CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

Ryzen 7000シリーズは最大5.85GHzの高クロック

2022/06/06 23:54(1年以上前)


CPU

返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2022/06/07 00:40(1年以上前)

COMPUTEX 2022でGhostwire Tokyo回してる時に全Core平均5.5GHz出回ってましたので、単Coreだと5.85Ghz回るのかもしれないですね。

しかしこのニュースの元記事読んでみましたけど、注文された部品番号から性能みて予測してるんですね。

なかなか面白いです(^-^)

今使ってる12900KSより熱くならければ良いですけどね(^^;

書込番号:24781629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2022/06/07 06:01(1年以上前)

おはようございます!

あはははは〜 <("0")>
もの凄いお熱が推測されます。ハイ

書込番号:24781737

ナイスクチコミ!2


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/07 08:36(1年以上前)

NetBurstで10GHz目指してた会社から見たらまだ半分ちょいなんだね
あのまま突き進んでいたらどうなってたのかちょっと気になりますw

書込番号:24781879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2022/06/08 20:41(1年以上前)

既存ソフト利用時、演算処理速度とマシンの安定性が気になる。



高クロック動作ができても、安定した動作出来ないと無意味('A`)y-゜゜゜

書込番号:24784032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

RaptorLakeについて

2022/06/05 19:08(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件

UserBenchMark 12900KS

13900KがUserBenchmarkデータベースに上がったようです。

https://wccftech.com/intel-raptor-lake-core-i9-13900k-24-core-cpu-and-arc-a770-desktop-graphics-card-leak/

ということで自分の12900KSも回してみました。

結果13900Kのシングル213 うちの12900KSが232  13900Kの8Core(P-Core)が1617で12900KSが1692

E-Coreも入れた13900K・・たぶんP-8 E-16で3924 12900KSがP-8 E-8で3293

まだサンプルなんでクロック上がってない可能性はありますが、こういうベンチではE-Core増量分しか性能アップなさそうだしシングルおよびP-Coreの性能は12900KSの方が上ですね。

IPCは変わってなさそうなので、たぶんクロックの差だとは思います。

あとはキャッシュ増量によるゲームのベンチでどうなるのかは楽しみなところです。

たぶん先に出るであろうZen4が頑張ってくれたら、インテルもクロック上げてくると思うので、そういう意味でもAMDにも頑張ってほしいものです。

書込番号:24779487

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/05 19:33(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス

書込番号:24779543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/05 20:12(1年以上前)

こんばんは。

こちらにも数日前に出てましたよ
https://www.tomshardware.com/news/intel-raptor-lake-cpu-benchmarked-20-percent-faster-than-core-i9-12900k

UserBenchmarkって、見方がよくわからずにいます^^;(あのヒストグラムグラフのようなもの)

書込番号:24779626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件

2022/06/05 20:20(1年以上前)

>オリエントブルーさん

早く悟りが開けます様に(^-^)


>あずたろうさん

ヒストグラムは多分そのCPUの中でのスコアー分布だと思います・・・3DMarkみたいな。

貼った図のIntel i9と書いてる欄がスコアーですがやってることは良く分かりませんが、GEEKBenchとかCPUMarkみたいな感じで自分の様にSSD4台とHDD2台とか繋いでると、特に時間かかります(^^;

一部しか貼ってませんが、GPUやメモリーなど全部測定です。

CPUMarkみたいにベンチとりたい分だけではなく、強制的にすべて測定するようなので。

書込番号:24779641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/05 20:37(1年以上前)

>Solareさん
うわー、測定も面倒なようですね、データありがとうです。

それもだけどメテオ君で、またソケット変わってクーラーも対応探さないとです。
来年内と言うのに。。  圧倒的にピン数増えるけどサイズ的には僅からしいけど。
LGA 2551ですか、そして遂にDDR4もバイバイのようで。

書込番号:24779659

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件

2022/06/05 21:12(1年以上前)

>あずたろうさん

メテオはプロセスルールも変わるのでIPCも良くなるでしょうね。

ただDDR5も低レイテンシモデル(CL28)は出ましたけど、クロックが6600MHzくらいで止まってるので、これではGear1で動かせないとDDR4に負けますね。

AMDはIFが1対1で動くのかその辺り気になる所です。

書込番号:24779735

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/05 22:03(1年以上前)

DDR5で気になるのがもう一つ。

CPUの消費電力が増えちゃいますか?
以前に見たものでは、ゲーム時に10数W以上くらい増えてたような。。

書込番号:24779862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件

2022/06/05 22:42(1年以上前)

>あずたろうさん

確かにAlderLakeの場合12900Kだと30〜50Wくらい増えますね。

ただそれよりDDR5はクロック6000MHz以上でレイテンシ詰めてるとRAMTESTで80℃で行ってる方もいるようなのでそちらの方が気になりますね。

DDR5高クロックの場合ヒートシンクとケース内フローは良く考えた方がよさそうです。

書込番号:24779936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/05 23:36(1年以上前)

え? メモリー自体の温度=電力も凄いってことなんですか。
これは更にDDR5を選ぶハードルは高そうです。。

書込番号:24780015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/06 21:20(1年以上前)

https://wccftech.com/intel-meteor-lake-arrow-lake-desktop-cpus-to-utilize-lga-1851-socket-full-socket-v1-details-leak-out/

14世代以降は、たった1日でLGA2551がLGA1851に変わってしまいました(笑)
でも高さ以外縦横サイズは一緒なので、クーラーは取り付け圧力の調整だけで済むらしいです。

書込番号:24781368

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9633件

2022/06/06 21:28(1年以上前)

クーラー使えるのは良いですね。

しかし来年のいつくらいに出るかによってはRaptorLake買うかどうかまやましいですね(^^;

書込番号:24781378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

スレ主 M1SVさん
クチコミ投稿数:36件 M1SV WEB 

将来、巨大で扱いきれないふざけた爆熱地球環境破壊CPUでやはり作らねばならない世界が待っている。
巨大化がいかにエンドユーザーにとって有害で困惑で迷惑な問題を引き起こしているのかを、IntelとAMDはよく
反省して改善してほしい。CPUを小さくしてほしい。eスポーツなど世の中に必要無し。自作PCが自作PCでなくなる日が来る。
AMDはOEM扱いばかりして欲しいCPUが買えない悪態。
LGA2551?、LGA3551?、LGA4551?、LGA25555555555551?

書込番号:24778098

ナイスクチコミ!4


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/06/04 22:21(1年以上前)

>M1SVさん
小さい!と思うけどな(大爆笑)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Slot_1

 Slot 1 は SC242とも呼ばれた時はデカかったよ(大笑)
Celeron と Pentium II 及びPentium III で使用されたのはファミコンのカセット並以上でしたよ(笑)

CPUを肥大化は、これ以上に成った時でしょうね(苦笑)
甘いな!考え方がね!(滝汗)
小さいCPUでも爆熱で出したら大非難買うのでは!


書込番号:24778135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/06/04 22:28(1年以上前)

人よりもでかいCPU。5mはありそうな筐体。LGA25555555555551?ピン数がなんで増えているのかピンアサイン見たことあります?
こういう「嘘」で大げさな表現をしないと持論も正当化できないレベルでは、誰も聞き耳持ってくれませんよ。
野党支持者に多いですね、こういうの。支持を取り付けるためなら大げさな嘘をつくことに罪悪感も疑問も持たない。

>eスポーツなど世の中に必要無し
そりゃあなたの「個人的」な意見。eスポーツが無ければ、CPUのGPUも高性能化競争はしないでしょうね。
市場原理を無視して自分が欲しい物だけ主張するのなら、自分でIntel買収でもしてください。

書込番号:24778144

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/04 22:29(1年以上前)

スレ主は山奥で自給自足すればいいと思うよ
ネットに書き込んで何言ってんだか(グレタかよw)

書込番号:24778149

ナイスクチコミ!9


WING0EWさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/04 22:41(1年以上前)

>M1SVさん
別にあなたはセレロンとか買ってればいいだけじゃないのか?
十分省電力で性能いいよ?
誰もあなたに高性能CPUを買ってくれと言ってない。
肥大化していないCPUも売っているのだから、それを買えばいい。

書込番号:24778170

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/06/05 00:42(1年以上前)

自作PCといっても、市販PCとパーツは大きくは変わりません。
そういう意味では、市販PCが冷蔵庫並みに巨大化するのか?というと、まずありえません。
常に処理能力の向上を求められるモノにおいて、省電力なの作るから数年待って・・・なんていえば、会社が潰れます。待てませんから。
単にコンパクトにしたいなら、x86系の命令を排除してしまえば良いことです。まぁ、ほとんどのソフトが使用不能になります。新しいモノだけでなく、古いモノを一通り動かそうとするから、古いモノも残さないといけない。それ故に、巨大化してきます。
MacOSは、ある程度それを行ってきましたが、WindowsOSはそうもいきませんから。
CPUでは削ってしまって、OS側でエミュなどで代替え出来るなら、小型化は適うと思います。
小型で低発熱なCPUが出来ることは、大歓迎です。

CPUなら、上〜下まで幅広くあり、下位なら消費電力も発熱も小さくて済みます。
CPUよりGPUの方が、倍ほど消費電力も大きいですけど。
無理して自作する必要もないです。価格だけで言えばBTO購入する方が安価です。コダワリでも無ければ自作PC作れませんy

eスポーツは、30年ほど前にファミコンが販売された頃から求められた職業です。
ゲームを作るのが仕事なら、それをプレイするのも仕事として成り立たないかと。
ゴルフやスキーといった道具を製造販売する企業だけが仕事ではなく、それを使う最上位のプレイヤーが魅せる技は惹かれるものがあります。
ある程度のプレイヤーができれば、大会が催されればスポンサーが付きます。多種企業とのコラボなどいろいろと発展します。
戦争で環境破壊するより、よほど平和だと思います。

書込番号:24778289

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/05 01:14(1年以上前)

今すぐスマホを投げ捨てろ
自作PCより有害

書込番号:24778313

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

シングル性能のアップ率がこんなにもあったとは。。
https://wccftech.com/intel-raptor-lake-core-i9-13900k-15-percent-faster-i9-12900k-35-percent-faster-amd-ryzen-9-5950x-single-thread-benchmark-performance-rumor/

最上位13900Kは、12900KよりPL2も低くなってるし。

書込番号:24776525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

遂にRyzen PPT 142Wに並ぶ!

2022/06/01 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900K BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

ここまで省電力化できるとはIntelもやるじゃんね。

この石は+4 OC起動は無理でしたが、省電力方向には好成績な石でした。

書込番号:24773420

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/01 23:48(1年以上前)

いまどきは、ホームユースも、企業ITも、データセンタも
こぞって省電力だから。インテルも協力する。
東電は商売がエグイね。なんか、燃料価格に自動連動して
電気代を値上げする。もちろん、電気が止まると困りますが。

書込番号:24773563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/06/02 00:11(1年以上前)

https://www.tomshardware.com/news/intel-hpc-roadmap-800w-rialto-bridge-gpu-falcon-shores-xpu-ponte-vecchio-with-hbm

先ほど、これを見たばかりなので、800WのCPUがそれまでのものに比べて高い低いは私には分かりかねます^^;

書込番号:24773591

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/02 23:06(1年以上前)

話が宅内から企業に飛んで、HPCが出てくる。
800Wというのは、核心的スペックではなくて、
ひとつの目安でしょう。省エネの話ではない。

総合的にインテグレートするから、帯域アップに
HBMというキーワードが見えます。
この”HBM”が白抜きでエンハンスされているのは、
どうだろう、核心的技術としての強調なのか、
もし出来たら入れます、という弱腰なのか?

書込番号:24775117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/06/02 23:12(1年以上前)

私にはまったく分からない世界の話です。。

書込番号:24775133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIe 4.0に対応していない

2022/05/31 14:18(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500 BOX

スレ主 ozak894cさん
クチコミ投稿数:1件

同じAMDのグラボで組もうと思ったんですが、このCPUは廉価版で PCIe 4.0に対応していないのでRX6400や6500XTを使うと性能が発揮できないそうです。

書込番号:24771302

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/31 15:30(1年以上前)

どっちにしても3.0×4動作になるんで、重めの作業とかではツみそうですね。

Vメモリも4GBしかないし、
安めにゲーミングでもとは最低設定でも無理があるかも。

書込番号:24771380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/31 16:26(1年以上前)

CPUの系譜としてはRyzen 5000シリーズではなく
APUのRyzen 5000 Gシリーズと同じコアで、GPU無効化してクロック落としてるモデルだからね。
ゆえにPCIeのバージョンも5000Gシリーズと同様の3.0。

書込番号:24771447

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング