
このページのスレッド一覧(全4883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年9月16日 12:27 |
![]() |
4 | 4 | 2023年9月9日 15:53 |
![]() |
13 | 4 | 2023年8月29日 20:20 |
![]() |
1 | 3 | 2023年8月25日 03:06 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月18日 15:20 |
![]() |
16 | 3 | 2023年8月17日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


特筆すべきはGPUもベンチが出来ること。CPUに対しては結構負荷かかるように感じる。
個人的にはパーツだけ新調していく向きには結構衝撃的に見えると思う。
システム
Threadripper3970X DDR4-3600 64G RTX4090STRIXOC(ノーマルモード)WIN11PRO フル水冷
0点

一応比較してみた。システム。
Threadripper PRO5975W ASUS WRX80SAGE DDR43600 16Gx8 MSI RTX4090TRIOX 本水冷。
数値的にはほぼ変わらず。ベンチマークソフトでなく、実際に使う処理ソフトでしか実感ないかも。
どちらのシステムでも、メモリー性能で最大クロックが4.5Ghzまで上がったが、シングルはさすがにゲーム向きではない。
3970Xのシステムは次期入れ替え対象なので、TH7000(PROを含め)シリーズ にするか、XEONに復帰するか悩ましい。
書込番号:25424736
0点



CPU > インテル > Core i9 13900K BOX
海外記事で久々吹いた(笑)
殼割り経験者の確信犯
購入して4か月後に判明って!
気付かないで使ってた本人はどんだけ間抜け?
Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230905-core-i9-13900k-showing-as-i7-13700k/
書込番号:25411378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある意味健全な気がする。
体感変わらないたろうし、ベンチのスコアに一喜一憂してないんだろうし。
cpuzくらい見ないのかなーとは思うけどね
書込番号:25412205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷却が悪ければ性能は大差ないし、そもそも普通は比較対象を持っていないから比較して遅いということもないでしょう。
それに比較しても差を感じない可能性もあります。
書込番号:25412719
1点

13700KFと13900KFでは体感ハッキリと分かりますね。
ただ13900Kを知らなければそもそも体感差で偽かどうか判断は不可能。
CPU-Zや13900Kのベンチ情報を入手するなどして数値で比較すれば分かることですが、、、
知らない比較しない方が幸せだったのか、4か月経っての対応がどうなのかでしょうね。
書込番号:25413766
1点

>イ・ジュンさん
知らぬが仏ですね!(笑)
cpuクーラー外さないと一生わからなかったかも
書込番号:25415705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX
>オリエントブルーさん
おはようございます
似たように朝5時に目が覚め
シネベンチr23 最後まで回らず フリーズ
ff14 完走するといった現象に悩まされです!
ようやくcorsair ddr5 6400(sk-hynix) 4枚差し
6400では4枚通らないので6200
13900ksはじゃじゃ馬でEコア5 6 7番はサーマルスロッリングのオンパレード
今晩もBIOSとシネベンチとcpu温度とにらめっこです
暑くてまだまな板に乗せたままです
書込番号:25400701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

∠(^_^) おは〜!
>今晩もBIOSとシネベンチとcpu温度とにらめっこです
あはははは〜<("0")> 夜はゆっくり寝ないとダメよ〜
ーーて私めはとても言えまへん(笑)ガンバ!
書込番号:25400708
2点

注文していた車が半年以上早く納車されるので、PC関連に首が回りません。
自宅のリフォームも予定してますし、、、
まぁ、別に今の環境(5700G)でも困ってはいませんけどね。でも気持ちは16コアとか痺れますね。
みなさんのベンチを指をくわえてみて、9950Xとか出るころにはきっと、、、(笑)
書込番号:25401416
3点

>KIMONOSTEREOさん
何でこんなに仕事もしてるのにお金は貯まらん
酒の量は増える
ストレスは増える
タバコの消費半端ね!
PCパーツは買い漁り箱からも出してない
ついに禁断の第1歩踏み出しました
取り敢えずこれだけ買って
後は買い物かごとにらめっこです
書込番号:25401456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



MSI社内研修ビデオが誤って一部で共有という形で公開される。
記事を読んで書き込みしている間に削除されるかもしれない。
https://videocardz.com/newz/msi-leaks-intel-14th-gen-core-specs-confirms-its-3-faster-on-average-than-13th-gen
0点

記事中のソースMSIがリンク、動画はCPUの説明後、新Z790M/Bの説明へ。
性能としては3−17%UP。K KFは発表直後、非K,KFは年明け㋀とされる。
14700Kの8P+12Eという仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=_pnA3LqB3sg&t=885s
書込番号:25395591
0点

製造はIntel7か4どっちなんですかね、リフレッシュは?
書込番号:25395882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小豆芝飼いたい様
たぶんINTEL7とおもいますが?LGA1851はINTEL4だと思います。
個人的には、プロセスは同じでも、設計変更(電力供給と信号が別々になった)なので20%位の性能UPとおもいます。
本当の勝負は来年以降のLGA1851で、OSでコアパフォーマンスの振り分けが行われているのを、CPU側で統一管理、
微細化とともに、PとEコアに振り分けキャッシュ増量と合わせパフォーマンスを上げるという。
INTEL4ってTSMC3nm位だと思いますが。
書込番号:25395905
1点



「Ryzen Master」に脆弱性が見つかったとか。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1524480.html
前のとは違うのかな?
自分は定格運用なので入れてませんが…
どうなんだろう。
書込番号:25388082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX
あのね
いろいろと考えたが今回はエアフロー等基本からやり直した。
ケースファンは140mmでパワフルので統一した。
しかしほぼ無音に近い状態で装着できた。
ケース内温度は爆熱の7950Xにしては44℃まで下がり満足。
ラジエターファンのみ光らないのが残念。
私的に上出来の状態で大満足です。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点


お疲れsummerです 毎日あっちちですね
ケースはtharmaltake view31かな?
自分も自作1号で使いました
自分とこもLIAN LIファンようやく届きました
ディジーチェーンですね
アプリ制御なのでまたpc重くなりそう
今日、クリーンインストールしたバカリなのに!
書込番号:25387120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
>今日、クリーンインストールしたバカリなのに!
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます。
台風は来るし会社はお休みして大変でした。
まあ しかし久しぶりにPCもメンテナンスできて幸いでありました。
LIAN LIファンもまた拝見させて下さいよ∠(^_^) よろしく
書込番号:25387281
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





