CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSIx清水氏 you tube 配信記事

2021/07/30 05:02(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ご存じのかたも多いと思いますが。MSIと清水氏こらぼPC自作教室が配信される。CPUはINTEL・

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1341106.html

書込番号:24264482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Ryzen5000G APU 来週に発表!

2021/07/29 06:02(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

リサ・スーCEO、デスクトップ向けRyzen5000Gデスクトップ向けAPUを来週に発表と発言。

Twitter AMD Ryzenにてその模様を動画で発信。小型PCには超ニュースか。

書込番号:24263207

ナイスクチコミ!1


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2021/07/29 10:56(1年以上前)

発表はすでに終わっていて8月5日に発売と思っていたけど予定が変わったのかなぁ…?

https://news.yahoo.co.jp/articles/e213bd2fdb21f05272e15decd28b9f0fdd060d64

書込番号:24263466

ナイスクチコミ!2


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2021/07/29 13:17(1年以上前)

LEPRIX様
そうですぬ、組み込み向けは、とうの昔に発表や発売はされてますね。
コマーシャルする位なら、発売するよって日に迄言ってくれればね。

書込番号:24263627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

この価格で昔のi7以上の性能ですかw

2021/07/25 00:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 10105 BOX

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

10世代になりますが
面白そうなので
作ってみます。

書込番号:24256580

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/25 08:55(1年以上前)

>O.C86さん
愚痴ってるんですか?
『他』なら愚痴!?

質問してるなら『質』で明確に!(苦笑)


https://btopc-minikan.com/cpu-hikaku.html
参考に・・・

第二世代には・・・追い付いてます(笑)

書込番号:24256889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

2021/07/25 09:30(1年以上前)

>>nogakenさん
どうも
別に愚痴では無いですよ、質問とかも無いし(笑)

息子の第8世代ので一発作っています。
この時はOSのインスコの速さに感動しましたw
当時、彼に部品選ばせたら笑ってしまいました
知識の無さっつーか経験不足?
まぁ最初はどれがいいのかも分からないですよね?

私のはROG物使っていましたが、そろそろ10年に
なりますので電化は変え時かなと思っています

もはやゲームもしないので、自分のスペックに合うPCに
仕上がればよいかなって思って居ります。

また宜しくお願いします。

書込番号:24256929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/25 11:37(1年以上前)

>O.C86さん
自分は逆にM1 Mac miniの進化に驚きですよ。良い意味で常識が崩れます。

ゲームもしないのに動画編集や写真編集の為に高いビデオカード買うのもなぁと
思ってたら、偶然Macを見つけてM1って意外に良いのでは調べて買いましたが良いですよ。

ゲームや仕事で使うならWin機ですがそれ以外なら十分です。

Macでコスパが良いと言う時代が来るとは思いもしなかったですね。

書込番号:24257115

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

2021/07/25 22:33(1年以上前)

>>ねこさくらさん
どうも
M1 Mac miniって調べたら
BOX本体にキーボードとディスプレイ繋いで・・・・
楽ちんそうですねw
ここ数年でいろいろ化学が進んで
車なんてどうなるのやらw

また宜しくお願いします。

書込番号:24258249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Alder Lake 興味あるリーク出ましたよ

2021/07/21 04:23(1年以上前)


CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-16-core-cpu-benchmarks-faster-than-amd-ryzen-9-5950x-rumor/

但し、米国内価格1250$予定だそう。。(軽く15万?)

i9 12900K Cinebench R20

Single >810
Mulch >11600

インテルはラファエル ZEN4が登場までは、王位を保持できるかと、この結果だけで述べてるみたいです。

書込番号:24250266

ナイスクチコミ!4


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2021/07/21 05:18(1年以上前)

記事にも書かれてますが3DV-Cache搭載のZen3でもシングル810は出なさそうに思うので、Zen4まではキングかもしれませんね。

ちょっと楽しみです(^-^)

書込番号:24250279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/21 10:49(1年以上前)

シングルだけ頑張ってみました。

こんにちは!

早朝のMLB見てたら朝寝になりましたわ^^;
(今日は残念でしたが)

R20のスコア810とは凄まじい過ぎますね。
果たしてこれ以外のパフォーマンステストで、どれだけの効果発揮かは、まだまだ未知ではあります。
その前にその金額だと、自分には届かぬ世界になりますわ(笑)

書込番号:24250554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/21 17:21(1年以上前)

700 到達記念^^

書込番号:24250979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/21 22:03(1年以上前)

660到達記念^^

書込番号:24251376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/22 00:01(1年以上前)

アップロードしたら一番になります^^

https://valid.x86.fr/bench/60vs0l

あんまりPBO2のCurve Optimizer詰めると不安定なので、700は記録だけです。。

書込番号:24251539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

ここに記載するのが正しいのかはわからないですが、
同じ境遇で悩んでいる方の助けに少しでもなればと思い投稿させていただきます。

イベントID4101:「nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」
イベントビューアーにて上のエラーログが出るとゲームやアプリがフリーズしてしまう問題についてです。

構成
CPU::Ryzen 5950X
CPUクーラー:ASUS ROG STRIX LC 360 RGB WHITE EDITION
M/B:ROG Crosshair VIII Formula
メモリ:G.Skill F4-3600C18Q-32GTZN(8GB×4)
GPU:GIGABYTE GV-N3080GAMING OC-10GD
電源:ASUS ROG Thor 850W Platinum
ストレージ:C)CORSAIR M.2 SSD Force MP600 1TB 追加で D)Samsung 980 PRO 1TB
その他は本件に関係ないと思いますので省略します。

上記構成にて去年の11月にパソコンを組みました。用途は主にゲームです。
軽めのゲーム(VA-11 Hall-A Cyberpunk Bartender ActionやFF13)なら問題なくプレイできるのですが、
APEXやサイパンなどの重めのゲームをプレイ中に、
いきなり画面がフリーズしてしまいブラックアウトして勝手に再起動してしまう症状が現れました。
くみ上げてプレイした初日から症状はあり、ゲーム開始してから3時間は問題なかったり5分でフリーズしたりしていました。

さすがに5分で落ちるようではゲームにならないので原因を探ってみると表題のエラーログが出ていることがわかりました。
そして今日まで試行錯誤した結果、結論から言うと私の場合はメモリーが原因のようです。
G.skillのメモリーをTeam ARGB WHITE(8GB×2)に変えたところ、問題なくプレイできるようになりました。
G.skillのメモリーもMemtestやWindowsメモリー診断において問題は発見されていませんのでメモリー不良というよりは、
Ryzenがメモリー4枚刺しにすると不安定になると聞きましたのでそれなのかもしくは、
(あまり好きな表現ではないのですが)相性問題なのかなと思っております。
G.skillメモリーも4枚刺しではだめでしたが1枚、2枚刺しなら問題はありませんでした。
XMP(RyzenのCPUの場合は不適切な表現かもしれませんが)のON/OFFは無関係でした。
ネットでは電源の省電力設定を変えることや、ドライバーを入れなおすなどの情報がありますが、
メモリーが原因で4101エラーが起きることもあるようです。

以下、メモリー交換以外に私が行った行動です。(すべて効果なし)

ハード面
CPUを3600Xに交換
ストレージをSamsung 980proに交換
グラボを1650Superに交換
電源をCorsair Rm850に交換
M/BをMSIのものに交換

ソフト面
電力設定変更や、GPUドライバーを以前のものを削除するなどいろいろしても効果なしだったので、
最終的に、OSクリーンインストール

書込番号:24248015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/19 17:32(1年以上前)

DDR4-3600を4枚でがそもそもの難易度あげているかも?

3600だとRyzen的に1:1動作になりますし。

書込番号:24248040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/19 17:59(1年以上前)

私も4枚刺しの3600が原因かなとも思ったのですがXMPをOFFにて2133動作でも症状が変わらなかったのですよね…

書込番号:24248070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/19 18:34(1年以上前)

まぁ4枚よりは2枚がRyzenには鉄板だと思っているので、
16GB×2にして安定性をはかるかなぁ、個人的には。

定格であれ2枚で安定するならたぶんそういう事でしょう。

※BIOS更新含めて不安定ならば相性としか。

書込番号:24248115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件 Ryzen 9 5950X BOXのオーナーRyzen 9 5950X BOXの満足度5

2021/07/20 10:58(1年以上前)

うちも一瞬ブラックアウトして復帰する現象がメモリー交換で直りましたね
まあ、メモリーエラーが出てたんで、メモリーが原因だろうとは思っていたんですけどね

最初、DDR4-3600を使っていましたが、メモリーに悩まされたくなかったんで、JEDEC準拠のDDR4-3200に変えましたら、今はバッチリ安定してます

memtestよりOCCTのメモリテストのほうがエラーを見つけやすいですね
memtestは3周目でエラーを出すところがOCCTなら数分で出でくれますから

搭載メモリを64GBから32GBに減らしたのも、実際そんなに使ってない問題と、お金の問題、さらに32GBのほうが早くメモリテストが終わるからですw

書込番号:24249129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと登場hreadripper5000しりーず!!

2021/07/16 18:19(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

11月に発表となってるが・・・。64コアがメイン処ならよいが、一番の問題はピン数増加、ソケット変更。

マザーも新たに買わないといかんのか。

https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-threadripper-5990x-with-64-cores-now-rumored-to-launch-in-november

書込番号:24243148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2021/07/25 23:41(1年以上前)

正直なところDDR5も後に控え、制定が決まったDP2.0も視野に入れてしまうと、GPU同様スルーが無難な気がしますね。
その方が資金も準備しやすくなるだろうし、MODパーツの選定準備の時間も稼げるので。


自分の場合はメインで使う編集ソフトの仕様変更により、マルチコアの恩恵受けられる状況なので、一度味わうと32コアは絶妙な使いやすさ。

書込番号:24258357

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2021/07/26 01:11(1年以上前)

ガリ狩り君様
個人的には、TRX40&80のリーク話からかなり時間経過しての登場。

TRX40M/Bはほぼフェードアウト状況のようですし、5000シリーズ載せられない可能性高いですし。

THはどこのSHOPでもとりあえず扱ってる程度。ZENITH3点SETは片手でオクできたので良しとしてますが。

発売された時点での状況で移行とは思ってますが。メインストリームが次回はソケット変更、DDR5対応とかきな臭いし。

見極あめる必要はあると思います。

書込番号:24258435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2021/07/26 20:37(1年以上前)

3000シリーズも半導体供給不足解消されると、買取価格は雪崩式に値崩れするでしょう。
そうなると5000シリーズと次期RTXは、華麗にスルーな存在となりそうな予感しかしませんね。


逆に6000シリーズ以降から、32コアのCPUベースクロック3.8〜3.9Ghzシングル4.6GHz程度、PCIe5.0含めて拡張部分を安定できる状態だったら欲しいと思います。
個人的な邪推なんですけど、PCIe3.0並みに息の長い時期が来そうな予感がするんですよ。

書込番号:24259745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング