CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シリコングリス塗り

2003/01/25 22:48(1年以上前)


CPU

スレ主 ハレのちグゥさん

K6のころからバルククーラ付けててぺン3までは
CPUの方にシリコングリスを塗ってました。

で、先日友人のPC(ペン4)を作成していたとき
リテールクーラに熱伝導シートが貼られていたのを
見てこういう方法でも良いのかと思いました。

今では、クーラのほうにセロテープで熱伝導シート
の形に窓を開けグリスを流し込んでいらなくなった
カード等ですいてセロテープをはがして熱伝導シー
ト型にセロテープの薄さでグリスが塗れる様にして
います。

今度自分のを(ペン4で)作るときにも応用しよっ
と。(自分のはまだペン3 1GB)

書込番号:1247414

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/26 09:21(1年以上前)

技ですね。(^^)

書込番号:1248602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレのちグゥさん

2003/01/26 21:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

以前何も考えなしで塗ってた時はよく夏場に
ハングアップしてたものです。....(しみじみ)

書込番号:1250494

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/27 19:15(1年以上前)

私の考えだと、もう一越え欲しいですね。
常温でペースト状だとエア噛みしやすいので。

AthlonやDuronの方がPentium 4よりその方法がより適していると思います。

書込番号:1253013

ナイスクチコミ!0


駄目だコリャさん

2003/01/27 20:10(1年以上前)

きこりさん
こんな所で言い掛かり付けてなくて良いでしょ?

いい加減にすればさんの質問
>きこりさんが資料があったというサイトのURLさえ教
>えてくだされば、この問題は一気に解決です。
>そうでなければただの水掛け論です。

みくろ2さんの質問
>Athlon XP 1.4GHzは、AMDがAthlon XPのベンチマーク比較飼料に
>出した基準となるCPUだよ。
>そのコアとは雷鳥? それとも別?

この当たりの質問に真摯に答えていただけませんか?

書込番号:1253205

ナイスクチコミ!0


みくろ2さん

2003/01/27 20:41(1年以上前)

スレ汚しごめんなさい。私の質問と書かれた

>Athlon XP 1.4GHzは、AMDがAthlon XPのベンチマーク比較飼料に
>出した基準となるCPUだよ。
>そのコアとは雷鳥? それとも別?

ですが、

>Athlon XP 1.4GHzは、AMDがAthlon XPのベンチマーク比較飼料に
>出した基準となるCPUだよ。

と書いたのがきこり氏で、

>そのコアとは雷鳥? それとも別?

と書いたのが私です。スレ違い、失礼しました。(きこり氏以外の方々)

書込番号:1253301

ナイスクチコミ!0


\\\さん

2003/01/27 20:49(1年以上前)

また、消し依頼だしてー
引っ越しまだー
皆が迷惑するからー
ここも消すことになったら困るひといるよー
だから邪魔しないでこの間の答えだけ答えて!!

書込番号:1253333

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/27 22:41(1年以上前)

水掛け論ってことは、もう一人掛けてた人がいたんだろうね。
そっちの人は何処行っちゃったの?
真摯に答えるべきことには答えないしさ。

答えないと誰かが困ることを今後もするってことかな。
脅迫テロだと自白してますな。

書込番号:1253798

ナイスクチコミ!0


みくろ2さん

2003/01/28 08:26(1年以上前)

このスレとは関係ないですが、

「きこりさんの言うAthlon XP 1.4GHzとは、雷鳥コアなのか、別なのか?」

が非常に気になります。自意識過剰なきこりさんの存在などどうでもよいの
ですが。

書込番号:1254990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Nehemiahコア

2003/01/23 13:17(1年以上前)


CPU

スレ主 Nehemiah〜さん

新コア発表されましたね。
SSEなど追加機能がいくつかついてるようです。

現在出荷されているC3プロセッサと比較しても20%以上の性能向上を果たしたという。パフォーマンス改善については特に3Dアプリケーションに関して顕著であり、その向上率は73%にものぼるという。またTypicalな消費電力は11.25Wであり、低消費電力を実現している。

元がアレだからあんまり早くなった気がしないw
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/22/15.html

書込番号:1240716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/23 13:27(1年以上前)

・・・こりゃまっしぐらだな(爆)

BGAがあるってことはこいつベースのEPIAも出るのかな?
そっちも期待大です。

書込番号:1240737

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/01/23 19:30(1年以上前)

クロック換算でK6-2ぐらいの性能があれば文句は言いません。

書込番号:1241488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/01/23 21:34(1年以上前)

”神田須田町”さんの意見に激しく同意!
時期コアーのコードネームこそは、デストロンにして欲しい!(激しく希望!爆!)

書込番号:1241811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/23 22:18(1年以上前)

それならNehemiahをNamihehにしてほしい

書込番号:1241978

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/24 02:44(1年以上前)

NehalemがEzraと同じ価格帯であって欲しい。

書込番号:1242782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/01/24 23:40(1年以上前)

大丈夫です。
某社にセレロンなる石がある限り、市場がそれよりも高い値段を付けることを許さないでしょう・・・(VIAよ!貧乏に負けてはならんぞ!爆!)
んでもって、発売から2〜3週間も立てば、いつもどうりお手ごろな値段に落ち着くかと・・・

書込番号:1244704

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/25 02:30(1年以上前)

同じくらいなのかぁ・・・だったら出たらすぐ買おう。
今私が使ってるどのパソコンよりも速い。
今売ってる全てのより速いのだから当然だろうけど。

書込番号:1245234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/25 08:45(1年以上前)

VIAのCPUの価格ってほとんど為替相場で決まっている気がする・・・
ユニティが代理店するようになってから嫌な方向で安定してきている気もしますが(T_T)

書込番号:1245488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nehemiah〜さん

2003/01/27 04:24(1年以上前)

Dual processing support in future だそうです
C3 1G×2 VS セレ1G も対決を見てみたいですw
http://www.digit-life.com/articles2/roundupmobo/via-c3-nehemiah.html  ついでにベンチマーク

書込番号:1251584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/27 08:13(1年以上前)

まさかCLE266がDual対応とか?
AP266Tが妥当かな?

書込番号:1251721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/02/03 11:02(1年以上前)

ほげぇぇ〜!?ほえほえ〜!?(おっ・・・恐るべしVIA!)

書込番号:1273042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nehemiah〜さん

2003/02/06 21:53(1年以上前)

んで予定価格がバルクが6000円、リテールで7000円らしいです。

書込番号:1283309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイス感謝します

2003/01/23 10:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 五郎左衛門さん

たくさんのアドバイスほんとうにありがとうございます。
メモリはPC133です。私もネットで色々調べたのですが、FC−PGA対応のソケット370 PentiumV 1GHzかceleron 1.1GHzなら換装可能ということで、やってみようかなと思ったわけです。しかし今までハードディスク、メモリの増設、グラフィックカード DVD−ROMドライブ取り付けぐらいしかやったことがなく、CPU交換は難しすぎると二の足をふんでいました。でも何とか挑戦してみたいと思います。成功しても失敗しても報告します。皆さんありがとうございました。

書込番号:1240364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/23 12:10(1年以上前)

Pen3の方がいいですね。それでは。(セレロンだと換装した割に?ですし)

RX50のかたですよね?

書込番号:1240555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Xeonの評価は悪いようなのですが・・・・

2003/01/22 12:36(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.4G BOX

スレ主 ぶぇちさん

Xeonの評価をみていると、かなり悪い気がしますが、
実際に使ってみて満足されている方は少ないのでしょうか?

AthronMPのデュアルに逃げるという手もありますが、
ハイパースレッティングでCPU4個表示にしてみたいと
いう野望もあり・・・・。

Xeonを使ってみた正直な感想等をお聞かせいただければ
幸いです。

でわでわ。

書込番号:1237859

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/22 23:31(1年以上前)

ここの評価はあまりあてにしてないです

書込番号:1239460

ナイスクチコミ!0


x07ehxt7さん

2003/01/23 04:10(1年以上前)

当方は、安定しています。
XEON 2.4GB×2をP4DDC6で使用しております。CPUメモリがオンボーではなく、USA本国で生産品です。ビデオボードELSA WIN200で、サウンドボードはCardDeluxeと云う難しいパターンに敢えて挑戦しています。HDは勿論、ST318732LWとST336732LWです。1.8GBから2.2GBの次に2.4GBを使っていますが、わたくしのところでは不具合はお蔭様でみられません。

書込番号:1240050

ナイスクチコミ!0


x07ehxt7さん

2003/01/23 04:19(1年以上前)

忘れていました。ETASISの420W電源では足りるはずですが、ダメでした。
結局、AntecのTrue550 EPS12Vを使わないと十分に電源供給できないみたいです。ENERMAXの新製品は実績が少なく危ないそうです。
(USERS SIDE 通販 ○○氏 談)
私は、AntecのTrue550 EPS12Vです。

書込番号:1240059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぇちさん

2003/01/23 12:28(1年以上前)

なるほど。安定性は抜群ということですね。
CPU4個表示時の性能について評価された方などいらっしゃいましたら、
情報をいただけませんでしょうか。
Pen4-3GHzのハイパースレッティングの性能評価のページはたくさん
あるのですが・・・・。

書込番号:1240601

ナイスクチコミ!0


XeonDualさん
クチコミ投稿数:6件

2003/03/25 16:41(1年以上前)

CPU自体は非常に安定したものだと思います。(但し環境にもよりますが・・)。今回HTの機能による4個のCPUの窓はやはり感激・・?とは申しませんが、やはり感じるところは有ります。私の場合、別の機械にAthlonMPのDualを使用していますが、当然CPU窓は2つですがやはり4つともなると気分が違います。動作の体感的な問題はこのレベルまでくると同じ感じがします。
一度ご覧になるのも良いと思いますよ。4個のCPU窓を・・・・

書込番号:1427483

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/03/25 18:41(1年以上前)

以下をみてはどうですか?ちょっと古いですがいろいろ
やってて参考になるかと。

http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/index.html

書込番号:1427743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでこんなに安いの?

2003/01/21 19:44(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 850 SocketA バルク

表題のとうり、何でこんなに安いんでしょうかね?
(なんかあったのかな?)

書込番号:1236024

ナイスクチコミ!0


返信する
クロメートさん

2003/01/21 19:51(1年以上前)

需要と供給の原理だと思いますよ

書込番号:1236039

ナイスクチコミ!0


櫛鉈AMDさん

2003/01/21 21:51(1年以上前)

Duronもそろそろオシマイですかな?

書込番号:1236363

ナイスクチコミ!0


ブルーダーさん

2003/01/21 22:13(1年以上前)

安いけど欲しいとは思いませんねえ〜。
一年前なら買ってたけど(笑

書込番号:1236448

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/22 01:19(1年以上前)

店の気まぐれ。

書込番号:1237086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが勝つのでしょうか

2003/01/20 16:00(1年以上前)


CPU

スレ主 梅昆布さん

今年はいよいよクロウハマーとプレスコットが登場すると思うのですが皆さんは最終的にどちらが勝つと思われるのでしょうか?
僕はSSE2がプログラムされればクロウハマー一色に染まると思うのですが。
Intelの戦略に腹が立つのでAMDにがんばってほしいです。

書込番号:1232784

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/20 16:05(1年以上前)

どういう勝負をさせるのかによるでしょう。

でも、Intelの底力はものすごいから、負けが見えてくると頑張る!
AMDは常時頑張っちゃってるから、そうすると勝ちがなくなる。
今までの通り。

書込番号:1232791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 16:23(1年以上前)

ハマーはメモリコントローラ内蔵のため、歩留まりの悪化及びクロックの向上低下、価格UPの可能性があるので、アスロンの魅力の安さがドコまで望めるかがかなり疑問に思える。

書込番号:1232826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 16:36(1年以上前)

そんな両者の睨み合いの間隙を突いて颯爽と登城するVIAの秘密兵器!

ねーよ。きっと今年もマイペースで進む愛しのVIA。

書込番号:1232857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 17:19(1年以上前)

C3 3.4GHz キャッシュ1MB モデルナンバー1500+とか(爆)15Wぐらいで出たら速攻買うよな。

書込番号:1232954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 17:29(1年以上前)

MPEGデコーダー積んで12Wとか(笑)

書込番号:1232978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング