CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

AM5 Raphael Package の裏面です。

2021/05/26 17:52(1年以上前)


CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.techpowerup.com/282637/amd-socket-am5-package-underside-pictured

基板サイズは40x40mmでAM4と同等のようですが・・

裏面がピンじゃなく、LGAインテルのようにLGAになるようです。

これでもうスッポン呪縛からも抜けられますね。
因みに自分も5600Xで付属クーラーにて、早速やっちゃいましたわ(笑)

書込番号:24156231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/05/26 17:58(1年以上前)

AMDスポッンは様式美。

てかまぁLGAになりますか。
まぁクーラー外しは一回アイドリングすべしが定着。
グリスは塗りやすいのにすべしが覚えた事だなぁ。

書込番号:24156243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/05/26 18:04(1年以上前)

マザーの引っ掛けフックを利用するクーラーなら、外す際に緩むので、
グリグリ回して外しやすいけど、 4点止めのクーラーは、やばいですね^^;。

書込番号:24156253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/26 18:56(1年以上前)

お〜す!  お2方

AMDのスッポンはシュウちゃんのよく見せていただきましたが

いや〜こっちの方が私めソケットにCPU落とすのよね。
苦手なんですよね〜マザー何枚かお釈迦にした(笑)

書込番号:24156323

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/05/26 22:23(1年以上前)

インテルみたく真ん中にチップもなく、全面ランドでアルコールで拭きやすそう^^

書込番号:24156653

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2021/05/27 21:47(1年以上前)

スッポンはないけれどピン曲がりはなくならない...

CPUクーラーの互換性と互換性がない場合の対策がどうなるのかですね。
個人的にはAM4と互換性があって欲しいなと...

書込番号:24158274

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/28 12:35(1年以上前)

ああ、ついにLGAになるのですね。
自分としてはソケット7(K6)以来親しんだAMDのPGAパッケージなので、感慨深いものがありますね。

思い起こすと、AM2になった時、AM3になった時、AM4になった時のいずれも、ピン密度の限界だ!とか言ってた気がします。AM4では1000本以上のピンが生えてるわけですから、フサフサだと言えるでしょう。

そうだ、生花をやる人は今のうちに買っておいたほうが良いですね!

書込番号:24159117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/28 12:51(1年以上前)

伝統芸『スッポン』

そうそう、これも見納めですね。

もう、オレくらいのアムダーになると、スッポンするかどうかちょっと捻った時の感触でわかりますからね。
スッポン不可避と判断したら、下手な小細工はせずに垂直に引き抜く。
PGAソケットの構造からして、これが最もダメージ少ないのです。

今後は、せいぜい殻割りしたヒートスプレッダーが剥がれてくっ付いてくるくらいか...LGAはスリルに欠けるよね。

書込番号:24159154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/05/28 16:24(1年以上前)

こんにちはです。

現在の形状でも構わないのだけど、インテルのようにカバーで抑えつけるような仕組みなら強くなるのにね。
(そこまでするならLGAのほうが安くつく?)
ソケットにCPU挿してバーを倒してロック。 これがあまりにも軽いのよね。
5600Xでやっちゃった後に、粘度の激低いグリスに変えたのはナイショです(笑)

書込番号:24159421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/01 10:19(1年以上前)

https://twitter.com/execufix/status/1399076515837530112?s=21

表側だそうな。

書込番号:24166370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/06/01 23:02(1年以上前)

>表側

機能的な意味は不明だが、ゴツくてカッコイイ!

アレですかね、脚になってる部分だけが接着されてるとか?

そうだとしたら、殻割りが捗りそうですね!

書込番号:24167520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/06/01 23:11(1年以上前)

>軽部さん

自分もそうかなと思って、隙間見ようとした(笑)
しかしグリス塗りが嫌になるカタチですね。
オーバーしたら、拭き取り面倒だわ。
もうシートタイプにすべきかな。

書込番号:24167535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/02 08:23(1年以上前)

個人的には余計なスペース出来た感があり……。

専用クーラーでも出るんだろうか?

書込番号:24167845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/06/02 08:33(1年以上前)

余計に張り出したスペース・・

あの上もクーラーが乗っかって冷やすかどうかですね。。

書込番号:24167860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU

Ryzen 今やデスクトップ向けCPUの頂点
https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053166/

書込番号:24154791

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/25 19:47(1年以上前)

過言では無い(^^;;

書込番号:24154847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28894件

2021/05/25 20:35(1年以上前)

使ってみられよ分る (^_^) ハイ

書込番号:24154924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件

2021/05/25 21:38(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんばんワン! 

いっときはバイク道にハマられておられましたが
やっと同志なれましたね(笑) 殻割名人

Zen4も同志でお願いしますよ〜∠(^_^) 

書込番号:24155039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

nonKの11900をオススメします

2021/05/25 01:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

これはnonKの11900です。
BIOSより電力制限解除を行った後のCinebenchR23のスコアです。
https://i.imgur.com/WZ0LRR2.jpg

高い消費電力のわりに発熱量もそこまででは?ありません。
スコアも他所比較サイトとの参考程度ですが、Ryzen7 5800Xのスコアを超えています。
https://pcrecommend.com/cpu/cinebench-r23/

Passmarkというベンチマークでは11900kのスコアを超えています。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i9-11900K+%40+3.50GHz&id=3904
https://i.imgur.com/aC9V8XB.jpg

もしもこれからRocket-Lakesを検討するのであればnonKモデルもオススメですよ。

書込番号:24153840

ナイスクチコミ!2


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/25 12:42(1年以上前)

K付きのほうに投稿されてますよ。

それはそうと、11900無印と、11700Kではどちらのほうが優良ダイなんでしょうね?
同じようなチューニングをするなら、もしかするとK付きのほうが消費電力を抑えられるかもしれないと思いまして。
だって、パッケージパワーのピークが200Wにもなってるじゃありませんか。

ちなみに、5800Xでは同じようなスコアを出すために135W程度のピーク出力で済みます。
このチューニングなら、クーラーは虎徹程度も十分です。
SSで使ってるのは、現在テストしている2500円の安クーラー。

しかし、200W近い熱出力(パッケージパワーにほぼ等しいとする)になる解放11900では、虎徹クラスでは不安でしょう。
200Wの発熱を考えれば、ケース内のエアフローも気を遣う。マザーボードの電源回路にも気を遣う。
電力開放はあまり良いチューニングではないかも…

書込番号:24154327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件

2021/05/25 18:47(1年以上前)

CPUへの最大高負荷をかけるCinebenchR23でのマルチスコアは5800Xがやはり圧倒、という感じですね
ただ温度は結構高くなっている印象があります。
シングルスコアは電力制限解除をしてもしなくても変わらないのでこれはこの設定と関係ない、
単純なシングル性能での比較となっているのでは?と思っています。
CinebenchR23以外では5800Xを凌ぐ結果も出しています。
例えばFF14やTimespyなどのスコアは消費電力はそこまで必要とされていません。
Timespyについてはこちらのサイトを参考にしています。
https://www.guru3d.com/articles-pages/intel-core-i9-11900k-processor-review,20.html

K付きの方についてはK無しと比べると消費電力と発熱量は大きいです。
K無しのメリットは高い消費電力を消費しつつも低い発熱量で、K付と同等の性能を出せる物ではないかと思っています。

ここからはデメリット
ご指摘の通り、VRMを強化したいわゆるミドル〜ハイレンジ以上のマザーボードが必要です。
私の使っているASRockのZ590Extreme以下のモデルでは逆に、電力の制限解除ができないようになっています。

書込番号:24154770

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/25 19:40(1年以上前)

>Ghost Reconさん

5800Xの場合、Tdieを80℃程度に抑えることができれば、あのスコアが出ます。135W程度の出力なので、電源回路のプアな安マザーでも大丈夫だと思います。しかも虎徹クラスの安い空冷クーラーでイケる。

5800Xのコア温度が高いのは、発生熱量が大きいのではなく熱密度の高さに起因するものです。

そもそもRyzenはCore iとは違った熱制御をしているので、コア温度の比較はほぼ意味がありません。ジャンクション温度も違いますし。

そして、同じ時間内(CINEBENCHのスコアに比例する)で195Wと135Wの出力があるなら、どちらの発熱量が大きくなるかは言わずもがなでしょう。


温度は発熱量を表す単位ではありませんし...

書込番号:24154835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2021/05/25 20:16(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001299538/#tab

Noctua NH-D15を使っても、85度まで行くそうです。
私はNH-D15空冷とほぼ同クラスかと思いますが簡易水冷の240mmを使っています。
ですが、70度を超えた事はありません。
GPUにRTX3080を使っていますが、こちらも熱いです。
どちらも熱いとどうしようもなくります。
85度というのは環境によっては低い温度かもしれません

書込番号:24154894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

予定外の買物。

2021/05/23 19:30(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

TH 3970x未使用を21万税込で発見。
現物は未開封だったのでラッキーか。
海外新品22万、バルク品で18万。コスト考えると安い。
物自体が無い。PROシリーズにしてもほぼお取り寄せ。
販売したと言う話自体ほとんどないようだ。

書込番号:24151688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

お安くゲット

2021/05/09 15:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 10900KF BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

いくら安かったからと言って血迷ったようです。
久しぶりに回帰して遊んでみますか。
まったくの未使用品です。

書込番号:24127216

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/09 15:24(1年以上前)

(o_ _)o ドテッ

まだIntelさんいきますか(^^;

それと
メモリー設定終わったのならベンチ合戦やろう (^_^)

書込番号:24127234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 15:30(1年以上前)

>メモリー設定終わったのならベンチ合戦やろう (^_^)

それは、申し訳ない。

わかり切ってはいたけど、3070は自分にとってベンチ使用でしかないので、
利鞘得るために売り払いました(笑)

書込番号:24127242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 15:33(1年以上前)

ほんでね。
GTX1650Superだと、メモリー換える前と、この設定後でもスコア変わらんかったのよ。
やはりある程度は、よいグラボじゃないと差が出ないのね。

書込番号:24127248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/09 15:43(1年以上前)

ほんと信じられないわw

KCポイント思い切り持ってるのに
もう2度と手に入らないかもしれないRTX3070売りますかね。

ベンチ合戦もGTX1650ごとき相手では話になりません。
ーーはい昼寝しときます (_ _)

書込番号:24127264

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 19:06(1年以上前)

メモリー以外はデフォです

まだ全く詰めては無いけど、軽く4000GHz動作はできました。
おまけにWriteの速度まで改善したみたいです。

書込番号:24127603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/09 19:40(1年以上前)

XMP値より下げてます

お〜す!

Corei9なんかで計測しても Zenのソフトは使えないでしょ。
5600Xで計測されよ。

CLも14-15-15にもなってございません。
クロック上がってもIFが1:1になってないとパワー出ない。

クロック4000にして
クロック3600のXMP設定のままで立ち上げたら
そのまま問題なく動くと思うがね。

1.5vは要求されるかもですが
BIOSでメモリーFrequency設定 2000にしとけば(1:1)で動くと思う。

書込番号:24127653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 20:37(1年以上前)

いやマジで昨日聞いた方法でもやってみましたよ。
ほんとうにダメでした。

タイミング緩々もちゃんと試してます。
マザーのせいか、DRメモリのせいか知りませんが。

書込番号:24127770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2021/05/09 20:58(1年以上前)

>あずたろうさん

あら、あずたろうさんお帰りなさい!
やはりインテルの10コア最強ですね(使いやすさで)

私はB560マザーボード買いましたが、肝心の
980PROがPcie4.0×4ではなくPcie4.0×2になり
トラブル発生中?です。
ドライバーなのかマザーボードの性能なのか
アユートに問い合わせ中です"(-""-)"


書込番号:24127808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2021/05/09 21:15(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>あずさん
ガンバとしか言いようがない(笑)
わたしめタイム100切り近そうでございます(画像)



>海ザルMAXさん
Intelの悪口吐いてごめんなさい。
マザー トラブル早く解決されて下さいませ。

書込番号:24127840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/05/09 21:36(1年以上前)

皆様、こんばんは。

11900Kポチって、まだ来ない俺は、素通りします(^^)/

書込番号:24127874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 21:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん
前のCorsair 8GB x4 だと、14-15-15 も通ったけど、今回のはこれが精一杯のようです。
でもPassmark Memoryの数字は戻ったみたい。

>海ザルMAXさん
ちょっと不可解ですね。 B560 Z590もですが、Rocket Lake 積んでないと、CPU側のM.2は使えないとか
あれもビックリなことでしたわ。

この10900KF、 どうもハズレっぽかった、前の石よりさらに悪そうです;;
5.0Ghz固定も1.185VでCine R20  完走しないし、温度高いし。。
仕方なく1.22V入れて、Autoでの使用です。(それでも78℃) 
温度や電力以外は素直な扱いできるのがラクな感じです。

書込番号:24127879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 21:45(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

まだなの? 
こちらでは、もう買えるみたいけど。
https://www.amazon.com/dp/B08X6PPTTH/


この10900KF。 4万ジャストで買いました^^

書込番号:24127886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/05/09 21:53(1年以上前)

AutoでCine20、6300出ない気が…。

書込番号:24127903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/05/09 21:59(1年以上前)

到着が、6月1日から8日ですね。

国内Amazonだと、5月31日までには来るみたいです。

書込番号:24127917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 21:59(1年以上前)

何を仰る、出ますよ^^
https://thehikaku.net/pc/other/Corei9-10900K.html

前は5.1GHz固定で、6400〜6500辺り

書込番号:24127918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2021/05/09 22:09(1年以上前)

>あずたろうさん

グラボ外したりM.2×2から1枚にしたり試行錯誤"(-""-)"
再度ブログの画像を見ていたら、M.2が奥まで挿入していない?

奥まで挿したらPcie4.0×4で認識しました。
初歩的なミスで数日イライラしていましたが
インテルでも画像のような速度を見れました。
自己満足(^^♪

書込番号:24127944

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 10900KF BOXのオーナーCore i9 10900KF BOXの満足度4

2021/05/09 22:13(1年以上前)

>海ザルMAXさん
おめでとうです。よかったですね^^

Z490でも11400積んだ時にGen 4 できたのに。。

書込番号:24127950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU


Ryzen7の5800Xに迫る様子でありますね。
OEMだが個体販売はあるか。

 https://www.nichepcgamer.com/archives/ryzen-7-5700g-and-ryzen-5-5600g-cpu-z-benchmark-result.html

書込番号:24124105

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/05/08 00:32(1年以上前)

Ryzen 5 5600Gは新しいベンチマークでコアi5-11400に落ちる
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-5-5600g-falls-to-core-i5-11400-benchmarks

5700Gは11700Kと、どう競り合うかな?

書込番号:24124528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2021/05/08 06:16(1年以上前)

おは〜!

このクラスで競り合うとか
私めにそんな事聞かれてもあなた(笑)

5600Gに11400どちらも省エネ
大人しくサブ機で使えたらGood!でありましょう。

5600Gは個体販売はどうだろうか。
その辺は気になるがね。


そんな事より
もうすぐ結婚記念日だわ
大学入学前に小学生の家内から
   「私以外に手を出すな」

ーーと告白されて早くも40年ですよ。
おたくと同じく仲良く暮らしております (^_^) ハイ

あはははは〜<("0")> 逸れてごめん

書込番号:24124669

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/05/08 10:29(1年以上前)

朝からノロケられましたな。
いつまでも、睦まじくて宜しゅうございますよ&#128516;
このまま共白髪となっても、互いに健やかに過ごされますよう。。

書込番号:24124933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング