CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows11へアップデートできてしまいました

2021/10/09 12:13(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

クチコミ投稿数:45件

Windows11のチェックツールで、CPUだけが Ryzen 5 2400G で引っかかってしまい
最小要件を満たせず、Windows11へアップデートできず、2400G をRyzen 5600G への
交換を検討していたのですが、CPUチェックを回避してインストールできるツールが
あると知り、実際に試してみました。

ツールの紹介とインストール先は以下です。
https://www.gigafree.net/system/os/Universal-MediaCreationTool-wrapper.html

使い方は、以下です。
@ダウンロードしたツールを解凍

ASkip_TPM_Check_on_Dynamic_Update_v1.cmd を右クリックして「管理者として実行」をクリック。
 緑色のバーが出て[Install] とでればOK。赤いバーで[Uninstall]と出た場合はもう1回実施。

BSkip_TPM_Check_on_Dynamic_Update_v2.cmd を右クリックして「管理者として実行」をクリック。
 緑色のバーが出て[Install] とでればOK。赤いバーで[Uninstall]と出た場合はもう1回実施。

CMediaCreationTool.bat をクリックして実行。バージョン選択で、「11」をクリック。
メディアの作成は、「CreateUSB」をクリックします。

ダウンロードが始まり、インストールメディアの作成が始まります。

D作成した USB の中の [Setup.exe] をクリックし、Windows11のインストールを開始。
途中、「最小要件を満たしていません」と脅かされますが、「承諾」というボタンがあり
それをクリックするとインストールが始まり、無事インストールが完了しました。

Windowsの仕様は以下になっています。
エディション Windows 11 Pro
バージョン 21H2
インストール日 ‎2021/‎10/‎09
OS ビルド 22000.194
エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.194.0

これは正式な Windows11 へアップデートできている状態なんでしょうかね。
最小要件を満たしていないため、その内問題が起こるかもしれませんが、とりあえず
このまま様子をみて、使えなくなった場合は、おとなしく 5600G に入れ換えようと思います。

書込番号:24386607

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2021/10/09 12:56(1年以上前)

・TPM 2.0チェックを回避してWin 11 インストールする方法を公開 !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24383613/#24383613

こちらで紹介されている方法ではできませんでしたか?

書込番号:24386681

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/09 13:12(1年以上前)

おそらく、どちらの方法も成功するでしょうね。ただし、マイクロソフトのサポート対象外、ということらしいので、私はアップグレードは見合わせています(Virtualboxが現状Windows11では不具合でるということもあるため)。
ちなみに、上記回避方法でも、TPMについては、1.2は必須だそうで、セキュリティチップを搭載していないマシンはWindows11へはアップグレードできなさそうです。

書込番号:24386708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/10/09 13:40(1年以上前)

>猫猫にゃーごさんへ
いえ、試していません。この記事は知っていましたが、事前のチェックツールでは TPM2.0は有効になっていたので、関係ないと思っていました。

書込番号:24386753

ナイスクチコミ!0


pfn0105さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 13:45(1年以上前)

私も 2400Gでふるいにかけられました。
2500Xから適合なのであの時もう少しお金を出していればと思っていました。
CPU交換するなら完全に新しいPCを組んだほうがいいと思い、10のまま我慢するつもりでした。
その後のことが分かればま教えていただけると幸いです。

書込番号:24386762

ナイスクチコミ!4


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/09 14:28(1年以上前)

あと、Windows11 ではファイルエクスプローラーで大量にメモリ消費するらしいです。閉じてもメモリ開放されないとか。

書込番号:24386837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/23 10:43(1年以上前)

インストール出来ても、その後はアップデートが降って来ないと言う説がありますがどうなんでしょう。

書込番号:24507649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

2021/12/23 11:38(1年以上前)

当面は大丈夫だと思います。
ただ何時まで更新出来るかが不明なのが怖いということです。
私見ですが、Windows 10のサポート期間くらいまでは更新可能だと思います。

私は全部Zen2以降に更新したので今は使っていませんが、その更新までの間これで使っていました。
納得いかないのはほぼ一緒の中身であるRyzen 5 3400/Ryzen 3 3200が対応していることです。

もし対応CPUに交換するならRyzen PRO 5 4350Gが今より省電力で高性能なのでお薦めです。
300シリーズチップセットは対応しないものが多いですが、対応する様に更新されるものもある様です。
ただ更新されないものもあるでしょうし、更新後はRyzen系のCPUだけの対応となるので、その辺りをどう考えるかは貴方次第です。

書込番号:24507710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2024/02/13 22:16(1年以上前)

そして時が過ぎて誰も見てないと思いますが。

詳細は省きますが、zen第1世代のパソコンに、スペック上はとても似ているwindows 11対応のzen第2世代のcpuに入れ替えても動かない場合があるので、人柱上等でなければ無駄な悪足掻きは止めた方が良いです。当然かもしれませんが、cpuの対応が分からない場合はメーカーに要確認。

第1世代から中古の第2世代cpuへの入れ替えを試して見たらBIOSも起動せず。仕方が無いので、中古のマザーとメモリを購入し、要らないWindows 11マシンが爆誕。

足掻くなら、別のSSDなどに、cpuチェックを回避する裏技を使ってWindows11へのアップグレードを一度試してみる方が良いかもしれません。

書込番号:25621562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

CPUのグリス交換時に家内からプレゼントが

2021/09/20 18:05(1年以上前)


CPU

あのね
夏も終わりケース内 CPUのグリス塗りなおししてたら
家内が

  「○○ちゃん これお使い プレゼントね」

ーーと眼鏡型ルーペをくれました (^_^)

ブルーライトのカットも付いておりました。
細かい作業に助かりました。感謝 感謝

気になる方はどうぞ。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24353197

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/20 18:07(1年以上前)

最近のAmazonとかで老眼鏡買おうとすると、片っ端にブルーライトカットなんだよなぁ… 色つき眼鏡なんて欲しくないのに。

書込番号:24353204

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/20 18:11(1年以上前)

半年ほど眼鏡(ケースごと)行方不明で、買い替え仕方ないかなと思ってたら、
先日ひょんなことから見つかった。
フレーム似合うのを探すのは大変だから、本当によかったわ^^

書込番号:24353208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2021/09/20 18:16(1年以上前)

>ブルーライトのカットも付いておりました。

・・・・・・「(オリエント)ブルーをカットしたいわ!!」だったらこわいのだが・・・・・・違うと思うのは本人ばかりなり、ではないことを切に願う・・・・・・縁起が悪いかm(_ _)m





ごく普通のメガネを買ったはずなのに、ブルーライトカットが標準で多少黄色っぽく見えるメガネになるのはどうにも解せないわたしがやってきましたよ。

書込番号:24353220

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/20 18:34(1年以上前)

クールシルバーメタリックさんに座布団一枚!!

私も近くが見えない気がするのですが。。多分気のせいです。

書込番号:24353249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/09/20 18:46(1年以上前)

ブルーライトカットの眼鏡掛けるとオリエントブルーさん見なくなるんですか!!( ; ロ)゚ ゚

書込番号:24353273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/20 18:48(1年以上前)

こんばんワン! 皆様方

>KAZUさん
>色つき眼鏡なんて欲しくないのに。
あはははは〜<("0")>  我慢 我慢



>あずさん
>先日ひょんなことから見つかった。
それは宜しゅうございました∠(^_^)



>シルバー兄さん
>ブルーライトカットが標準で多少黄色っぽく見えるメガネになるのはどうにも解せないわたし
ハイ あなたも 我慢 我慢



>kockysさん
>多分気のせいです。
あはははは〜<("0")> そうしとこう

書込番号:24353281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/09/20 19:04(1年以上前)

老眼鏡かと思ったら、拡大鏡…
今日は敬老の日でしたね、
ご苦労様です。(^^;

自分も最近は眼鏡(近眼)外さんと手元見えにくい…

書込番号:24353299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/20 19:26(1年以上前)

お〜す!

>今日は敬老の日でしたね、
だれが敬老じゃ〜
ま〜あんまり遠くないか(笑)

書込番号:24353341

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/20 19:32(1年以上前)

Amazonだと、「ブルーライトカット」を検索禁止ワードに出来ないんですよね。余計なものを勝手に連想してリストにしやがる。
楽天だとそのへん楽です。ついでに「非球面レンズ」で追加検索すると尚よし。

PC見るのに、朝は裸眼で行けるんだけど。夜ごろには0.75度くらいの眼鏡を使っています。

書込番号:24353354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/20 19:48(1年以上前)

最近、ルーペ買いました。研いだ刃先がよく視える。

書込番号:24353388

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/20 20:38(1年以上前)

ハズキルーペと・・・どうちゃうのかな&#129300;

書込番号:24353485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/20 21:56(1年以上前)

ハズキルーペはお尻で踏んでも壊れない。
これは壊れる。
という違いかもしれません。

書込番号:24353667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/20 22:26(1年以上前)


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/20 22:43(1年以上前)

>オリエントブルーさん
え!
オリエントブルーさんが・・・使用すると
『葉加瀬太郎さん』になれる!(大爆笑)
『博士ルーペ』なんだ!(汗)

書込番号:24353778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/20 23:48(1年以上前)

これ白いものの上に置いてもレンズ色はさほど変わらず。
下のブルーライトカットレンズは黄色く変色してますね。

書込番号:24353887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2021/09/21 20:41(1年以上前)

おっちゃん、グリスの塗り直しもいいけれどGeForceのドライバーの更新とかせんの?



ブルーと言えばインテル、ブルーをカットということでインテルCPUをカット?????
・・・・・・まだだ、まだ終わらんよ!うちにはSurfacePro7あるしな。
おっちゃんとこもまだまだいっぱい残ってるよね(^_^)v

書込番号:24355073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/09/22 07:38(1年以上前)

ブルーライトレンズの反射

>オリエントブルーさん
ブルーライトカットレンズは、モニターなどの光(ぱっと見別に青く無い画面)を反射させると青く反射するのですぐわかります。
他の人がかけている眼鏡も良く見ればすぐわかります。

自分は眼鏡には1回しかブルーライトカットは施していないですね。
(あまり恩恵感じなかったし、有料で付ける気はしない。

書込番号:24355662

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/22 07:53(1年以上前)

>ブルーライトは悪者? 「むやみにカットしないで」
https://medicalprime-shinkawa.com/column/535
>じつは、ブルーライトが目に悪いという科学的根拠は、いまのところないのです。

まぁ紫外線と区別がつかないレベルの人が騒いでいるだけ。
そもそも、そんなに気になるのなら、色眼鏡なんて使わないでモニターなりビデオカードの設定で黄色くすれば良いのに。

書込番号:24355672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/09/22 08:00(1年以上前)

>KAZU0002さん
本当に気にするなら、LEDシーリングライトなんかもものによってはバリバリブルーライト出てますから…
モニターだけ気にしても…

白熱灯だったら少ないのかな?

自分もブルーライト別に気にしてません。(^^;

書込番号:24355684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/09/22 08:31(1年以上前)

ブルーライト、ブルーライトって連呼されたら…

ブルーライト横浜思い出した…

書込番号:24355727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 どうなる僕らのCPU

2021/09/07 11:50(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

いったい、僕らの未来の「計算」はどこでどのようにおこなわれているのでしょう?

https://iphone-mania.jp/news-395921/
Intel 4004なみのICを自作したユーザーが登場&#12316;トランジスタ数1,200個

https://www.youtube.com/watch?v=EHDTYrV7i5o&ab_channel=BANDAINAMCOArtsChannel
甲殻のCPUはいったい?

https://iphone-mania.jp/news-395524/
AppleがRISC-Vに精通した人材を募集〜ArmからRISC-Vへ変更する布石?

ここで”熱かったあの人”は今どこで何をしているのでしょう?

書込番号:24328779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10712件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/09/07 12:26(1年以上前)

一体化したり独自路線を進んであれこれ模索した後は、再び規格化されるものなので、今はその過渡期なのではないかと。
情報端末のあり方も変化してきていますし、それに応じて一旦多様化していくでしょうなぁ。

ここで熱かったあの人のことを、私の友人は超有能なブルーカラーと評してました。妙に納得しました。
なので多分、去年からは糞忙しいのではないかと。
仮定を基にした想像ですが。

書込番号:24328825

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/07 13:34(1年以上前)

x86が出てから43年。
X64が出てから17年。
え?x64ってまだ20年経っていないの? 64bitCPUって21世紀からなんだ…って感慨。

ちなみに。8bit/16bitはCPUの計算桁数を示すけど。32bit/64bitはメモリアドレスの桁数のことで、意味が違うので注意。

Windows10が出て6年。
Windows7が12年前。
XPが2001年、それの64bit版が2005年か。
私は、XPのころはまだ32bit版使っていて、4GB以上の領域をRAMDISK化していた記憶が。64bitOSにしたのはVISTAからだったかな?

攻殻機動隊の世界まで10年切っております。そろそろ脳波で使えるマウスくらいは出て欲しいもんです。

書込番号:24328947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10712件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/09/07 19:11(1年以上前)

ガチで知らなかった>8bit/16bitはCPUの計算桁数を示すけど。32bit/64bitはメモリアドレスの桁数のことで、意味が違うので注意。

書込番号:24329492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/09/07 22:21(1年以上前)

レジスタのビット数ですよね?64ビットレジスタを持つから64ビットCPU

書込番号:24329876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2021/09/08 00:27(1年以上前)

ぜんぜん、関係なくてごめんなさいですが、あんがい時間旅行者の目的はここらあたりをプレイしたがって.....て
運営さんごめんなさい。(><)

あると
https://www.youtube.com/watch?v=wSLv7bHj1uQ&ab_channel=%E6%9D%B1%E6%98%A0%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8

庵野くんもアニメはアングルだ!アングルだ!とかNHKで言ってましたが、けんけんちゃん的にはサイコーのアングルのように思えます。

書込番号:24330102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2021/09/08 01:15(1年以上前)

あと、ハリウッド映画ですが、

マイケルダグラスのディスクロージゃーの(仮想現実)エンジェルシステム?
フライの遺伝子再合成ポッド
バーチャル・ウォーズ(芝刈り機の男)

のCPUはやっぱ。つか GPUとクラウドとエッジがぁ!(><)

https://esg.teldevice.co.jp/iot/azure/column/column03.html

>まさちゃん98さん
>まぐたろうさん
>KAZU0002さん

”熱かったあの人”に解説してもらいたいものです。
つか、"熱かったあの人"はあんがいチャットボットで実現できるかもです。

すみません。まとまりません。大脱線です。

書込番号:24330144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2021/09/08 01:20(1年以上前)

すみません。熱い人から突っ込みが時間差・時間旅行ではいってくるかもです。訂正します。

「ハリウッド映画」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB

書込番号:24330147

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/08 14:05(1年以上前)

>レジスタのビット数ですよね?64ビットレジスタを持つから64ビットCPU
メモリアドレスも加減算が必要ですので。これもレジスタですし。よって、64bitの加減算ができる64bitCPUという言い方も間違いでは無いのですが。

8bitから16bitになって何が助かったかというと、256までのASCIIだけではなく、65536の漢字コードを1度に処理できることでした。
じゃぁここが32bitとか64bitになってなにか効率化するか?。例えば20桁のそろばんとか電卓なんて、置いとくだけでも邪魔ですよね。普通はまず使いません。(むしろ、浮動小数点計算の方が需要が出てくる世界です)
もっとも実際には、現在のCPUでは複数の整数計算を同時にこなすために長いレジスタを使うことが出来ます。これらは拡張命令セットとして定義されています。MMXなら128bit計算とかありますが、でも128bitCPUなんて呼ばれることはありませんよね。

じゃあ、32bitOSとか64bitOSとかは、何が違うのか?で言えば、扱えるメモリ容量です。
32bit時代は4GBのアドレス空間が限界でしたが。64bitでは16EB(1600万TB)まで拡大されました。
搭載できるメモリ容量を増やせるのもですが。1つのプロセスで大きなデータを扱ったり。より多くのプロセスをメモリ上で管理できたりというメリットがあります。当然、そのメモリアドレスを管理できるOSが必要なわけで。それが64bitOSです。


64bitで不足する時代が来るのか…
2001年宇宙の旅の最終巻「3001年」では、個人がもつメモリストレージの容量はペタから数えるだそうです。
1000年後にも64bitOSが動いているんじゃ無いかな…とは個人的には思ってます。
(その古いソフトに人類が救われることになるのですが、その辺は興味があったら呼んでみてください。ちなみに、マイクロソフトに何かあったみたいな書き方がされているのですが、具体的に何があったのかは書いてくれなかった…)

書込番号:24330867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/09/08 14:22(1年以上前)

具体的に言うとALUのビット数ということになるんじゃないですか?

avx512っていうのは512ビットレジスタが使えるようですが汎用レジスタが512ビットじゃないから512ビットCPUとは言いませんね。

書込番号:24330884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

CPUをおかわりして、なにげにメモリー関係いじっていたら、VCCIO Mem OC電圧(MSIとかだと、IO 2電圧)でRound Tripのトレーニングが変わるんですね。

電圧が足りないと、CHA A、Bで差が出るのに対して、適正?電圧だと同値になるようです。

書込番号:24328343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1850件

2021/09/07 01:11(1年以上前)

そもそも、差が出る設定もありますが…。

書込番号:24328346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件

2021/09/07 01:32(1年以上前)

おかわりした結果で言うと、ターボブーストがかかる前の電圧が-0.05Vくらい、ブースト入るとほぼ同じ。

IMCの電圧関係は、DDR4-3733を常用出来そうな(個人的に(^^;)くらいに下がりましたが、3866では今のところ起動出来てません。

ちなみに1個目、Amazon系(11900K/A) China産。
2個目、国内正規品、Vietnam産でした。

書込番号:24328360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/09/07 09:17(1年以上前)

オーバークロックだから、出荷検査規格を越えた特性値の
話になって、個体Aと個体Bの特性値の比較は意味がないです。

書込番号:24328584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件

2021/09/07 17:36(1年以上前)

>ZUULさん

こんにちは。
サンプル数少ないですよね。

書込番号:24329336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件

2021/10/11 17:56(1年以上前)

三匹目のどじょうを…(^^;

書込番号:24390740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件

2021/10/14 01:43(1年以上前)

3個目届いたが、またもやSP50…。
世の中には、SP200なんてのも存在するのに。

メモコンの耐性はちょい上がったっぽいが、SA電圧1.5VではDDR4-4000起動せず。

書込番号:24394746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU

なんかせからしいような。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11069.html

私的にGen4 Ryzen5800Xシステム環境は超安定で文句なし。
まだまだ使いますよ〜 (^_^)

書込番号:24327806

ナイスクチコミ!8


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/06 19:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>>私的にGen4 Ryzen5800Xシステム環境は超安定で文句なし。

こんばんは(^^v

ハイ、僕もRyzen5900Xでお腹いっぱいなので・・・
当分の間は、メインPCシステム更新は見送りの予定です。

でも、今使っているレノボ ノートPCのCPUが3500系なので
6000系は欲しくなりますね。。。(汗)

7000〜9000系が出るくらいまでは・・・もうちょっと辛抱することにします。。。(^^;;

書込番号:24327878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2021/09/06 20:48(1年以上前)

PCIe5.0だったら一般ユーザーの場合、余程の事が無い限り買替える必要はなくなよ。
俺も16k以上の解像度を求める事にならない限りは、PCIe5.0で充分なんだよね。


その前に、周回遅れかよと言いたくなるほど、欲しい周辺機器が出遅れている状態だから、ウンザリしている状態('A`)y-゜゜゜

書込番号:24327978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/06 21:38(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

あのね
私めも5900Xに載せ替えとくかと思ったが
レンダリング以外は5800Xの実力は凄いので買い替えまへん(笑)

1年以上は使います (^_^) ハイ

書込番号:24328055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2021/09/06 21:51(1年以上前)

次回もスリッパさんになりそうなので、買替え後は暫く物欲の方向変わると思うんだよね。
投機関連でイベントに乗ってしまったら、無駄に予備組むかもしれないけど・・・
映像関連編集ソフトを変態と思われるほど数立ち上げて、快適に編集できる状態を経験してしまうと、もう戻れねぇ体になりかけてる('A`)ニンゲンハイツデモヨクバリナイキモノ


今後3〜5年間で大きな動きが起きると、サラリーマンとしてのリタイア生活が早まるかも('A`)y-゜゜゜

書込番号:24328079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2021/09/06 22:41(1年以上前)

>なんかせからしいような。

あらオリエントブルーさんって福岡人?と思ったら関西方面でも使う言葉ですか?

確かに福岡じゃ「せからしい」というよりも、さらに砕けて「しゃーしー」っていうのが多いですけどね。もちろん「せからしい」も使いますが、、、

書込番号:24328181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/06 23:03(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>ガリ狩りくん
>サラリーマンとしてのリタイア生活が早まるかも('A`)y-゜゜゜
何をいってるのかしら。
早いわ まだまだ働きなはれ(`ー´)



>KIMONOSTEREOさん
私め大阪と神戸に挟まれたベッドタウンなので
いろんな関西弁を使いますよ (^_^) ハイ

書込番号:24328207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2021/09/07 01:28(1年以上前)

サラリーマンとしての就労から、退くかもしれないとは言ったが、俺は働かないと言った覚えはない('A`)コノイミワカルカナ?




個人事業主も就労している事になるんだから・・・サラリーマンと比べて自己責任を求められる度合いも違うし下手しない限り、いろんな意味で時間の融通は利くけどなw
己自身で確定申告していると分かることだが、トレーダーでも専業トレーダーだったら、これもまた【就労】と見なされるんだぜ。
もっと柔軟で固定観念に囚われない、そんな思考力を身につけ見識広めないと、引退した某自動車メーカーの元社長兼会長の様に、今後の変化に追いつけないぜ。
これはPCの自作にも言えることかもしれんがね。
唯一、常識や固定観念として固まっても良いことは、余程の細胞レベルで肉体的な大変化が起こらない限り、人間は空気(酸素や窒素などの複合物)が無いと生きていけない('A`)y-゜゜゜



オッチャンから→頭の固い【おじいちゃん】になったらアカンYo!

書込番号:24328357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/07 07:58(1年以上前)

∠(^_^) ハイ ハイ

書込番号:24328506

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/09/07 09:37(1年以上前)

引用記事の前半がスバリ直近のプロセッサ業界の現状を
指摘していて、世の中なにしろDXがやかましいから、
プロセッサはモバイル需要が期待されます。
Mobile向けはTDP15Wの“Rembrandt-U” これはワクワク感がある。

小売りのデスクトップは、細い市場になりそうだから、そもそも
出てくるか分からないと言っている。悲観的。

記事の後半はスペックの細かい話をやってるが、あーそうかい、
という感じで、まったくインパクトがないですね。

書込番号:24328600

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2021/09/08 06:22(1年以上前)

CPU新しくなるのは良いけど、チップセットも新しくなりそれに伴いピン数増加、ソケット変更=INTEL化していくようでは。

ThreadripperなんてTRX40M/Bフェードアウトしたっぽいし、WRX80M/Bほぼほぼ無いし、TRX80M/Bが出そうだし。

ホント勘弁してほしい。これでメモリー8chでシビアですなんて言われたら・・・。

CPU、M/B、メモリーそろえて50本なんて言われたら・・・。これにRX7・・・グラボって勘弁してほしい。

自作どうなのってなるよねぇ。3960xの二号機組むのやめよっかってなる(一式パーツはある)。

今のうちオクって売り抜けが正解とは思う。

書込番号:24330267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2021/09/08 07:16(1年以上前)

おは〜!  お2方

自作でいろいろ細かい事考えちゃだめよ。
ほんで帽子はどこいったのよ風智庵さん(笑)

書込番号:24330295

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2021/09/09 00:29(1年以上前)

オリエントブルー様
ごぶさたー。あれは卒業。悠々自適のスローライフ?開始したので。

書込番号:24331863

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング