CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄なのかな?

2022/01/09 23:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

クチコミ投稿数:1311件

インテルCPUの中では比較的人気があるようで、
売り切れになってしまってるお店がありますね。
値段もほぼ横ばいなので、そろそろ購入しようと思います。
そのうち値下がると思ってたのですが、下がっても1000円〜2000円程度の
違いでしょうからね。


書込番号:24536025

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/10 00:23(1年以上前)

>品薄なのかな?
もう世代交代ですからね。旧型をいつまでも置いておく必要もないです。
内蔵GPUありのi5-12400などが先日販売されました。
また、マザボもH610/H670も出ております。
DDR5はまだまだですが、DDR4対応マザボが多くあるので、まだ価格差はありますが、こちらをオススメします。

書込番号:24536074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/24 14:48(1年以上前)

既に12400が出ていますし、マザボもMINI-ITXはちょっとまだみたいですが、他の大きさなら結構安価なものが出始めています。半導体不足による品薄はあると思いますが、先日11400用にマザーボードを探したら、2万円以上の高価な品はまだしも、手頃な1万円台のものはほとんど無くなっています。入荷待ちになっているんですが、入荷の見込みはわからないという状況のようです。
もし11400を買われるつもりなら、そろそろ買わないと、と思います。
ただ、既に12400が出ていますし、今更感はあります。私は既に購入していたので、今組んでいますが、12世代用のマザーボードが手頃な商品があれば、あえて今11世代で1台組まなくてもいいかなと思いました。
おそらく12世代で、安価なマザーボードを探して、DDR4のメモリーを使えば、11世代で組むのと同じぐらいの価格になるのではないでしょうか。

いろんな情報を見る限り、11世代にできて、12世代にできないということはなさそうです。

書込番号:24617948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信20

お気に入りに追加

標準

1コア当たりの性能はズバ抜けていますね

2022/01/07 00:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 12100F BOX

クチコミ投稿数:267件

Ryzen1700からRyzen2700の間ですが、1コア当たりだと性能がRyzen9 5950Xに迫る性能という、ゲームにはいいコスパ最強CPUのようですね。

https://youtu.be/_Qf-TTOBc2A

書込番号:24530978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2022/01/07 17:56(1年以上前)

どうだろう?
今時6コア以上対応は当たり前、コア数が足りないと話にならない気もします。
ただコア数があればいいというものでもないですが、やはりCore i5-12400辺りは欲しいところでは?

書込番号:24531799

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/07 18:26(1年以上前)

まあ、自分もゲームについてはコア数が足りないゲームをありますので、手放しで最強とは言い難いと思いますより
因みにHORIZON ZERO DAWNでI7 12700Kで負荷率40-50%くらいだったらl5 12400なら大丈夫でも、i3 12100だとゲームを選ぶ感じかな?と思います。

書込番号:24531837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件

2022/01/07 19:10(1年以上前)

自分がRyzen3300xを使っているので、1コア当たりのコスパは良いと思ってしまいました。
このCPU、複数コアでの性能があまり良くないのはコア数の問題なんでしょうか。

書込番号:24531903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 06:31(1年以上前)

今のゲームって8コアを視野に入れた設計だから4コア程度じゃボトルネックだよ

書込番号:24532611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件

2022/01/08 07:38(1年以上前)

今のCPUで1060でも4KでAPEX問題ないので、8コアにしたらヌルヌルなんでしょうね。
AMDの旧CPUが投げ売りされるような事があれば、変更を検討しようと思います。

それにしても、グラボがマイニングとコロナの影響で高騰しすぎて買えません。
3050が出るそうですが、3060よりだいぶ性能落ちますし。

書込番号:24532659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 17:42(1年以上前)

一時期はRTX3080が10万切る価格だったかな
グラボ は秋葉原辺りの店頭販売だとRTX 3060tiが6万円台で売ってたりするからそれ狙うしかないね。ポイント還元も工夫してると

書込番号:24533495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2022/01/08 20:32(1年以上前)

xx60が3万円切ってた時代には戻れませんね。
8万円出せばPS5が買えてしまうので、6万はかなり微妙なラインですね。

書込番号:24533798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 20:42(1年以上前)

ps5ってMOD使えないとかで結局pcに戻るんですよね。
apexやウォーゾーン等はクロスプレイでもしないと部屋に誰もいないからコンバーター使わない限りキーマウ勢に一方的にボコられて終わる笑

書込番号:24533818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/09 10:55(1年以上前)

ゲーム目的でRyzen3300xから同じzen2に変えるなら現状維持が良いです
cpuだけ変えられるならzen3ですね、グラボ変えるのが一番効果有りますが
YouTubeで12900kと12100Fのゲーム検証見てましたらAPEXはほぼ一緒のフレームレートでした12900kが負けてるゲームもありました
グラボにお金掛けてCPUは12100Fでも大丈夫ですね、より高画質高フレームレートで遊びたいとかな人は上位のCPUにそれに見合ったGPUでしょう

書込番号:24534658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件

2022/01/09 15:39(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

MODは違法とか規約違反じゃないのですか?
使ったことないので分からないです。
それよりも、悪質ユーザーがBANされる事をねがいます。

>カメ之カメ助さん
ありがとうございます。
確かに同じZEN2ですもんね。
CPUの差はそこまで問題にならないですよね。

本当はグラボそろそろ買い替えたいのですが、さすがに1060→3050(1070相当?)は差がないですね。
ビットコインも値下がりして、コロナもそのうち落ち着くかも知れないので、素直に値段が下がるのを待ちたいと思います。

壊れたら買うかも知れませんが、その時はとりあえず3050でも買っておこうと思います。

書込番号:24535141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件

2022/01/09 19:50(1年以上前)

いちおうZEN3とか3+ですよね。。
まあ、あまり変わりませんが。

書込番号:24535583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/01/10 04:20(1年以上前)

マルチプレイなら違反だろうけど自分の指すMODは基本的にシングルプレイでの事を言いますね
例えばユーロトラックシュミレーターにある日本国内を再現した物など、開発元が黙認してるところも一部あります

書込番号:24536176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2022/01/10 06:35(1年以上前)

黙認という事は、やっぱり違反なんですね。
どちらにしてもグラボは高過ぎます。

書込番号:24536234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/10 07:29(1年以上前)

ユーロトラックシムは開発元が率先してお気に入りスキンMOD入れてマルチプレイ(コンボイ)配信してるよ。
https://www.youtube.com/user/SCSSoftware/videos

このゲーム(PC版)はほとんどのプレイヤーが自己責任でMOD入れて遊んでるんじゃないかな。
メインメニューにMOD管理メニュー用意してるくらいだし。
でないと魅力半減するしね。

対戦競技してるわけでもなく和気あいあいとMODマルチプレイ(コンボイ)してる動画も溢れてる。

対戦ゲームのチートMODと一緒にしないほうがいい。

書込番号:24536274

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:267件

2022/01/10 12:36(1年以上前)

本当にそっちのMODを使っているかは分かりませんが、そうなんですね。
あまり興味が無かったので、すいません。

CPUの検証記事が出始めていますね。

Alder Lake-Sの廉価モデル、Core i5-12400&Core i3-12100の実力を検証!エントリークラスの覇者となれるか
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079433/
https://share.smartnews.com/m4jXG

書込番号:24536757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/10 14:37(1年以上前)

R15 シングル

R15 マルチ

ユーロトラックシム開発元公式ブログ
Convoy MOD Support (multiplayer mode)
https://blog.scssoft.com/2021/10/ets2ats-142-release.html

ETS2とATSのマルチプレイヤーにModをサポート
https://www.gamepressure.com/newsroom/ets2-and-ats-patch-142-adds-mods-for-convoy-mode/zb3b60

【LIVE】MODが使える! みんなで“いすゞ”コンボイ! / Euro Truck Simulator 2
https://www.youtube.com/watch?v=6vG54BiP3aA

MODモリモリでPJコンボイをテストしてみる
https://www.youtube.com/watch?v=FKzW3KyEjq8

Project Japan V1.0.4でマルチプレイ配信! [ETS2]
https://www.youtube.com/watch?v=8-sHtqPRoic

[ETS2 v1.41 CONVOY] のんびりイギリスを回遊2 [夫婦コンボイ]
https://www.youtube.com/watch?v=obXbCN1HEdA

ETS2「コンボイマルチプレイ」でゆっくり配送
https://www.youtube.com/watch?v=HOjRkEJMDT4

他にもトラックシムMODマルチプレイ関連動画はぞろぞろでてきそうです。


1コア当たりの性能はCINEBENCH R15だと Intel Embreeレンダリングエンジン(要AVX2)が効かないので

12400はシングルもマルチも5600Xに負けます。

書込番号:24536938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2022/01/11 00:28(1年以上前)

まあMODもチートもデータ改変してる点では似た物だしねぇ。ただ開発元が公開してるMOD使ってるからって顔面真っ赤にしてキミってチーター?とか決め付けてる辺りゆとり世代っぽい人からやめた方がいいよ笑

シネベンチはRyzen有利に作られてるから正直当てにならないんだよね
Ryzen1700と7700kでRyzenの方がベンチスコア高いのにゲームでは10FPS 以上差が出たりする例があるからね。
比較するとしたらAdobeとかの方がありがたい

書込番号:24538020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/11 00:54(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

間違ってる。CinebenchはRyzen有利なベンチマークじゃなくてマルチコア有利なベンチマークです。
レンダラーのアプリなんだから当たり前です。
XeonマルチコアがCinebench得意なのと同じ、そんな事言い出したら、更にRyzenが得意なBlenderはどうなるの?

それと、同じでマルチコアが得意なゲームもあるし、シングルコアが得意なコアもあるよ。

自分は長らくAMD使ってたけど、今度のAlderは良いCPUだよ?
だけどね、今のAiderが有るのはRyzenのお陰でも有る。
まあ、自分の用途ではi3は非力過ぎて使い物にはならないけどね。
ApexとかはCPUを余り使わないからi3で良いだけ。
最強も最強じゃないも、使うアプリ次第だよ?

なんでこんな話になってるの?それだけじゃん

書込番号:24538046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/11 10:43(1年以上前)

公式DLC新マップもPRO Modsベースのデータ改変だけどな。

俺は今の団塊世代ほど老けてないが小6時ジェームスハントのマクラーレンM23ペンケースを愛用。
がきデカやブラックジャックは単行本全巻揃えた。週刊少年ジャンプやチャンピオンは本屋で立ち読み。
初めてのお年玉で買ったEPはピンクレディーと原田真二(笑)。8時だよ全員集合も子供の頃生で見てた。
中学頃からFMレコパル定期購読。綿棒でカセットデッキのヘッドやピンチローラーの掃除するのは楽しかったな。
そんな世代だよ。

ちなみにKTUは俺より若いぞ。

書込番号:24538502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件

2022/01/29 21:42(1年以上前)

ビットコインがだいぶ下がってマイニング用途も下火になったけど、また値段が戻るでしょうね。
グラボのコロナ特需も一段落してきました。

まあ、グラボが最新になればCPUなんてどうでもいい。

でも、新しいRyzen早く出ないかな。
気になる。

書込番号:24569798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

AMD 5nmプロセスCPU「Ryzen 7000」発表

2022/01/05 20:40(1年以上前)


CPU

3Dダイスタッキング技術 3D V-CACHEを採用する初めてのCPU 今春に発売
7000シリーズプラットフォームは AM5へ今年後半

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0105/422149

いや〜せからしくなってきましたよ。
楽しみです。

書込番号:24529073

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/06 02:09(1年以上前)

エペやってる自分としては超絶楽しみですね!

このCPUにRDNA 3搭載のRX 7000 seriesでどこまでFPS上がるのか
RTX 4000 seriesも考えたんですけど、性能2倍で消費電力も2倍とかあたおか・・・
正直、最近のインテルとゲフォにはガッカリです

書込番号:24529475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2022/01/06 03:09(1年以上前)

えっと、、、6000シリーズってのは無しですか?まぁ、4000シリーズもなかったけど、、、

このまままた、8000.9000といって、またX1000とかになるんですかね?

書込番号:24529489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2022/01/06 04:01(1年以上前)

おはようございます。 お2方

いや〜価格も気になるところでありますよ。
リサ.スーお姉さまきばって欲しいですね (^_^)

書込番号:24529505

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9657件Goodアンサー獲得:934件

2022/01/06 06:11(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

自分的にはZen4の面白そうなのはPriorityCoreとLTDPCoreに分かれてて、それがAlderLakeの様にWindowsが使い分けるのではなくて、CPUのアーキテクチャーで切り替えるところだと思いますが、どう違うのか楽しみなところです。

アーキと言ってもP-Coreが100パーセントになったらLTDが動き出すみたいな簡単な感じみたいですが、OSに左右されないのは良い所ですね。

ただ最上位は170Wらしいですが、全Core5GHzで回るらしいし、面白そうです(^-^)

後すっぽん無くなったのも良い所ですね。

価格はDDR5やNVIDIAの4000番台のGen5とか合わせると、結構行きそうな(^^;


書込番号:24529546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2022/01/06 07:32(1年以上前)

あけましておめでとうございますです。

楽しみ?なら、「せからしい」なんてネガティブな言葉で書いちゃだめですよ。(笑)

GPUがアップできなきゃCPUも生きてこないよ・・・って感じます。
70シリーズ5万前後の時代戻ってきて欲しい。
せめて3060で4万強ぐらいに…

個人的に今年はPCハード更新はノンビリになりそう。買ってもSSDとかクーラーぐらいかと。

書込番号:24529588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件

2022/01/06 10:16(1年以上前)

あけましておめでとうございます。 お2方

>Solareさん
今年のベンチ合戦よろしく∠(^_^)



>アテゴンさん
今年も不穏な感じでありますよ(笑)
サバゲのほうが忙しくなりそうな感じが(^^;

書込番号:24529805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2022/01/07 04:50(1年以上前)

それはそうと正月はいろいろあって、結局まだPC組んでません。

嫁さんを詰めて送り出せそうなくらいの巨大なPCケース箱がリビングに鎮座したままです。

書込番号:24531025

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2022/01/07 12:26(1年以上前)

6000は自作市場には出回らないと思います。
あるとすれば7000が2022年中に出回らない事態が訪れる場合だけでしょう。

7000シリーズは映るだけレベルだけれどもGPUが入っているらしい、恐らくUSB 4.0対策ということだと思います。
これでフロントUSBにも映像出力可能かな?

書込番号:24531431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2022/01/07 15:14(1年以上前)

>オリエントブルーさん
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17873&lid=sp_exp_9200_23759_top
なんか比較が1080pでって部分がひっかかる。
レイテンシは改善するけど、
負荷が高いときはあまり恩恵無いのかと妄想…

どのみち買えん(換えん)けど。(笑)

書込番号:24531633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

早くも? AMDのリベンジ

2022/01/05 02:37(1年以上前)


CPU

銅メダル クチコミ投稿数:31433件

Zen3DとRDNAのAPUが予定どうり発表されましたね。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1378/224/html/007_o.jpg.html

各種ベンチはこれからと思いますが、Alder Lakeの存在意義であったFarCryで逆転されたかも?
なんで「かも」なのかというと、このグラフはFHDの測定値なので、Alder Lakeの得意なハイエンドGPU+高解像度の数値ではないってこと。

AMDはDDR4のままでいいし、キャッシュで解決だと消費電力も増えない、、、とするとAMDの方が良いって結論になりますかね。

16コア出るのかな? いくらになるのやら、、、

APUの方は、動画圧縮の品質が気になるところ。
youtubeが許す4K24p 40Mbps付近の品質が良好なら、ノート選びで困ることもなくなりそう。

書込番号:24528018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2022/01/05 12:28(1年以上前)

5850Xとかの名前で出したがわかりやすいんじゃないですかね〜

書込番号:24528433

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2022/01/05 13:43(1年以上前)

「3D」はクロックが下がることで発熱が抑えられるのかと、その代わりにSRAMが挟まることでCPUダイの放熱性が悪くなるのかというのが気になります。

APUに関しては組み込み用なので自作ユーザーには関係ないかな?

Zen4に小さいけれどGPUが入るのは歓迎、これでマザーボードの映像出力に繋いで画面が出ないという質問が減るでしょう。
恐らくUSB 4.0対策だと思います。(映像出力の実装が必須だから)

書込番号:24528556

ナイスクチコミ!1


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/06 15:22(1年以上前)

5800X3Dだけしか出る予定がないのは、製造コストの問題かね

書込番号:24530169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/01/07 17:18(1年以上前)

Zen3DについてのAMDの主張は話半分に聞く程度でいいと思うよ
キャッシュ増強は効くやつと効かないやつが極端に分かれるってのが特徴で、
PR資料はチェリーピックしてるだけだろって疑いの声は結構ある。
シングル性能が広範に補強されるなら多分AdobeやOfficeのベンチも載せてると思う。

書込番号:24531757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/09 17:09(1年以上前)

仮に3Dキャッシュ導入によって、5950Xの動作クロックが200MHz落ちるとCinebench R23で1000くらいスコアが落ちる
上位モデルに3Dキャッシュを導入しない理由が分かってくるね

ま、Cinebench R23に3Dキャッシュが効けばいいけどねw

書込番号:24535290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

i5-12400F 1月5日発売 税込25237円

2021/12/28 23:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400F BOX

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

後継の i5-12400F のアマゾンでの価格と発売日が出ています。
https://twitter.com/momomo_us/status/1475777903808114691

発売予定日はすべて2022年1月5日

i5-12400F: 税込25237円

ASUS TUF GAMING H670-PRO WIFI D4: 税込29273円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PBDHSP2/
DDR4 / PCIe 5.0 1x16、2x8 / PCIe 4.0 1x4 / DMI 4.0レーン 8 /
PCIe 4.0 レーン 12 / PCIe 3.0 レーン 12 /
USB3 (20Gbps) 2 / USB3 (10Gbps) 4 / USB3 (5Gbps) 8 / USB2.0 14 / SATA 3.0 8

ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4: 税込23212円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PBD5NYB
DDR4 / PCIe 5.0レーン 1x16 / CPU PCIe 4.0レーン(NVMe) 1x4 / DMI 4.0レーン 4 /
PCIe 4.0 レーン 6 / PCIe 3.0 レーン 8 /
USB3 (20Gbps) 2 / USB3 (10Gbps) 4 / USB3 (5Gbps) 6 / USB2.0 12 / SATA 3.0 4

書込番号:24516744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/29 08:17(1年以上前)

グラボとか合わせると、10万pcはもう無理かな。
正常な値段に戻ってきたともいえるけど、15や20万構成になってくると、スマホ優先の方が多そうだから、手出しするのも少なくなってくるかもしれないな。

書込番号:24517097

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/12/29 13:36(1年以上前)

H系でこの価格なら、Z系はどうなるのだろう。
ちょっと庶民のガジェットの圏外にいったような。

書込番号:24517552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 Core i5 11400F BOXのオーナーCore i5 11400F BOXの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2021/12/30 00:35(1年以上前)

いくらCPUが安くてもマザーがお高いとなると
他のパーツ流用するにも12世代に手が出せませんで
11世代のi5 11400FとTUFH570マザーにしちゃいました(^^ゞ

グラボもお高い

自作しにくい世の中になっちゃいましたね・・・(T^T)クゥー

書込番号:24518461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 Core i5 11400F BOXのオーナーCore i5 11400F BOXの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2021/12/30 00:41(1年以上前)

12世代のお値段かと思ったら11世代でしたね

と言うかTwitterに記載のリンクが表示できない
Amazonでも掲載されてないですね

書込番号:24518466

ナイスクチコミ!1


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2021/12/30 02:59(1年以上前)

>熊ちゃん@自宅さん
> Amazonでも掲載されてないですね
掲載されてましたよ。情報解禁前だということに気づいて消したのでしょう。
https://www.google.com/search?q=i5-12400f+25237

マザーは PCIe 5.0 非対応のものなら安いようです。
正式発売前に中国で販売されていた価格は次の通り。
ASRock H610M-HDV/M.2: 86ドル
ASRock B660M PRO RS: 109ドル
GIGABYTE B660M DS3H: 118ドル
https://wccftech.com/intel-b660-h610-motherboards-listed-by-chinese-retailers-entry-level-alder-lake-boards-starting-at-85-us/

> ASRock H610M-HDV/M.2: 86ドル
H510M-HDV/M.2 の初値が税込9900円ですから、
H610M-HDV/M.2 は部材費物流費の高騰を考えると税込12000円ぐらいでしょうか。
B660M PRO RS が税込15000円ぐらいかな。

ASRockマザーについては明瞭な写真も出ています。
https://videocardz.com/newz/asrock-h670-b660-and-h610-motherboards-for-intel-alder-lake-cpus-leak-ahead-of-launch
H610M-HDV/M.2 はかなり簡素な作りなので、これで2万円ということはないでしょう。

書込番号:24518538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 Core i5 11400F BOXのオーナーCore i5 11400F BOXの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2021/12/30 12:55(1年以上前)

>gary-lさん
今は掲載されてないと言う意味でした<(_ _)>

まぁわざわざ高い12世代に手を出さなくてもやってることは4世代からソフトすら変わっていないのです(ーー;)

書込番号:24519045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

AMD Ryzen 9 6900HX 情報

2021/12/26 15:42(1年以上前)


CPU

返信する
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2021/12/26 15:57(1年以上前)

ん?
Ryzen9で8コア16スレッド?

ってAPUなんですね。
L2+L3も20MBって…
APUの5700Gとかと一緒ですよね。

GPUの更新のノートPC用っぽいですね。

デスクトップ版はまだまだベールに包まれているのかな?
https://wccftech.com/amd-next-gen-ryzen-7000-raphael-zen-4-cpu-rumors-computex-announcement-x670-flagship-chipset-with-ddr5-pcie-5-support-rdna-2-igpu/
こっち?

書込番号:24512885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/26 16:21(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001395718/

49,000円台でGetできる出来の良い奴に、無理な我慢しないで戻っておいで!

書込番号:24512913

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9657件Goodアンサー獲得:934件

2021/12/26 18:53(1年以上前)

モバイルの方は出る時期にもよりますが、DDR5とRDNA2だけで凄い性能な気はしますね。

後はまず3Dキャッシュでどれくらいゲーム性能上がるのかと、Zen4のCPUがどうなのか楽しみですし、22年はインテルも大小Coreの第2弾も出ますし、2社の対決からまだまだ目が離せませんね。

あとNVIDIAの4000番台とAMDのグラボ対決も面白そうですが、これ以上使用電源が大きくなるのは何とかしてほしい所です(^^;

書込番号:24513154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2021/12/26 19:12(1年以上前)

こんばんワン! 皆様方

あのね
わたしめとしては来年はZENで忙しくなって
サバゲ回数が減るのを祈っとります (^_^) ハイ

書込番号:24513183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2021/12/26 23:23(1年以上前)

あれ?
来年は忙しく、っておっちゃんノートパソコン買うん?

こいつ使ったミニPCが出たら家族用PCを更新したい気はするけど。

書込番号:24513572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2021/12/27 02:01(1年以上前)

お〜す!

いろいろ妄想中ね。

書込番号:24513701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2021/12/27 07:21(1年以上前)

新品未開封

330円

そういうことなんですね。
時代はノートPC?ですからね。

ノート繋がりでは?
モニター処分しに行ったハードオフで投げ売りされていた過剰在庫?の、
HPの有線アイソレーションの日本語キーボード(330円)
裏は金属で意外としっかりしていて、そもそもサブに買ったが、
最近ノートのキーボードの方が触っているので、
慣れのせいかデスクトップもこれの方が違和感少なくタイプできる、
青軸外装ベトベトしてきてしまっているのもあって、入れ替えて常用になりそう…(笑)
設定に飛ぶショートカットキーも何気にありがたい。

スレ汚し失礼しました。

書込番号:24513800

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング