CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU

返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/16 00:36(1年以上前)

上に重ねるの?

演算コア、冷えるのかな?

書込番号:24242109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/16 00:37(1年以上前)

でも、キャッシュは重要ですね。

書込番号:24242112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/16 05:44(1年以上前)

影が薄い!
https://hothardware.com/news/intel-core-i9-12900k-i7-12700k-gen-alder-lake-cpu-specs

第12世代IntelCorei9-12900K仕様
16コア/ 24スレッド構成?

凄かったら良いけど!(苦笑)
スレッド数少ないな?(自滅)

書込番号:24242231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件

2021/07/16 06:15(1年以上前)

おは〜!  お2方

>小豆芝さん
キャッシュは重要でありますよ。
少々熱は上がるでしょう (^_^)



>nogakenさん
Intel情報は最近は覗く事もなくなりましたね (^_^)


書込番号:24242250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2021/07/16 06:22(1年以上前)

あれ?

コアの上には貼り付けないでキャッシュの上に2層のキャッシュと張り付けるんじゃなかった?
コア部分は高さ調整するだけだった気がする。
キャッシュなら最大でも16個が同時に参照するだけだからコアほどには温度上昇しないからできるんじゃないかと思う。

書込番号:24242252

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2021/07/16 06:25(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

Zen2からZen3になった時キャッシュの割り振りで、相当性能伸びたし・・

私も出て買えたら買うと思います。

逆にZen4はDDR5のメモリー選定で悩みそうなので、すぐ買うかどうか分かりませんが・・

でもまあ買うでしょうね(笑)

書込番号:24242254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件

2021/07/16 07:07(1年以上前)

おは〜! お2方

>Solareさん
>Zen4はDDR5のメモリー選定で悩みそうなのですぐ買うかどうか分かりませんが・・でもまあ買うでしょうね(笑)
Zen3環境の集大成が快適そうなので
当分は買わないでしょうが・・でもまあ買うでしょう私めも(笑)

書込番号:24242281

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/16 22:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん
今晩は!

https://hothardware.com/news/intel-mulls-30b-globalfoundries-acquisition#.YPGEiOtgGsM.twitter

もうIntel入って無いから(臭い)
変にモガイテルな?感アリアリ癌だな!

書込番号:24243492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/07/17 17:19(1年以上前)

L3はCPUに既にあるのでL4になるのでは?

書込番号:24244670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件

2021/07/17 18:10(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そうかもですよ。

書込番号:24244750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.techpowerup.com/284515/intel-core-i9-12900k-qualification-sample-reportedly-beats-amd-ryzen-9-5950x

1年経って超えてもねぇ。。  それも僅かにスコア800だけ。

どんだけの電力出して達成したんでしょう? 250Wくらい?^^
ZEN4は、すぐ後に170W制限で大きく超えて登場してきますよ。

書込番号:24239830

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 15:16(1年以上前)

完全なる周回遅れ。

書込番号:24239833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/14 15:53(1年以上前)

私的に
Intelの情報は見る事がなくなってしまったので
そうなんだおめでとうーーと言っておこう∠(^_^)

書込番号:24239867

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 16:01(1年以上前)

願わくばAM4と互換のクーラー使えたらであって欲しいね。

次はグリスがオーバーフローしないよう、熱さまシートに変えるんだ!^^

書込番号:24239872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/14 16:32(1年以上前)

>次はグリスがオーバーフローしないよう、熱さまシートに変えるんだ!^^
あはははは〜<("0")>

なんでもあわてちゃだめよ。
よ〜く考えよう (^_^) ねっ

書込番号:24239907

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2021/07/14 17:16(1年以上前)

AlderはDDR5なんですかね?

シングルスレッド性能がどうか分からないので何とも言えませんが、マザーも買って出たばかりの性能の良くない割に高いメモリーも買って・・・
それでこの数値だと確かに何とも  ですね(^^;

もしDDR5になるならグラフィック性能は上がると思うので、そこは期待ですがこれくらいのマルチスレッド性能なら出るかどうか分かりませんが、Zen4待たずに3Dキャッシュ板のZen3に負ける気がしますね。

書込番号:24239969

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 17:34(1年以上前)

>Zen4待たずに3Dキャッシュ板のZen3
あ、それありましたね! 忘れてました^^ その段階でアウトですね。

「インテルの第12世代アルダーレイク-Sプロセッサは、
10 nm拡張SuperFinノードで製造され、PCIe 5.0とDDR5のサポートが含まれます。」

以前の3月の情報では、何に対してか、書かれてないけど20%シングル向上とありました。

やはり7mmになるMeteo lake  まで、下位機種以外は寄り付けない。。

書込番号:24239989

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/07/14 17:43(1年以上前)

些事を高効率コアに任せ、高性能コアを占有することで性能向上をさせていると考えられます。
後はタスク割り当てが適切に行われれば性能向上、不適切だと性能が上がらないということになるでしょう。

書込番号:24240004

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 17:49(1年以上前)

>uPD70116さん
そのオーバーラップ感が、どう機能してるか・・
出てみての評価まで些細な楽しみです^^

書込番号:24240011

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2021/07/14 18:05(1年以上前)

>あずたろうさん

シングル伸びてるなら良いかもしれませんね。

Big Littleに関して・・・

https://hothardware.com/news/amd-patents-biglittle-core-task-transition-ryzen-8000-zen-5

AMDは抜け目なくこんな特許持ってますね。

Alderのこのあたりのアーキテクチャーの出来がどうなのか楽しみな所ですね。

書込番号:24240031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 18:29(1年以上前)

>Solareさん

なるほど、ZEN5からは同じ方向に向くのですね。

そのためのWindows11でもあったわけか。

上っ面の雰囲気しか分かりませんが、競合しあって出来をよくしてそれでよいです。

長らくのIntel優位時代終わって本当に良かった。

書込番号:24240058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 19:13(1年以上前)

4.35GHz 1.175V

PPT 157W

R20で11300pts辺りだと5950X 4.35GHz相当といったところでしょうか。
1.175Vで廻してみました。4.35GHzでの電圧下限は探ってません。CurveOptimizer OFF。

AlderさんはWindows11で真価を発揮するみたいですね。

金融機関は量子コンピュータ制御に切り替わってるようですがそろそろGESARAやデクラスで世の中大変革しそうです。

書込番号:24240110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/14 19:51(1年以上前)

>シルバーフライさん
こんばんはです^^

あれま、逆に簡単に拮抗ですね。 PBO使いしたり、固定クロック使いしたりで楽しめて良いですよ。
理屈分かってないけど、電圧下げ方向で逆にパフォーマンスも上がるし。 
本当に面白げなCPUですよ。

書込番号:24240164

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/15 06:55(1年以上前)

Intel 対 AMD

https://hothardware.com/news/amd-zen-4-raphael-ryzen-cpus-16-cores

まだまだ 安泰なAMDな肝するけど!
隠し霊持ってたら凄いけどIntel!
そんな事無いか(苦笑)

書込番号:24240740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/15 19:56(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2107/13/news134.html

半導体生産のロードマップを披露か?

どうなんでしょうね(苦笑)

書込番号:24241645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/07/16 09:25(1年以上前)

>nogakenさん
ZEN3からの最低3年はIntelにも励ましの意味あって・・ 「篭もってなさい!」と言いたいですわ^^

書込番号:24242453

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/16 21:58(1年以上前)

>あずたろうさん
お疲れ様です!

これが・・・
米インテル、半導体受託生産4位を買収へ交渉 米紙報道: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN160NL0W1A710C2000000

発表なのか?(苦笑)

書込番号:24243467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

FF14ベンチ最新作暁のフィナーレiGPUVSdGPU

2021/07/12 20:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 11700K BOX

クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z490A&iGPU

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z490A&GT1030

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z490A&iGPU

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z490A&GT1030

FF14ベンチの最新作が発表されましたので試してみました。
 
1280×720標準品質
 
 iGPUスコア 7933  GT1030スコア 7005

1920×1080最高品質

 iGPUスコア 1910  GT1030スコア 1865

僅差ですがiGPUが上回っているようです。

書込番号:24236812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/07/12 20:05(1年以上前)

さっすが、Iris Xe ですね!

書込番号:24236818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

2021/07/13 14:04(1年以上前)

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&GT1030

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&iGPU自動

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&iGPUM1GB

あずたろうさん こんにちは。

メインメモリ8GB×2→4、iGPUの割り当てメモリを自動→1GBにしてみました。

1280×720標準品質、メモリ8GB×4

GT1030 スコア 6987
同iGPUメモリ自動 スコア 8091
同iGPUメモリ1GB スコア 9678

なかなか優秀なGPUのようです。
エントリークラスのdGPUとして売り出せば、このご時世ですから結構売れると思いますがどうでしょう?

書込番号:24238138

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/07/14 10:39(1年以上前)

現時点でもあります。
但し使用可能なマザーボードも少ないので現時点では使えないということです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1313498.html

書込番号:24239520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/07/15 09:05(1年以上前)

結果からDDR4と推測しますが、GT1030を比較対象にするならDDR4かGDDR5かは明記すべきでしょう。
VRAMの違いはベンチマーク次第では倍くらい差が出ますよ。

書込番号:24240850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

2021/07/15 11:25(1年以上前)

BIOS設定iGPUメモリ割り当て上限1024MB

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z590M8GB×4GTX1650メモリ4GB

uPD70116さん、20St Century Manさん こんにちは。

>現時点でもあります。

発売されていたのは知りませんでした。
探してみましたが今のところ手に入らないようです。
どうやら発売時期が早すぎたようですが、グラボバブルの今なら売れたかもしれません。

>VRAMの違いはベンチマーク次第では倍くらい差が出ますよ。

GT1030でマザーと同じ出力端子DP&HDMIのモデルは、MSIのGT10302GD4LPOCだけでしたのでこちらを選択。
DDR4とGDDR5でどの程度性能差があるか分かりませんが、メモリ容量の方が性能差が大きいと思いますがどうでしょう?


書込番号:24241003

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

3400Gを選択しておいてよかった。

2021/07/06 07:26(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件 Ryzen 5 3400G BOXのオーナーRyzen 5 3400G BOXの満足度5

Windows11が発表され、Ryzen GタイプのCPUは3200と3400が、ようやく日の目を見ることになりそうです。
AMD Ryzenは、2000ナンバー規格のもの(2200Gと2400Gは適用外、規格上は1000ナンバー扱いとなる。)以降となるため、この一年±6か月で、購入したユーザーの明暗が分かれそうです。

余談ですが、このCPUを購入した当初、私をけなした知人(2400Gの自作機所有)が、現在私を見ると逃げていきます。
蒸し返しようなこと、してないのですがね・・・(笑)

書込番号:24225364

ナイスクチコミ!7


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/08/01 22:03(1年以上前)

>BB Yamatoさん
>>余談ですが、このCPUを購入した当初、私をけなした知人(2400Gの自作機所有)が、現在私を見ると逃げていきます。

アッハッハ、このRyzen5 3400Gにして良かったですね。年末のWindows11が楽しみになりますね。
私も3400Gを2個買いました。これから組み立てます。
まだ見ぬWindows11に乾杯!

書込番号:24268735

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/08/01 22:22(1年以上前)

全くマイクロソフトは罪なことをする。
CPUの速度では充分使えるのに、Win11では古いCPUを使えなくする。
なぜこのようなことをするのだろうか?
選択で泣くユーザーが出るのに。
恨むならマイクロソフトを恨んでくださいよ。

書込番号:24268763

ナイスクチコミ!7


pfn0105さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 14:24(1年以上前)

2400Gなのに11をインストールした方がいらっしゃるようです

書込番号:24386829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/09 21:20(1年以上前)

>pfn0105さん
こちらの裏ワザでも使ったのでしょうかね。
https://iphone-mania.jp/news-409604/
※レジストリいじるので、挑戦される方はくれぐれも自己責任で。

書込番号:24387506

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件 Ryzen 5 3400G BOXのオーナーRyzen 5 3400G BOXの満足度5

2021/10/09 23:57(1年以上前)

>よっちインバースさん
>pfn0105さん
>orangeさん

当初の条件を緩和してもフルスペックの11として使用できるかは、疑問視がつくのでは?
前に8.1等で、載せられるCPUの制限とサポート短縮の時みたいにバタバタしそうと思われ、公式チェッカーで、一度確認してから、導入を決定したほうがいいように思われる。

対象外システムは、不安が残る。

書込番号:24387797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

首の皮一枚

2021/07/05 22:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

スレ主 A.majiroさん
クチコミ投稿数:30件 Athlon 200GE BOXのオーナーAthlon 200GE BOXの満足度5

最近の記事より

https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/

この製品が登場したのが 2018年の Q3(第三期)と Raven Ridgeのなかでは後期 なので Spectre/Meltdown 問題に対応してる可能性は結構ありそう

上位種のAthlon 220geと240geが Q4 で Ryzen 3 2200G と Ryzen5 2400G が Q1

windows11対応済の ryzen5 2600 が 2018年のQ2 発表 AMDはQ2の頃辺り以降のCPUは問題ないのでは?

対応一覧に載ってない理由が Spectre/Meltdown 問題でない場合は違ってくるが

TDP35wの省電力PCで値段の割に性能が良くて評価も良かったのでできれば対応してほしい

書込番号:24224933

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AlderLakeベンチマーク

2021/07/02 17:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://browser.geekbench.com/v5/cpu/8616870

AlderLakeES版ベンチマーク結果

低い
非常に低い
まぁあくまでも、6月30日現在の結果のようですが
期待?してとりあえず待ちましょうか。

書込番号:24218667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/14 07:57(1年以上前)

CineBenchR20スコア比較(参照マイナビニュース)

Ghost Reconさん こんにちは。

北森瓦版 - Core i9 12900KのQualification SamleはBoost時最高 5.3GHzで動作する (fc2.com)

AlderLakeのQS版ベンチマークが北森瓦版に出てきました。
“Alder Lake”のCineBench R20のMulti-threadスコアが以下のようになるとされる。

  ・Core i9 12900K (8+8 / ES2):9300+
  ・Core i9 12900K (8+8 / QS):about 11300
  ・Core i7 12700K (8+4 / QS?):9500+
  ・Core i5 12600K (6+4 / QS?):7400+

この数字だけ見れば現行の5950Xも超えています。
まだ製品版ではないのでどうなるかですが、かなり信憑性が高そうで期待できるかもしれません。

書込番号:24239350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング