源が落ちるようになり、グラフィックボードを抜くと電源が入ったため、グラフィックボードの故障を疑ったが別のグラフィックボードを刺しても起動しなかったため、PCIEスロットの破損と判断。マザーボードの買い替えのついでと思い、CPUもi7-8700Kにした。
i7-3770Kからi7-8700Kへの交換で随分とフレームレートが上がった。MinecraftMod無しでは800FPS以上出ている。fortnite,PUBGなどもOBS Studioにて1080pで快適に生配信が出来る。
Minecraftに影ModSEUS1.0.0を導入しても60FPSは維持できる。
8700Kのオンボードグラフィックは使用したことがないがCPUとしての性能は一般的な使い方では不便に感じないほどです。

書込番号:22069627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

いまのところ極めて順調で満足しています。
あとは7nmものまでゆっくり待機させて頂きます(^_^)

書込番号:22035439

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/08/16 15:21(1年以上前)

低負荷38℃ 100%でもギリギリ70℃台

>オリエントブルーさん

水冷化で十分に冷えているようですね〜

外気温33℃・・室温も同等もしくは・・上かも?
クーラー無しで当人は暑い〜〜〜ですが・・。

PCは50倍で100%負荷かけても〜まだ余力あります。
クーラーは空冷・・人間も空冷(扇風機)なんですけどね〜(笑)

書込番号:22035732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2018/08/16 16:17(1年以上前)

札幌に来れば、こんなもんイラン。
今日の最高気温は20度だべさ
さむ

書込番号:22035827

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28872件 Core i7 8700K BOXのオーナーCore i7 8700K BOXの満足度5

2018/08/16 16:41(1年以上前)

こんにちワン!    お2方

>キンちゃん
>クーラー無しで当人は暑い〜〜〜ですが・・。
えらい
こっちはそれだとマイロが死ぬので入れてます(笑)
電気料金が今年は恐ろしいわw


>カメラさん
>札幌に来れば、こんなもんイラン。
そうだね〜(今日は素直に)

書込番号:22035876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信32

お気に入りに追加

標準

みんなとっととこれに買い替えとけっ

2018/07/30 19:51(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

@

A

B

Ryzen 7 1700からのリプレイスですが評判通り超進化してますね。

さて、大した検証はしてませんが(いつもどおりの素人目線です)、比較対象は全てRyzen 7 1700@3.8GHzとなります。


【構成】
CPU
Ryzen 7 1700 → Ryzen 7 2700X
マザー
ASRock X370 Taichi
メモリー
Corsair CMD16GX4M2B3000C15(2933で動作)
クーラー
Corsair H110i
VGA
GeForce GTX1060 6GB Super JetStream
SSD
Samsung SSD 850 EVO 250GB
HDD
2,5インチ2TB・3.5インチ3TB/4TB 計3台
電源
Thermaltake SMART PRO RGB 650W
ケース
Thermaltake Core V31


まずはCINEBENCH R15ですが、結果はRyzen 7 1700@3.8GHzから比べて定格でもマルチ 1683cb → 1808cb とかなり
向上しております。また、シングル性能の向上も目覚ましく、 156cb → 179cb と大幅アップ!

AMDによると第2世代になってIPCが3%向上してるとのことですが、クロックの向上と相まって期待以上のシングル性能
のアップだと思います。(画像@A)

そして一応ちょっとだけOCを試してみました。
まず電圧はAutoでいきなり4.3GHzに上げて試したところ、マルチのベンチをかけてすぐにフリーズしてしまいましたので、
気をとりなして4.2GHzでチャレンジ、僅かではありますがマルチのスコアは 1899cb と1900までもうちょっとのところまで
アップしました。(画像B)

一応4.2GHzでシングルも測ってみましたが、こちらは 174cb と若干定格よりも低いスコアとなりましたが、元々1コアでは
4.35GHzまでブーストしてくれてるようなのでそれはまあ当然のことですね。


〜続く〜


書込番号:21998562

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/07/30 21:38(1年以上前)

>sakki-noさん

自分は公算が高いかな?って思ってますが^^;もちろん、高クロック化は期待しますが、それはEUV化されるZen3?なのかな?とも思ってます。
AMDのプロセスは次が7nmでその次が7nm EUVの予定じゃなかったかな?

因みに7nmはIBMとの共同開発なので、プロセス的にはSamsung LPPパクリより期待が持てます^^Zen+はGFのSamsung パクリ+だと思ってるので^^;12nm LPはGFのプロセスですが、当然、Samsungの14nm LPPプロセスの良いところをパクリしてると思います^^

意外にIBMは半導体の基礎理論分野では強いので、その辺りに期待してます^^

書込番号:21998811

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/07/30 22:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ほ〜、EUVなんて初めて聞きました^^;

http://ascii.jp/elem/000/000/892/892582/

Zen3は更に期待度高いですねぇ。順当に行けば再来年の4月頃でしょうか。
これはますますインテル離れが激しくなりそうな予感(笑)

しっかし、揚げないかつパンさんはホントお詳しいですよね。
お仕事もそっち系なのかしら?

書込番号:21998919

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/07/30 23:04(1年以上前)

>sakki-noさん

わたくしの仕事はそっち系ではないとだけ言っておきます^^
あれ?でも前のニックネームの時に社内SEだと公言してた気もするが。。。

書込番号:21999032

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/07/30 23:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうなんですね、やはりIT系ですか。
IT系憧れちゃいます。

うーん、就職先を間違えちゃったかなこりゃ^^;

書込番号:21999069

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/07/30 23:21(1年以上前)

>sakki-noさん
社内SEはだいたいどんな会社でもいると思いますよ(大企業限定かな?)。

IT系企業は進歩が速いですから、仕事にするのは大変だと思いますよ。

書込番号:21999080

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/07/30 23:27(1年以上前)

>zemclipさん

そうなんですね。
私の職場は一般的な企業では無いのでそういうの疎いんです。
なんかあったら総務部の人に言えばNECさんを呼ぶみたいなんですけど、全然なんか無いからよくわからない^^;

書込番号:21999100

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/07/31 23:50(1年以上前)

そう言えば、CoffeeLake-S迎撃用により高クロックの2800Xが出るなんて噂がありましたがどうなんでしょうかね?

書込番号:22000999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/07/31 23:54(1年以上前)

あれはネタだと思いますよ^^;

AMDは一応、否定も肯定もしてませんが、100MHz上げてPBO ONにしたらとんでもないことになりそう^^;しかも、シングル4.45GHzは無理そう^^;

書込番号:22001007

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/08/01 00:13(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

ネタだったんですね。
まあ、確かに0.15GHz程度上げたものであっても大した差ではありませんもんね^^;

書込番号:22001035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/01 00:25(1年以上前)

さっき〜ねえさん

インテルユーザーのわっしめAMD情報は今まで詳細に探求したことなかったが
こういう事になってるんですかね〜

ZEN2は7nmプロセス(3000シリーズ)開発は正式に完了。
16コアモデル登場の可能性もある様子とか。
  (いよいよ多コア時代の到来か)

現在ZEN3の開発に取り組み中を明らかにしたらしい。
    https://gigazine.net/news/20180529-amd-zen-2-16-core/

いや〜インテルさん益々水を開けられそうな気配が。

書込番号:22001058

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/08/01 00:40(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

私も元々はインテルさんが安心な人でしたがAMDさんの勢いが凄いですからね、何か乗っかっちゃってます^^;

ホント6700Kマシンを更新したい気持ちもあるのですが、イマイチ乗り切れないと言うか、かなり気に入っているので永久保存版にでもしようかしら(笑)

書込番号:22001074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/01 01:01(1年以上前)

こんばんワン!

インテルさんも今まで一人天下できたので
チック.タック作戦にも緩みがあったのかもね。

AMDさんZEN5 開発に着手とか3nmまでくるんだろうか
注目でありますね (^_^)

>6700Kですが
思い出に残る優秀CPUはさっき〜の記念館に展示保存ね∠(^_^)

書込番号:22001093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/03 07:13(1年以上前)

Ryzen 3000シリーズ Ryzen 4000シリーズのニュース
   https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-2000-series-cpu-packaging-leak

書込番号:22005247

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/08/03 19:52(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

AMDによるとZen2はIPCが更に10〜15%向上するとのことですからシングル性能もとうとうインテルに
追いついてしまうかもしれませんね。

楽しみです(^o^)

書込番号:22006309

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/08/07 22:04(1年以上前)

こんばんは^^

メモリーの顛末は、まだ、終わってないのですが、相性だそうです。

Ark オリジナル【ARD4-U16G48MB-26V-D】というメモリーを買ったんですが。。。
↑ Micron E-Dieはこれしか指定買いができない^^;

とりあえず、設計速度がJEDECで3200@22-22-22-43の設計速度なので、結構、周波数が稼げるんじゃないかと思って購入しんですが、動作しませんでした^^; ← かなり残念^^;

Arkさんはメモリーの動作試験をきちんとしてくれるショップさんで好感度アップしました^^;

で、Arkさんが検証した結果(公開の許可は得てますよー^^)

下記、Arkさんの検証結果抜粋^^ --------------------------------------

本日、ARD4-U16G48MB-26V-Dが到着致しましたのでお知らせ致します。

[検証環境@]
CPU AMD RYZEN7 1800X BOX
マザーボード ASUS CROSSHAIR VI HERO(AMD X370)

[検証環境A]
CPU intel i7 7700K
マザーボード ASUS MAXIMUS IX CODE(intel Z270)

[検証環境B]
CPU AMD Ryzen 5 2400G
マザーボード GIGABYTE GA-AB350M Gaming3(AMD B350)

[検証環境C]
CPU AMD Ryzen TR 1920X
マザーボード GIGABYTE X399 AORUS Gaming 7(AMD X399)

[検証環境D]
CPU intel Core i7 8700K
マザーボード ASRock Z370 Tacihi (intel Z370)

[検証環境E]
CPU intel Core i9 7900X
マザーボード ASRock X299 Taichi(intel X299)

検証内容は、
1)まず、検証環境@にて動作確認をさせて頂き、2枚とも正常なPOSTをせず、
  BIOS起動が出来ないことを確認。1枚ずつでも同様の症状を確認。

2)続いてAの環境にて同様の動作確認を実施し、こちらでは正常な起動を確認。

3)切り分けのため、検証環境B及びCでも同様の動作確認を実施。
  @と同様に起動しないことを確認致しました。

4)Aの環境にてMemtest86にてエラーなど特に異常は確認されませんでした。

5)念の為、DとEの環境でも動作確認を実施し、こちらでも正常な起動を確認。

以上の検証にて、少なくともメモリー自体にエラーなどはなく正常判定となります。

抜粋終了--------------------------------------------------------

あらら、Intelは全部動作。。。AMDは全滅ですね^^;
※ 動作するマザーが無いという意味では有りません。

まあ、買っても相性保証1か月付きメモリーなので送料程度の被害しかないので買っても問題は無いのですが^^;
自分の所感的にはAMDユーザーは買わない方が無難かなって残念な結果です^^;

因みに交換メモリーにSanMax SMD4-U16G49M-26V-D(持ってる)かArkオリジナル ARD4-U16G48SB-26V-D(Samsung C-Die)を勧められたんだけど ← これSanMax SMD4-U16G48S-26V-D(持ってる)とほぼ同じメモリー
同じの買っても同じ結果なのは見え見えなので、今回はAVEXIR AVD4U26661908G-2BWに交換してもらおうと思ってます^^

相性保証の関係上、Arkさんがメモリーテストしないと出荷できないそうで、現在、Memtest中だそうです^^
↑ この辺りもきちんとしたショップさんという印象で、自分的には好感度さらにアップです^^

でも、交換のメモリーは多分、Hynix辺りと思ってるので、まあ、自分の今回の購入主旨からは外れそう^^C-Dieだと良いなーと思ってる最中^^

このスレには関係ない内容ですが、ご報告まで^^>sakki-noさん、初めてRyzenで相性にあたりましたわ^^;


書込番号:22015335

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/08/07 23:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

こんばんは(*^^*)

あらら、残念でしたね。見事にRyzenのみで撃沈ですか…
つか、ネイティブ3200のメモリーなんですか?すご^^;

Arkさんとても対応がいいんですね。私のジャングルメモリーもArkさんで購入しました。

例のラッチのロック忘れメモリーがCMR16GX4M2C3466C16なんですが、他のマザーでMemotest86でエラーが出たので
購入したドスパラさんに点検に出していたんですけどドスパラさんの検証ではエラーが出ないとのことなので、メーカー
行きにはならずそのままこちらに返却かポイントでの返金かと言われて悩んでいます。
返金してもらって同じメモリー買うにしても随分高くなってしまってますので。

まあ、他に気になるメモリーもあるので少し考えます(笑)

書込番号:22015497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/08/07 23:31(1年以上前)

>sakki-noさん

いえいえ、Native 2666のメモリーなんですが、チップ自体の設計速度って言うのが有ってMicronだとD-Dieは2933 SamsungだとC-Dieは3200なんですよ^^
↑ そこまで稼働するメモリーができるって意味です。

メモリーチップの選定の時にこれが非常に重要で、同じ設計のチップなら、その程度の周波数まで動作しちゃうって話ですね^^

勿論、保証は無いですが、ほぼ外れないです^^

後は、設計上でマージンを取ってるはずなので、どこまで伸ばせるかを確認するわけですよ^^
Samsung C-Dieは3533までは普通に動作(1.35Vって定格じゃないじゃん。。。)3733での起動まではやってますよ^^
でもOSが不安定になるので3533までですかね?3600もほとんど問題ないレベルなんですけど、ひょんなことから落ちます^^;

そうなんですね^^
ジャングルメモリーちょっと良いなって思いましたよ^^

書込番号:22015526

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件 Ryzen 7 2700X BOXのオーナーRyzen 7 2700X BOXの満足度5

2018/08/08 00:05(1年以上前)

あ、そういうことなんですね、さすがメモリーマスター(笑)

またひとつ勉強になりました。いつもありがとうございます。

私が今狙ってるのは多分Samsung B-Dieだと思うんですけど確証は持てない^^;

書込番号:22015600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/08/08 01:10(1年以上前)

最近はSamsung B-Dieを見分けるのが非常に難しくなってきていますね^^;

3600のメモリーでもレイテンシの数値が大きいものにはHynixのメモリーなども有ります。
自分的にはSamsung B-Dieに拘らないいぇも良いのかな>って少し思い出してます。

実際にはSamsung C-DieやHynix MFRなどでもそこそこのOCメモリーは作れるので。。。MicronのOCメモリーも有りますね?

まあレイテンシまで考えると、いまだにB-Dieが最強なのかも知れませんが^^;

書込番号:22015668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2018/08/10 18:55(1年以上前)

>sakki-noさん

とりあえず、メモリーは交換したAvexirは動作しました^^

こんな感じでした^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22021632/#tab

レビュー欄が無いのはとても残念でした^^;

書込番号:22021667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング