CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

標準

よく冷えています

2015/09/11 10:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

この時季の只今の温度様子 室温30℃
いや〜なかなかに冷えとりますね〜 Good!

書込番号:19129752

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/09/11 14:59(1年以上前)

Core i7 980Xの温度

やはりアテにならないってことなんでしょうね。

家のCPUでは室温6度で空冷なのにこんなの(添付画像)ありましたし。

書込番号:19130420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/11 15:28(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  こんにちワン!

あなたのそれも何だかね〜
いや〜参考になりました。

書込番号:19130476

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/11 20:28(1年以上前)

室温

アイドリング時

Boinc(WCG)実行時

今晩は。
大分涼しくなってきましたね。
我が家もエアコン全開にすれば、この時間でも30度台で室温が収まってます。
家の6700K機の温度です。

アイドリング時:35度前後
負荷時(WCG実行時):65度前後 通常状態

Biosでの温度とアプリでの温度は大体合ってますね。
早く冬になってエアコンを止めたいです。

書込番号:19131179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/11 21:16(1年以上前)

こんばんワン!   チャンピオン

HW INFOでも変わらずでしたね。
AIDA64も HWモニターもCoreTempでも
同じような計測値でありますね?

室温30℃でありますね。
何か変なのかな

クーラーCorsair H80i使用。
グリス GC EXTREME使用。
う〜ん。

書込番号:19131334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/11 21:20(1年以上前)

画像を

書込番号:19131348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/09/11 21:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん
CPUもしかりですが、
MBに対してモニタリングソフトが対応してない可能性も有りそう?

マザー付属(MSI純正)のモニタリングソフトって無いのですかね?

あとはシンワの温度計がずれているとか、
付けているPCケースの温度拾っているとか...

軽部さんも仰る通り、目安にしかならないのかもしれないのであまり気にすることないかも...
(忘れちゃったけど手動でオフセットして温度表示できるモニタリングソフトもあったような気が…)

書込番号:19131477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/09/11 22:22(1年以上前)

ああ、正確に温度を測定するには殻割りが必要ですねん、オリエントブルーさんに限っては(^_^;)

書込番号:19131582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/11 22:51(1年以上前)

|( ̄3 ̄)| 今日は いい天気だった。

書込番号:19131671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/09/11 22:58(1年以上前)

・・・・・・オリエントブルーさんのレスは洒落にならんので削除依頼した方がいいんゃ?

書込番号:19131698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/11 23:17(1年以上前)

それでは真剣にお答えを致します。

私めが思うにマザーに原因がありそうです。

AIDA64等のシステムユーテリテイソフトを立ち上げ
センサー表示を覗くと たちまちメモリのSPDを見失い
再起動にも失敗しますね。

BIOSが不完全で影響を受けるようです。
最初は機器やカード類のハード関係を
疑っていましたが意外な落とし穴でありました。

という状況なので今のマザーの状態では
センサー温度も まともに表示しないのではないかと推測されます。
BIOSアップに期待しております。

書込番号:19131774

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/09/12 00:51(1年以上前)

OC Formulaはセンサだらけ

モニタリングソフトが表示してるプロセッサ関連の温度にははいくつか出処があります。

スーパーI/Oチップ(CPUソケット近くのセンサで測ってる「CPU温度」などはスーパーI/Oに集約されてるはず)
サウスブリッジ(最近はこっちに繋がるセンサが主流か?)
CPU自体(Tj..max時の抵抗値からどれだけ離れているかを監視するため)
GPU自体(同じくTj.max監視)

『コア温度』はCPU内蔵のサーマルダイオードが吐いてる数字をモニタリングソフト側で温度換算したもの。

『CPU温度』はおそらくBIOSがファン制御目的で使ってるもの。マザーボード付属ユーティリティのCPU温度とだいたい同じ。
メーカーによって決まった位置にサーマルダイオードを付けてるらしいので、対応チップ(この場合はスーパーI/Oチップ)が取得してる値を使ってると思う。メーカーによって換算値が変わるはず。また、特殊なマザーの場合はセンサの位置が違ったりするので、同じ値を吐いていても同じ温度を示すとは限らない。



スーパーI/Oチップ一覧

http://web.archive.org/web/20070929033214/http://www.esupport.com/techsupport/award/superio.htm

HWINFO64は、対応してる場合チップ名まで表記されるので、確認してみては?
また、項目がない場合や、変動しない変な数字(128とか)になる場合は、対応していないチップが載ってるか、そもそもその部分のセンサがないかです。

ちなみに、いずれの温度も正確な「温度計」によるものではないので、リアル温度とは思わないように…
たいていのモニタリングソフトの更新間隔は秒単位なので、実際はナノ秒単位で変化しているシリコンダイ温度変動の一瞬を切り取ったものにすぎない。

書込番号:19132035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/12 01:13(1年以上前)

>オリエントブルーさん


CPU温度が、室温以下・・・・

いやぁ、ウチではいつもの事ですが何か?(笑)

まさか・・・
いつの間に、ウチと同じダクトシステムを構築なされましたか?

書込番号:19132073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/12 01:47(1年以上前)

こんばんワン!   

>殻割り名人
センサータイプは Nuvoton NCT6793D とあるので
旧 Winbondのようですね。

HW infoも不具合が出たので削除してしまいましたね。
マザーBIOSがアップしたらもう一度やってみますね。
温度 何か今はまともなような。
情報感謝∠(^_^)


>まつ王さん
うちは至ってノーマル冷却であります。

書込番号:19132119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/09/12 08:40(1年以上前)

うちのシステムではCPU(マザー側?)温度が低く出てます。

>オリエントブルーさん
自分のコメントで悩ませてしまっていたらごめんなさいね。(^^;

ただ最後のスクリーンショットを見る感じ、
SSDの温度などと見比べてコア温度もそれほど大きくはずれていないように感じますね。

室温計が怪しい?

添付はうちのH97-HD3ですが、改めて再確認してみたら、CPU(マザー測定?)が低いです。
あくまで目安と言う事で(^^;

書込番号:19132523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/12 09:55(1年以上前)

おは〜!

盆からZ170のこのマザーの挙動不審の探求を
してきましたが

画像1のようにユーテリテイSOFTで
センサー表示すると まずメモリのSPDを見失います。
そのあと再起動すると再起動に失敗します。

電源落としてONすると正常に稼働で問題なし
マザーBIOSに少なからず影響与えるようであります。

私めの環境ではこういうソフトでまともに
使えたのは 古いHW Monitor1.28のみでしたね。
それ以外はすべて上記のようなトラブル発生であります。

相性問題以前に
私めマザーも まだまだ未完成のようです。
BIOSアップされたら再検証の予定。

実に原因探索発見に1か月も掛ったのは 初めの経験であります。
正直うんざりしています(笑)

さて
あなたご指摘のシンワの温度計も何か異常が
赤外線温度計と計測値が違いますよね。
壊れていたようであります。
大正解 情報感謝∠(^_^)

書込番号:19132685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/12 20:06(1年以上前)

室温

お騒がせでありました 現在の状態です。

書込番号:19134208

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/12 21:56(1年以上前)

室温

Core温度

今晩は。
家の現状です。
外出してたので、室温高めです。
コア温度も当然高めで、70度超えてます。

これからエアコン前回で室温を下げていきます。

書込番号:19134570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/12 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

いつも思うが あなたの部屋はどうなってるんだろう
密閉状態なのかしら?

私め さすがにエアコンはもう使いませんが
35.5℃では必要ですよね ^_^; ご苦労様です。

書込番号:19134664

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/12 22:59(1年以上前)

外出時は窓全開ですよ。

現在6700K 4.8Ghz、4790K 4.6Ghz、5960X 4.4Ghz、2687W*2、3770K 4.0Ghzの5台が
常時全開稼動ちゅうなのでPCの発熱で仕方ないんですよ。

流石に真冬はエアコンは点けないですが、その分台数が増えるので窓全開は1年中です。
11月頃まではエアコン必須です。

書込番号:19134771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/12 23:16(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   

なるほど そういう事ね(笑)
しかし 5台全開やりますな〜 驚き!

書込番号:19134826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション…

2015/09/10 23:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 6400 BOX

クチコミ投稿数:1044件 Core i5 6400 BOXのオーナーCore i5 6400 BOXの満足度4 あそぶログ! 

CINEBENCHと7Zip

ちはやローリングスコア(i5-6400)

(参考:G530とG3220のスコア)

あとでブログにも詳細は書こうと思ってますが、意外に盛り上がってないので、参考になれればと。

ちょうどB85マザーがSkylake発売を狙ったかのように故障しましたので、G3220に続き、今回も人柱で組んでみました。

CPU:Core i5-6400
MB:ASUS B150M-A D3
MEM:Team4GB×2を流用
SSD:CFD256GB
HDD:WD緑2TB
OS:Win7 Home64bit

換装してまず感じたのは、リテールクーラーが2年前のものと比べてすごく静かになっていること。別に水冷にしなくても、全然静かなレベルだと思います。冷却もまずまずですね。
ベンチはSSDが違う以外はほぼ同じ条件での計測ですが、格段に向上してますね。ファイルの読み込みなどは気持ち早くなったと思います。ただ、起動やシャットダウンはそれほど変わらず、他の処理もあまり変わった印象はないです。HaswellのPentiumから変えるメリットもそこまで無いかも。変えるにしてもHaswell Refreshのi5の方が安上がりだし(笑)

ちなみに、「ちはやローリング」のスコアは実はG3220より低いんです(笑)
ちはやローリング側ももう7年くらい前のベンチなのでCPUじゃなくてベンチが追いつけていないのかもしれませんね。

書込番号:19128976

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

6700K & 4790K 比較

2015/09/06 18:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

CPU-Zベンチ(4790K)

CPU-Zベンチ(6700K)

Cinebench R15(4790K)

Cinebench R15(6700K)

6700Kと4790Kを同クロック・同GPUで比較してみました。

PC構成1
・CPU:4790K 4.7Ghz キャッシュ 4.5Ghz
・M/B:EVGA Z97 Classified
・Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD CL 10-12-12-30 1N
・VGA:Zotac GTX980Ti AMP Extreme
・O/S:Windows7 Pro 64bit

PC構成2
・CPU:6700K 4.7Ghz キャッシュ 4.5Ghz
・M/B:EVGA Z170 Classified
・Mem:F4-3200C15Q-16GRKD CL 15-15-15-35 1N
・VGA:Zotac GTX980Ti AMP Extreme
・O/S:Windows10 Pro 64bit

メモリクロックは異なりますが、OCメモリとしては中くらいのクロックで、低レイテンシ品ということで同格と考えています。
OSの違いですが、Z170 Classifiedで7のインストールがブルスクでできなかったので勘弁してください。
インストール出来たら再比較してみます。

CPU-Zベンチ
・4790K:Single 1801 Multi 6605
・6700K:Single 1918 Muliti 7668

Cinebench R15
・4790K:CPU 934cb CPU(Single Core) 186cb
・6700K:CPU 1044cb CPU(Single Core) 204cb

CPU系のベンチマークでは6700Kの圧勝です。

書込番号:19116620

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 18:47(1年以上前)

FF14イシュガルド(4790K)

FF14イシュガルド(6700K)

PSO2(4790K)

PSO2(6700K)

続きです。

FF14ベンチマーク イシュガルド 1920x1080 Dx11 最高品質
・4790K:19514
・6700K:19792

PSO2
・4790K:108774
・6700K:134797

CPU系ほどではないですが、ゲーム系ベンチでも6700Kのほうが上ですね。
(ほぼCPUベンチのPSO2では大差がついています。)

書込番号:19116646

ナイスクチコミ!6


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 18:59(1年以上前)

MHF大討伐(4790K)

MHF大討伐(6700K)

MHO(4790K)

MHO(6700K)

カプコン

MHF大討伐
・4790K:45101
・6700K:45252

MHO
・4790K:21583
・6700K:21816

微小の差です

書込番号:19116678

ナイスクチコミ!4


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 19:27(1年以上前)

FireStrike

SkyDiver

3DMark11

3DMark Vantage

3DMark(上段:4790K ・ 下段:6700K)

FireStrike
・4790K:16680(Graphics Score 20119 , Physics Score 13416 , Combined Score 8702 )
http://www.3dmark.com/fs/5884008
・6700K:17192(Graphics Score 20050 , Physics Score 15275 , Combined Score 8966 )
http://www.3dmark.com/fs/5915230

SkyDiver
・4790K:38548(Graphics Score 66238 , Physics Score 13430 , Combined Score 28990)
http://www.3dmark.com/sd/3328887
・6700K:39507(Graphics Score 64570 , Physics Score 14430 , Combined Score 30289)
http://www.3dmark.com/sd/3338177

3DMatk11
・4790K:P21193(Graphics Score 26728 , Physics Score 12940 , Combined Score 13277)
http://www.3dmark.com/3dm11/10248418
・6700K:P21535(Graphics Score 26906 , Physics Score 13444 , Combined Score 13510)
http://www.3dmark.com/3dm11/10262137

3DMark Vantage
・4790K:X42797(Graphics Score 43277 , CPU Score 35354)
http://www.3dmark.com/3dmv/5328701
・6700K:X43008(Graphics Score 43305 , CPU Score 38048)
http://www.3dmark.com/3dmv/5330384

3Dゲーム等であれば買い替えるほどの差はないですが、CPU系のアプリが主であれば意味はありそうです。
新規で組むのであれば、6700Kをお勧めします。(予算が合えばですが)

書込番号:19116772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/06 20:32(1年以上前)

こんばんワン!

拝見致しました。
メモリもバッチリ使えて宜しゅうございました(*゚v゚*)

4.7GHzでGoodな数値
何の文句もございません。

マザーはUSB他
挙動不審はなかったのでしょうか。

私め 昨日あたりにやっと落ち着いたばかり
少々疲れ気味でOC様子も まだ見ておりませんが
あなた快調でなによりであります。

あなたとうぶん いじくり倒すと思いますが
更なる テストレビュもよろしく∠(^_^)

書込番号:19116994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/07 02:41(1年以上前)

こんばんは!

ウチのマシンでもやってみました。
CINE BENCHでは6700Kが上回ってますが、CPU-Zでの数値では結果が逆転。
何でそのような結果になるのでしょう。
当方3970Xは定格でOCは行ってません。
6700Kはシングルでの数値が高いですね。
6700K定格でCINE BENCHがどれくらいになるのか、興味あります。
多分、900〜950くらいかな。

目下、サブの3770Kの6700K化を思案中ですが、サブ機の能力があまりにも“偉大”だとメイン機の立場が・・・(笑)
6700K化の可能性は自分の中では30%くらいかな?
LGA2011のV-3化はお金がかかり過ぎるし、性能アップも微妙だし迷うところです。

書込番号:19117932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/07 13:12(1年以上前)

おっ 毎度ですモンキーさん

>目下、サブの3770Kの6700K化を思案中ですが
それは是非とも同志に。

私めのベンチ数値など チャンピオンからすると
問題外ですが 現在こんな状態ですね。

書込番号:19118741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/10 03:12(1年以上前)

皆金持ち〜自分は仕事用として i7 3770k, 4790 使っているけど、家では core2 quad 9650, phenom II X4 965 使ってる。
正直どちもどちで、ゲームでもやらない限り性能差って意味がない, 5-6年以上前に出たCPUでも性能的には十分。金あって新機組むならこれもありとは思うけど、i7 3770から6700に変えるのは殆ど意味がないないのでは…
でも高いな49000円は…(まあ、飲み代考えるとそれ程でもないか…)
もっと安くて面白いCPUもいっぱいありますよ。

書込番号:19126561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

問題なく作動しています

2015/08/04 20:46(1年以上前)


CPU > AMD > A8-7670K BOX

スレ主 SisBさん
クチコミ投稿数:4件

エクスペリエンス インデックス

DQXお勧め設定

対応BIOSはまだ出ていませんが今のところ問題なく作動しています。
不安定なところもなくDQXもお勧め設定ですがスムーズに動きます。
以下構成と参考までに写真を載せます。

CPU:AMD A8-7670K
マザボ:MSI A78M-E35 V2
メモリ: CFD W3U2133HPS-4G [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]
CPUクーラー:DEEPCOOL GAMMA BLADE
ケース:クーラーマスター Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP
電源: ANTEC TP-450C
SSD(C:): crucial CT250BX100SSD1
HDD(D:):WESTERN DIGITAL WD20PURX [2TB SATA600]
ODD:パイオニア DVR-S21L

書込番号:19025688

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/08/05 04:58(1年以上前)

写真を撮るより、Snipping Toolを使った方が綺麗な映像を得られます。
PCで作業するなら、デジカメ等からの転送が要らない分だけ楽です。

他にも[PrintScreen]キーで全画面の、[Alt]+[PrintScreen]で一つのウインドウのスクリーンショットがクリップボードに転送されます。
適当な画像編集ツールに張り付けて保存すれば画像が作れます。

書込番号:19026574

ナイスクチコミ!3


スレ主 SisBさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/05 21:06(1年以上前)

Snipping Tool使えますね。ただこの話は本文とは関係ないのでここまでとさせてください。

情報ありがとうございました。

書込番号:19028359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 19:53(1年以上前)

前から言っていますが、BIOSのサポートとかはあんまり意味がありません。ソケットに挿さる+コア電圧が合う、これで殆どの場合正常に認識して問題なく作動します。
BIOSよりはChipsetを見るべきです。チップセット設計時からがサポートするかそうでないかが決まります。
私の場合も、マザーメーカーが出しているBIOS情報なんか信用しません。とりあえずchipset情報見て判断します。
ではでは、楽しいPC lifeを…

書込番号:19125422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信52

お気に入りに追加

標準

気に入りましたね

2015/08/25 01:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

このCPU 4790K同様に良いですね。
気に入りました。

AUTOで4.5GHZなら熱もそう上がらず
私的に負荷時も4790Kより低いですね。

新マザーボードで構築が完了したので
ベンチも少しやってみましたがベンチスコアも良いです。

書込番号:19081075

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/08/27 18:42(1年以上前)

5820Kちゃんのが安いというやるせない価格設定な現状・・・w

6700Tさんいったいおいくら万円なんでしょうかね〜?

書込番号:19088033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 19:24(1年以上前)

Speccy_4770K

Speccy_6700K

今までリテールクーラーだったので温度が下がりました。
室温は26℃です。

ともにアイドルです。

書込番号:19088116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 20:15(1年以上前)

要望がありましたので この環境でベンチを少し。

3DMARKは数値的に4790K環境とほぼ同じですね。

GRAPHICS DRIVER IS NOT APPROVED という事は
上位のVGAカードが必要なのか ドライバーの関係なのか不明。
ドライバーはver 355.80であります。

熱は低いようでありますね。

あとFFbenchもやっておきました。
こちらも4790K環境と何程も変わりませんね。

最後にCINEBENCH R15ですが
OpenGLにおいては4790K環境と こちらも同等ですが
CPU レンダリングにおいては 6700Kが1割アップしてます。

全体的に発熱ですが4790Kより冷えてます。
これはGood!であります。

AUTO 4.5GHz稼働。

書込番号:19088245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 20:26(1年以上前)

夏のひかりさん

新システム構築おめでとうございます (^-^)ノ
確かにこの環境は冷えてます。

あなた クーラーは何にしましたかね。

書込番号:19088277

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/27 21:43(1年以上前)

今晩は。
今日、Z170 Classifiedが税関を通過しました。
週末には皆さんの仲間入りできます。
今までは3連ラジエーターはBlackIceばっかりでしたが、熱が高いという情報で今回はAlphacool Monsta 360 Radiatorにしてみました。
フィン密度は粗いですが、厚みが86mm.あるので、問題は無いと期待しています。
他は手持ちパーツを使います。
メモリがX99用で購入した下記ものですが、問題は無いですよね。
F4-3200C15Q-16GRKD
3200Mhzのメモリで唯一CLが15のものです。

組立が終わったら、再度書き込みます。

書込番号:19088542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/27 21:51(1年以上前)

>要望がありましたので この環境でベンチを少し。

ふむ、CPUのスコアアップはするけれど、それでゲーム等の速度までアップというわけではないのですね、やっぱり。
なら急いで買うこともないか・・・・・・いあ、急いで買うだけの財力は尽きているので買えないが。

要望がありましたので、って殻割りの要望は相変わらず無視なのねん。
そこを同志にならないでどうする、と思うのですわ。

書込番号:19088571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

>チャンピオン
>3200Mhzのメモリで唯一CLが15のものです。
それは なかなかにGoodでありますね。
問題ないと思います。レビュ宜しく∠(^_^)


>シルバー兄さん
ツノさんと兄弟のような 割りまへ〜んんん(`_´)

書込番号:19088693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 10:59(1年以上前)

オリエントブルーさん

>あなた クーラーは何にしましたかね。

↓これです。

【ENERMAX】 ETS-T40F-TB 1年保証
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-T40Fit/product-information.html

・説明書の図が小さくてわかりにくい。
・スペーサーに裏表があるって図と違うけど。
・Intel Mounting Plateの取付は図の通りの向きにするとPressure Mounting Plate(橋渡し)のネジ位置が会わない。
・インテルとAMDを共用しているため無駄なパーツが多く取説をわかりにくくしている。
・ヒートシンクをPressure Mounting Plateに固定する時にネジの締め付け限度がわからない。

とりあえず組み立て完了
・見た目大きいです。
・音は静かです。
・そこそこ冷えているみたいです。

インテルのリテールも興味があったのですが安い方にしました。・・・(^^;
プッシュピンタイプは一度使うと開いてしまい何度も使うと取付に難儀します。
DELTAのファンは0.6Aなので消費電力が大きいです。
DELTAのリテールファンは昔リテールファンの比較検証した時に耳障りな音質でした。

LGA1151対応のIntel純正CPUクーラー「TS15A」の実力を検証!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/20150826_717927.html?ref=garank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=garank&utm_source=akiba-pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

書込番号:19089649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 18:48(1年以上前)

こんばんワン!   夏のひかりさん

140mmファンは デカくて冷えるでしょうね。
宜しゅうございました(*゚v゚*)

私めは
基本的に空冷はクーラーマスターにしてます。
ハズレがないですね(笑)
V8などは思い切り冷えましたね。

あなた紹介のサイトの Hyper TX3 EVOも
ピン止めで90mmファンですがよく冷えます。
サブ機のお気に入りでありますよ。

書込番号:19090519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/28 18:53(1年以上前)

>140mmファンは デカくて冷えるでしょうね。

ETS-T40F-TBはT.B.Silence PWMタイプ120mmファンを1基搭載だぴょん。

書込番号:19090530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 18:58(1年以上前)

あらま〜 そらまた失礼しました∠(^_^)

書込番号:19090543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/08/28 21:41(1年以上前)

Core i7 6700Kって何処まで周波数を上げられるだろう。

私は、ELC-LT120X-HPという簡易水冷のCPUクーラを使って先程もう一度OC設定をつめてみた、
CPU Core/Cach voltageのモードを
Adaptive ModeでOC設定を探っていたがOffset Modeに変更して試してみた。

すると48倍と49倍で落ちなかった。
しかし、CINEBENCH R15を走らせると100℃になる。
周波数低下をして折角に引き上げた倍率が意味を成さなくなってしまった。

やはりCPUクーラ交換しなければ駄目だろうな・・・。

しかし、50倍以上 5GHz以上 でOCで回してるしている人は どんなCPUクーラで放熱・冷却してるのだろう。

書込番号:19090946

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/08/29 00:09(1年以上前)

いつになったらASRockのOC FormulaかGIGABYTEのSOC Forceが出るのか?
MSIの白いXPowerは出たけど、ゲーマーズエディションと名乗ってるから、黄黒のも出るんだろうか?

チョークコイルが一番高価そうなのがOC Formula
一番フェーズ数が多いのがSOC Force
期待してるのはこの2機種。

今回はOCマザーで選ぶと決めているので、まだ指を咥えてます。
しかし、自分が買う頃には「6700K?そんな1ヶ月も前に出た古いモノを…」っていう空気になってそう。

書込番号:19091374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/29 00:49(1年以上前)

こんばんワン!    お2方

>殻割り名人

しばらく これでも見てお楽しみあれ。
   http://www.techpowerup.com/214499/gigabyte-z170-soc-force-motherboard-pictured.html
   http://www.gdm.or.jp/review/2015/0828/128602

書込番号:19091451

ナイスクチコミ!1


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/29 23:57(1年以上前)

OCFは来週(9/4?)あたりじゃなかったけかな?

書込番号:19094230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/30 09:34(1年以上前)

ASKでは9月5日予定の40980円前後(税別)らしいので、さくっと軽部さんが購入してぶん回すんでしょう。
オリエントブルーさんが続けとばかりに殻割っちゃうのを希望なんだけど、なんでそう割るのを躊躇するのだろう・・・・・・。

書込番号:19094938

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/08/30 13:59(1年以上前)

SOC Forceは9月に入ってからか…OC Formulaはサイトに製品情報載ってるのに発売日告知ないんですかね?

FIVRの廃止された今回のSkylake、限界耐性は石の当たり外れによるとしても、常用OC時の安定性はマザーボードで結構差が出る予感がします。それこそLGA1336時代並に。載ってるMOSFETの比較と、VRMスイッチング周波数の調整範囲の比較。コイツがキモさ!

書込番号:19095629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/30 17:32(1年以上前)

もう少しの辛抱でありますな ガンバ!∠(^_^)

書込番号:19096264

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/31 01:15(1年以上前)

CPU-Z ベンチ

Cinebench R15

XTU

今晩は。
やっと組み上がりました。
とりあえず、CPU-Z・Cinebench R15・XTUの結果です。

左上:CPU・メモリ定格
左下:CPU定格 ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-35-1T
右上:CPU 4.7Ghz Cash 4.0Ghz ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-35 1T (VCore 1.280V:Bios設定)
右下:CPU 4.8Ghz Cash 4.5Ghz ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-34 1T (VCore 1.325V:Bios設定)

理由は不明ですが、CPU-ZでVCoreが認識されていません。

書込番号:19097709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/31 04:59(1年以上前)

おは〜!

おっ 完成おめでとうございます\(^▽^) お疲れでした

>理由は不明ですが、CPU-ZでVCoreが認識されていません
ソフトがマザーに対応していないだけでしょう。

あなたの事だから数値に関しては
これから まだまだ詰めるでしょうね〜(笑)
楽しみにしときます。

とりあえず 構築宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19097862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

追加でベンチを

2015/08/30 00:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:28877件 Core i7 6700K BOXの満足度5

時間が出来たので 少しベンチを

書込番号:19094290

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング