CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7月22日以降について

2007/07/09 17:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:12件

7月22日以降のQ6600の価格はどれぐらいになるか予想ができる方いませんか?

書込番号:6516462

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/09 17:22(1年以上前)

http://northwood.blog60.fc2.com/

書込番号:6516476

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/09 17:28(1年以上前)

↓のスレッドとか・・・

書込番号:6516498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/09 17:56(1年以上前)

名前から考えると、DELLのQ6600機がいくらか気になってんのかな?

書込番号:6516558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/10 22:53(1年以上前)

そういう意味では無いんですがDELLのパソコンに新たに載せようと思ってます。

書込番号:6521024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/07/11 14:22(1年以上前)

このCPUに対応したチップセットを搭載したMBなんでしょうか?

CPUとは単純にソケットが合えばイイのではなく、MB側のチップセットが対応しているかどうかが重要です。場合によってはメモリや電源の交換なども必要になるでしょう。最近のチップセットであればBIOSアップデートで対応可能な場合もありますが、2〜3年前のチップセットの場合はほとんどの場合、不可能だと思います。


DELLをお使いということですが、メーカー製PCの場合、そのPCの購入時に選択できるCPUより新しい高性能モデルはほとんどの場合、不可だと思います。

CPUの交換はメーカー製PCの場合、非常にリスクが高いです。自作PCよりさらに高度な知識が必要になります。パワーアップはHDDやメモリの増設・交換くらいにしておくのが無難ですよ。

書込番号:6522820

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/19 17:04(1年以上前)

クレバリーで37,768円(税込み)で出ましたね。これより安い店も出るでしょうかね?でも取り寄せだから、手元に来るまで結構時間掛かるかな?G-0も今注文しても手に入らないかな?

書込番号:6553398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再値下げ近し?

2007/06/28 23:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:32件

先週末、数量限定ながらPCデポで¥26,970で販売してました。
7月22日の値下げが近づき、アキバでも値下げショップが出て来てくれると嬉しいのですが、、とりあえず今週末にでも偵察に行って来ます。

書込番号:6482608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

9,997円

2007/06/02 13:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:1054件

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/price.html
フェイスにて、
Intel Core 2 Duo E6600(LGA775用CPU) 9,997円
 6月3日(日)限定2個。

だそうです。

書込番号:6395653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2007/06/02 22:21(1年以上前)

今からでは

間に合いません

書込番号:6397116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2007/06/02 23:31(1年以上前)

でしょうね。アキバでは、ちょっとしたイベントだし。
土曜からすでに並んでる人が、何人かいるみたいよ。

書込番号:6397400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

並行品

2007/06/01 22:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:3件

今日九十九exで並行品\28,580-というのを見つけて買ってきました。
保証は国内正規品より短い1年ですが、1年もあれば充分ですしね(^-^)
今までも並行品ってあったんでしょうか?
余り見たことが無いような気がするんですが…

書込番号:6393763

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/06/02 08:48(1年以上前)

値差をみたすばしっこい輸入業者がいるんでしょう。
インテルの出荷規格が地域に寄らず一本なら買いでしょう。
でもそこが分からない。

書込番号:6395070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/03 04:10(1年以上前)

やっぱりそれほどあることではないんでしょうね。
お店の方に聞いてもあまり詳しい所は分からない様な回答でしたし。
とりあえずはバルクほど(最近はあまりないですが・・・)不安もなく、安く購入できたので満足してます。
休日出勤でまだ組めないのが残念です(^_^;

書込番号:6398058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル

クチコミ投稿数:3235件

FSBを1333MHz、Core2 Duo E6050シリーズが7月22日に登場するようです、それに伴い値下げもあります。
4月に買った人は少しむかつくかもしれないな。
デュアルコアは下はPentium Dual Core のPentium E2140が74ドルから上はE6850の266ドルまで、Core2 Quad Q6700の530ドル、待てる方は待つのが正解だね。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-836.html#more

http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=789466&starttime=0&endtime=0

書込番号:6337548

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/15 15:51(1年以上前)

うはww
また悩む種が増えた・・・

夏頃に6750で組もうか考えてたけどここまで下がるとQuadもいいなぁなんちってww

書込番号:6337556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/15 15:59(1年以上前)

E6850=Q6600 266ドルだからね、日本円で35000円前後か
初物がどの位出回るかだね
マザーボードはDDR3、DDR2どちらが売れるのだろうか?

書込番号:6337579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件

2007/05/15 16:00(1年以上前)

逆に7/22まで待つと、Q4に出てくるかもしれない、ヨークフィールド、ウルフディールとの比較に悩むかもしれない。

書込番号:6337581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/15 16:16(1年以上前)

Wolfdaleが発売される頃にはE6850は200ドル以下に値下げされるじゃないの

書込番号:6337608

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/15 16:26(1年以上前)

やっぱり「PCは欲しいときが買い時」
コレあってるわ・・・ww
次は安くなる→もっと安くなる
これじゃ買えないww
とりあえず夏頃一台組む!
コレは決定っと・・・w

書込番号:6337631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2007/05/15 21:40(1年以上前)

僕は安い方に興味ありますけど、このペースで値下げ進むと、年末にはE4300が1万円以下で買えてしまいそうです。
そんな頃にはもう皆C2Dですねぇ。
今ならまだAMDのX2の安さにも惹かれるけど、その値段ならもう惹かれないでしょうね。
それがintelの戦略なんでしょうけど、狙い通りになりそうな勢いです。
AMDの存在があるから、こういう価格改定する訳で、今後もAMDはintelにとって気になる存在であり続けて欲しいものです。
AMDに感謝しますか。

これでメインマシンもサブマシンもC2Dな自作ユーザーが増加するでしょう。
GW明けに自作しようかと思ってたユーザーはもう少し待つか、待てずに自作するか、また悩みが増えましたね。(苦笑)

書込番号:6338484

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/15 22:52(1年以上前)

このE6050シリーズ、別の見方をすればIntel純正OCモデルととれるのですが、どうなんでしょう。
(E6850だと、E6600をFSB266→333にした製品なわけで、耐性の良いE6600と考えれば、$266なのも納得できます。)
現Core2ユーザーには余り魅力的な製品ではないですね。
やはり本命は、Wolfdaleですか。

書込番号:6338819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/16 08:32(1年以上前)

P35のマザーボードの対応はDDR2、DDR3及び両方使えるコンボがあるようだけど、OCした時のメモリの違いがあるのかが売れ行きにかかわるだろうな。

書込番号:6339878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/16 12:38(1年以上前)

FSB1333に正式対応したマザーボードと高倍率のPentium E2160 1.80G(FSB800=200x9)11000円ぐらい?が楽しい組合せかな。

書込番号:6340414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/05/16 18:26(1年以上前)

>このE6050シリーズ、別の見方をすればIntel純正OCモデルととれるのですが、どうなんでしょう。

Intelの社内テストをクリアーしてるんだから、その時点でOCもなにもないだろう。

>現Core2ユーザーには余り魅力的な製品ではないですね。

OC前提なら、メリットはほとんど無いだろうね。変わったところといえば、TXTをサポートしたくらいだが。

書込番号:6341202

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/16 19:33(1年以上前)

>Intelの社内テストをクリアーしてるんだから、その時点でOCもなにもないだろう。

確かに文面がおかしかったですね。
初の3G駆動のE6850にしては、初値が$266と低価格なので、E6600のOCのような製品であれば妥当な価格だと思ったので。
(今回価格改定がない(未定?)E6600($224)とE6700($316)の中間の価格なので。)

書込番号:6341377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/05/17 00:11(1年以上前)

参考までにどうぞ

■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB              前   現在  6/3   7/22   Q3
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  ----  ----  ----  ----  $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800  ---- .$1199              $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6700  $999  discon?
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  ----  ----  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $851  $530        $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  ----  ----  $266
x2 2.93GHz 4MB   1066MHz ..Ext X6800  $999              discon?
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  ----  ----  $183
x2 2.66GHz 4MB   1066MHz C2D E6700  $530  $316        $183↓
x2 2.40GHz 4MB   1066MHz C2D E6600  $316  $224        $183↓
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  ----  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  ----  ----  $163
x2 2.13GHz 4MB   1066MHz C2D E6420  ----  $183        $163↓
x2 2.13GHz 2MB   1066MHz C2D E6400  $224  discon?
x2 1.86GHz 4MB   1066MHz C2D E6320  ----  $163        $163↓
x2 1.86GHz 2MB   1066MHz C2D E6300  $183  discon?
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  ----  ----  $133
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  ----  $133        $113
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $163  $113        discon
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2160  ----  ----  $ .84
x2 1.60GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2140  ----  ----  $ .74
x1 2.00GHz 512KB   800MHz Celeron 440  ----  ----  $ .59
x1 1.80GHz 512KB   800MHz Celeron 430  ----  ----  $ .49

書込番号:6342615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/17 08:55(1年以上前)

Core 2 Duo E4400がステッピングチェンジで、Tcaseが61.4℃から73.2℃となり、アイドル時の消費電力が12Wから8Wへと下がるようだよ、OCがしやすくなる
市場に出るのは6月中旬だってよ

書込番号:6343223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Joshin難波店にて

2007/04/22 14:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

\29980でした。

書込番号:6258654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/04/22 17:36(1年以上前)

ツクモ難波店では28380円でした。
ドスパラ(大阪日本橋)では品切れでした。

書込番号:6259212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/22 21:05(1年以上前)

主題からずれるかもしれないですが、
ちょっと一言。


KKKM2と申します。

C2Dの価格ですが、

当時ドル118で
26432円=224*118

開いてみると、
レート変動考慮でも
30,000円はどうでしょうかね?



書込番号:6260057

ナイスクチコミ!0


FM-TOWNSさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/22 22:07(1年以上前)

 ソフマップではE6600が税込29,800円(298ポイント還元)でした。
(E6320が22,980円 / E6420が25,800円 / E4400は見当たらず)
(名駅店頭では在庫が結構あり・通販は25日以降)



>KKKM2さん
 税込3万とした場合、税抜きで28,500円と考えれば、
ある程度妥当な価格かも知れません。

 ただ価格改正前が316US$=平均39800円(税込)でしたので、
改正したてで買いが殺到すると見越して、最初割高にしているのでは
無いでしょうか。

 とりあえずGW明け頃には、もう少し値が下がるかも知れませんね。

書込番号:6260386

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2007/04/22 22:16(1年以上前)

本日九十九パソコン本店で購入
¥29,780(税込)
4,5店回りましたが、ソフマップは全滅でしたね。
連休明けまで待つつもりでしたが、物欲に負けました(笑)
今までpentiumD805でしたが、superパイ22秒は強烈です(今まで最短48秒)
丁度時間が半分ですからね。
ここまで劇的に速くなるとは・・正直戸惑ってます。

書込番号:6260451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/24 00:00(1年以上前)


FM-TOWNSさん

こんばんは、KKKM2です。

納得です。

価格、納得です。
どうもです。

ます先にDDR2 PC6400 1G 2枚 買います。

メモリは底値ですよね。

GW明けまで、CPU E6600はみます。

ではまた。。。

書込番号:6264529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング