CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サラコアはさりとてはのもの

2003/01/03 07:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 漢は黙ってダウンクロックさん

DURON1@1.33GHzで組んで早半年、ATHLONの下位モデルが当時のDURON並みの価格になったこともあり、この度、A7V333(修理上がり)との組み合わせで換装しました。

現在、166×9.5=1583MHzで安定(電圧定格)、ベンチはスーパーπ104万桁1分28秒→1分12秒、3Dマーク(1024×768、32ビット、VGA・GF3使用)6400→7400、FFベンチ3500→4000で、おおむね2000+の性能にも係わらす発熱はDURON1@1.33GHzとほぼ同水準におさまっておりまして、投入金額(税込みで1万5千円程度)に見合った効果は得られました。

今回、ツキを感じたのが、DURON1@1.33時に使用していたメルコDD266・128M×2(サムスンチップ)が166CL2稼動させてもすこぶる安定していることと、修理上がりのA7V333にFSB333対応のバイオスが仕込んであったことで、やはりメモリーは良いものを、マザーは修理上がりをと勝手に合点した次第です。

以上、長文失礼致しました。

書込番号:1184279

ナイスクチコミ!0


返信する
管キドリaさん

2003/01/14 02:14(1年以上前)

ここは日記を書くところではない。

書込番号:1214967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとC3 1GとCLE266で組めた

2002/12/31 21:15(1年以上前)


CPU > VIA > C3 1G バルク

スレ主 神田須田町さん

仕事納めでやっと一息。C3 1GHzとCLE266とDDR266-512MBでCyrixIII-650MHz+ApolloPro機をリプレース。CyrixIIIに比べたら鬼のように速いぜ!

CLE266とは要するにC3M266なんですが、PLE133Tでも割と昔のVIAより速かったのですが、CLE266は最近の設計なので速度がきちんと出るようです。C3でFSB100なのに2Dゲームの描画が実用になりました(滅
なお3Dはボロボロです。RIVA128ぐらい? ドライバが良くなく描画が滅茶苦茶なので、今後の改善に期待します。あと画質はかなり悪く、液晶なのに目が疲れます。仕方がないのでPCIのSavage4を突っ込んでます。

書込番号:1178431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/31 21:41(1年以上前)

CLE266にSavageですとCM266とか言いたくなりますね。
EDEn快適化が着々と進みますます観賞用と化しています。
RADEON余っちゃったし僕もCLE買おうかな・・・

書込番号:1178484

ナイスクチコミ!0


スレ主 神田須田町さん

2003/01/01 22:47(1年以上前)

ふむ、つまりPCIにSavage2000を挿せば完璧と・・・(待て

書込番号:1180887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DOSVスペシャル

2002/12/30 08:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 銀の車輪さん

2代目購入にあたりチップセットの勉強してます
FSB800の投入はまだ先
RDRAMのチップセットは開発してない
ICH5はマルチメディアに弱い
DDR2チャンネルよりRDRAM64bitアクセスの方がいいと思います
サードパーティに期待か?

書込番号:1174150

ナイスクチコミ!0


返信する
浜ちゃん2さん

2002/12/30 09:03(1年以上前)

SIS655のデュアルDDR2700の性能と安定性(intelチップ
と同等かそれ以上)を期待。サンプル出荷は終わっているようですが、製品
出荷はいつのことでしょう。来年2月には自作2代目を作りたいのですが。

銀の車輪さん。 お互い納得のいく物が作れれば良いですね。 不況で財布
が空っぽですが、気合いを入れて節約生活に入っています。寒い・腹減った。

書込番号:1174211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/30 10:01(1年以上前)

ここの「チップセット名鑑」なんてどうですか?
http://homepage3.nifty.com/aona/

書込番号:1174298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2002/12/30 11:43(1年以上前)

intelのマザーは440BX以降 変化が多すぎますからね
440BXにたどりつくまでに440LXとか様々な変遷を経緯した現実をみても
まだまだ成長期であり、安定期はあとすこしってとでしょうね
(ラムバス社の事件さえなけりゃ もっと早くに安定してだでしょうね)

書込番号:1174490

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/30 12:01(1年以上前)

思い込みを捨てる能力が無ければ、勉強しても頭に入らんでしょう。
開発中のRDRAMのチップセットあることを知らない?
ICH5がどういう理由で弱いの?
RDRAMはbit幅を減らすという目的だったのにそれを増やしてどうすんの?

書込番号:1174535

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/12/30 14:36(1年以上前)

RDRAM64bitアクセスPC4000*2だっけ?
533*2の1066のFSBは出来ると思う
ケースも新調するかも
ケースは3.5シャドウベイが4つ欲しい

書込番号:1174825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2002/12/30 14:56(1年以上前)

きこりさん 反論は自由ですが 表現考えようね。

あと 参考資料までに・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011015/kaigai01.htm

書込番号:1174858

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/12/30 15:03(1年以上前)

RDRAM買った人はどうするんでしょうか?
DDRも中途半端でよろしくない感じ
DDRの規格乱立にはうんざり

書込番号:1174866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2002/12/30 15:08(1年以上前)

パソコン業界 統一して先導するところがない以上 まぁどうしようもないかと。
Intelもラムバス社なんて業界の嫌われ者と 組んだのが運の尽き。
どんなにいい規格でも 経営する会社の経営方針によって つぶれるいい例。

書込番号:1174876

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/02/24 19:49(1年以上前)

よかったですね。念願の64bit RDRAMチップセットが発表ですよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0224/sis.htm

書込番号:1337748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

人気ない??

2002/12/28 16:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2600+(333) SocketA BOX

スレ主 まだまだ初心者どえすさん

これは誰も買ってないのかな?何も考えずに買ってしまったけど・・。
OC耐性もいい方なのかと思います。実クロックで2.3Mhz位まで試してみましたが、問題なく動作しました。あまり人気ない?

書込番号:1169572

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/28 18:56(1年以上前)

実際お店にならんで一ヶ月もたってないからでないかな

書込番号:1169854

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/12/28 19:59(1年以上前)

高いので様子見です。

書込番号:1169967

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2002/12/28 21:36(1年以上前)

ど〜せ買うならって 2800狙い

書込番号:1170189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2002/12/28 21:37(1年以上前)

2月のバートン待ちかも

書込番号:1170196

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2002/12/30 01:49(1年以上前)

バートンほんまに 出るのかなぁ それが心配 ^^;

書込番号:1173846

ナイスクチコミ!0


愛姫(Aki)さん

2003/01/09 23:51(1年以上前)

2.3MHz てめちゃくちゃ低くない?
Z80だって8MHzあったのに(^^;
とつっこんでみる。

書込番号:1202575

ナイスクチコミ!0


お馬鹿なブッシュさん

2003/01/21 22:49(1年以上前)

Z80 全くわかりません ^^
ザイログどうなったのかな?

書込番号:1236586

ナイスクチコミ!0


karyさん

2003/01/30 21:55(1年以上前)

僕が初めて手にしたMZ−2000はZ80Aの4MHzでした。(涙)
高速クリーンコンピュータでした。
その4年後に買ったX1turboもまだ4MHzでした。
4MHzなんて今では誤差の範囲くらいなのかなぁ...

書込番号:1262509

ナイスクチコミ!0


愛姫(Aki)さん

2003/02/02 13:02(1年以上前)

ファミコンがモトローラの6502の機能限定版で2.6MHzだったと思いました。

書込番号:1270230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

報告します

2002/12/28 06:40(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX

スレ主 TOTAKEKEさん

セレ2.0改2.8動作報告します。
GE8PE667PRO
256Mb(SEITEC)
HDD MAXTOR ATA100 60G
GeForceMX2 32M
上記構成で1か月間ノントラブル。
スーパーΠ104万桁 1分11秒です。

書込番号:1168743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/28 07:35(1年以上前)

1月UD回してもいけますか?
個人的には2.66GHzでフル稼働8ヶ月もてばそれで満足なのだが、それぐらいの石となると、微妙だよねぇ

書込番号:1168774

ナイスクチコミ!1


徒に人を愛してわ駄目さん

2002/12/28 19:12(1年以上前)

私は2.72Gで64秒…飽きたから今は、P4/2.4@3.2Gで50秒を常用

書込番号:1169888

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/28 20:40(1年以上前)

1分を切るとは・・・凄いな〜!いいな!欲しいな!

書込番号:1170048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/12/25 21:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 たい焼きうぐぅさん

FreewayFW6280BXDR/155にて PowerLeap Rev2.0x2個
動作致しました
以上報告です

書込番号:1162548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング