CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

届きました。

2021/09/06 16:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

箱は絶対にPentiumが可愛いです^^

PCケースがケースだけに、CPU交換はマザーを取り出しての作業になります。
今日は時間的にOSは流用かな。

書込番号:24327654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/06 21:29(1年以上前)

>あずたろうさん

Core i5-11400をGetされたんですね!
性能は如何ですか?

6コアあればメイン機でも使える性能と思いますので
大事にしてやってください(^^)/

Alder Lakeの価格も高そうで悩みの種です・・・

私は、最近はサブ機のCore i5-11400だけを
使っている状態です(^_-)-☆
またレビュー楽しみに待っています。

書込番号:24328037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/06 22:02(1年以上前)

こんばんはです。

それが、どうもマザーを壊しちゃったみたいで、その検証に先ほどまで追われてました。
Beepすら鳴らない状況で、電源自体はON/OFFは出来てます。
CPUも一向に熱くもならず(Intelはクーラー無くても確認可)、甘く見すぎました。
CPU載せ替えた後に裸の状態での起動テストをサボったせいです。

代わりのマザーB560Mを手配掛けましたわ。
明日着ってあったけど、どうかなぁ。。

書込番号:24328104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/06 23:53(1年以上前)

>あずたろうさん

こんばんは。
11400で、gear1ってどこまでいくんですかね?
マザボ来たら、ぜひ(^^;

書込番号:24328284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/07 02:36(1年以上前)

W4U4133HX1-8G Gear1

CMK16GX4M2A2666C16 Gear1

DDR4-3600 1.4Vにて

CMK16GX4M2A2666C16でのCINEBENCH R23

>小豆芝飼いたいさん

>11400で、gear1ってどこまでいくんですかね?
TUF GAMING B560-PLUSと11400ですが
Gear1だとDDR4‐3600まではOKです。
それ以上はGear2でなければ起動しません"(-""-)"

ただCMK16GX4M2A2666C16でDDR4-3200 CL15(1,4V)
で常用できますしメモリの耐性はかなり向上している様子です。

書込番号:24328380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/07 03:10(1年以上前)

>海ザルMAXさん

こんばんは。
ありがとうございます。

DDR4-3600での、IO Mem OC電圧とVCCSA電圧ってどのくらいですか?

書込番号:24328390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/07 09:16(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

いつもはCMK16GX4M2A2666C16でDDR4-3200で使っています。
試しにW4U4133HX1-8GでGear1でどの位で通るか試しただけです。

DDR4-3600 CL15‐15‐15−35 でDRAM VOLTAGEは1.350Vで
難なく起動できました。ストレステストはしていないので安定性は・・・
VCCSA電圧等は全てAutoにしていました。

書込番号:24328582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/07 22:25(1年以上前)

Gear 2

Gear 1

酷いレイテンシ^^;

こんんばんわ。

うちのV-Colorメモリーさんは、Gear1 3600MHzで起動はしたけど、
16-16-16でもダメで、今夜はX.M.Pのタイミングでしかトライできなかった。(多分こんなもんでしょう^^)

書込番号:24329888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/07 23:00(1年以上前)

スコアも大人しい。。

Intel 推奨デフォルトでテストです。

28秒後、一気に65Wに下がって大人しく運転でした^^

書込番号:24329962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/08 02:52(1年以上前)

>あずたろうさん
こんばんは。

あずたろうさんも検証ありがとうございます。
普通に、DDR4-3600は行くんですね。

書込番号:24330193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/08 09:18(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
おはようございます。

Hynixのチップで、タイミングを19-19-19-46にしただけで、時々エラーも出てました^^;

書込番号:24330422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/11 00:03(1年以上前)

Hynixは、DJRを使ってGear2で5000オーバー狙うのがトレンドみたいですよ。

書込番号:24335016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/11 00:57(1年以上前)

取り敢えず、こんなものかな。

CPUスコアが19000超えた!

書込番号:24335057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU

クチコミ投稿数:12925件

Ryzen以前のAMDの苦しい台所事情時代の話なので、知らない人も多いかもしれませんが、かつてAMDのAPUはRADEONとクロスファイヤすることが可能でした。私もA10(A8だったかも)シリーズとRADEON HD5750でクロスファイヤしたことがあります。正確にはAMD Dual Graphics Technologyという技術なのですが、内蔵GPUと後付けGPUを組み合わせることでより高性能にっていうことですから、単純にクロスファイヤって呼んでいました。


効能としては1ランク上のGPUに匹敵するっていう評価でしたかね〜HD5750が5770くらいってとこでしょうか?5850には届かなかったように思います。


せっかく優秀なAPUがあるのですから、今もこういう機能を持たせてもいいと思うのですけどね。技術的に難しいのかな?

書込番号:24327634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Alder Lake 価格予想・・

2021/09/05 20:07(1年以上前)


CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://wccftech.com/intel-12th-gen-alder-lake-s-preliminary-prices-leak-out-flagship-core-i9-12900k-starts-at-540-euros-core-i7-12700k-for-394-euros-core-i5-12600k-for-287-euros/

i9 12900K 16/24  $705    \10万前後
i9 12900KF 〃   $674   \9.5万前後  
i7 12700K 12/20  $495   \7万前後
i7 12700KF 〃   $464   \6.5万前後
i5 12600K 10/16  $343   \4.8万前後
i5 12600KF 〃   $312   \4.35万前後
----------------------
i9 11900K 8C16T   $549   初値\78,000付近

書込番号:24326207

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2021/09/05 20:21(1年以上前)

良いお値段な感じですねー
まあ、性能を見てからとは思いますけど
自分はi7 11700BのNUC11が割りで良いと感じてるのだけど、お値段的に手が出ない感じですね

書込番号:24326233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/05 20:59(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0730/402527

これですか? なかなか楽し気なNUCキットです。
詳細知らないけど、いいお値段しますね、自分にも厳しい^^;

あしたi5 11400が手に入るので、10世代CPUとグラボ1650Sとはバイバイです。

書込番号:24326321

ナイスクチコミ!2


saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/08 23:23(1年以上前)

>あずたろうさん

11400って10400から乗り換えるほどの性能でしたっけ。GPUも売るということはFシリーズからiGPUへの乗り換えですか?

僕は、10400が最高すぎて、数年後にはサンディーオジサンならぬ、10400オジサンになりそうなんですけど。

書込番号:24331772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/08 23:34(1年以上前)

>saikidowsさん
こんばんはです。

i7 10700F + GTX1650Super 使いでした。

Passmarkで、i7 10700F スコアが、19000台でした。(電力無制限で)
そしてi5 11400も、18700まで頑張ってくれてます。

上記CPUとグラボを併せて処分で、11400購入しても結構な利鞘になりそうです。
普段使いのPCとしては、グラボなし機でもやっていけそうなので、こういうことに至りました。

書込番号:24331787

ナイスクチコミ!0


saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/09 23:05(1年以上前)

>あずたろうさん

11400ってゲーム性能は結構いいけど、マルチは思ったより伸びてないと聞いていたのですが、意外と健闘していますね。

書込番号:24333393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/10 06:04(1年以上前)

>saikidowsさん

CPU-Zのほうは、それなりですね。 i7 10700F 5600くらい

書込番号:24333641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/14 23:28(1年以上前)

米国小売業者 CPU価格暫定版出ましたね。
これはまだMSRPを反映してないもので、予約価格のようです。

書込番号:24342631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最安に戻ったのでポチりました。

2021/09/03 21:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

今の10700F + GTX1650 S は、処分して次のために費用捻出です。
11400の元気の良さは、海ザルMAXさんのレビューで思い切ることが出来ました。

書込番号:24322342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/03 21:18(1年以上前)

何故か初心者マークついとった。失礼。

書込番号:24322346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/04 09:06(1年以上前)

>改めてお送りする『ご注文確認メール』にて、ご注文の確定となります。

まだ来ないしすでに売り切れになってるし、迷ってる間に出遅れたかも。
計画崩れるかな。。

書込番号:24322998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ2枚挿しだと起動せず

2021/09/01 19:33(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

クチコミ投稿数:52件

マザーボード ASRock B450M pro4
メモリ Crucial 8G×2

上記構成にてビープ長音3回発生。
メモリをKingstonに変えても同様なのでメモリの相性問題ではなさそう。
マザボは最新BIOSにアップデート済で、1枚挿しなら問題なくWindowsが起動します。

試しにもう一個5600Gを購入して試してみましたが、やはり同様なのでマザボとの相性なのかもですね。

同様の症状に陥った方はいませんでしょうか。

書込番号:24318706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/01 19:37(1年以上前)

そういう時は、一旦CPUを付けなおしします。

書込番号:24318714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 19:47(1年以上前)

投稿にある通り、同じCPUを買って交換までしていますが同様ですので接触不良等ではないかと。

書込番号:24318736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/09/01 21:20(1年以上前)

>開高健太郎さん
説明書に記載があると思いますが、
メモリーは無論A2・B2に差してますよね?

書込番号:24318986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/01 21:20(1年以上前)

あなたがどういうCPUクーラーのネジ締めをやってるかまでは、わかりませんから。。

書込番号:24318988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 21:31(1年以上前)

はい、スロット不良も考え、A2B2、A1B1どちらも試しましたが駄目でした。
マザボ交換くらいしか打つ手なしかなと考えています。。

書込番号:24319010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 21:33(1年以上前)

>あずたろうさん
クーラーのネジ留めがまずいなら1枚挿しでも起動しないですしね。

書込番号:24319016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/01 21:50(1年以上前)

はいはい、ご自分で解決してますね。 

マザーも交換どうぞ。

書込番号:24319060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/02 05:13(1年以上前)

スレ主さんがどのクーラー使ってるのか分からんのでなんとも言えないんですけど
締め付けトルクが強すぎるとCPUやマザー内部が断線して壊れちゃうんですよ
今は適切なトルクで締まるようバネが付いてるのでCPU部分は大丈夫ですが、リテンションの四隅部分はトルク配分間違えると通電しなくなって不具合出たりマザー破壊します。ってあずたろうさんは言いたかったんじゃないかなーと
まぁ、メモリ1枚づつチェックして問題ないのならマザーでしょうね

書込番号:24319429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/09/02 07:02(1年以上前)

>Vendetta0721さん
ありがとうございます。
今回使用したのはリテールクーラーですが、他CPU(2200G)にするとデュアルチャネルで動作してますのでマザーの破損などではないように思います。
おおよそ思い付く要素は出来る範囲で検証しましたので、まだリリースされたばかりのBIOSに問題があるのかもですね。

書込番号:24319501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 17:21(1年以上前)

CMOSクリアはしましたか?私の場合はBIOSアップデートだけでは認識
すらしないのもあったり、安定もしてなかったんで。一応、AM4マザー8枚
ほど持ってますが、とりあえずBIOSアップデートとCMOSクリアはすべて
やりました。

書込番号:24332817

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2021/09/09 23:40(1年以上前)

他のマザーボードでもAGESA1.2.0.3PachBで同じような問題出てますね。

今のところ一部ASUSやMSIの様にAGESA1.2.0.3PachCが出てるマザーやGIGABYTEはPachBのままメモリー問題を修正するBIOSが出てれば問題ないみたいなので、AsRockのBIOS更新待ちですかね。

書込番号:24333450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2021/09/10 00:17(1年以上前)

>シン202007さん
ありがとうございます。
CMOSクリアも数回試してみましたが、残念ながら症状は変わらずでした。

>Solareさん
詳細な情報ありがとうございます。
同様の症状が出ているのですね。
おそらくBIOS更新待ちになりそうだと思い、現在ひとまずこちらのPCは放置しております(^_^;)

書込番号:24333496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/12 18:10(1年以上前)

他のCPUでデュアルチャネル動作が問題無いなら起動時のキャリブレーションに失敗しているんでしょうね。
この世代(DDR4-2933まで)のASRockマザーは使うメモリによっては不安定になるかもしれないです。
A1B1の2枚差しだとA2B2より信号強度が下がるので案外安定するかもしれないですが。

書込番号:24338460

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/09/13 20:44(1年以上前)

メモリー1枚でメモリークロックをDDR4-2133辺りに下げてからもう一枚取り付けるとどうなりますか?
SPDにDDR4-3200設定があるメモリーだといきなりDDR4-3200設定で起動しようとしてしまいます。
それが追い付かず起動しないということもあり得ます。

設定で動く様になったらDDR4-2666にしたり、それ以上にしたりして動くところを探しましょう。

書込番号:24340545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/11/10 22:23(1年以上前)

2021/10/13にImprove memory compatibilityなBIOSバージョン5.30が出ていますが、もしこれを試していたら結果を教えてもらえると嬉しいです。同じASRock B450M pro4を2400Gで使っていて5600Gにアップグレードしようかと考えているところなので。他力本願で申し訳ない。

書込番号:24440068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

このPCはWindows11の要件を満たしています

2021/08/30 15:30(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler

クチコミ投稿数:55件

「Windows 11」の動作要件がアップデート 「PC 正常性チェック」も再登場の記事
試しに、Ryzen 5 1600 (AF) のPCで試してみました。
(BIOSでTPM2.0も有効にしています)

以前のバージョンではCPUでNGになってたと思いましたが今回は、
「このPCはWindows11の要件を満たしています」の判定。

とりあえず、Windows11移行はできそうですね。

試したい方は下記で、
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewpchealth

書込番号:24315183

ナイスクチコミ!10


返信する
Maxfactorさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/17 11:08(1年以上前)

>MATA吉さん
>皆様

私もこのCPUでAMD CPU fTPMにトライしてみましたが、TPMが認識されませんでした。

■構成
CPU:RYZEN5 1600AF
Motherboard:B450M MORTAR MAX
Motherboardfirmware:7B89v23E(Betaversion)今ある最新のもの

UEFI上でAMD CPU fTPMをenable、TPM2.0に固定。
但し、UEFI上でTPMモジュールが見つかりません。と表示されます。
もちろんWindows11上でもTPMが見つからないと表示されます。

またwindows11互換性チェックツールで見ると、TPUだけないとだけ出ます。
つまりCPU単体ではWindows11に適合してるんですよね。

そこで質問です。
このCPUでAMD CPU fTPMをenebleにして、windows11を正式インストールできた方。
ほかにどういうUEFI設定をおこなっているか知りたいところです。

書込番号:24548935

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2022/01/17 17:10(1年以上前)

AF付きは中身2000番台なので対応ということでしょう。
同じ2000番台でもAPUは対応しないですが...

>Maxfactorさん
本当にfTPMを有効にしていますか?
fTPMを有効に使用として、外付けのTPMを有効にする設定にしているとかはないですか?
マザーボードファームウェアを最新版(ベーター版)にすれば初期設定でWindows 11向け設定になる筈です。

書込番号:24549430

ナイスクチコミ!2


Maxfactorさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/17 17:54(1年以上前)

>uPD70116さん

ありがとうございます。
手すきの時にAMD CPU fTPMをEnableにした写真を送りますね。
その写真以外で他に設定する所があれば教えてもらいたいと思います。

書込番号:24549491

ナイスクチコミ!1


Maxfactorさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/17 20:40(1年以上前)

>uPD70116さん
各位さん

こちらがamd cpu fTPMをenableにしている画面です。
この設定値で再起動しても
current status informationにもある通り、セキュリティデバイスがないと出るのです。

少しお話のあった外付けtpmを有効にするという設定、
または他に設定するところはありますでしょうか。

書込番号:24549741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2022/01/17 22:14(1年以上前)

AMD CPU fTPM Disabled状態

AMD fTPM switch選択項目

TPM設定有効状態

>Maxfactorさん

MAG B550 TOMAHAWKにRyzen5 5600Xを載せて使用しています。OSはWindows10のままです。

添付画像を拝見致しました。恐らくですが、AMD CPU fTPMは有効になっていません。

添付画像のAMD fTPM switchの項目の設定内容が「AMD CPU fTPM...」になっていますが、この設定は「AMD CPU fTPM」と「AMD CPU fTPM Disabled」の選択になっていると思いますので、表示可能文字数の制限だと思いますが、設定後の設定内容の末尾に「...」が付いている状態はDisabled設定になっていると思います。

うちのマザーボードではAMD CPU fTPMを有効に設定するとDevice Selectの項目は「Auto」で固定されグレー表示になって選択出来ません。
この状態でWindowsを起動させてもWindows11 Readyの状態ですので、Device SelectはTPM 2.0に設定する必要無い様です。

書込番号:24549921

ナイスクチコミ!2


Maxfactorさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/17 22:25(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

ありがとうございます。
キャッシュさん?のいう通りでした。。。
確かにAMD CPU fTPM Disableとなっていました。。。

これをAMD CPU fTPMにすることでwindows11でも認識させることができwindows11正式要件達成です。

しょぼい質問を繰り返してしまって申し訳ないです。。。

本当にありがとうございました。

書込番号:24549946

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング