
このページのスレッド一覧(全4884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月28日 20:52 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月10日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月23日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月21日 06:07 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月23日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月19日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX


Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX を通信販売で購入しようと思ってますが、初期不良のときでも安心して買えるお勧めのショップがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/12/27 19:23(1年以上前)

natu??? さん こんばんは。
現在登録店が15店ありますので店舗名をキーワードにして検索して頂くと、ある程度の評判が見られると思います。
↓こちらから。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp
初期不良などの保証については、各ショップの保証規定をお読みください。
書込番号:1167518
0点


2002/12/28 01:26(1年以上前)
きこりの言ってる事の反対をやってれば大体OKだよ。
第一、きこりは価格.comの使い方すら知らないらしいから、言う事無視した方が良いよ
書込番号:1168469
0点



2002/12/28 20:52(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。TWOTOP、ONE'Sとも保障規定がしっかりしているようなので、どちらかで購入しようと思います。
書込番号:1170078
0点



CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

2002/12/22 12:28(1年以上前)
メーカー製パソコンでCPUがSoket370ベースのものはほとんどなくなりました。P4以降のCPUへの移行が加速されたからです。大手がそのCPUを買う見込みがなくなったのですから終了するしかないでしょう。
書込番号:1151594
0点

あまりセレ1.4G自体売れていないからかもしれませんね。
今Socket370のマザーでもあまりみかけなくなったりしていますからね。
書込番号:1151611
0点

そういえばこないだSoket370マザーで初のUSB2.0マザーが出たそうな
今まで出てなかったけ?と思ってしまった。
P4がいずれFSB800になるけどSocket478のセレはどこまでクロック上げてくれるか気になるところ。
キャッシュも増やしてくんないかな〜、今のキャッシュじゃ買う気になれないな。
書込番号:1151634
0点

>ZZ-Rさん
AGPスロットが無いので最強にはなりえませんけどね。
ただあのチップセットのDVD再生支援装置は挿すCPUによっては重宝します。
書込番号:1151881
0点

Socket370ユーザーとしては少し寂しいですが、仕方ないんでしょうね。
最後の悪あがきで一個買っておこうかな。
でも200MHzアップしても体感できないような気がするし、う〜んどうしよう。(笑)
>キャッシュも増やしてくんないかな〜、今のキャッシュじゃ買う気になれないな。
ZZ−Rさん、同感です。
ティアラティンコアのCeleronが256KBあるんだから、せめて同じにはして欲しいですね。
書込番号:1151975
0点


2002/12/22 16:10(1年以上前)
P3-Sはどうなんでしょう?
なかなか値段下がらないしなあ。
デュアルマシン用に2つ欲しいんだけど、待てど暮らせど・・・
下がったころには、もういらないなんてことになりかねない。
カッパー 1GHz(256KB)*2からティアラティン1.4GHz(512KB)*2で
どれぐらい早くなるのかなあ?
書込番号:1152078
0点

>夢さん
夢さん向きか(笑)
>ワープ9発進さん
以前聞いた時はNorthWoodになる時、256になるようなこと聞いてたんですね〜、期待外れでした。でもP4とはFSBで住み分けになりそうなので増えるのではと期待してます。
>suzuhiroさん
P3-Sはサーバーでの用途も有るので当分は無くならないと思います。
ただ価格は高止まりのような気がします。下手するとAthlonMPで組んだ方が安くなるかもしれません。
書込番号:1152548
0点


2002/12/23 07:58(1年以上前)


2003/01/10 23:09(1年以上前)
> カッパー 1GHz(256KB)*2からティアラティン1.4GHz(512KB)*2で
> どれぐらい早くなるのかなあ?
すみません、やりました。
HDBENCH330
条件
M/B Tekram P6B40D-A5
RAM PC133 CL=2 128MBx2
Dual Pentium III 1GHz@FSB100
Integer 90645
Float 90313
Dual Pentium III 1.4GHz-S@FSB100(1.05GHz動作)
Integer 109512
Float 107968
Dual Pentium III 1.4GHz-S@FSB133(1.4GHz動作)
Integer 130486
Float 128656
440BXでFSB133MHzはPCI=83.3MHzってだいじょうぶかな?
冷却はPenIII標準ファン
書込番号:1205045
0点



333の速度で回すにはVRXPではちと心許ないとの店員の台詞
に負け(悪魔の誘いに)のってしまいますた><)
馬2600+、A7N8X、RAIDが無いのにあとで気づきTX2000に
maxtor80G×2(8Mキャッシュにつられて)総額約14万・・・
現マシンの流用はメモリとガワ、VGAだけかいな・・・
まぁ光学ドライブ系はそのままだけど高くついたかなぁ><
CPUだけ変えるハズだったのに・・・。
0点


2002/12/22 13:06(1年以上前)
私も7VRXPからA7N8X(廉価版)+Ultra133 TX2に乗り換えました。
総額約14万との事ですが、私の算出だと10万ぐらいにしかならないのですが、その他に購入したものが有るのではないですか?
書込番号:1151688
0点

おおk_taniyan様おひさしぶりでした♪
ええ、よく見ればXPーSP1やらセカンド用メモリに
VGA なども入ってました^^;
とりあえずEQ入れたいところですがまずはVGAドライバー
に・・・忙しいですな。光の速度が出ないもので苦労してまする
書込番号:1153493
0点


2002/12/23 23:40(1年以上前)
ちょっとアドバイスをサボっていました。
それなら計算が合いますね。
私の方も98SEとXP PROのデュアルにしてるのですが、98SEの方にチップセットドライバがインスト出来ませんよ。98SEは未対応見たいです。
でも今はXP PROしかOSを立ち上げないので問題ないですが。
書込番号:1157029
0点





いろいろなところに話を聞いてみると、来年の2月頃にP4のHTに対するものがそろうようじゃ。というのは、P4HT対応のメーカーマシン(NECとかFUJITUとかじゃな)が来年2月頃発売、また、P4HTの値下げも来年2月、有名ソフトのHT正式対応版が出るのも来年二月頃、となぜかそろえたように来年2月頃を目安にそれぞれのハード、ソフトメーカーが言うのじゃ。と、いうことで、来年2月ごろ、P4HTが花開くことじゃろう。楽しみじゃ。
0点

HT対応でFSB800ならいいのでは
HT対応はインテルでは15ドルアップみたいです
書込番号:1146640
0点

そのHT対応と言っても2.4Gぐらいからしかないような・・・ それほど高周波数のものは・・・
3.0Gだと搭載されても3.2G以上とか搭載されるかどうか・・・
書込番号:1146985
0点

RZ51,HT2.6GHzみたいにエントリー機に搭載されたら、なんかすごいことに・・
書込番号:1148082
0点



CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク


socket370ファンだと何度位なのかモニターしようと実験中、
残念ながらcpu?が、、bios起動しなくなりました、
ヒートシンクの底面cpucoreとの接触部分に貼ってあるシールって、
かなり重要なシール(絶縁?)だったようでそれ無しでつけたのがNGかも?
よい子のみなさんは真似しないよーに♪
さて蘇生法なにかございませんでしょうか?
0点


2002/12/19 02:36(1年以上前)
それって...即死?
グリスなしって事だから昇天してるでしょうからダメでしょー
飾っとくが再利用法かな?(笑)
書込番号:1143643
0点


2002/12/19 02:55(1年以上前)
CPUクーラーの裏に張ってあるシールって熱伝導シートのことでしょ?
かなり重要なものはがしてしまいましたね(笑)
何か音はなりませんか?ピッとか
まぁ焼死でしょう蘇生は無理ですこれからは熱伝導シールかシリコングリスを塗りなおすようにしましょう
書込番号:1143664
0点

熱伝導シートは嫌いな人もいるので
結構はがしたりするんですがね・・・・・
やっぱりグリスが・・・・・(泣)
書込番号:1143693
0点


2002/12/19 07:11(1年以上前)
他スレでも拝見したけど、オナノコは無茶するな・・・苦笑。
書込番号:1143828
0点


2002/12/19 14:31(1年以上前)
真面目にやろう〜よ!みなさん?(笑
書込番号:1144459
0点


2002/12/23 11:48(1年以上前)
>熱伝導シートは嫌いな人もいるので
あとでクーラー剥がすときにきたないので、私も一生懸命ふき取って
グリスを塗ります。
書込番号:1154705
0点



CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


早速の御指南ありがとうございます。
やはり難しいですか・・・。XP2700+も考えたのですが、完全対応MBが、12月末まで出ないという事で、多分出たとしても、XP2700+、対応MB共々一気に品薄になる事は必定。これも悩みの種です。
0点

にゃ?nForce2マザーなら大概使えます。
実際A7N8X(Deluxe)でXP2700+使ってます。FFもやってます。
多分KT400マザーでも殆どいけます。
書込番号:1142297
0点

つーかむしろ3.06の方が品薄ではないのですか?
一つの話題で新スレを立てないでくださいね。
[1141196]どうかご教示を!
の続きです。
書込番号:1142301
0点


2002/12/19 06:24(1年以上前)
思ったより品物あるみたいだし(リテールも出ました)そもそも価格が高いのでご心配なさるほど品薄にはならないと思います。
みんながみんなPCにそれほどお金をかける訳ではないと思いますので…。
それに12月まで待たれるんでしたらPen4 3.06GもAthlon XP 2700+も結構数が出てるんじゃないでしょうか?
その時になったら2800+が欲しいという事であれば話は別ですが…。
書込番号:1143790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





