
このページのスレッド一覧(全4885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2021年12月19日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月8日 23:14 |
![]() |
6 | 0 | 2021年12月6日 18:39 |
![]() |
4 | 3 | 2021年12月13日 17:48 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年12月5日 10:59 |
![]() |
1 | 3 | 2021年11月23日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 12600KF BOX
>大宮のおじさんさん
はじめまして
まだまだRyzenには及ばないとはどういう見地からでしょうか?
こちらのcpuで組んでみようか検討中なのですが、具体的にご教示願えますでしょうか?
書込番号:24501799 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



0点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
ドスパラの話なんですけどね。
Web店価格は53000円チョイ。店頭価格は58000円チョイ。
対応マザーどれでもいいので組み合わせて買えば3000円引きって書いてありますしたけど、そのマザー自体もWeb店価格より3000〜5000円くらい高い。
人件費や店舗費がかかる理由はわかりますが、こうなってくるとWeb店でもいいかぁ、、ってなってきますね。
初期不良や故障などの対応は最寄りの店舗で受け付けるってことになってますしね。
もはや店舗は販売よりもサポート対応と中古品の買取販売がメインなんでしょうかね〜。
6点



L3キャッシュ問題も、こういった事情から派生したちょっとした問題なのでしょうか?
コンピューター・オデッセイ - WintelとApple
https://news.mynavi.jp/article/semicon-171/
Windows 11でのRyzenのL3キャッシュ遅延問題が解消
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360616.html
1点


Intelに忖度してRyzenの性能を削ったとでもいうのですか?
もしそうなら調査に時間が掛かっていると延々引き延ばしを続けていたでしょう。
L3に構造的な欠陥があったのでもないですし、何の因果があるのか今一つ理解出来ないです。
書込番号:24480332
1点

L3キャッシュ問題はAlder lakeの性能を引き出すにはWindows11が必要なため、妨害工作として、AMDが敢えて放置したという見方がありますが?
つまりWindows11には問題を抱えているため、レビューにWindows10を使わせようという狙いですな
この問題はプレビュー版が出てからずっと指摘されていたけれども、リリース後にAMDとMSが慌てて短期間で修正している点も不自然ですしね
最強のゲームCPUと銘打っているintelの新CPUに対して、AMDはパッチ導入前のWindows11ではRyzenのゲーム性能が低下すると警告していた
そもそもゲーム性能だけが落ちるっておかしな話でしょう
それも、alder lakeにWindows11を使わせない説を補完してますよね
書込番号:24492410
0点



CPU > インテル > Core i7 11700 BOX
このCPUは虎徹では冷えませんか。
昨年10世代+虎徹で久しぶりにインテル自作したのですが
2台目はこれで行こうかと思って、同じくお手軽な虎徹を考えてました。
K無しCPUでもダメですか・・・
0点

虎徹Uで大丈夫です。
マザーがMSIだったら、ちょっと注意かな。
MSIのB560ですとデフォルト状態は、電力無制限状態なので、
最低でもPL2はインテル仕様の65Wにしておきましょう。
書込番号:24478469
3点

ありがとうございます。
これと asus tuf の z590 wifi 無しで考えています。
長時間稼働のdbサーバー用途です・・・
虎徹で考えます!
書込番号:24478499
3点



ついにINTELも社外組み立てか。これでかなりの性能UPが期待できる。
2023登場の話なので。
https://videocardz.com/newz/intel-meteor-lake-gpu-tile-rumored-to-utilize-tsmc-3nm-process-technology
1点

7nmすっとばして、3nm?
書込番号:24460067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆芝飼いたいさん
Alderからの Intel7(10nm)
Meteoで Intel4(7nm) が、予定変更になったかも。
書込番号:24460085
0点

実際の処、俗にゆうAPU(グラッフィク搭載)であればTSMC製。
INTELがオール自社を変更はしないと思うし。GPUはラジャ氏なのでTSMCのN6?だったか。
INTELも5nmは自社で出来てもってところはあるし、CPUと別個って考えと思う。
株買ってる人間にすれば外注にすれば性能UPと量産できて株価はもっと上がるって言ってるみたいだけど。
書込番号:24460237
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





