CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GA-7VTXHに実装

2002/12/22 17:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 アルバイトさん

昨日、DOS/Vパラダイス町田店の日替り特価で\6,380-で購入。
GA-7VTXH BIOS Version F7 と WinXP ですんなり使用できました。
オートで正常のコア電圧1.5Vに設定され、OS上でもAMD Athlon(tm)xp 1700+ 1.47GHz に表示されています。
BIOSはF8a(Beta)がありましたが必要なかったです。

書込番号:1152246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/22 20:17(1年以上前)

ココの掲示板でミノコアと皿コアの区別がなされていないのは
そのうち問題になるかもしれませんね。
マザーが皿非対応ならミノがほしいし
ミノに対応していれば同じ価格帯なら皿ほしいですし・・・

それを言ったらPen4もc1分けろ、とかキリが無いですが。

書込番号:1152637

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/12/23 00:32(1年以上前)

旧皿はf7でたしか対応していたはずですのでそれでOKだと
思います。
問題は新皿対応BIOSと思われるf8a(Beta)で新皿の1700+(コア電圧1.6V?)
が正常に認識されるかですね。(これから出回ってくる可能性あり)

書込番号:1153620

ナイスクチコミ!0


まっつんんさん

2002/12/30 00:51(1年以上前)

ともかくCeleron1.7GHzだけはやめといたほうがいい。
ここ最近では最悪のCPU。
Celeronを買うなら北森の2GHzを買ったほうが幸せになれる。

書込番号:1173673

ナイスクチコミ!0


まっつんんさん

2002/12/30 00:55(1年以上前)

ごめん、誤爆しちまった。

書込番号:1173683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

報告します

2002/12/28 06:40(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX

スレ主 TOTAKEKEさん

セレ2.0改2.8動作報告します。
GE8PE667PRO
256Mb(SEITEC)
HDD MAXTOR ATA100 60G
GeForceMX2 32M
上記構成で1か月間ノントラブル。
スーパーΠ104万桁 1分11秒です。

書込番号:1168743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/28 07:35(1年以上前)

1月UD回してもいけますか?
個人的には2.66GHzでフル稼働8ヶ月もてばそれで満足なのだが、それぐらいの石となると、微妙だよねぇ

書込番号:1168774

ナイスクチコミ!1


徒に人を愛してわ駄目さん

2002/12/28 19:12(1年以上前)

私は2.72Gで64秒…飽きたから今は、P4/2.4@3.2Gで50秒を常用

書込番号:1169888

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/28 20:40(1年以上前)

1分を切るとは・・・凄いな〜!いいな!欲しいな!

書込番号:1170048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付いたよ

2002/11/03 15:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.1G SocketA バルク

スレ主 しずおさん

NEC製VL700R/55(Duron700)にアスロン1.1作動できましたよ、兄弟機使ってる人報告します

書込番号:1042209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/03 17:43(1年以上前)

来年の夏まで使われるのでしたら
CPU温度に注意しましょうね。
計測手段がはあるのかは存じ上げませんが。

書込番号:1042468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/03 17:57(1年以上前)

後CPUファンにも注意が必要ですね。

書込番号:1042506

ナイスクチコミ!0


しんぺーさん

2002/12/26 23:41(1年以上前)

はじめまして。私もVL700R/5を使っています。しずおさんに質問なのですが、CPU交換後体感速度は速くなりましたか?それと、熱対策は、どのようにしているのですか?私も、交換してみたいと思っています。初心者なので詳しくわかりませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1165651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PresarioのCPU交換しました

2002/11/05 17:30(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.3G SocketA BOX

スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

会社で使っているCompaq Presario 5WV210(Duron 650MHz)のCPUをDuron 1.3GHzに換装しました。コアが違うからどうなるかなぁと思いましたが,この1週間一応動いております。
Win2000とMeの両方とも,システム情報でちゃんと1302MHzと認識されてるし(BIOS画面ではなぜか1400MHzとでます)ベンチマークでも1.3GHzなりの値です。
たまにフリーズするのは換装したせいなのかどうかは判断不能です。
マウスカーソールも動かなくなることは前はほとんどなかったけど2日に1回くらい発生しますが,ウィンドーズはフリーズしても当然..とあまり気にしなくてすんでます。
でも通常使う分には大して早くなった気がしないなぁ..6800円の投資じゃこんなもんですかねぇ。M/Bも交換してDDRにしなくちゃだめ?

書込番号:1047099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/05 17:48(1年以上前)

会社で使っているPCは自前なんですか?
会社所有のPC不安定にしたら普通は怒られますが。
拡張命令が増えた分はサポートされているのでしょうか?

書込番号:1047127

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/09 17:00(1年以上前)

レス遅れてすみません。
まあ特殊な事情で私の使っているPCを私がいじくって怒る人はいません。
というか上司は社長ただ一人。それもPCオンチですから。
3Dゲームとかしてるわけではないので拡張命令がサポートされているかどうかはよく分かりませんが,とにかく動いてます。

書込番号:1055416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/11 14:39(1年以上前)

Vectorあたりでテキトーにシステム情報を表示するソフトを拾ってくれば
CPUがSSE命令をサポートしているか確認できます。

書込番号:1059506

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/12 15:30(1年以上前)

夢屋の市さま,レスありがとうございます。
 その名も”システム情報取得ツール”(ver.1.24)というフリーソフトを試してみました。CPUのFeatureに"MMX"や"3D Now! Instruction Extention"は表示されますが,"3D Now! Professional" はされません。
 次に”WCPUID”というソフトを試しました。
こちらはMMX,MMX+,3DNow!,3DNow!+がSupportedだと表示されました。3DNow+ってProのことですかね?それならうれしいんですが・・・。
もう少し時間があるときに他のソフトでも試してみます。
#どうもフリーズするのは,Netscape7.0を使ってるときのようです。他のアプリではあまり発生しません。

書込番号:1061624

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/13 13:46(1年以上前)

3DNow!+はエンハンスト3DNow!のようですね。
少し調べましたが,Morgan対応のM/Bでも3DNow!Professionalに対応してないものが結構あるようですので,その例ですね。対応してただけ,めっけもんって感じです。
#思いつきで換装したので,もしだめなら別にM/B買って自宅用にすればいいやくらいに思ってました。

書込番号:1063568

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/12/26 10:49(1年以上前)

NetScapeを7.01にアップデートしたら全くフリーズしなくなりました。

書込番号:1164079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/12/25 21:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 たい焼きうぐぅさん

FreewayFW6280BXDR/155にて PowerLeap Rev2.0x2個
動作致しました
以上報告です

書込番号:1162548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU変えました

2002/12/24 11:51(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 和田優也さん

私は古いバイオのPCV=J11を使っています。前まではセレの600Hzお使っていましたが、ファンの音が大きくなったり作動時プツプツ切れたりしていましたが1GHzへ交換したら静かになり作動も良くなりました。P4にするにはパソコンを交換することになるので、このままもう少し使おうと思います。

書込番号:1158128

ナイスクチコミ!0


返信する
管キドリさん

2002/12/24 14:28(1年以上前)

スレ汚し

書込番号:1158527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング