このページのスレッド一覧(全810スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年8月29日 22:36 | |
| 0 | 24 | 2002年8月27日 18:15 | |
| 0 | 9 | 2002年8月24日 13:10 | |
| 0 | 7 | 2002年8月1日 00:02 | |
| 0 | 4 | 2002年7月13日 12:12 | |
| 0 | 5 | 2002年5月29日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
秋葉では発売されていますね、実売価格は2.50GHzが32,799円〜39,800円、2.60GHzが49,500円〜51,980円、2.66GHzが48,800円〜51,980円、2.80GHzが60,800円〜69,800円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/p42628.html
0点
インテルから正式なアナウンスがありましたね
2.80GHzの価格は508ドル、2.66GHzと2.60GHzの価格はともに401ドル、2.50GHzは243ドル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0826/intel.htm
書込番号:910394
0点
2002/08/26 23:44(1年以上前)
現時点で2.50GHzの最安値(サク○ス)29,780円!
時間の問題で24,000円前後になった時点で買う事に決めました。
どのショップが1番乗りか要注目?!
書込番号:911061
0点
早くもP4−2.8GHz を積んだPC10万切って99.800円で販売(早いな)。
ここの読者なら誰も買わんだろうが(笑)
http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_speed2800gst_index.html
書込番号:911393
0点
2002/08/29 22:36(1年以上前)
自己レスです。
2.50GHzは、当分29,000円前後ですね。たぶん...
−以下独り言(FSB400版)について−
本当はね、とりあえず2.50GHzにして、2.80GHzにステップアップと思ったけど、なんとなく冬までおとなしく待って2.60GHz買おうかな...
書込番号:916150
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
2002/08/13 10:53(1年以上前)
もう一つ付け加えると、
来年には4GHzが出るのでもっと安くなる。
書込番号:887156
0点
2002/08/13 11:09(1年以上前)
5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。
書込番号:887179
0点
2002/08/13 12:42(1年以上前)
結論:CPUは寝て待て。1万円切ったら買い。
書込番号:887306
0点
2002/08/13 15:33(1年以上前)
↑一生ローエンドCPUを使い続けるつもりですか?
Celeronの掲示板へどうぞ。
書込番号:887524
0点
2002/08/13 15:56(1年以上前)
あんた、叩かれる覚悟はできてるな?
書込番号:887551
0点
2002/08/13 21:06(1年以上前)
2万円台で買ってるぞw
書込番号:887943
0点
2002/08/13 21:53(1年以上前)
きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。
ありがたいと思わなきゃ。。
書込番号:888025
0点
2002/08/13 23:13(1年以上前)
>たらこさんへ
需要が高いと値段が高い。ってことで文意からすると反転してますよ(^-^;
昔DRAMを東芝が他社より早く作ってかなりの利益を上げました。この影響が全てではないのですが、半導体産業で早く作れば儲かるという方程式が成り立ち現在の変動が激しい業界になり、産業の米と呼ばれるまでになりました。
書込番号:888218
0点
2002/08/14 05:44(1年以上前)
>きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。
逆に安い値段でしか買わないやつがいるから、供給と需要の交差点ができるんだよ。
そこが買値ってことだね。
書込番号:888716
0点
2002/08/14 14:21(1年以上前)
>5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。
笑った。。
出たら大変、電柱から直接電源引かなくっちゃ!
来年4GHzかぁ、
電源300Wじゃたら無くなりそー
書込番号:889366
0点
PlayStation 3はPlayStation 2の1000倍の性能だとソニーが発表したのが根拠なんでしょ。
個人的にはそれも眉に唾して聴くべき話と思う。
書込番号:889387
0点
2002/08/15 19:05(1年以上前)
>今月25日に2.5、2.6、2.66、2.8GHzが発売されるので
それぞれ、いくらくらいで発売されるんでしょうか?どなたか知りませんか?
書込番号:891723
0点
2002/08/20 02:02(1年以上前)
31,800円で出てますね。いきなり下がってます。
書込番号:899609
0点
2002/08/23 15:03(1年以上前)
SONY製のワークステーションで
エモーション・エンジン16個搭載ってのがあったような・・・
PS3は1000個くらい並列で搭載とか?
・・・2.53買っちゃおうか。
書込番号:905273
0点
2002/08/23 17:36(1年以上前)
2.53GHzと2.40BGHzが同価なんておかしな話ですよね。
まぁ、安いに越した事はないんだが。
書込番号:905477
0点
新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
古いのは早く捌かないと売れ残るっていうのかもしれません。
1000個も載せられるわけないじゃーん。
それに1000個ったら100万円くらいするんでないの。
書込番号:905489
0点
>新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
ああ・・Xeonで有効になってるコードが有効になるだけでしょ・・・3.0Ghz以上から
実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
1000GHz=1THzかい??
10GHzの間違いじゃない??
PS3がPS2の1000倍の性能=クロックが1000倍になるわけじゃないしね
それに・・・単体で1THzのCPUがムーアの法則にあわせたら、何年かかるかけいさんしてみ・・・・気が遠くなるよ・・・
熱も・・すごそうだし・・太陽のフレアよか熱い気が・・・
書込番号:906299
0点
でも10年位前では10MHz位で動いてたわけだから・・・10年で250倍か・・・。
このころのCPUも結構熱かった気がするけどね。
10年後には1THzも夢ではない?
書込番号:906522
0点
だけなんですか。笑
Hyper-Threadingがどういう理屈で現状なのかは知らないけど、今回のは64bitでなくても恩恵にあずかれるようです。
ムーアの法則はクロックとは関係ないとおもいますが。
するには式が必要ですが、どういう計算式なんでしょう。
10年前ったら386の頃ですが、その頃は2Wとかでしょう。
当時はCPUにはヒートシンクなんて要らなかった頃です。
1THzは、今のままじゃ無理じゃないかとおもいます。
あったとしたらもっと違う仕組みで動くようになってるでしょう。
書込番号:906606
0点
>実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
64BitのOSじゃないと恩恵にあずかれないのは間違いでした。
Hyper-Threadingの技術自体がデュアルプロセッサをシングルでデュアルと同じ処理を行うから、デュアルプロセッサに対応したソフトじゃないと有効にならないから、
とりあえず、自分で考えた計算式
ムーアの法則だと18ヶ月でトランジスタの集積率が2倍なるってとこから
単純に新コアのクロック数*約1.5=次のコアの最低周波数
現状はこれであってた。
これで計算すると・・・最短で18年はかかる・・・
技術の進歩の速さを考えると・・18年は長い・・・
実際、もっと速く出てくれればうれしいに越したことはありませんね
書込番号:908180
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
2002/08/23 09:54(1年以上前)
ほしいけど、今月貧乏。
書込番号:904954
0点
2002/08/23 10:14(1年以上前)
給料でたら買う
書込番号:904980
0点
2002/08/23 10:20(1年以上前)
待てばいいことがある。
書込番号:904987
0点
今回の値下げの前ですね
他のものはどこまで下がるのでしょうかね 値下げの発表前に
書込番号:904996
0点
2002/08/23 11:59(1年以上前)
2.0Aか2.26を購入予定だったんですが「今週末までは・・」と待っていたら
大方の予想通り大暴落!
ここまでとは思っていませんでしたが・・・驚いた〜。
勢いに乗って2.53頼んじゃいました。
書込番号:905114
0点
2002/08/23 18:24(1年以上前)
31600円で買ったらニッキュッパになってしまいました!
もう少し待てば良かったかな〜
書込番号:905557
0点
31800で初出荷したミックの予約逃げ切りか?(爆)
書込番号:906986
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
今日見たら10円値下がりしてました
P0101371777-050 新製品 Intel Pentium4 2.53GHz/512KB 478Pin FSB533 BOX
納期A (詳細は商品名をクリック!!<0510>)
( 1 ) × \77,380 = \77,380
オークションで組み立てやさん始めました
パーツが一台組めるほど余ってるので・・・
支店者希望
0点
2002/06/24 20:57(1年以上前)
今見たら十円値上げしてたぞ!
「組み立てやさん始めました」なんて書いてあるけど、貴方が組んで大丈夫なの?
書込番号:791211
0点
2002/06/24 22:46(1年以上前)
皇帝さん支店長やる?
僕は関東
各地域に一人希望
価格はメールに書いてあったの添付しました
書込番号:791456
0点
2002/06/24 23:03(1年以上前)
支店長やる?と言われても、銀の車輪さんが関東の支店長だし、俺東京の人間だから駄目だな。
書込番号:791492
0点
2002/06/25 06:55(1年以上前)
北海道は?でも、支店長ってなーに?
書込番号:792117
0点
2002/06/25 21:09(1年以上前)
某量販店で組み立て料6,000円なので中古パーツなど集めて組み立て料3000円で組み立て屋さん始めました
まだ問い合わせ0
書込番号:793153
0点
2002/06/29 10:13(1年以上前)
正直なところ3000円じゃ営利目的には厳しいですね
でもPC組むこと自体が楽しい・・・なんとなくわかりますw
書込番号:800276
0点
2002/08/01 00:02(1年以上前)
無理なんじゃないですか?僕も考えたことあるんですけど、
PCを組み立てられない人では、きっと初心者が多いでしょうし
サポートはどうするんですか?
書込番号:864885
0点
2002/07/13 08:26(1年以上前)
うわー 皆さん 名古屋の幽霊が現れました。
書込番号:828309
0点
2002/07/13 10:22(1年以上前)
はぁ〜〜〜、、、
>サカつくPC大会
なにこれ・・・
書込番号:828442
0点
2002/07/13 11:21(1年以上前)
もうそろそろご注文数1000件突破記念セールと書き換えたらどうかいのう。
うーんいっその事5000件突破記念セールにした方がいいかも知れんのう。
わしも執着しているが、あんたんところも ふなど という名前に執着しているんだのう。 知恵が廻りかねるかえ 幽霊商人さん
書込番号:828511
0点
全然安くないのに頑張るねぇ。しかもアイコンまで変えて書き込まないでよ。
一度でもアクセスしたのが恥ずかしくなるよ。
書込番号:828591
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX
http://www.1-s.co.jp/
価格コムにはなぜかアップしてませんが、大阪日本橋の「PCワンズ」が
Pentium4 2.26GHz 30,300円で販売しています。
今のところ、最安値じゃないかな?秋葉原は知らないけど…。
電話して取り置きしてもらってるので、明日(もう今日か)行って購入します。
まあ、あせらんでもすぐに30000円切った値段で販売されるんでしょうけどね(~~;)。
サッカーW杯始まるまでに、キャプチャマシンを組みたいんですぅ〜。
購入予定
Pentium4 2.26GHz
DDR PC-2100 CL2.5 512MBX2
GIGABYTE GA-8IEXP …しめて75,000円ぐらいかな。久々にお買い物です♪
0点
自己レス
http://www.bestgate.net/list_INTELPentium4226GHzSocket478FSB533MHzBOX1.html
「BEST GATE」で検索すると、更に最安値発見。
東京の「LUPO」というショップが29,999円でした。知らん店なので不安ですが。
僕は、現地で買える日本橋に行きまーす。
書込番号:736734
0点
Wチャンス品ということは
あそこに名前をさらされている人は
もっと安く買っているんですね・・・
書込番号:737053
0点
本日,日本橋「PCワンズ」でPentium4 2.26GHz 30,300円で購入しました。
まだ組み上げ途中でBIOSで動作確認したぐらいですが、問題なしです。
M/B GIGABYTEのGA-8IEXP…21,700円
メモリ SAMSUNG製DDR PC-2100CL2.5 512MBX2…11,940円X2
ネット通販価格と店頭価格も全く一緒で、対応も良心的(取り置きしてくれた)。
まだ在庫はあるそうです。他の日本橋のショップは32000円程度が実売価格ですが
ここだけ、なんでこんなに安くできるんだろう?まあがんばってる店だと思います。
書込番号:739159
0点
2002/05/29 13:38(1年以上前)
インテルが公表している価格が241ドルで、当分の間は3万円くらいが底値のはずだから
これは「買い」だと思って、昨日の昼頃PCワンズに電話をしてみましたが
タッチの差で売り切れたようです。(泣)
tabibito4962さん、情報ありがとうございました。
ここの店、またチェックしてみます。
書込番号:741250
0点
ああ、そうですか。それは残念です。やはり26日27日あたりで一気に売れたのかな。
たしかに、ここの値段は秋葉原と比べても最安値だと思いますね。
なぜか、価格コムには旧値段のままですけど…。
けっこう製品の仕入れも早くて、対応も良いのでマメにチェックしてみてください。
書込番号:741604
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





