CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PV1GHz換装できました

2001/09/02 12:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

SOTEC PC STATION M350V で1Ghzの換装ができました。もともとPV500
でしたが、画像処理は早くなたと思いますが、倍になった割には体感スピードは今ひとつです。メモリーを128から256に買えた時のほうが実感がありました。このようなレポートを書くと批判されるかもしれませんが、取敢えず 私の場合は 換装できました。

書込番号:274313

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/02 22:35(1年以上前)

>倍になった割には体感スピードは今ひとつです。

つまり、あなたの使い方ではP3-500MHz程度でまかなえる、
ということです。

書込番号:274904

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/09/07 11:33(1年以上前)

ウイルススキャンとかするときだいぶ違うと思いますよ。

書込番号:280196

ナイスクチコミ!0


youthさん

2001/11/06 00:54(1年以上前)

僕のマシンも、SOTEC PC STATION M350V ですが、CPUを換装しても、ピクリともしません。BIOSの設定に問題があるのでしょうか?もちろん、BIOSは、最新のものにしてあります。CPU換装のさいのポイントがありましたら、教えてください。

書込番号:361279

ナイスクチコミ!0


youthさん

2001/11/06 23:59(1年以上前)

<自己レスです>
SOTEC PC STATION M350V で、1GHzへの換装が成功しました。前回、失敗した理由は簡単で、CPUを奥まで、しっかり差し込んでいなかったからでした。
体感スピードも最高です。もっともこれには、理由がありますが。
CPUとは、直接には、関係ないので、この理由を手短にはなしておきます。参考になれば幸いです。
<理由1>
ハードディスクを高速なもの(Ultra ATA/133)に交換。
<理由2>
ATA/133に対応した、IDEカードを購入。

以上で、換装したCPUの性能と高速なハードディスクの性能が相まって、
最高のスピード感を得る結果となりました。
3D GAMEはしないので、グラフィックカードは、Voodoo3 2000のままです。
2年前のマシンが、現在でもトップレベルのマシンになりました。
結果論ですが、SOTECのマシンもなかなかいいものだと思いますよ。

書込番号:362765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU変えました。

2001/11/03 19:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

今日、DURON900から、Athlon1.4Ghz266
に換えました。
CPU温度が気になるのですが、
室温20度で、3DMark2000した後、
CPU45度、system35度でした。
何か、温度が低いような気がして
こんなものでしょうか?

書込番号:357460

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/03 20:02(1年以上前)

確かに、Athlon1.4GHzにしては低いと思いますが・・・
使ってるマザーボードやCPUクーラー等、環境が書かれてないので分からないです。

書込番号:357471

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/11/04 02:04(1年以上前)

M/BはK7VZA3.0です。
CPUファンは付属のファンです。
ケースは普通の安物で、
一応300W対応の電源が乗っています。
排気ファンSANYOUの高速ファン回してます。
吸気ファンはとりあえずあるのですが、
この温度のため、回してません。
Duron900と温度が変わりません。

書込番号:357987

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/04 23:49(1年以上前)

>Duron900と温度が変わりません。

900MHzと1400MHzが同じくらいっていうのはおかしいですね
一度CMOSクリアしてみるか、温度計で測ってみてはどうでしょう。

書込番号:359540

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/11/05 22:37(1年以上前)

日厨連(日本厨房連盟)さんレス有難うございます。
今日、CMOSクリアしました。
すると、ピーピーピーと、ビープ音がして、電源が
勝手に落ちました。
メモリー差し換えたり、いろいろしましたが、
直らず、とうとう、Duron900に換えてやっても駄目。
そして、CPUファンの電源をマザーからとったら、
やっと、起動できました。
まだ、Duron900なのでAthlonに戻して。
やってみます。
又、報告します。

書込番号:361016

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/11/05 23:23(1年以上前)

Athlon1.4Ghzに換えてみました。
今日は、室温13度
3DMark2000後で
やはり、CPU45度Sysutemu34度でした。
もう一度
CPUK7VZA3.0
Athlon1.4Ghz(266)
CPUファン BOXにつき付属品
CD-R SONY CD-RW 140E
DVD−ROM Pioneer 106s
メモリ PC100 128MB CL-2
    PC133 128MB CL-3
nVIDIA RivaTNT2 VANTA 16MB AGP
サウンド オンボード
モニター E220

書込番号:361101

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/11/05 23:28(1年以上前)

すいません、室温18度です。

書込番号:361113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買った理由

2001/10/10 09:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX

スレ主 あいぴーさん

400の倍数だから。2ギガは高いもん。くだらない理由でしょ?
でも私は満悦。

書込番号:322244

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 09:41(1年以上前)

IntelのチップセットはFSBとメモリのクロックが違うと性能が落ちるっていう話がありますけどね。

書込番号:322256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/10 17:55(1年以上前)

M-ATXでIEEE1394オンボードi850マザーがほしいな。

書込番号:322753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/10 20:24(1年以上前)

今日ソ○テック製と思われる赤いDDRマザーを前に硬直しました。
WinXPのOEMが出たら道連れ候補の筆頭です。
CPU持ってねーや。

書込番号:322925

ナイスクチコミ!0


発作的人柱さん

2001/10/11 03:17(1年以上前)

私もSOLTEK製SL-85DRVの赤いマザー見た途端、レジの前に立っていました。
その後P4をもっていないことに気付き、秋葉に買いに走ったところ発表前のAthlonXPが目に入り気が付けば1800+とやらを小脇に抱えて高速電脳の階段降りる自分の馬鹿さ加減に落ち込んでいる今週です。

書込番号:323620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/11 05:45(1年以上前)

あ、言っちゃった・・・折角当事者が伏せているのに・・・
それは「クワトロ大尉をシャアと呼ぶ」ような行為です(ToT)

書込番号:323685

ナイスクチコミ!0


かれんださん

2001/10/28 03:42(1年以上前)

>発作的人柱さん
ハンドルは伊達じゃなかったんですね。><

書込番号:347639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/28 06:30(1年以上前)

ところで、赤いやつの完成度はいかがです??みなさま

書込番号:347727

ナイスクチコミ!0


VIA好き人柱さん

2001/11/01 01:52(1年以上前)

シャアもとい赤いクワトロ大尉ですが、VIAとは信じられないほど安定しておりご満悦です。850+高価なRIMMと実用上有意差なしです。なによりユーザーを無視したintel=ラムバス商法に一矢報いたVIAにはパチパチ応援です。intelは自社の845Dを上市してから金銭的和解に持ち込む腹でしょうから、その頃はP4X266も普及のタイミング逃してシェアとれずVIAも苦しいでしょう。クワトロ大尉もintelの圧力に屈して見かけなくなる日も近いのではと危惧してます。でもいいーんです。P4X333が出たら引退させ、コレクションの中でASUS P3C2000の横で大事に大事に保管します。

書込番号:353618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2001/10/30 03:14(1年以上前)


CPU

スレ主 ブタゴリライモさん

FBR7付属のファンをはずし
クーラーマスター製の8cmケースファンを強引に付けました。
温度が14度も下がりました。
元々高かったので嬉しい限りです。
もう一台のセレ1G+リテールファンと
同じ温度って所がグット!!
ちなみにA1.4Gです。

書込番号:350709

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブタゴリライモさん

2001/10/30 03:15(1年以上前)

音は元々ケースファン×4がうるさいので変化なし。
ケースもクーラーマスタのお高いアルミ。

書込番号:350712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスロン1.4ギガ

2001/10/24 21:34(1年以上前)


CPU

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

この間電源を付属の300Wからアスロン対応の400Wに変えたらファンから出てくる風の温度があまりにも違うのでびっくりしました。どちらでも動作には影響はなく使えていたのですが、300Wから出てくる風が暖かかったのに対して400Wから出てくる風は冷たい風です。

書込番号:343037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Celeron900MHzを1GHzに

2001/10/24 13:08(1年以上前)


CPU

スレ主 DORA0614さん

先日、IntelのCeleron900MHzを\7800で買いました!その当時はとても安かったのですが、その値段にもかかわらず、なんと!ギガを越えました。1G\12.000していた時代に得をしました。同じCPUで、もっとオーバークロックをしたひとがいらっしやれば教えてください。

書込番号:342533

ナイスクチコミ!0


返信する
シグマリぷちしんしさん

2001/10/24 13:25(1年以上前)

まあ普通そのくらいは、相当運が悪くない限りは行くでしょうが、経験的にはイレギュラーなFSBだとHDDの寿命が短くなるんで、気をつけてくだされ。OCにご興味があるなら専問サイトに行って見なされ。熱いですど。

書込番号:342553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/24 13:43(1年以上前)

566が1133
533が1066
1000が1333
で動いてますな
全部P3のリテールファンで
それ以上はPCIが心配でやってませんな
P4 2Gは2.2がIDEの限界ですな
空冷だとこのくらいでやってます

書込番号:342564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング