
このページのスレッド一覧(全4884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年3月15日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月12日 02:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月4日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月1日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


ここの書き込みを見ていなかったのでサクセスに注文してしまった。
うわさどおりなら・・・・地獄待ち?
ただし、代金引換便だったのがせめてもの救いでしょうか?
もし、ちゃんと1週間以内に届いたらレポートします?(期待うすー)
0点

福岡の方でしょうか?
下記のショップの直営店がヨドバシカメラ博多店のそばにありますよ。
価格もほとんど変わりません。通販の価格は22940円ですが、店頭ならもっと安い可能性あります。買いに行けば送料無いしね。
次回はこちらに(^^私もよくお世話になっていますが、サービスの方はとても親切ですよ。<販売の人は頼りないけど(笑)
http://www.faith-go.co.jp/
書込番号:1294129
0点


2003/02/10 08:18(1年以上前)
お店の批判は被害にあってからにしましょう。
まだそんな立場にいないでしょ?
書込番号:1294227
0点

被害妄想でなければよいですが?。確立99.99%かなー。(大笑)
レス主については御免なさい。
書込番号:1294404
0点


2003/02/10 19:59(1年以上前)
私は3度ほど利用しました。北海道ですが・・
3回とも問題なく5日以内に到着しましたよ。
そのうち1回は価格がすぐに下がったので確認したら
再注文で対応しますよと大変親切に連絡いただきました。
確かに評判は悪い・・と言うか手元に在庫無い状態で注文とってるんでしょうね。その辺何とかすればいいと思いますが。
私もあふさんと同じ意見です。
問題があってから、情報くださいね。
(サク○スの回し者ではありませんので・・)
書込番号:1295737
0点

>手元に在庫無い状態で注文とってるんでしょうね
私もそういう風に見ています。
直送なら当然在庫もないでしょうが、在庫確認や確保すらしていないみたいですもんね。価格だけ決めてあれば儲けモノ、無ければ客を待たせればいい。そんな感じですね。
しかも在庫の物に関しては店頭販売優先じゃないでしょうか?
通販に関しては、顔が見えない分、わがままな対応をするのでしょう。
価格の変動が激しいPCパーツで納期が長いのは致命傷と思いますので、そういった部分を改善されない(以前よりは良いのか?)お店のようですね。
いくら安くても買う気にはなりません。(^^;
書込番号:1297566
0点


2003/03/04 01:59(1年以上前)
・・・んで? スレ主が書き込まないって事は、やはり・・・
ここのお店は、直接買いに行きましょう!
書込番号:1360449
0点


2003/03/04 21:39(1年以上前)
こんなこともう書く必要ないのですが・・・
1年ほど前利用したのですが納期Bでしたが1ヶ月かかりましたね♪
ほかに色々注文していましたから大損でした。
あの時以来サクセスに対する私の信頼はなくなりましたね。。。
書込番号:1362304
0点


2003/03/15 08:32(1年以上前)
ここでははじめましてです
私はフェイスのサポートは初期不良の対応が最悪でした
電話は繋がらないし、メールしても返事が来ない
初期不良の期間が迫ってるって言うのに
不良を認めたく無いのでしょうか?
もうココでは買わないです
書込番号:1394054
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2700+ SocketA バルク




2003/02/09 10:35(1年以上前)
キャッシュが512KBになったせいで、ダイが随分と大きくなりましたね。パロミノ並になった気がする。
書込番号:1290986
0点


2003/02/10 20:26(1年以上前)
何でもいいから早く店頭に並べて欲しいものですね。
AMDが頑張らないと、PENWも安くならない?
書込番号:1295826
0点


2003/02/12 02:00(1年以上前)
今は、P4の値段がそのままAthlonXPのモデルナンバーの値段になってますね。インテルがさっさとクロックをあげてくれないとAMDのCPUの値段が下がらない状態ですね。苦しい
書込番号:1300747
0点





3月下旬?にFSB800のペン4がでるぞい!!!価格は8万強くらいとのことじゃ。(まあ、初めはプレミアついて高いと思うが)エンジニアサンプリング品もようやく出始めて一安心?チップセットが少し遅れて4月中旬くらいって
毎度のことじゃ。まあ、楽しみにしてくだされ。
0点

オタックス さんこんにちわ
CPUが発売されても、マザーボードが出揃うまで、様子見のほうがよいかも?
新しいのがお好きな方には、よろしいと思います。
マザーボードのスペックはデュアルチャンネルDDR対応になるのかな?
書込番号:1273416
0点

GIGABYTEの製品名の中の「667」という文字がむなしい今日この頃・・・
そして懲りずに「800」の文字を使う健気なGIGABYTE・・・
書込番号:1273747
0点



2003/02/04 12:29(1年以上前)
また、でたぞい。もち、デュアルチャンネルDDRのAGP8Xなのじゃが、(チップセットによる。)どうも、AGP8Xのスペックを生かしきるグラボが今のところないのじゃ。(劇的に速くならないということじゃ。帯域幅を使い切るようなものがないということじゃ。決して速くならないというわけではないぞ。)まあ、楽しみにしてましょう。
書込番号:1276014
0点

RADEON9700Priの32MB仕様でも出ればAGP8xの影響を実感できるでしょうが
そうすると今度はRADEON9700Proが活かしきれないというオチが付きそう。
書込番号:1276999
0点



CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX


純正冷却ファンの裏(アルミ部分)にCPUとほぼ同じ大きさで灰色のざらざらした物がついていたのですが、あれは取らないでいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
*CPUにシリコングリスを塗りそのまま冷却ファンを取り付けました。
0点


2003/02/02 22:57(1年以上前)
シリコングリスの代わりになるものです。
シリコングリスを塗らずにそのままCPUに取付けてください…
って、遅い?
書込番号:1271959
0点


2003/02/02 23:25(1年以上前)
厚くなりすぎになっていなければいいのですが・・・
一応、CPU温度を見てみたほうが良いかもしれません。
書込番号:1272081
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク
先日、CPUを1800+から2000+へ変えました。
どちらともサラブレッドではないパロミノ?(で良いのかな?)って言うタイプです。
1800の時は、ギガのGA-7VRXとTaisolのクラー(裏側に銅が埋め込んであるタイプ)です。
この時に、Superパイ約1時間ほど連続して動かし、SIVで温度をモニターしていると、最高で約50度ほどの温度だったのです。
今回は、ギガのGA-7VAとCPUが2000にそれぞれ変更、それ以外は同じ構成なんです。
で、これで同じように測定すると?今度は、どんなに温度が上がっても瞬間的に43度になることもありますが、40-42の間なんです。
何で、1800の時より温度が約8度も下がるの?
メインボードを変更したのでセンサーの影響なのかな?
まさか?2000の方が本来発熱が少ないなんて・・・事は無いよね?
0点

>メインボードを変更したのでセンサーの影響なのかな?
まぁこれでしょうね。
同じマザーでも監視ソフトやBIOSを更新しただけで表示値が変わることも少なくないです
書込番号:1266392
0点

うちの8RDA+はBIOSを更新するたびに、CPU温度が下がっていきます。
今日もUPしたところ、とうとうSYSTEM温度を下回って23度とかぬかしました。(XP2200+) んなわけねーだろ!(笑
現在ちょっと負荷かけて、32度だそうです。 しくしく
書込番号:1266404
0点


2003/02/01 09:43(1年以上前)
グリスや取り付けの状態で結構変わっちゃったりしますよね(^^;
CPU温度
書込番号:1266459
0点



CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.1G SocketA バルク


あまったマザー(A7V:FSB200)で1台組み上げようと、CPUを探しに秋葉へ...
雷鳥1.4Gの中古でもと思い探し回るも見当たらず。
仕方なしに雷鳥1.1Gで我慢するかと購入しました。
家に帰ってマーキングをよく見ると、何か違う...
やっちまったか?AHL1100AUT3B?なんだこれ?
パロミノコア?いけるのかA7V?
試しにと思い装填し起動...
いけるじゃん!!パロミノ!
ちょっと感動でした。
ちなみに
マザー:A7V Rev1.04
BIOS:Ver1011
です。
マイコンピューターのプロパティーではXP1700+と表示されてますけどね..
0点


2003/02/01 21:30(1年以上前)
そんなものが出回っていたのですね。記事見つけました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030125/newitem.html
その後の挙動はどうでしょうか?
それと3DNow! Professionalはサポートされているのでしょうか?
よろしければ御報告ください。
書込番号:1268280
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





