CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

動画エンコはこれで十分かな

2021/09/04 19:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 10100 BOX

クチコミ投稿数:13734件 Core i3 10100 BOXのオーナーCore i3 10100 BOXの満足度5

6700のPCが起動しなくなったので、急遽これとマザボを購入しました。
今度もi7にしようかとも思ったけど、なんか高いので、Passmark値が6700と同じくらいのこれでつなぐことに。

ネットや動画再生の使用感は、もともと余裕なので大差なし。
動画エンコード時のCPU使用率は、6700で80%以上だったのが、10%以下と驚くほど下がりました。
HandbrakeのQSVエンコのときの結果です。

 実写FHD FPS:180-190 CPU使用率:10%以下
 実写 4K  FPS:60-70 CPU使用率:10%以下

ワットチェッカーの消費電力も、80W以上から50W前後に下がっています。

アニメのFHDだと、FPSは230-240に上がりますが、CPU使用率も25%位になります。
処理方法を変えているのかな。

i3でCPU使用率がこれだけ低いと、私の用途ではi5やi7は無用ということになりそうです。
唯一、アイドリングの消費電力が、3Wほど上がったのが残念なところです。(マザボのせいかもしれないけど)

書込番号:24324147

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信28

お気に入りに追加

標準

RTX3080で漆黒FHD最高品質33000超え

2021/01/25 07:29(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

スコア 33263

レポート

設定

1280x720

RyzenMaster 5.15GHz指定です。
DDR4-3733 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299536/SortID=23844159/ImageID=3498386/

1280x720のはGPUは出荷設定(ファンオート)

書込番号:23926293

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/15 07:34(1年以上前)

フルスクリーン

ボーダーレス

Horizon Zero Dawn (FHD最高画質)はこんな具合でした。
鞭無し(5950Xデフォルト3080出荷クロックFAN70%)です。

フルスクリーンのショットはF12で保存されなかったのでWin+シフト+Sで撮ったものです。

書込番号:24022069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/15 21:35(1年以上前)

5950X@4.0GHz

試しに5950X 4.0GHz 1.125V 3080出荷設定ファンオートでやってみましたが
パフォーマンスはさほど変わりません。それでいて温度はかなり下がるのでより静音快適です。

書込番号:24023226

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2021/03/16 00:31(1年以上前)

F1-2020BenchMark 2K

F1-2020BenchMark 4K

KTUさんのデータ

シルバーフライさんこんばんは。

うちも最近は待ってますF1-2020のベンチマークで

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1311341.html

ここのKTUさんの掲載されてます記事の6900XTと比較してみました。

設定はほぼ同じで画質Ultra Highでアンチエイリアスも同じ16XでNVIDIA DLSSでフルHDと4Kで行ってみました。

なお5950XもROG3090も水冷化してますが設定はノーマル状態です。

このゲームはRADEON有利と言われてる通りフルHDでは最低フレームレートも平均フレームレートも負けてますね(^^;

4Kではさすがに3090の方が勝ててるので、4Kモニター使っててよかったと思います(笑)

ちなみに4Kのキャプチャー画面にベンチ終わった直後の温度付けてますが、GPUが34℃でCPUは44℃ですが、1時間ほどゲームしてるとCPUは69℃でGPUは47℃で水温がゲーム前は24℃が最高31℃でした。

室温は19℃です。

うちでも実ゲームではCPUのクロック上げても、GPUのメモリーやクロック上げてもトータルでほぼ差はなかったです。

シルバーフライさんお邪魔いたしました。

書込番号:24023606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/16 07:53(1年以上前)

4K最高画質5950X@4.0GHz

デフォルト

4.0GHz 1.125V

4K最高画質フルスク5950X@4.0GHz3080出荷設定ファンオートだとこんな感じです。

うちではシェーダー最適化中はデフォルトと4.0GHz1.125Vでは20度位違います。
4.0GHzならもっと電圧下げられるかもわかりませんが面倒なんで探っていません。
55度までラジエータファン40%フラット。55度40%から斜めに80度100%のラジエータファン設定。


Solareさんおはようございます♪
4Kだとバス幅も効いてくるのかRTX(GA102)有利に逆転するタイトルも結構あるようですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1293/393/html/g17.png.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1293/393/html/g24.png.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1293/393/html/g26.png.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1293/393/html/g27.png.html

F1 2020情報ありがとうございました!メルセデス(AMD)も4Kでヌルサクで速そうですね^^

書込番号:24023820

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2021/03/16 08:41(1年以上前)

シルバーフライさんおはようございます。

この次モニター購入する時は4Kの120Hzが良いなと思っているので、4KゲームのFPSを調べだしてますが・・

欲しかったけど買えなかったRADEONがなかなか良いなと思いました(笑)

水冷化は大変でしたが、一番良かったと思うのは、水路の3か所に水温センサーつけて監視してるので特にラジエターファンをどれくらいの回転数にすると静かで冷えるのか分かったことです。

noctuaのファンは1200〜1300回転までは割と静かなのでほぼ1100回転一定で回してても今のところイケてます。

夏場にはまた見直しが必要かと思いますが、せっかくグラボがファンレスになったので、ゲーム中も静かに使えた方が良いですからね。

今回のシルバーフライさんのお話は目からうろこで、5950Xの場合ゲームにもよるでしょうが4GHzもあれば十分かもしれませんね。

そのあたりもじっくり検証したいと思います。

いつも色々ありがとうです(^-^)

書込番号:24023871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/16 11:01(1年以上前)

>Solareさん

Horizon Zero DawnではZEN3なら今後5600Xより下位グレードが出ても
FHDで上位と遜色ないパフォーマンスを発揮しそうな感じです。

Horizon Zero Dawn FHD ZEN3/ZEN2/コメット比較 RTX3080FE
https://ascii.jp/elem/000/003/120/3120297/img.html

4KだとZEN3上位のmin FPSが若干有利といった感じでしょうか。
4K 6800XT
https://ascii.jp/elem/000/003/155/3155610/img.html

書込番号:24024038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/18 00:16(1年以上前)

ストライダー初オーバーライド

ストライダーで疾走

4Kゲーム当常用設定

ちょっと脱線してしまいますがようやくストライダー(機械獣)に乗れるところまでこぎ着けました^^;

5950X@4.0GHz RTX3080 PL70%設定で4K最高画質静音で快適にアーロイ堪能してます。

書込番号:24027289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/20 10:01(1年以上前)

メリディアン風景4K

風景その2

マップ表示時OSD

ターゲット接近時OSD

4Kゲーミング時の温度(OSD表示)はこんな感じです。室温約20度

メリディアン(サン王国の王都)の景観はとても美麗です。

書込番号:24031402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/24 08:24(1年以上前)

当画面リセット設定

フォーカス利用時

フォーカス解除後

戦績表示時

4Kゲーム時(5950X@4.0GHz, 3080PL70%)は当画面リセット設定でゲームクラッシュもなく派手なアクションも快適にこなせます。

画面リセット設定はマップ表示時等は無駄なフレームがかなり減りGPU温度も下がるのでGood!

書込番号:24039369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/29 09:22(1年以上前)

ハデス抹消

ハデス破壊

スコーチャーバスター達成

ついにメインクエスト ラスボス(ハデス)を倒し、一段落。

フォトモード遊びへ移行 https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24049023/

書込番号:24049080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/04/13 23:57(1年以上前)

HZD達成度100%

凍てついた大地100%

全狩場全灼熱ゲット

カメラ目線ぶりっ子

なんとかHorizon Zero Dawn達成度100%(凍てついた大地も100%)に至りました。

このゲーム、操作に慣れだしてから益々嵌っちゃいました。今秋?リリース予定の続編(Forbidden West)PS5版が欲しくなってしもうた。

書込番号:24079318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2021/05/08 11:11(1年以上前)

5950X 4.5GHz, 3080PL70%

久しぶりに漆黒ベンチ。今回は5950X 4.5GHz、3080PL70%ファンオート、メモリは2月の設定のまま。

FHD最高品質ウィンドウモード、RyzenMaster, Afterburner, ZenTimingsを立ち上げたまま測定。

書込番号:24124982

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2021/05/08 19:04(1年以上前)

5950X 4.5GHz 3090PL70%

シルバーフライさんこんばんは。

3090でPL70%だとやはりクロックは2000MHzはいきませんね(^^;

しかしスコアーは結構でるし、温度もFF14だと最後のシーンでCPUが50℃超えますがほぼ40℃前後でした

普通ゲームするにはこれくらいでも十分なのかもしれませんね。

書込番号:24125739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/05/08 22:00(1年以上前)

PL適用時は赤丸内グレーアウト

Solareさんこんばんは♪

PL適用時はAfterburnerの赤丸で囲ったところのチェックマークがグレーアウトになってるはずですが
よく見てみるとSolareさんの画像はPL設定が効いていないようにみえますね。

それとローディングタイム表示時はCPUもGPUも負荷がそこそこ掛かってるはずですが
Solareさんの画像はCPUもGPUもやけにカレントクロックが低いのはなんで??

書込番号:24126058

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2021/05/08 22:45(1年以上前)

>シルバーフライさん

確かに・・・

うちのモニター4KなのでAfterburnerの数値が見にくくて一度80%でチェックしてそれからスライダー動かしてそのままだったみたいです(^^;

クロックの方はベンチ終わってすぐにシルバーフライさんのように起用に配置できなかったので、一度キャプチャーしてから並べ替えてもう一度キャプチャーしたのでそうなったのかと・・・

ということで追試しました。

書込番号:24126131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/05/08 23:47(1年以上前)

Skin scaling 設定

Solareさん追試お疲れ様です^^;

うちは27インチ4KモニタでWindows設定ディスプレイで175%で使ってます。

Afterburnerのデフォルトサイズは小さすぎて最初戸惑いましたがAfterburner設定(ギアアイコン)-->プロパティのユーザーインターフェイスタブで Skin scaling スライダーを175%に調整してから使い勝手が良くなりました♪

RyzenMasterやAfterburnerはベンチ走らす前から配置したままでローディングタイム表示時にWin+Shift+Sで切り取ってます。

書込番号:24126224

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2021/05/09 00:03(1年以上前)

>シルバーフライさん

ご説明ありがとうございます。

うちは4K 32インチなんですが、視力の悪化は僕の方が進んでる様ですね(笑)

いつもFF14のベンチ取る時はフルスクリーンでやってますし、FHDで取る時はモニターの解像度を1920×1080にするので、普段そのソフトの切り替え使ってませんでした。

おかげさまでうっかりポイント気づけて良かったです(^-^)

水冷化してから電力制限あまり使ってませんでしたが、これからの季節普通にゲームやるには結構使えて良いですね。

シルバーフライさんの細かい拘りと観察力にまたお世話になりました(._.)

書込番号:24126249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/05/16 19:34(1年以上前)

トロフィーコンプリート!

達成率1.3%(Steam HZD)

UHクリア

フォーカスタイプC獲得

晴れてHZDですべての実績を獲得できますた♪

UltraHardクリアの証となるフォーカスタイプC(黄色に輝く)をめでたくゲット!

書込番号:24139123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/05/25 19:45(1年以上前)

倒した機械その1

その2

スキル

シャード

HZD嵌りすぎてとうとう倒した機械オール3桁に。

書込番号:24154841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2021/09/03 12:49(1年以上前)

ローディング 3.847s

FHDスコア

レポート 3.845s

DiskInfo

暁月ローディングタイム 3.84s台を記録。

解像度やキャッシュ設定等の縛りなし。RAMディスクソフト不使用。5950X@5.0GHz

SSDは旧世代PCIe3.0x2, NVM Express1.3, マザーボードM.2 connector (M2A_CPU)のみ接続。

書込番号:24321586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 whiteringoさん
クチコミ投稿数:1件

このCPU(リテールクーラー)を使っていて、かなり負荷の高いことをすると
85度〜90度ぐらいになっていて少し心配だなぁと思って調べてたのですが、
中の人が言うには5600Xは95度を標準として設計されているので全く問題ないということでした。

https://www.pcgamer.com/amd-views-ryzen-5000-cpu-temperatures-up-to-95c-as-typical-and-by-design/

僕と同じく少し心配になってる人が結構いると思うのでシェアします!

僕の場合は通常時は60度〜70度
高負荷ゲーム時は85度〜90度くらいです。

書込番号:24300386

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:144件

2021/08/27 19:59(1年以上前)

90度もなっちゃうならば、もし何かあって温度が上がったら壊れるまでの余裕がなさそうですね
CPUクーラー融けないのだろうか…

書込番号:24310581

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:310件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度5

FFベンチ、暁月の終焉です

CPU-Zのベンチも計ってみました

Ryzen 5-2400GからグレードアップとしてのRyzen 7-5700Gですので、どれくらいの差があるのかCPU-ZとFFベンチで比べてみました。

CPU: Ryzen5 2400G
マザーボード: GIGABYTE AB350N Gaming WiFi
メモリー: G.Skill SNIPER X DDR4-3200 8GBx2
SSD: SAMSUNG NVMe SSD 960EVO

CPU: Ryzen7 5700G
マザーボード: GIGABYTE B550M AORUS Pro
メモリー: Patriot Viper GAMING DDR4 4400 8GBx2
SSD: ADATE NVMe SSD SX8100NP

5700Gのメモリーのクロックは合わせる為に設定で3200まで落しています

シングルコアで1.4倍から
マルチコアで2.8倍から
FF14 暁月の終焉は1.18倍から

2400G、3400Gと比べると初値は高い印象ですが、Ryzen 7ですから性能差が価格差ですよね。
グラフィックはVEGA世代のままでも設計プロセスは半分となりクロックが上ったとか。でも演算のユニットは減ったそうで、FFベンチの結果はCPU部分の底上げという感じもあります。
しかし高画質な動画でも充分に観れますし、ハードなゲームをしない者としてはAPUのワンチップで最強のグラフィックの魅力は高いです。
普段使いのパソコンとしては十分なCPUパワーの1台を組む事ができる良いAPUですね。

書込番号:24298070

ナイスクチコミ!13


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2021/08/20 13:13(1年以上前)

メモリークロックは何処まで上がったのかと、その状態でのベンチマークも見たいです。

書込番号:24299168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件 Ryzen 7 5700G BOXのオーナーRyzen 7 5700G BOXの満足度5

2021/08/20 23:24(1年以上前)

>uPD70116さん
使用したメモリーがマザーボードのB550M AORUS Proのサポート品で無かった為か、指定のプロファイルを読み込ませた状態で不具合が起きました。
今現在はBIOSを入れ直して手動で安定する設定を探り使っています。
長く動かしていて不具合は起きないだろうと思える手動設定で、再びFF14のベンチを計り掲載したいと思います。

書込番号:24300008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ミドルクラス20スレッドとして優等生

2021/08/14 17:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 10900 BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5339件 Core i9 10900 BOXのオーナーCore i9 10900 BOXの満足度5

世代前ハイエンドを持っていますが

ミドルクラスのフラップシップはないが
元々Corei5 10400を検討していたのですが

たまたま掘り出し物が目に付き
こいつをゲットしました。

数年ぶりの自作であって
新しい規格もわからないまま
組み立てました。

ARGBだのM2だの
わからない言葉多く
情報集めして完了しました。

体感はハイエンドより劣るがもしれないが
ミドルクラスとしてはご立派です。

TDP 65Wに驚きます。

書込番号:24289330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件 Core i9 10900 BOXのオーナーCore i9 10900 BOXの満足度4

2021/08/14 22:02(1年以上前)

>asikaさん
ミドルクラスとしては十分すぎる性能ですが、発熱がすごいので、冷却に気を使いますよね。(10900使ってます)。

書込番号:24289896

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5339件 Core i9 10900 BOXのオーナーCore i9 10900 BOXの満足度5

2021/08/14 22:50(1年以上前)

19ちゃんさん

確かに発熱はあると思いますが
TDP65Wはまじな方と思います。

360サイズの水冷クーラーをつけてるので
35−40度安定しています。

書込番号:24290009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件 Core i9 10900 BOXのオーナーCore i9 10900 BOXの満足度4

2021/08/14 23:49(1年以上前)

>asikaさん
3060サイズの水冷クーラーならよく冷えるでしょうね、自分も空冷ではだめだと思い水冷にしました。

書込番号:24290121

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5339件 Core i9 10900 BOXのオーナーCore i9 10900 BOXの満足度5

2021/08/15 01:30(1年以上前)

CPUZ

CINEBENCH R23

CPUZ
cinebench R23
画像アップします。

CINEBENCHで動作温度に驚いた。
スタートすると
一気に75度前後に上がり
水冷ポンプがフルに回転し一気に45度前後に落ち着き
ベンチ運転続けています。
終わると25度前後でアイドルになります。

化け物CPUですね。
空冷クーラーは絶対に、無理だと感じます。

報告まで

書込番号:24290219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

6000円で売れました

2021/07/28 15:41(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

クチコミ投稿数:12847件

ドスパラで買い取ってもらった金額です。

未使用の純正ファンに元箱付きです。付属シールは無し。

3年ほど前に17000円くらいで買いましたので御の字でしょう。ヤフオクとかなら1万円以上で売れたかもしれませんが、手間暇考えて良しとしますかね。近いうちに2200Gも不要になるので、こちらはヤフオクに出してもいいですね。
なお、仮査定の満額買取でした。

書込番号:24262391

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

2021/07/28 16:03(1年以上前)

Windows 11前に売っておかないと値崩れの恐れありですね。

書込番号:24262414

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング