CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

C1やっと買えました!

2002/11/27 22:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ゴンタ8855さん

今日PCの修理にアキバまで行ったついでに、C1買ってきました、うわさですと、ロットNOは見せてくれないそうですが、ツクモ電気の一部以外は全部LOT。NOは見せてくれました、でも、とっても嫌な顔されましたが・・・
 今になってもC1って殆ど店においてないんですね。今日行ってびっくりしました、2時間歩き回った挙句、ツクモ電気パーツ館でやっとC1 SL6EG マレーシアをゲットで来ました。
 今だに、8月製造のものが店に並んでて、ほんとに驚きでした。
 今月のDOS/V SPECIALのセレロン2Gのクロックアップの記事では、フィリピン産は糞らしいので、通販で買わなくて良かったです。
 また、クロックアップしてみたらレポートさせていただきます。(いつSS51Gが帰ってくるか次第だが・・・)

書込番号:1094033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 01:42(1年以上前)

やっとかえましたか!
おめでとうございます。
私は10月に疲れてヤフオクで2.66Ghz買っちゃいましたが。

書込番号:1094429

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/28 02:42(1年以上前)

やっと出回ってきましたか、おめでとうございます。
私もNなAおOさんと同じく待つのに疲れてしまい
Celeron2GHzを繋ぎのつもりで購入してしまいました。
繋ぎのつもりだったのが噂通りの性能で買う気がすっかり
失せてしまいました。
確かにセレの2GHzはマレーシアの方がマージンが大きいという
話が多いようですが2.53GHzではどうか分かりません。
フィリピン産買った方もここの掲示板読んでいる可能性が大きいので
もう少し表現にご配慮下さいませ。
私が思うに533MHzで安定動作させるならどちら製でも問題ない遊べる
CPUだと思いますけど。

書込番号:1094551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンタ8855さん

2002/11/28 09:13(1年以上前)

BAK3 ご指摘ありがとうございます、言葉に気おつけます。

書込番号:1094946

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/28 09:50(1年以上前)

とんでもない、レスに感謝致します。
しかし、2.53GHzのC1はたぶん初めての書き込みではないでしょうか?
私は先週秋葉を徘徊しましたが見つけることが出来ませんでした。
ゴンタ8855さんの今後のレポートに期待します。
それ次第で私もグラリときそうなんで。

書込番号:1095012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンタ8855さん

2002/11/28 10:10(1年以上前)

PCがけってきたっら即効で、レポートさせていただきます。ちなみにPCはshuttleのSS51G マザーFS51 メモリーDDR333ですので、お楽しみに!(自分が一番早くテストしたい!)
BAK3さんのセレ2GどれぐらいFSBいきましたか?
DOS/V SPECIALの記事では、フィリピンは146でアウト、マレーでは、最高161まで行ってましたね、スーパーπ104万で、1分35秒が最高のようでした。

 自分が前に使っていた2.0Aのフィリピンでは、FSB115が普通にしようする限界で、スーパーπでは、1分19秒でした。

書込番号:1095040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンタ8855さん

2002/11/28 10:11(1年以上前)

↑ 訂正 スマソPCが帰ってきたらです。

書込番号:1095042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 11:59(1年以上前)

161かぁ、、難しいな、PCI固定マザーじゃないと使え無いなぁ
166回ると感激なんだが。

書込番号:1095202

ナイスクチコミ!0


ぷらっとさん

2002/11/29 00:48(1年以上前)

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館で出てました。
SL6EV SL6EG RETAILで28,680円 


書込番号:1096598

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/29 01:36(1年以上前)

ゴンタ8855さん、どもです。
私のセレ2GHzはSL6LCマレーシア製です。
メモリがDDR266で無理が出来ない状態です。
メモリがもう少し耐性あればいろいろと遊べるのですが
とりあえず定格動作で2GHz@2.66GHZで安定動作しておりますので
満足しております。しかし、FSB161はすごいですね。
私のマザーではAGP/PCIが間違いなく吹っ飛びますね。

SL6EGのレポート、本当に期待してます。
定格動作でも十分満足出来ると思いますけど。

書込番号:1096736

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/11/29 13:54(1年以上前)

GIGA-845PE Pro、Cel/2.0、PC3200利用で、
CPU FSB150、MEMORY FSB399でパイ焼き63秒、
同じくFSB156、FSB415で62秒です。
MEMORY CLOCKを上げないと実処理速度上がりませんよ。

書込番号:1097701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 13:57(1年以上前)

SL6EV は B0ですぜ>ぷらっとさん
今は2.53ではEGしかないと。
北セレがんばりますねぇ>隣人さん

書込番号:1097712

ナイスクチコミ!0


ぷらっとさん

2002/11/29 15:28(1年以上前)

SL6EV は B0ですぜでしたね
はやとちりでした。

書込番号:1097876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Thoroughbred 出たみたいですね

2002/11/26 01:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 ヤン・アモットさん

DOS/V2号店に
AthlonXP 1800+ (Thoroughbred) BOX
入荷したみたいですね!

書込番号:1089928

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/26 01:28(1年以上前)

いいですね。サラブレ。
僕は1700+を買いましたが、L1クローズがうれしい。とりあえず1900+で運用中です。これで7000円は安い!
R7500+KT333でFFベンチ4100ぐらい。発熱も問題なく大概は40度以下に収まっています。(評判のよろしくない?センチュリー金剛で)

書込番号:1089989

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2002/11/26 09:45(1年以上前)

私も早速買ってみました。
銅版が挟めないので少々冷や汗ものでしたが(私は同じくセンチュリーの八雲(笑))通常使用では34〜36度ぐらいに収まってますね。

書込番号:1090492

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/11/30 01:28(1年以上前)

先日、Thoroughbred core のAthlonXP 1700+ を買いましたが、L1クローズじゃなかったですね。2種類あるんでしょうか?

書込番号:1099022

ナイスクチコミ!0


( ̄− ̄)さん

2002/12/03 13:04(1年以上前)

予備に1700+を一つ買ってみたのですが、これはL1クローズですねぇ・・・。
リビジョンがAとBとあるらしいですけどね・・・。・

書込番号:1106777

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/12/05 00:13(1年以上前)

やっぱり、そうだったんですか。リビジョンが2種類あったんですね。仕方がないのでシャープペンシルで L1 をクローズしてみます。( ̄− ̄)さん、ネストの質問に応えてくださってどうも有り難うございました。

書込番号:1110740

ナイスクチコミ!0


goebisuさん

2002/12/05 02:00(1年以上前)

あの自分もThoroughbredコアの1800+を買おうと思っているのですが
L1がクローズしているのとそうでないのがあるみたいですが
クローズとはどういう意味なんですか?
あとクローズしてるとどんな利点があるんですか?
よろしくお願いします

書込番号:1111082

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/12/06 02:21(1年以上前)

L1クローズだと、オーバークロック可能なマザーでオーバークロックして動作できるということです。
つまり、1800+でもそれ以上のものとして使えるということです。
まあ、買う時に店員に「L1クローズですか?」と聞けばいいのです。

書込番号:1113353

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/12/08 12:01(1年以上前)

爾後報告です。L1クローズじゃなかったThoroughbred core の AthlonXP 1700+ の L1 バイパスをシャープペンシルでクローズし、更に老婆心から以前3枚100円で買ったOC シールを上から被せましたところ、固定倍率をうまく外すことが出来ました。試しに Mutiplier を 11倍から12倍に上げましたら、モデルナンバーも WCPUID 上で1900+ と認識されましたね。今までモデルナンバーの表示はモデルに固有の固定だと思っていたのですが、Depends on frequency or muliplier だったとは…。それとリテールファンの裏の伝熱シールを剥いで安物シリコングリスに替えましたところ、定格の 1700+ で使っていたときよりも CPU の温度が3度下がりました。因みに室温 + 26度が +23度になりました。うれしい! 追伸:goebisu さん へ。オーバークロックは実用面より自己満足の遊びです。でも、けっこう楽しいヨ。

書込番号:1118753

ナイスクチコミ!0


034さん

2002/12/14 01:57(1年以上前)

サラブレ1800+買いました。私のもL1はオープンのままでしたので、シャープペンシルで念入りにクローズしました。

無事に倍率変更可能状態に!

12.5倍設定であっさりと2000+と認識されました。負荷を掛けてもとっても安定しているし、何だか得した気分です(^^;

私は長く使いたいのでFSBはこのままで常用するつもりです。

が、キャパを知る意味で、試しに12.5倍のままFSBを少しずつ上げていくと2100+、2200+と認識されました。電圧は弄らず、また限界までは試しませんでしたが、そこそこの耐性が有るようです。

このCPU、値段と改造のお手軽さを考えればこの結果に大満足です。
今まで自作をしてきた中で一番嬉しい出来事でした。
そして情報を頂いたこの掲示板に感謝です!!

書込番号:1131653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんかこのごろ

2002/11/25 10:36(1年以上前)


CPU

スレ主 七氏のゴンベエさん

こんなこと言うのもなんですがなんかこのごろCPUの交換とかC1ステップとかの質問が多いですが過去ログも見ないで投稿する人が多いような気がします
CPUの乗せかえに関してはある程度わかれば誰でもわかるのでちょっと調べればわかりますわからなくてもPCショップの店員に聞けばたいていわかります(その際マザーボードの型番((ボードにたいてい書いてありますボードに書いてなくてもスイッチを入れた直後に出てくる画面で確認できます))をいったほうがいいですメーカーのPCならそのPCの型番を)
ただしメーカーのPCに関してはたとえ保障期間中でもCPUを変えたりした場合は必ず{{自己責任}}になるので壊れたとしても保障も聞きませんし
もちろん誰に助けてといっても無視されるのがオチです

C1ステップに関してはhttp://www.intel.com/jp/support/processors/Spec/p4-2.htmに書いてあります

この文章をみて不快に思ったりいやな場合は削除しますので返信してください

こんな文章すみませんでした

書込番号:1088530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PEN4 2.53GHz

2002/11/24 21:31(1年以上前)


CPU

スレ主 VARI-VARIさん

11/23に秋葉原で購入しました。モデルナンバーSL6EVとありましたがこれってC1ステップのことでしょうか?製造はフィリピンで10/08となってました。事情により、まだ取り付けられないので確認できてません。

書込番号:1087662

ナイスクチコミ!0


返信する
七氏のゴンベエさん

2002/11/25 03:24(1年以上前)

http://vmag.vwalker.com/news/akiba/art.asp?newsid=4726
に乗ってませんねー
僕のCPUも(2AGHz)もhttp://vmag.vwalker.com/news/akiba/art.asp?newsid=4726に乗っていないマレーシア製SL5ZTなんですがこれについても教えていただけるとたいへんありがたいです

書込番号:1088234

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/25 03:45(1年以上前)

CPUIDがC1のモノかどうか見れば誰に手を煩わせなくても判るでしょ。

書込番号:1088248

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/11/25 03:59(1年以上前)

過去ログにありますねー
http://www.intel.com/jp/support/processors/Spec/p4-2.htm

書込番号:1088257

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/11/25 09:13(1年以上前)

B0です。

SL682.SL685.SL6D8.SL6EV はすべてB0

いまのところでまわってないよ

書込番号:1088411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4の3.06GHz以外でHTを有効にする方法

2002/11/24 21:08(1年以上前)


CPU

スレ主 ベコ&ボコさん

Pentium4の3.06GHz以外でHyper-Threadingを有効にする方法があると、
どこかのページで見た記憶があるのですが、どなたかチャレンジした
方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:1087620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/24 21:19(1年以上前)

出来るならしています。
HT対応してるのが、XEONの一部とこれから、対応として2.4GとかのFSBが800のものしか対応していないから無理でしょう。今Pen4なら3.06Gしかないですね。

書込番号:1087641

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/11/25 00:30(1年以上前)

確かに3.06GHz以外の既存Northwood Pen4にもHTの技術は入り込んでるらしいですよ。。。ただ、電気的にS/Wをオフにしてたらしく、機能しないようにしてたらしいですね。
S/W切り替えには電気的信号、BIOSセッティング、対応OSが必要だそうです。
正式サポートされたことによって、S/WがオンになるBIOS(M/B)は入手可能になったわけですが、CPUにどのような電気信号を送ればよろしいかが問題なわけで、、、対応OSは正式発表通りです。
実際にPen4 2.53GHzのHTをオンにすることに成功した方もいるそうです。。。
まあこの手の情報収集は海外サイトが主なので、なかなか情報を集めるだけでも大変ですよ・・・。

書込番号:1087915

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/25 01:03(1年以上前)

事実なら、待ってたらすぐに話題になりますがな。

書込番号:1087978

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/11/25 01:16(1年以上前)

どうなんですかね。。。
まあこの手の情報はガセネタが錯綜し価値なので、なんとも言えないのですが。。。
とりあえず、HTをオンにする詳細情報もちらほら飛んでるようです。。。ただ、その方法でも成功、不成功色々な方がいるみたいなんで、なんとも言えませんが・・・。

書込番号:1088007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

C1流通状況の確認

2002/11/24 18:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 T.Cさん
クチコミ投稿数:7件

何方か以下のNet販売にて Intel P4 2.4BG を購入された方にお尋ねします。 現在コアは何が販売されてますか?。
C1に変わるのを待っているんです・・・

http://www.pc-success.co.jp/pc/index.html

書込番号:1087287

ナイスクチコミ!0


返信する
ランソウシさん

2002/11/24 18:51(1年以上前)

どいつもこいつもC1、C1ってうるさいんだよ。スペック厨が

書込番号:1087301

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/24 19:12(1年以上前)

お店の人に聞いても教えてくれなかったりするね

書込番号:1087345

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/24 19:14(1年以上前)

何故にサクセス? しかも通販。
ガッカリしたいのなら構いませんが。

書込番号:1087349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2002/11/24 19:19(1年以上前)

その前に無事に届くのかな?(笑)

書込番号:1087363

ナイスクチコミ!0


あのね〜さん

2002/11/24 19:43(1年以上前)

サクセス通販でペン4のリテール買ったことあるのだが
リテール箱が完全に潰れてきましたよ〜 おいおい、ゴミ扱いかよって(w
何とか中身は大丈夫だったけどねぇ・・・ 壊れててもおかしくない位だよ。

書込番号:1087413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/24 20:04(1年以上前)

待ってるとなくなりますよ。

書込番号:1087466

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/11/24 20:53(1年以上前)

>ttp://www.pc-success.co.jp/pc/index.html
↑仮に注文しても、その値段の価値のある内に届くか不安。

書込番号:1087581

ナイスクチコミ!0


ひろnさん

2002/11/25 18:56(1年以上前)

サクセスは代金引換で発送してもらうと多分最速・・・w。
あと、サクセス通販で箱が壊れてるのは佐川急便の届け方が原因だと思いますよ。
自分も何度か利用しましたけどまとめて梱包してもらってた箱がありえない潰れ方してましたから。

書込番号:1089255

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Cさん
クチコミ投稿数:7件

2002/11/26 01:46(1年以上前)

皆さんいろいろなお返事どうもありがとうございました。

一部無くなってしまった内容も有ったようですが!?、このようなお尋ねは、どうも相応しくなかったような気がしています。

今度、解決できない事あったらおじさんにも皆の知恵を借してください。

(仕事の都合で通販での買い物が多くなってしまうんですよ。)

書込番号:1090038

ナイスクチコミ!0


えっと〜さん

2002/11/26 02:58(1年以上前)

ついこないだ(24日着)サクセス通販で2.4BGを購入したら、C1コアでした♪ 箱は潰れてましたが・・・(笑)

書込番号:1090145

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Cさん
クチコミ投稿数:7件

2002/11/26 23:50(1年以上前)

えっと〜 さん 情報ありがとうございます。
注文しようと思います。

書込番号:1091864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 15:50(1年以上前)

その後どうでした?

書込番号:1095647

ナイスクチコミ!0


21:00さん

2002/11/29 21:06(1年以上前)

サクセス通販で2.4BGを購入し、本日届きました。
コアはC1かと思いきやB0でした。。

ちなみに箱は潰れていませんでした。

書込番号:1098497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング