CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

OC

2003/05/20 23:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 @A1@さん

皆様のOC情報教えていただけませんか?
ちなみに自分は、FSB220で試してみましたが、起動しませんでした。
現在、定格で使用しています。

書込番号:1595001

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/20 23:35(1年以上前)

メモリが付いてこられないのでは?

構成を書かないとレスつけられません。
(8KNXP U?)

書込番号:1595072

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/20 23:55(1年以上前)

OCは動作保証外だから起動しなくても文句は言えない。

書込番号:1595164

ナイスクチコミ!0


スレ主 @A1@さん

2003/05/21 00:16(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。
ちょっと他の板で3.0Gで動作したという書き込みを見て、ちょっと
気になったので、他にもそのような方がおられるのか聞いてみたかった
だけなんです。べつに文句を言おうとも思ってません。

書込番号:1595258

ナイスクチコミ!0


gu-gu2さん

2003/05/21 16:05(1年以上前)

定格電圧で、3.3G常用耐えます。不安定ながら3.4Gpi104通ります。
メモリは400MHz設定だとOC出来ません。266or320設定にてOCしてます。

書込番号:1596501

ナイスクチコミ!0


イザークさん

2003/05/21 20:03(1年以上前)

オーバークロックするくらいなら
XEONデュアルにして、メモリをつける

書込番号:1597006

ナイスクチコミ!0


tanzoさん
クチコミ投稿数:71件

2003/05/21 21:45(1年以上前)

>gu-gu2様
マザーは何をお使いですか?
近々に私も、2.4Cに行こうと思っておりますが、マザーで悩んでいます。
今のところはAsusP4P800DELUXにしようと思っているのですが。。。。
gu-gu2様の使っているマザーははFSBとメモリのクロックが、別々に
設定できるようなので、質問させていただきました。

書込番号:1597267

ナイスクチコミ!0


gu-gu2さん

2003/05/22 14:16(1年以上前)

AsusP4P800DELUXです。\18,000でした。自分のCPUの耐性は低いほうだと思います。メモリ320M設定で、CPUクック3,250MHzにて常用しています。PAI104は47sです。

書込番号:1598967

ナイスクチコミ!0


hamamoto154さん

2003/05/23 11:37(1年以上前)

Asus P4C800D+3G+DDR400dual(PC3500 CL2-2-2-5動作)で46秒なのでメモリーが大きく効いてくるということでしょうか。

書込番号:1601442

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2003/05/23 21:43(1年以上前)

OCが全然出来ない私・・58秒かわいそうです。

書込番号:1602550

ナイスクチコミ!0


端麗緑さん

2003/05/23 23:46(1年以上前)

なぜOCしないのでしょうか?。得した気分で楽しいですよ。
但し自己責任ですけど。

書込番号:1602995

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2003/05/24 00:19(1年以上前)

残念ですがバイオスに設定項目が存在しないようなんです。
ASUS P4P800 VM 誰かバイオス売ってください。

書込番号:1603132

ナイスクチコミ!0


tanzoさん
クチコミ投稿数:71件

2003/05/24 02:12(1年以上前)

さっそく、p4P800デラックスかってきました。。。
ただ、予算の加減でCPUは次回ボーナスで。。。
それにしても、18000はやすいですね。。。
アキバのつくもで2万ちょいでした。

書込番号:1603524

ナイスクチコミ!0


gu-gu2さん

2003/05/24 18:10(1年以上前)

>残念ですがバイオスに設定項目が存在しないようなんです。
クロック設定を手動で行えばオーバークロックできます。
FSBを200MHz〜300MHzの間で、起動限界を探りつつ
最速設定を極めてください。
Asus P4P800DELUXE使用してますが、BIOSが
アップデートしららしいですよ。
VMと共通だと思いますのでDLしてみてください。
メモリのレテンシ等の詳細設定と、VCC電圧の上限がアップした模様です。
ヒートシンクは下記のを使ってますが
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/njbt_09.html
定格ならまだしも、3.2G位にOCしても冷却辛いです。
今後12cm低速ファンと組み合わせて使用予定。

書込番号:1605087

ナイスクチコミ!0


pointerさん

2003/05/25 00:57(1年以上前)

自分はP4C800 DELUXとsumsung製のメモリーで現在FSB233@2.8G稼動で安定動作しています。温度は33度と好調ですね
スーパーπ104万桁は50秒です

書込番号:1606447

ナイスクチコミ!0


*kuni*さん

2003/05/28 00:14(1年以上前)

自分の2.4Cは 3.24GHzで動作しております。
メモリーはPC2700ですが、なんとかFSB448MHzで動作しております。
ただしSPD設定で、手動で2.5-3-3-6の設定ではメモリテストが通りません、ちなみにM/Bは GA-8IK1100です。

書込番号:1615963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一番!!

2003/05/20 21:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 ドーナツさん

さあ、語りましょう!!

書込番号:1594573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2003/05/20 22:06(1年以上前)

私のイメージですが‥‥。
 中途半端:2.8C-2.6C
 おもしろそう:2.4C

書込番号:1594699

ナイスクチコミ!0


JONEさん

2003/05/22 13:39(1年以上前)

P4 FSB800 現在の底値(?)でコストパフォーマンスを見ると
24000円/2.4CG → 10000円/G 
27799円/2.6CG → 10692円/G
34999円/2.8CG → 12500円/G
51180円/3G  → 17060円/G

2.8-3.0間の価格の開きがとにかく大きいですね
2.4〜2.8間は気にするほどの差でもないように思います
(個人差はあるでしょうが)
OCとか考えないのであれば2.8GCは、わりと価格と性能の
バランスがとれた「買い」のCPUのように思いますが、
いかがでしょう?

書込番号:1598903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合に遭遇してない人

2003/05/20 19:13(1年以上前)


CPU

スレ主 イザークさん

今まで知人を含めて結構自作しましたが不具合が出たこと無いのだが、
なんでこんなに障害があるのだろう。
信頼性のあるものを使い、
高価なパーツで武装し、
一度使って安定したら譲渡してるから?
とりあえず素人さん好みの要らない機能は使わない。
SCSI最高、、高いけど。
320の15000回転でRAIDにしたら驚速!
SATAなんて使えないです。
所でイタニュウムはどこへ。

書込番号:1594178

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/20 19:26(1年以上前)

どんな障害だかようわからん

書込番号:1594211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/20 19:26(1年以上前)

障害ごと楽しんじゃってみるとそれも尚良し(徹底的に字余り)

書込番号:1594213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/20 19:29(1年以上前)

もしや「どんな障害も解決する」の人の手先or宿敵?
(参考スレ失念。ちうか削除されてんじゃない?)

書込番号:1594220

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/20 19:58(1年以上前)

初物に手を染めていないからでしょ。

書込番号:1594288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSB400版になっていく?

2003/05/19 00:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

M/B(A7N8X)の対応表に、3000+(FSB400)との記載がありました。

実クロックダウンしたのに切り替わっていくのかな?
FSB333版の値下がりを待っている人は要注意かも‥。
FSB266版の2600+の例もあるし。

書込番号:1589663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/19 02:42(1年以上前)

そう言われてますね〜
で3200で終わりみたいですよ。
苦し紛れに3400とか出すかもしれませんが

書込番号:1590031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/19 03:22(1年以上前)

ほんといらないね。7000円以下のモデルで同レベルのパフォーマンス出せるし。

書込番号:1590070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2003はHyper-Threadingに非対応

2003/05/19 00:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX

ウイルスバスター2003動作環境について
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=4998

「問題が発生したため、tmproxy.exeを終了します。」メッセージが出る。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6001

ウイルスバスター2003は、マルチプロセッサには対応していません。
Intel HyperThreading Technology(インテル ハイパースレッディ
ング・テクノロジー)を実装したCPUもマルチプロセッサ同等のため
非対応です。

書込番号:1589613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2003/05/19 00:29(1年以上前)

>ウイルスバスター2003は、マルチプロセッサには対応していません。
>Intel HyperThreading Technology(インテル ハイパースレッディ
>ング・テクノロジー)を実装したCPUもマルチプロセッサ同等のため
>非対応です。

うちでは、Xeon*2で使用しているときは、大丈夫です。
BIOSでHTをEnabledにしてXeon*4で動作させると、
時折だめになる。
それで、インターネットしている時は、HTをOFFに、
他の時は、HTをONにしている。
最初は、IRQの衝突かと思って対処したんだけど。
昨日か,一昨日の書き込みに既に出ていました。
Pentium4のHT版2.4GHzなどのクロックが売れ出しているので、
パッチが出るでしょう。
Windows XP SP1の対応も、まあまあだったから。

書込番号:1589722

ナイスクチコミ!0


晴れるといいねさん

2003/05/20 00:32(1年以上前)

たまたま私はXP+ウィルスバスター2002で使用しています。
HT ONですが、今のところ問題は起きていません。
ただ、まだ環境移行中なので、アプリをあまり走らせておりませんが...
ウィルススキャンは一応完走しましたよ。

書込番号:1592616

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/05/28 02:17(1年以上前)

ウイルスバスター2003動作中にInternet Explorerをみていると
「問題が発生したため、tmproxy.exeを終了します。」メッセージが
出ます。別スレにもありますが、XP Proにてmsconfigで上記サービスを
ストップすればとりあえず回避できます。他のOSは知りません。

と、いまとなっては遅すぎるレスですかね。

書込番号:1616373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついにメーカー製PCにも

2003/05/16 15:41(1年以上前)


CPU

スレ主 maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

ついにメーカー製PCにも水冷が登場。(NEC)
水冷化の波は着実に進んでいますね。今年はブレイクするのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/nec1.htm

書込番号:1581841

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/16 19:36(1年以上前)

ノートPCで水冷あるんじゃない(謎

書込番号:1582328

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/16 20:14(1年以上前)

ノートPCで水冷ってあるんですか?
メーカー製PCの情報(知識)はあまりなくって…。(汗)

書込番号:1582425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/16 20:43(1年以上前)

確か東芝でやってたような…

書込番号:1582498

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/16 20:57(1年以上前)


スレ主 maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/16 22:32(1年以上前)

ほんとですね、皆様ありがとうございます。

書込番号:1582840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/17 01:08(1年以上前)

FXがなぜPC2700メモリを搭載してしまっているのかがきになる

書込番号:1583454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/17 01:09(1年以上前)

FZでした。

書込番号:1583455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/17 01:46(1年以上前)

何か車みたいになってきたな(笑)
そのうち秋葉に強化ラジエーターが出回るね(笑)

書込番号:1583562

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/17 12:02(1年以上前)

水噴射キットとか出たりして(←無理だろ)

書込番号:1584354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング