
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク


FSB222×10.5(3-4-4-8)では、やはりπ焼き3355万桁通りませんね。(20分過ぎると必ず落ちる。)しかし、FSB225 ×10.5で1677万桁通りました。
17分40秒です。(Barton3200+より早いでしょ)
なもんで、益々メモリ選びが楽しくなってきましたね。Samsung純正でもここまでいけるんですから、CorsairのDDR400(2-2-2-5)、又はGeILのDDR433(2-3-3-6)この二つはDualChannel用で2枚セットのマッチドメモリ・・・一枚買いならKingstonのDDR433か・・・いずれにせよ。来週の話。おやすみ・・
0点


2003/05/27 00:51(1年以上前)
w(゚o゚)wすごいですね
>CorsairのDDR400(2-2-2-5)、又はGeILのDDR433(2-3-3-6)この二つはDualChannel用で2枚セットのマッチドメモリ・・・一枚買いならKingstonのDDR433か・・・いずれにせよ。来週の話。おやすみ・・
大変貴重なお話ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:1613163
0点

楽しそうですなぁでも、実用してあげてくださいね。変なイチゴも
書込番号:1613222
0点



2003/05/27 01:28(1年以上前)
実用はとても無理です。(1677万桁通っても、突然落ちたりします。)というか、変な表現だけど、安定して使うくらいなら、買いません??それにしても、変なイチゴて、何でんの?^−^;>NなAおOちゃん
後で、メモリ買ったら報告しますよ^−^>でで♪さん
書込番号:1613273
0点


2003/05/27 08:29(1年以上前)
あたりみたいですね 2500まで頑張ってみては 200*12チャレンジしてみます
書込番号:1613647
0点


2003/05/27 13:03(1年以上前)
このくらい豪快だと読んでて気持ちいいですなw
書込番号:1614171
0点


2003/05/27 19:44(1年以上前)
お待ち申しあげます^−^
私はお金が底をつき辛い今日この頃です。
書込番号:1614970
0点


2003/05/28 03:29(1年以上前)
私は1.225Vで200*8で常用中です。
π焼き1分00秒です。
FFベンチ5100です。
温度が低くて最高!!
今のマザボではシステム25℃CPU41℃負荷時44.5℃
前のマザボならCPU33℃くらいで表示されたはず…
これならファンレスは可能かな…ちょっと怖いが…
210*11(3-3-3-6)で1677万桁が20分を切れる雰囲気がなかった。
π焼き45秒だったのに…
書込番号:1616468
0点



大体何処にかかってかわかるけどできれば返信で。
あの二人なら壊れたって泣かないでしょう。
意味も無く信じてみます。
書込番号:1612146
0点

え?1612118?そりゃ違うわ。
ノースウッド突然死以下略(文字数減ってない)ってヤツでしょうか。
書込番号:1612154
0点



CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


こんにちは 半人前エンコ職人してまふ
fsb800版 P4-306Cが販売され 533-G版が安くなってきましたね
現P4-266G定格でシコシコ エンコしてますが
90分映画 AVI>Divx へ505の2PASSで約10時間。。
306Gへ乗り換えたら どのくらい速くなるかな?
気持ちはXONE デユアル欲しいけどなあ 笑
0点


2003/05/26 19:21(1年以上前)
TMPGencが重いだけ
書込番号:1611795
0点


2003/05/27 09:36(1年以上前)
↓これ見ましたか?
http://www.intel.co.jp/jp/home/compare/index.htm?iid=jpHomepage+Within_Home_compare&
書込番号:1613759
0点


2003/05/30 22:30(1年以上前)
・・・ン? だから? (^_^;)
つづきをおねがい・・・
書込番号:1624257
0点



CPU > AMD > Athlon XP 3200+ SocketA バルク
マジンガー?
GA-7VAXP-A Ultra使ってるから本当だとうれしいな。
書込番号:1611748
0点

VIA KT400Aは、FSB400に対応していませんが、メーカーの対応によって動くようにしたのかな?
いずれにしても、正式にFSB400に対応とはならないですね。
書込番号:1611825
0点

A7V600は興味がありますね、nForce2 400とどちらが早いか試したいですね。
A7V600の方が早かったら、A7Vシリーズでそろえるのも良いかも。
て、A7V333とかは持っていませんが。
書込番号:1612276
0点



2003/06/03 17:43(1年以上前)
確実に動作確認されているマザーボードがGIGABYTE社でありました。
商品名は「GA-7NNXP」です。もうひとつ同メーカーからあったのですが、商品名を覚えておらず、すみません。コナン・ドイルさん、『雑誌によると・・・』でしたが、何せ、「本」ですので、ご迷惑をかけました。
さて、商品名の「GA-7NNXP」ですが、詳しいことは検索エンジンで「日本ギガバイトサポートサイト」と打って検索してみてください。Googleでは一番上(一番最初)にでましたのを確認しております。
書込番号:1636351
0点

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/29/643928-000.html
ここに載っているものですね。
Sonix さん、全然気にしてないですよ。雑誌も私もミスはありますから。
書込番号:1636491
0点





パイ焼き3355万桁で40分切れそう・・・でも失敗。(苺の話)
メモリ買うまでお預けのようです。
40分の壁突破したひとレス、クンサイ。
とりあえず、1677万桁で18分の壁突破した余韻に浸っています。
Pentium4_3.2GHzでも1677万桁:19分46秒でしたから^-^;
0点


2003/05/26 08:57(1年以上前)
苺皿活いれはいかほど? 1.75 2300 104万桁45 水冷にして電圧アップしょうかと 1.9以下まで 2400 ならどうだって メモリーが着いてこないからハズレコア電圧であげてみるつもり
書込番号:1610605
0点

2個同時に走らせて比べないと本当のところは判らないかも。
書込番号:1613240
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


昨日GETしました。GIGABYTEのGA8IPE1000PROとのセット販売でした。
メモリーはPC3200サムスン純正のもの(予算の都合で256*2)
相性などの問題もなくあっさり組み上がりました(酔っぱらって組んだので良く覚えてないのですが・・・)
かなり快適に動作しています。
自己流自作の心得!
慎重になりすぎず大胆に!!
後はOCしてみたらまた書き込みます!!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





