CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試したら。。。

2003/03/08 19:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2800+(Barton) SocketA BOX

スレ主 あさってろんさん

FFベンチだけが異常に伸びる。。(対2400+比)
ゲーマチューンCUP?
やはりゲーマー&ベンチマーカー以外はちょっと値下がり待ちという感ですね。

書込番号:1373809

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あさってろんさん

2003/03/08 19:23(1年以上前)

CUP→CPU

書込番号:1373813

ナイスクチコミ!0


ジュノさん

2003/03/13 06:12(1年以上前)

ちなみに、FFベンチどれくらいですか?
キャッシュききまくりとか?

書込番号:1387858

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2003/03/26 21:45(1年以上前)

クロックも似たようなものなので、L2に頼らない処理なら2400+とは大差ないということですね。

スコアはGF4Ti4200(128MB)8Xで6160出てます。

書込番号:1431340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とりあえず。。。

2003/03/07 23:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2400+ SocketA バルク

スレ主 あさってろんさん

166×12.0=1992(BIOS上は2400+認識OK)で使用中。
これでFSB333への憧れは何とか満たされています。
あとはキャッシュの量か。。。
そういえばL3制限で12.5倍以下にはできないと書いてあるのをよく見るんですが、何にもせずにできていますね。。。
FSB333化はメモリパフォーマンスがあがりますね。
(まあベンチ数字での話しですけど)
166×12.5にするとOS起動失敗します。
(BIOS上は2600+と表示まではされるんですがね)
耐性はあまりないようで。。。
これでBarton3000+が値がさがるまで待てそうです。
(・・・と今は自分に言い聞かせる)

Athlon2400+
ASUS A7N8X (DX)
SUMSUNG DDR400 256×2

書込番号:1371336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/07 23:27(1年以上前)

いいですね。πはどれぐらいの速度でますか?
166x12.5が通らないなんて、AMDのマージンはいったい?

書込番号:1371430

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさってろんさん

2003/03/08 00:15(1年以上前)

とりあえず焼いてみました。 55s(104万)でした。
パイは焼いたことがほとんどないのでこれがいいのか悪いのかわかりませんが、定格では明らかにこれより遅いですね。
そんなにちがうもんなんでしょうか?
焼きなれないパイを焼いてしまったので悩みが増えてしまいました。
定格に戻して焼いたらエラーがでるのです。
メモリ廻りでしょうか。。?
memtest86はすべてクリアしてるんですがね。。。

焼きなれないパイは生焼けになってしまいました。。
だれか食べます?

書込番号:1371608

ナイスクチコミ!0


松んさん

2003/03/08 01:30(1年以上前)

CPUの温度はどうなってますか?
もしかしたら、ヒートシンクが完全についてないのかも。

書込番号:1371860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/08 02:38(1年以上前)

俺の1700は1833MHzで動いていたが、乱暴にあつかったためにPEP66が半分浮いてしまい、生焼けになりました・・・・・・・・・て、裏が明らかに黒いし

2500にのせかえです1833MHzですからおなじだ。たぶん55秒

書込番号:1372007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/08 09:33(1年以上前)

>そういえばL3制限で12.5倍以下にはできないと書いてあるのを
>よく見るんですが、何にもせずにできていますね。。。
マザー側で対応してるのも有るそうです。

書込番号:1372370

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさってろんさん

2003/03/08 19:14(1年以上前)

CPU温度ソフト上は無負荷時38℃、負荷時44℃でした。
ただ、BIOS上は52〜56℃くらいでした。
一応ヒートシンクは付いてるようです。
FSB166稼動の方が安定してるなんてなんなんでしょうね。
ちなみにクーラーは銅静です

書込番号:1373778

ナイスクチコミ!0


yoyogonさん

2003/03/09 00:08(1年以上前)

私は、リテールの2400+ですが、参考までに・・・
MB A7N8X(通常)
Mem バルクDDR333 256×2(ツインバンク)
BIOS 1002

166×13(2700+相当?)は上記BIOSで改造なしにあっさり通りました。
ちなみに、pai104万は50秒です。

ヒートシンクはリテールを使って、Fanのみ5500回転のに交換したら、
通常45度が35度になり、負荷時(Pai416万)37度で安定してます。
175×12.5もいけるんですが、pai419万でおかしいみたい・・・
DDR400のいいメモリーほしい!Nforce2はFSB上げるとベンチの
メモリー関係が恐ろしく上がりますね。
これって、普通かなと思ったんですが、運がいい方なんですな。

ちなみに、Dvixエンコをよくするんですが、前のパロ2000+GA7VTXH
の構成でCBRで等倍だったのが、約半分になったので、うれしい。

書込番号:1374795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

換装完了!

2003/03/07 00:30(1年以上前)


CPU

スレ主 さくらひめなしさん

1週間ほど前にレスした者ですが、おかげさまでGA-6VXE+にセレロン533から1.0Gへ何とか、のせ換えできました。(あもさん、ありがとう!)
1.1は、手に入りそうもなかったので1.0にしました。
3年前に自作したパソコンで、CPUの交換は初めてでしたが、こんなに時間がかかるとは思いませんでした。
何で苦労したかというと、
  1、biosの設定時、flash utilityでのファイル名入力するのに、フォルダ名を入力したため、何回入力しても拒否された。(6vxe+_f9 と 6vxep.f9 という微妙な違い)
  2、クーラーの取り付け時、クリップが硬くてなかなか固定できなかった。指が折れるか、マザーボードが壊れるかしそうでした。そんなに力が必要なものなのでしょうか?

何はともあれ、無事新CPU(といっても方は古いが)を低コストで交換できてよかったです。どのくらい変わったかはまだわかりませんが、しばらくはこれでいこうと思います。お金たまったら、マザーごと交換しーよおーっと。

書込番号:1368896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さくらひめなしさん

2003/03/07 00:34(1年以上前)

それから、ケースを開けてびっくりしたのですが、知らない間にほこりがすごくたまっていました。お掃除したかったのですが、方法がわからなかったのでそのまま閉じたのですが、皆さんはどうされているのでしょうか?

書込番号:1368904

ナイスクチコミ!0


初めての書き込み_さん

2003/03/07 04:58(1年以上前)

バラスだけバラス
んでもってその後ブロアーで吹き飛ばす

埃を掃除するときは中途半端ならやらないほうがいい場合もあります
却って奥にまで入ってしまい不良の原因となることも
掃除機で吸い取るのは一般に静電気が発生するので良くないと言われています

書込番号:1369368

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/07 20:48(1年以上前)

さくらひめなし さんこんばんわ

クーラーの取り付けは、私も苦労しました。
かなり力を入れないと、フックが引っかかってくれないですね。

それから、私の場合掃除機の細口ノズルを付けて、掃除機で、埃を吸い出しています。

とにかく、無事に動作されているようで、よかったですね。

書込番号:1370936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無印845マザーボード

2003/03/02 21:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.50G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:328件

メーカーはソーテックで、インテル845マザーボードであるけど845の何かはわかりませんでした。マザーに関していろいろ調べた挙句、今日決断しました。CPU価格が下がったので、2.5か2.6を買いに行きました。6千円の差で、2.5GHzにしました。はめるレバーが2回ポロリ取れては嵌めてなんとか活きました。1.7GHzより快速に作動します。あーうれし、うれし。

書込番号:1356311

ナイスクチコミ!0


返信する
高嶺の花Part2さん

2003/04/06 00:00(1年以上前)

そうですよね。僕も1.7Gからこれに付け替えたら、これがペンティアム4なのか!と感心してしまった。ちなみにマザーはD850MV。このCPU,23000円切ってるし、FSB533使えないマザー持っている人で欲しいと思っている人はかなり買いだと思います。

書込番号:1462656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ASUSのCUSL2−C BLにて

2003/03/02 01:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 バルク

スレ主 daradaraさん

セレロン1.4Gが動きました!
CPUのピンを三本ほど折りましたけどね!
ついでに1.65GぐらいまでクロックUPさせましたが今のところ正常に動いてます!

書込番号:1353631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/02 03:32(1年以上前)

マザー寿命が短くなるのでなんともいえないですが

書込番号:1353868

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/02 04:43(1年以上前)

体感速度は?ですので、そのうち1.4Gに戻すと思います
忠告ありがとうございますm(__)m

書込番号:1353936

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/03 03:34(1年以上前)

M/B名間違えてました!(゚ロ゚;
CUSL2−C BPでした!

書込番号:1357311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/03 13:53(1年以上前)

定格でも、電圧が定格ではないから、寿命は短いです。

書込番号:1358039

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/07 00:17(1年以上前)

そうなのですか?勉強不足でし( ̄Д ̄;)!!
BIOS上で1.5Vになってたけどそれとまた違うのかな?
PC japanを見てやってみただけだから詳しくないのです 汗
CPUのピンを三本ほど絶縁させて動いたから、下駄買うの無駄に思えて・・・
知らないって怖いですね(*´д`)ハァハァ
でも、後戻りできないからこのまま使います!
壊れたらP4かな? 火事には注意します 爆

書込番号:1368858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4,2.53

2003/03/01 00:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ☆キラキラさん

私はCPUクロック「2.53G」をアッブさせ「2.66」で使用しております。
CPU温度は常時「36℃」で保たれています。
FSB-533,RIMM256×4でPC140、40n設定です。

書込番号:1350217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/01 02:24(1年以上前)

何か虚しいOCのような・・・

書込番号:1350437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/01 07:35(1年以上前)

[1350143]CPU温度
へのレスですね?

書込番号:1350684

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/03/01 11:04(1年以上前)

何か意味あるのかな・・・

書込番号:1351043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング