CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最安値!

2003/01/04 19:26(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 BOX

スレ主 にんにくラーメンさん

今日、秋葉原へ行って来ました。パソコン工房で、新品リテール品のセレロン1.0AGHzが4230円でしたよ!。

書込番号:1188489

ナイスクチコミ!0


返信する
徒に人を愛してわ駄目さん

2003/01/04 20:19(1年以上前)

私も、安さにツラレテ、AthlonXP1600+を2個買ってしまったけど、MPにして使ったらママンを道連れに逝ってしまいました・・・それ以来、なんとなく秋葉パソコン工房周辺にATフィールドが出来てしまった私でしたw

書込番号:1188643

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/05 07:35(1年以上前)

ファンレスにするなら希望はありますね。
ネットだけのサブ機ならいいんじゃないかな?
これ付けるなら1.4までいっちゃっ鱈・・・・(笑

書込番号:1190060

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんにくラーメンさん

2003/01/12 11:24(1年以上前)

秋葉原のZOAが値下げしましたね。4220円。それでは、サヨウナラ!

書込番号:1209161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4 3.0AGHz ????

2002/12/07 01:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 tomimaroさん

Pentium4 3.0AGHz Box \104,800-
新製品!/いよいよPEN4-3.0AGHz発売!

133x22.5 ← ほんまかいな??
http://www.uworks.co.jp/

http://www.uworks.co.jp/goodslist_new.asp

書込番号:1115340

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/07 02:09(1年以上前)

何かおかしい? かいたるならそうなんやないの 何が疑問なんかはっきりしましょう

書込番号:1115406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/07 03:57(1年以上前)

HT無効???

書込番号:1115561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/07 08:01(1年以上前)

米IntelのS-Spec表にも未掲載ですね。

書込番号:1115714

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/07 12:12(1年以上前)

Intelのサイトは実際に発表されないと製品情報は更新されないので、載ってなくても仕方がないでしょう。

Intelのクロック命名則からすると、有り得ない製品ですね。
でも、お店ということからウワサによるミスリードで載せることもそう無いです。
23倍速が出てるのに、22.5をいよいよと表現するのはおかしい。
大手メーカーへの特注流出品ではこのような書き方はしないし。
それにPentium 4では0.5倍刻みの製品は出していないし、しかも価格的にも高過ぎる。
3.06を3.0に丸め、Northwoodだから勝手にAを付けたただけかもしれません。

書込番号:1116131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

えらいこっちゃ!

2002/11/16 17:29(1年以上前)


CPU

スレ主 アスロソさん

AMDがトンでもない値下げをしましたねー・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021116-00000013-zdn-sci
大丈夫かいな?

書込番号:1070041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/11/16 18:10(1年以上前)

新コアの導入遅れて焦ったかな?
値下げより流通量増加を希望(笑

書込番号:1070121

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/11/16 18:16(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021115-00000011-zdn-sci
こういう事にもなってます。

書込番号:1070137

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/16 19:47(1年以上前)

2000人削減は買い材料ですね。

書込番号:1070318

ナイスクチコミ!0


STAGE-Aさん

2002/11/16 23:17(1年以上前)

アスロンは、とうとうセレロン対抗になってしまうのか?

書込番号:1070728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1700+サラブレッド

2002/11/15 04:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

今頃になって、ついにサラブレッドコアの1700+が市場に出ましたね。
消費電力44.9Wとのことですから、Athlon900並、Duronでも1100並の発熱です。
当然、冷却もそれ相当のもので済むということでしょう。
価格も安い。
ああ、もう少し待てばよかった…(~~;

書込番号:1066908

ナイスクチコミ!0


返信する
大場さん

2002/11/15 07:10(1年以上前)

価格も同じぐらいみたいですね。

書込番号:1067000

ナイスクチコミ!0


大場さん

2002/11/15 07:11(1年以上前)

あ、パロミノコアのものと同じという意味です。

書込番号:1067002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/11/16 02:03(1年以上前)

2200+(2400+かな)になりそこねた低倍率のサラブラッドです。
一個試しに買って倍率変更してみましたがダメですね。
せいぜい2000+程度にしかなりませんでした。
「当たり」のロットもあるかも知れないので各自遊んでみたし。

書込番号:1068779

ナイスクチコミ!0


okurinさん

2002/11/20 22:01(1年以上前)

先日購入して使っています。
Athlonユーザーで、静音とそこそこの性能を求めるなら最適のCPUだと
思います。
さらに消費電力が少ないモバイル版もありますが、動作倍率などは
細工しないと変えられませんし、デスクトップで使う場合は電圧が
あがってしまうので、価格の割りにメリットがないと思います。

私の場合、1.5Vで1900+相当までは、ほとんど発熱も変わりませんでした。
2000+相当(1.67GHz)でも、発熱は増えましたが、1.5Vで安定して
動作しました。発熱も1600+とほぼ同等でした。
結局、無難な1900+相当(1.6GHz)で使用しています。
相当負荷をかけないと50度を超えないので、夏場でも安心して
使えそうなのがうれしいです。なんといってもL1クローズなので、
マザーボードに倍率変更機能があれば、加工なしで遊べます。

KT400マザーの場合は、FSB333MHzにすることで、さらに性能アップも
図れるので、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

書込番号:1079083

ナイスクチコミ!0


わるぼんさん

2002/12/17 07:50(1年以上前)

Duron1Gから載せ替え、動作確認OKでした。マザーはベアボーンのTerminaterK7(BIOSは1002D)です。
消費電力はAMDのデータシートによると49.4Wですね。Duron1Gより3Wちょい増しくらいなので、ヒートシンク&クーラーは流用しても全く問題無し(逆にCPU温度-3℃くらいでした)。パフォーマンスもかなりアップしました。
小型静音PCにDuronを使っている人にはお勧めです。

書込番号:1139159

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/17 08:00(1年以上前)

セレ2Gとちがって
1700+は、2100+とかでうごかんかったのを
これで出荷ってカンジらしいから
まーそれを超えることはないだろうね。
超えても、あのAMDが出荷しなかったくらいだから
不安定なんだろね。

書込番号:1139170

ナイスクチコミ!0


chemieさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/18 14:20(1年以上前)

私の1700+サラブレッドは、コア1.60V(定格は1.50V)で2200+(実働1.8GHz)で元気に動いています。SUPERπ3355万桁完走しました。2200+の定格が1.65Vだったと思いますので、これはなかなか優秀ではないかと思っています。

書込番号:1142065

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/18 20:37(1年以上前)

今日気づいたけど
1800+もサラになっとる。

書込番号:1142757

ナイスクチコミ!0


chemieさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/29 22:23(1年以上前)

最近、AXDA1700DUT3Cを入手して、2600+相当のFSB及びクロックで常用しています。とても遊べるCPUです。

書込番号:1259865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Pentium 4 3.06GHzを正式発表

2002/11/14 15:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

遂に発表になりましたね、3.06GHZ
予想より高い値段です、残念
>初めてHyper-Threading TechnologyをデスクトップPC用CPUに搭載した 「Pentium 4 3.06GHz」を正式に発表した。デスクトップPC用のCPUとしては初めて3GHz を越えたことに加え、1つのCPUコアが論理的に2つのコアとして認識されるHyper- Threading Technologyを導入した。

プロセスは0.13μm、電圧は、1.55V、TPDは81.8W。パッケージはFC-PGA2 478- pin。1,000個ロット時の米国OEM価格は637ドル、国内OEM価格は79,320円。

Hyper-Threading Technologyの導入により、マルチタスク環境/マルチスレッドアプリケ ーションのプロセッサ効率が大幅に向上するとしており、IDFなどでデモンストレーション が公開されてきた。

Hyper-Threading Technologyを使用するためには、CPU以外にもチップセッ ト、BIOS、OSなどが対応している必要がある。Intelではこれらの用件を満たしたプラット フォームに、専用のロゴを提供する。

CPUは今回発表された3.06GHz以上のPentium 4とされており、これ以下の現行製品の 対応は行なわれない。Intel製チップセットでは、システムバス533MHz対応のチップセット とされているが、開発時期の関係で845GのステッピングAは除かれている。また、OSで はWindows XP HomeおよびProfesssional、Linux 2.4.xとされている。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1114/intel.htm

書込番号:1065678

ナイスクチコミ!0


返信する
近藤裕三さん

2002/11/14 15:48(1年以上前)

Win2000系がNGで、XPHomeがOKというのが面白いですね。
確かにHomeは1CPU=2実行ユニットをサポートしてましたけれど。

書込番号:1065714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/14 16:48(1年以上前)

XPとLinuxの2.4.xのカーネルしかサポートしていませんね。
2000ですると1CPUしか認識しないから、意味がなくなるしね・・・(笑)おもしろそうだからほしいな・・・

書込番号:1065796

ナイスクチコミ!0


近藤裕三さん

2002/11/14 17:11(1年以上前)

Win2000のServer(確かAdvanced Serverもそういう話だった)では
Xeon(Prestonia)Dualが4CPUと認識されたので期待していたのですが
やっぱり何か2000では不具合がおきるのですね。

書込番号:1065840

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/14 20:59(1年以上前)

う〜ん、ますます欲しくなってしまう。
しかもHOMEにも使えるなんて嬉しいね。

書込番号:1066194

ナイスクチコミ!0


TOV2002さん

2002/11/15 00:33(1年以上前)

3.06GHzより低クロックのものは出してこないようですね。
ちょっと残念。

書込番号:1066564

ナイスクチコミ!0


[K.S]さん

2002/11/15 08:33(1年以上前)

3.06GHz欲しいです。
でも、今年は、入手困難らしいです。
多く出荷して早く手に入れたいです。
http://www.intel.co.jp/jp/procs/perf/desktop/index.htm

書込番号:1067090

ナイスクチコミ!0


えっ!さん

2002/11/15 21:30(1年以上前)

8万弱はちとキツイ。 グラナイトベイが今の所現実的かな...。 グラナイトベイはいつ出るのかな?

書込番号:1068211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2700+

2002/11/13 18:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2600+ SocketA バルク

2700+の安いお店見つけました!43800円

書込番号:1064015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/13 19:05(1年以上前)

ぶるーまっぷですか?

書込番号:1064064

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSIs'さん

2002/11/13 19:52(1年以上前)

よくご存知で。

書込番号:1064136

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/13 20:05(1年以上前)

特価情報なら店名を教えてくれると嬉しい。

書込番号:1064157

ナイスクチコミ!0


大場さん

2002/11/13 20:07(1年以上前)

通常価格みたいですよ

書込番号:1064160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/16 13:22(1年以上前)

亀レス
だからBLUEMAPゆーとろーに(笑)

書込番号:1069615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング