CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Duronファン

2004/03/08 15:27(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 650 SocketA バルク

AthlonXP+1800から乗り替えました。以前のは、ブック型ケースで使って
いたため、大きいヒートシンクがつかえずうるさいファンを使用して
いました。それが我慢できなかったのと、前からDuronを使用してみたかったので替えました。結果、静かなファンでもそんなに温度が高くならず安定しています。困ることはコアかけに気をつけなければならないことぐらいです。
最近の高発熱、高クロックなCPUもいいのですが、一昔前のCPUもなかなかいいものですよ。

書込番号:2560741

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/08 16:58(1年以上前)

ddkrさん こんにちは。 同感です。 カキコミ機は手持ちPC中 実測消費電力の最も少ない セレロン433MHZです。 たまにDulon700使うと 快適!
ポツポツキー叩いて NET見るなら十分ですね。 改造したので音もとても静かです。

書込番号:2560964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレスコ2.4

2004/03/07 09:50(1年以上前)


CPU

スレ主 ヘソ曲がりさん

π焼き56秒 室温27℃にてアイドル時45〜6℃
言われてる程は…

書込番号:2555288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/07 09:57(1年以上前)

まそれ位ではね。
好きで買うなら良いんじゃないのかな

書込番号:2555317

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/07 10:32(1年以上前)

OCで4000MHz達成する方もいます。

書込番号:2555429

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/07 10:44(1年以上前)

意外と売れてるのですね
OCしたくなる要素は感じられますが・・

書込番号:2555481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/07 11:48(1年以上前)

SOLTEKのサイトにi865PE/ICH5を搭載した未発表の次期Pentium 4ソケット、Socket LGA 775 M/B、SL-865Pro-775の製品情報が掲載されてますね
 はやっ
http://www.soltek.com.tw/soltek/product/products_all.php?isbn_st=SL-865Pro-775#

書込番号:2555764

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/03/07 17:48(1年以上前)

うちは2.8GHz→3.22GHzで、π焼き104万桁42秒でした。ノースウッドより少し速いみたいだね。

書込番号:2557057

ナイスクチコミ!0


MOTINさん

2004/03/08 14:49(1年以上前)

横から失礼致します。

LGA 775のプレスコットを使ってみたいが、PCIやVGAなどが使えなくなる
インテルの次期チップセットにがっかりしてる私にとって、某PC店員さん
が紹介されているマザーは大変興味があります。

こんな製品いろんなメーカーから出るのでようかね〜?

書込番号:2560679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/03/08 20:56(1年以上前)

3EGHzはP4P800マザーで2K3server使用、パフォーマンスモードはイネーブル、メモリ2-2-2-5でデフォルト(OCなし)42秒でした。

書込番号:2561802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

OC報告

2004/03/05 00:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 バルク

スレ主 OC(2)さん

本日2.8Eを20%OCしたところ,あっさり3.38GHzでパイ419万を3分33秒で完走しました。ご報告まで。

構成は以下の通り
 ・P4C800−E DELUXE
 ・Hynix 512MBx2
 ・リテールFAN
 ・電源400W
 ・RADEON9500PRO

書込番号:2546880

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/05 00:20(1年以上前)

M/B:P4C800-E Deluxe(Lot:37MG)
冷却:CORSAIR Hydrocool
Memory:KHX3500 256MB
電源:Antec True Control550
設定:非同期(3:2)2.0-2-2-5-4 A-A-Turbo
CPU電圧:1.600V

3924MHz
104万桁35秒

書込番号:2546972

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/05 00:21(1年以上前)

訂正
KHX3500 256MB*2枚

書込番号:2546978

ナイスクチコミ!0


スレ主 OC(2)さん

2004/03/05 05:50(1年以上前)

CELE300を思わせるような耐性ぶりですね。

書込番号:2547541

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/05 09:30(1年以上前)

Celeron 300A MHzだと600 MHzで動きました。
デュアルCPUだったので1200 MHz!と小躍り。
でもマザーボードやHDDが壊れるかもしれないので止めました。
450 MHzで運用しましたが、片方のファン無しで使ってます。
ファンは純正のものを使ってます。
今見るととっても貧弱。笑

Pentium 4 2.80E GHzは、買ったけどまだ店の包装もといてない・・・。笑

書込番号:2547781

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/05 11:38(1年以上前)

知人は皆4000MHzOver。
私だけ4000未満。
腕無し、根性無しです。

書込番号:2548059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/03/05 14:28(1年以上前)

私は、3EGhzだけど辛うじて4Gちょいオーバーで33秒でしたね。865PEマザーなのでこんなもんでしょうか…

書込番号:2548500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/05 21:58(1年以上前)


33秒はほぼトップスコアでしょ??
自分のは35秒が限界でした。メモリーを交換するので
また挑みますが(笑

書込番号:2549731

ナイスクチコミ!0


pooonさん

2004/03/05 22:12(1年以上前)

みなさん、大丈夫ですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2474/pcdiary/pcdiary.htm

書込番号:2549802

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/05 23:59(1年以上前)

私の師匠は32秒。
http://hw001.gate01.com/ryusei/l349a978.htm

Memoryは512MB*2の方が速いし、WinXPより2003Serverの方が若干速いですよ。

書込番号:2550299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/03/06 01:33(1年以上前)

私も2003serverはOC用OSとして^-^;購入しましたが、
実は、このマザー(AI7です^-^;)では使う意味がないので(まざー付属のOCユーティリティが動作しないこと及び、setFSB、clockgen等のソフトウェアがマザーに対応していない)、XPでのπ焼きとなった次第です。
それから、CPU:Memory同期設定では3.75GHzで35秒を記録しましたが、この場合だと、2003serverが生きてくるので34秒になる可能性があります。ちょっと確かめてみるかな〜
追伸)
オルダーなチップセットも478ピン出ないかな〜〜^-^;

書込番号:2550672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/06 01:45(1年以上前)


凄いもんです。
OC>>Over-Clock'ingではなく皆さんOver-Costingでしょう??

書込番号:2550701

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/06 09:16(1年以上前)

>皆さんOver-Costingでしょう??
Costは・・・気にしていない、というか気にすると怖い。

夕暮れは同じ色さん
和パイだけではなく、洋パイも試してみては?
Vddrの改造だけではなく、Vio、Vcoreも乗っ取ってみては?
環境の温度にも左右されますけど。

書込番号:2551169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2004/03/06 10:05(1年以上前)

思惑通り2003serverにて同期設定3750MHz(FSB1GHz)で34秒達成してくれました。やっぱりこのOSでπ焼き限界挑戦してみたかったな~^-^;
因みにデフォルト(3.06GHz)で42秒でした。

maikoさん
Vio3.5V
Vddr3.2V
Vcore1.6625V
が4002.2MHzでπ焼き(結果33秒)実行時の各電圧です。
電源は弄ってますが、マザーはノーマルです。

書込番号:2551296

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/06 13:26(1年以上前)

夕暮れは同じ色さん、よかったですね。

書込番号:2551956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/03/04 10:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 よしよしよしよしよしさん

以前こちらでお世話になったものです。
とうとう買いました。P4 2.80CGhz。MBはGIGABYTEのGA-8IPE1000PRO2です。
さすがにP4の2.80Ghzは速いですね。
でも今回はいろいろな方にアドバイスをしていただいたので、とても勉強になりました。特にIntel系のCPUは組んだことがなかったので。それとやはりメモリーはケチったらだめですね。やはり相性がでてしまい、結局交換してもらいました。ショップにも聞いたのですが、DualのものはSingleに比べるとシビアだそうです。
皆さんメモリーはケチらないでなるべく名の通っているメーカーのチップのものを買いましょう。

書込番号:2544339

ナイスクチコミ!0


返信する
スキル次第〜さん

2004/03/04 11:43(1年以上前)

〉に比べるとシビア
〉皆さんメモリーはケチらないで

これについてはパソコン(&自作)初心者の人以外は
大抵、常識の範囲なので大丈夫だと思います。

書込番号:2544478

ナイスクチコミ!0


寒の戻りさん

2004/03/04 14:39(1年以上前)

↑こんなレスする人は大抵、非常識の範囲なので大丈夫じゃないと思います。
無視しときましょうね。

何よりも問題起きやすいのは、やっぱりメモリですよね。そのくせ値段を
けちり安いのもメモリだし。自作初心者の方にはとても大切な書き込みと
思います。
それから、そのマザーどんな感じですか?
よしよしよしよしよしさん的にオススメですか。

書込番号:2544871

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよしよしよしよしさん

2004/03/04 16:01(1年以上前)

スキル次第〜さん。これくらいのことは常識といっておられますが、この掲示板を見ている人は上級者だけではありませんから、実際メモリーがどれくらい重要視されるのかという意味で書きました。特に気にしないでください。自分の場合は今まで運がよかったせいか、メモリーの相性が出たのは今回が初めてでしたので。

寒の戻りさん、という訳です。
昨日OSをインストールしていろいろ試してみたのですが、GIGABYTEのMBは今のところ結構いいですよ。何がいいかって、一番良いのはやはりドライバーのインストールが楽になりましたね。今までVGAだのSoundだのLANだのっていちいち個別にインストールしていたのですが、今度のと言うか最近のMBは一気にすべて自動でインストールしてくれますからね。楽になりました。何はともあれ、今まで使っていたAthlonXP2200+よりはるかに速いってのがいいですね。説明書も丁寧で、組むのも楽でしたよ。ともあれこのMBは初心者にもお勧めできるかも。
また今日帰ったらいろいろ試してみて、また報告します。

書込番号:2545061

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:02(1年以上前)

>皆さんメモリーはケチらないでなるべく名の通っているメーカーのチップのものを買いましょう。

常識。

書込番号:2555535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 3200+ SocketA バルク

スレ主 COCOたんさん

やっぱり買ってしまいました。
一度、2500から3000のFSB400に変えましたが、こいつが2230MHzまでしか安定して使えないやつでして、一応3200+(2200MHz)で使えていましたが、なんか釈然としない気持ちでした・・・
で、いま現在バルクが23000円くらい・・・
手持ちの2500+と3000+を売り払い、思い切って買っちまいました^^
OCも2300MHzまで安定していることを確認して(そこから先は未確認)、やっと納得できるCPUにあたって、気持ちがすっきりしました^^
我ながらかなり無駄な投資だと思いましたが、釈然としないまま使い続けるのもいやだったので・・・
もっと安くなってからでもいいかとも思いましたが、それだといつまでも買えないし・・
ちなみに去年の16週物でした。BOXは33週物ばかりでした。(大須グッドウィル)
倍率可変のものがあってよかったです^^
これで、いまのマザーで当面使い倒そうと思います。
いまのパソコン事情からすると、ペン4の3ギガ相当のこのPCなら当分の間、買い換えたい衝動にかられることはないでしょう。
また、買い換える必要性も生じそうにないので・・・
インテルも64ビット出すようですし、PCの環境が64ビットに移行して、安定しだしたら、買い換えようと思います。
それまでは、こいつで頑張りたいとおもいます。
はたして、いまのクロック上昇停滞下でこのPCが力不足と思う日はいつの日か!
・・・でもないか、インテルは1クロックあたりの仕事量減らしてでも、クロックあげてくるからな・・・
次のソケットのCPUはさすがに、パワーアップしたもの出すだろうし・・ 
それでも4ギガ越えはなかなか難しそう・・・
到達しても、名ばかりで、アスロン64の3ギガあたりといい勝負?だろうな〜〜〜

書込番号:2532414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/02 07:52(1年以上前)

自己満足ですがそれが一番気分スッキリしますね。
私もP4のFSB533マザーで3.06に載せ買えスッキリしました。
IntelもAMDも3000以上のクラスなら1年は不満は出ないと思います。
スッキリbyCPUってことで(笑)

書込番号:2536648

ナイスクチコミ!0


う〜ん02さん

2004/03/18 18:38(1年以上前)

いいですね〜わしも3200のCPU積みたい。
最近ビデオ、DVDを弄ってると早いCPUが欲しくなります。

書込番号:2599754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3.0Gから買い替えました。

2004/03/01 00:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40G Socket478 BOX

3,4Gに換装したところMB(P4C800DX)がくたばり、MB(P4C800E-DX)まで換装した為高く付いてしまいました。
CPUファンもWIDEWORK(WCJC661C-A)に変えましたが、静かで結構いいですね。
構成
MB;P4C800E-DX
GB;ATI9800XT
室温20度、アイドリング38度
FFXベンチ48度

書込番号:2532041

ナイスクチコミ!0


返信する
ベガス883さん

2004/03/18 05:25(1年以上前)

温度あんま、上がらないんですね。
もう少し価格が下がったら、購入しようかな。

書込番号:2598087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング