CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Joshin難波店にて

2007/04/22 14:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:3280件 絵師降臨?藁 

\29980でした。

書込番号:6258654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/04/22 17:36(1年以上前)

ツクモ難波店では28380円でした。
ドスパラ(大阪日本橋)では品切れでした。

書込番号:6259212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/22 21:05(1年以上前)

主題からずれるかもしれないですが、
ちょっと一言。


KKKM2と申します。

C2Dの価格ですが、

当時ドル118で
26432円=224*118

開いてみると、
レート変動考慮でも
30,000円はどうでしょうかね?



書込番号:6260057

ナイスクチコミ!0


FM-TOWNSさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/22 22:07(1年以上前)

 ソフマップではE6600が税込29,800円(298ポイント還元)でした。
(E6320が22,980円 / E6420が25,800円 / E4400は見当たらず)
(名駅店頭では在庫が結構あり・通販は25日以降)



>KKKM2さん
 税込3万とした場合、税抜きで28,500円と考えれば、
ある程度妥当な価格かも知れません。

 ただ価格改正前が316US$=平均39800円(税込)でしたので、
改正したてで買いが殺到すると見越して、最初割高にしているのでは
無いでしょうか。

 とりあえずGW明け頃には、もう少し値が下がるかも知れませんね。

書込番号:6260386

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2007/04/22 22:16(1年以上前)

本日九十九パソコン本店で購入
¥29,780(税込)
4,5店回りましたが、ソフマップは全滅でしたね。
連休明けまで待つつもりでしたが、物欲に負けました(笑)
今までpentiumD805でしたが、superパイ22秒は強烈です(今まで最短48秒)
丁度時間が半分ですからね。
ここまで劇的に速くなるとは・・正直戸惑ってます。

書込番号:6260451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/04/24 00:00(1年以上前)


FM-TOWNSさん

こんばんは、KKKM2です。

納得です。

価格、納得です。
どうもです。

ます先にDDR2 PC6400 1G 2枚 買います。

メモリは底値ですよね。

GW明けまで、CPU E6600はみます。

ではまた。。。

書込番号:6264529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すごい値下がり

2007/04/21 18:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Core 2 Duo E4300 BOXの満足度5

明日新CPUに合わせて

23000円台から
いっきに
16000円台に下がりましたねぇ

E4400も出ることだし
E6320,6420の穴埋めと思ったら
いいですね?

書込番号:6255285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/04/21 18:38(1年以上前)

つーか、今までE6300とほとんど変わらない価格だったのがおかしかった。
個人的にはL2=4MBのE6320に魅力を感じてるけど、値段が2万3000円以上だったらイヤだな。

書込番号:6255330

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Core 2 Duo E4300 BOXの満足度5

2007/04/21 20:49(1年以上前)

E4300出た頃
1000円変わらない意味も
わからなくて
明日の新発売のつなぎとして
インテルの決断だったかもしれません

私もE6320を狙っています
E6300 21800円
E6400 24800円
で今日店で確認しました
それ以下の価格ならいいですね。
他のサイトでは
E6300=E6320
E6400=E6420
価格は据え置きで
置き換わると書いていました
明日がヤマでしょう

書込番号:6255798

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Core 2 Duo E4300 BOXの満足度5

2007/04/21 22:02(1年以上前)

E6600の口コミより
---------------------------------
愛知県内のコンプマート(近所)へいきましたが、税込3万きっていました。

E6320,E6420も入っていて、E6320は22990円でした。
---------------------------------


がありました

E6300 21800円
E6320 22990円

ということで千円差と思った方が
いいみたいですね

書込番号:6256122

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/22 21:32(1年以上前)

E4300も1万割れするときは来るんですかね?

書込番号:6260196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

AMD、4月9日の値下げの全貌!!

2007/03/24 16:32(1年以上前)


CPU > AMD

クチコミ投稿数:3235件

なし崩し的に値下げされていますが、4月9日に正式に値下げがありますが上位のCPUの値引きは半額近いね
これでインテルに互角に渡り合えるかな???

HDMI端子搭載のマザー「AMD 690G」が1万以下で買えるから、AMDも美味しいかもしれないな!!

AMD

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-694.html#more

4月22日のインテル

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-650.html#more

検討する余地はありそうだ。

書込番号:6154251

ナイスクチコミ!2


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/03/24 18:31(1年以上前)

価格設定が店によってなんかバラバラで
何を買えば特なのかかなりわかり辛い状況ですね。
私的に690Gに載せるとしたら、
バルクで2万程度で買える5000+かなぁ。
負荷時の発熱はしょうがないところではありますが、
それでもシステム全体で150Wも食わないでしょうし。

690Gマザーを買うとすればやっぱり来週発売予定の
ASUSのやつが本命ですかね?
個人的にはEPOXのATXモデルが日本で発売されたら
買っちゃいそうですが。

書込番号:6154706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/24 18:46(1年以上前)

65Wの5000+EEは売れ筋になるんじゃないの、廃熱でCore 2 Duoに対抗できるのは65Wになるだろうし、2万前半で買えそうだからお買い得感はますだろう。

マザーボードはASUSは人気はあるのは当然だね、今馬鹿売れしているのはBiostar のようだね、俺はメーカーより扱っている代理店の方が気になる興隆商事、ASK、シネックスの扱いなら安心できるな。

書込番号:6154776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/24 19:06(1年以上前)

いやー、AMDもなかなか必死ですな。
最近ほんとに元気が無いな、と思ってたらやっぱ値下げしか無いのか・・・笑
R600もいつまでたっても出てこないしなぁ。

書込番号:6154848

ナイスクチコミ!2


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/24 20:24(1年以上前)

Athlon64発売前の豚バーゲン再びって感じだろうか。
AMDやばいんだろうか?

書込番号:6155139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/24 20:53(1年以上前)

3月の値下げでインテルに対抗できると思ったAMD首脳陣の誤算だろうね、相当在庫を抱えているようだから形振り構わないだろうな。

インテルの一人勝ちでは困るから影ながらAMDを応援するよ。

書込番号:6155287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/03/24 21:32(1年以上前)

2月の値下げでも在庫が捌けなかった、4/22のIntelの値下げ後じゃ、Intelの後追いでインパクト無いから、4/9に先行値下げするんでしょうな。
4/22以降は、また売れなくなりそうだから、5月頃に値下げするでしょう。

書込番号:6155484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 10:14(1年以上前)

謎の金曜特価に思わず吹いた笑
http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:6157684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/25 12:33(1年以上前)

↑俺も笑った!!
すぐにほしい人は9日に価格改定にレート130円で計算した金額に近ければ買ってもいいじゃない
ただ80nmの89Wが殆どだから、65nmは正式は発表後かもね

書込番号:6158191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/31 08:50(1年以上前)

アキバの販売予定価格が判明したね。
デュアルコアで1万割れ
Athlon 64 X2 3600+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\9,500

売れ筋は
Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2,TDP65W) 約\23,000(4月下旬発売予定)

Athlon 64 X2 6000+(3.0GHz,L2 1MB×2) 約\30,000

あたりかな

http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:6180482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 09:28(1年以上前)

ラストムーンさん

価格のリンク サンクス。

改定後の E6600 狙っていたが、Athlon 64 X2 6000+ と価格帯だぶるね。

ラストムーンさんなら、Mother Board代を含めて考えるならどちらにする?

何に使うのかと突っ込みきそうだが

書込番号:6180582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 09:34(1年以上前)

あ、でも Athlon 64 X2 6000+ 熱いか

書込番号:6180598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/31 09:45(1年以上前)

OC目的ならAthlon 64 X2 3600+ 65nm でいいじゃないの
3.1GHZまで回るからさこれで9500円なら美味しい。

http://www.amdzone.com/modules.php?op=modload&name=Sections&file=index&req=viewarticle&artid=282&page=2

書込番号:6180627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 10:04(1年以上前)

すごいね。

周りにおいてあるFanも(笑)

OC につかうという視点はなかった。玄人だね ラストムーンさん 。

書込番号:6180681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/11 22:21(1年以上前)

4月10日現在の価格だが週末までにまだ下がるかもしれないな。
デュアルコアで9000円前半とはシングルコアはもう買えないな、


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070414/p_cpu.html

書込番号:6221705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/12 20:11(1年以上前)

Athlon64X2 6000のデュアル化できなかったコアでシングル3.0GHz TDP_65Wあたりを出してくれると むむっ となってしまうのですが・・・AMDのモデル末期の放出パターンででるかな?

書込番号:6224478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Athlon64X2 6000+ 31280円!

2007/04/07 10:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (125W)

スレ主 ゆぞさん
クチコミ投稿数:27件

とうとう こんな値段になっちゃいました。
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_page/2/6/9/513/620

今週は無理だけど来週?買って組もうかな?
ちなみに今はAthlon 2800+

書込番号:6205285

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/07 11:36(1年以上前)

ゆぞさん  こんにちは。  消費電力の少ない C2Dがもうすぐ値下げになりますよ〜

書込番号:6205521

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/07 21:00(1年以上前)

125Wという高発熱なのでC2Dの方がいいと思いますが.
PenDの130W版よりはましだとは思いますが.
下位モデルは安くて65Wです.x2は下位モデル以外は
やめておいたほうがいいです.

恐らくK8コアの最上位になるので
最上位が欲しいのでしたらいいと思いますが.

Athlon2800とはXPですか?

書込番号:6207114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 02:11(1年以上前)

掲示されるときは在庫ありましたか?

在庫がない状態で価格云々というのは現実的ではありませんので…

一週間程度かかると書いてありましたが実際一週間後に入荷されるかどうかは怪しいものです。だいたいいつ入荷するかわからないのに一週間程度とか納期を示すこと自体変ですね。

ちなみに現在29800円になっていました。在庫はありませんので注文するかどうかは皆さんの判断になります。(単なる宣伝で本当に入荷する頃には実際の市価がずいぶん下がっていることもあります)

自分なら3万円以下に落ちても買わないけどね…ハイエンドは完全に取られたって感じですね。X2 4200+からE6300に乗り換えてずいぶん快適になってからはAMD信者でなくなりました。K7−450からはじめてAthlonは850や2400+、4200+と愛用していましたがね。

また乗り換えたくなるようなコストパフォーマンスで圧倒的なコアを出してほしいですね。

書込番号:6208451

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆぞさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/08 11:24(1年以上前)

自分が見たときは在庫ありましたよ
値段が31280円と書いたのは税込みです。。。
(どっちの値段で書き込むのがいいんでしょうね。。)

でもほかのところもすぐ値段同じぐらいになるでしょうね

>また乗り換えたくなるようなコストパフォーマンスで圧倒的なコアを出してほしいですね。

本当同感です。。

書込番号:6209360

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/09 17:48(1年以上前)

ソフマップ \29,980(税込)

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10698990/-/gid=PS02020000

こちらも、在庫は有りませんが。

書込番号:6213817

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/09 20:47(1年以上前)

九十九ネットショップにまだ在庫があるようです。
金がないので買えませんが。。。

ちなみにK-6からAMDを使っていますがintelに乗り換える気はまったくありません。馬鹿じゃないの?といわれればそれまでですが・・・

書込番号:6214390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/04/10 02:18(1年以上前)

昨日メールが届いて私の手元に届くまで3日〜5日かかるそうです。
本当かな〜?、なんか心配です。

書込番号:6215876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/11 19:05(1年以上前)

今日届きました!!

早速今夜でも換装しようかと

どれぐらい熱いか、電源が足りるか楽しみです(笑)

もう、どうみてもマゾですね

書込番号:6221008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/04/11 21:46(1年以上前)

しかしこれ止めてFX-74という手もあるなぁ〜、マザー付きで6万5千円くらいですみそう。
でもFX用のマザーって何処で売ってるのかな、見た事さえない。
ネットで買える所誰か教えて〜?

書込番号:6221523

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/12 11:56(1年以上前)

ASUS Socket L1マザー

http://kakaku.com/item/05402012942/

ちなみに、FX-74は2個セットなので、10.5万前後。
マザーとセットで15万ほど。
(X2 6000+ならOS付きで1台組めます。)


書込番号:6223331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/04/12 13:06(1年以上前)

RB25DEさんありがとうございます、2個セットですか?!しりませんでしたorz...
その値段だと私にはちょっと無理、6000キャンセルしないで良かった!

書込番号:6223510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

来ましたねー

2007/04/09 21:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)

クチコミ投稿数:24件

来ましたね(^^

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0409/amd.htm

早速注文しました。4800+を7万円近い値段で買ったのを思いますと
いい時代になったものです。

AMD社の体力がちょっと心配だけどネ

書込番号:6214696

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/09 22:53(1年以上前)

 DELL のお陰かな。。

書込番号:6215074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/04/10 00:08(1年以上前)

おこじょ22さん>

おめでとうございます!
喜ばしいやら悲しいやら、、、本日最安値\23,770とは予想外です。

次はクアッドコアの時代ですね。そのときもいい買い物したいものです。

書込番号:6215496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/04/10 00:57(1年以上前)

イザール殿>

いやあ、ここ半月ほど物欲との戦いでした。
無駄遣いしなければもっと前に買っちゃってたんですけどね
怪我の功名かな?(^^ DDR2-800もここ最近で安くなってて
助かりました。いろいろと情報有り難うございました。m(_ _)m


書込番号:6215700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/04/10 18:12(1年以上前)

>AMD社の体力がちょっと心配だけどネ


AMD、07年Q1の業績予想を下方修正、Intelとの価格競争がネックに

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/10/004/index.html

まだ大丈夫でしょう。これからがヤバそうだけど。

書込番号:6217469

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/10 18:31(1年以上前)

そらまあ・・・この1年ステッピングが変わろうが、プロセス
ルールが1世代進んでも、量産可能なだったのは2.6Ghz止まり
ようやく量産が進んだ、3GhzクラスもE6600相当では、1CPUあたり
の稼ぎが少なくなりますからね。

PentiumDの時期にAthlon優勢になっていたのが皆さんが予測
していた通り、全く逆の状況になりつつありますね。
大体1-4月で3回の値下げですから販売店もたまったものでは
無いでしょう。

Quadコアに関しては、インテルもまだ「とりあえず出しました」
的なところが強いですが、Athlon64x2系もせめてもう2段階ぐらい
(3.0Ghz〜3.4Ghz)の量産が出来ないと、今後出てくる、Core2
シリーズに太刀打ちできないでしょうね。

CPUアーキテクチャーがPentium4 VS K-8シリーズから
Core VS K-8では世代が違いますから・・・・
がんばってくれないと、またインテル系CPUの高値時代がきてしまう。
35W仕様とかは良いから、89Wクラスでもう1-2段伸びシロがないと
ヘテロジニアスコアやマルチコアが主流になるまで保たない
思いますね。

書込番号:6217519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/04/10 23:35(1年以上前)

K8は引っ張りすぎましたね。
2003年9月にAthlon64が登場して、4年掛ってK8改良コアが出る見込みですが、発売2年前に後藤氏がこんな記事を書いていることから、設計自体はかなり前に終わっていたと思われる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011101/kaigai01.htm

古いK8コアにしては頑張っている。との意見の一方で、じゃあ今まで何をやってた。という見方もありますが。


>89Wクラスでもう1-2段伸びシロがないと

90nmプロセスじゃ無理だろうし、65nmプロセスのBrisbaneでは、それほど上のクロックで出す気は無いらしい。
2.8GHzまでしか伝わってないですね。Kumaも予定では2.9GHzどまりだから、現行品で3.4GHzとか出したら、インパクトが低下するでしょうね。

書込番号:6218801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

価格大幅ダウン

2007/01/22 01:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX

スレ主 marimo7さん
クチコミ投稿数:17件

どうもこんばんわ。

韓国在住のものですが、おとといこのCPUの値段が8万ウォン(約1万円)ぐらいまで下がりました。

あまりこれを買う人はいないと思いますが、とりあえずお知らせします。

書込番号:5909400

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2007/01/22 01:36(1年以上前)

CPUの値段より、韓国のPC市場に興味が出るのは、私だけ?

書込番号:5909411

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 22:02(1年以上前)

marimo7さん及びパーシモン1wさん こんにちは。
韓国のPC市場が、日本の市場よりも先行しているような気がします。そうであれば今後、韓国市場のC2Dの価格改定情報が、日本の価格改定の情報になりそうな気がしますが、P4 631の価格にしばらく注目します。
marimo7さん また情報ください。

書込番号:5911728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/23 00:24(1年以上前)

下がったらまた記入してください。
このスレでもいいので。

書込番号:5912545

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimo7さん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/24 00:04(1年以上前)

了解しました。
私はいつも下記のURLのサイト(韓国語)をチェックしています。

http://pc.danawa.com/

韓国語がわからなくても英語表記されているのも多いですからある程度わかると思いますよ。
興味があったら見てください。
わからない部分や知りたい情報があったら教えますよ。

メモリもこの2週間で2万ウォン(約2400円)ぐらい下がりました。
サムソン純正 DDR2-5300 512M 47000ウォン(6000円弱)

書込番号:5916028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2007/01/24 02:49(1年以上前)

>私はいつも下記のURLのサイト(韓国語)をチェックしています。
・・・おお、読めない!

確かに、英語で表記している部分的なところはわかりますが、大半は読めないです(汗)

>メモリもこの2週間で2万ウォン(約2400円)ぐらい下がりました。
日本でも、若干ですが下落傾向ですね。

書込番号:5916544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/31 12:59(1年以上前)

値段下がっているようです。
intelのHPを見ると、価格改定に伴い、
・ステッピングがC1>D0へ
・TDPが86Wから65Wへ
それぞれ変更になると記載されています。
現在在庫がないショップで取り寄せれば、新スペックのものが
入手できるのでしょうかね。
シリアルなどで判別できるものなんでしょうか。
半分素人の私には見当がつきません。

書込番号:5944765

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2007/01/31 20:58(1年以上前)

価格が下がったという事で、探してみましたが大阪では在庫持ってる店は、
CどころかBステッピングだったので、あきらめました。
もう少しすれば出回るかもわかりませんが、D0ステッッピング希望の場合は
もし店にいけるなら確認されたほうがいいと思います。
通販では、ステッピング指定できるところあるんでしょうか?

書込番号:5946215

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2007/02/04 00:44(1年以上前)

631もTSUKUMOとかでD0出回り始めてるようです。
拙は、結局通販で641のD0を確認して購入しました。良さげです。

書込番号:5958903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/02/11 23:58(1年以上前)

631のTDP65WのD0ステッピングを買おうかと思ってるのですが通販で買われたとのことでどこのお店でしょうか?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:5990026

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2007/02/14 02:08(1年以上前)

レス遅くなってしまいましたねm(__)m

私が今月はじめ確認してから641購入したのは「ark」さんです。
99でもひょっとしたら教えてくれるかもしれません。

店と在庫倉庫が別のところは無理かもしれませんので、
その辺が判断材料になるかもです。

書込番号:5999760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/02/14 02:52(1年以上前)

shigechiさん、はじめまして。
どうもありがとうございます。

書込番号:5999834

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimo7さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/05 23:37(1年以上前)

どうもこんばんわ。
韓国で今日 C2DのE6320とE6420が出ました。

参考までにどうぞ。

E6300 17万ウォン(約2万2,000円)
E6320 18万ウォン(約2万3,000円)

E6400 21万4,000ウォン(約2万7,000円)
E6420 21万3,000ウォン(約2万7,000円)

書込番号:6201123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/04/06 03:40(1年以上前)

さすがに改訂前価格か。

書込番号:6201720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング