
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

2002/10/01 18:09(1年以上前)
現行のマザーでは動作しないって話を聞いたんですが実際はどうなのでしょう?
マザーがBIOSで対応してさらにFMB2でないと駄目のようなのですが...。
書込番号:976559
0点


2002/10/01 18:10(1年以上前)
P4の3Gの話です。
書込番号:976562
0点



2002/10/02 17:51(1年以上前)
そうすると月末以降はP4−2.8Gは5万円以下か・・・
もしくは2.53Gのように3万円台でしょうか???
もっともっと安くなるべいいですね!
2.53Gも2万円前後かな。
書込番号:978317
0点

価格的には今のcpu価格を1段づつスライドした形になります
書込番号:978339
0点


2002/10/03 05:22(1年以上前)
2.8Gはおそらく4万円台まで下がると思います。
2.53Gは今とはさほどかわりないと思われますが2万円前後になるんじゃないかな〜。
3Gからはいままでの初出荷の価格みたく7〜8万まではいかないそうです。
書込番号:979191
0点



2002/10/07 18:55(1年以上前)
P4−2.8Gはまだまだ高価ですが、愉しみですね〜
書込番号:988010
0点



2002/10/07 19:02(1年以上前)
顔間違えました〜
そうそう
P4−2.53G組み上がりました。
RIMMが急きょ800−40・256MB×2となって1066−32bit・35ns×2はGA−81HXPに入らなかったので、ASUSのボードを購入しちゃおうか、売っちゃおうかなと思っています。
P4−2.53G
ちょっと速いかな・・・
たぶん速いのに慣れたせいですかね。。。
書込番号:988029
0点


2002/10/24 18:34(1年以上前)

ayuyuサンもPC1066とPC800両方持っていますか
私は実は同じですもったいないから両方挿してPC800として駆動させて1024MBにしています。そしてパージファイルを0MBに設定するとすこぶる快適です
書込番号:1022586
0点



2002/10/27 09:29(1年以上前)
NなAおOさん
PC1066のRIMMは定価で売ってしまいました。
現在PC800−40が2枚入ってますけど、あと2枚買って1024MBにしたいと思います。
PC1066にしたいけど、P4−3G?が販売された時にP4−2.8Gの価格がどのくらい安く買えるかで、作ろうかなと思っています。
わたしはほとんどインターネットとデジカメPHOTの編集しかしていませんので、もったいないと言われそうです。
書込番号:1027450
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA バルク


隊長!
自分。本日 1600+焼いちゃいました (血涙
リテンションはずすのてこずって、
そのまえにつけてたデュロンも欠けちゃいました(更血涙
マザーも焼けちゃいました(涙
もー 俺にどーしろと。。
0点

鬱死な人 さんこんばんわ
あらら、大変な目にあいましたね…
これなどはいかがでしょうか?
http://www.asus.co.jp/indeximages/cop_pcfan.JPG
書込番号:967658
0点

かけたDuronをPCワンズの3680円のマザーに載せてとりあえずしのぐ。
そしてサラブレッド2600+が出るまで待つ。
書込番号:967738
0点


2002/09/29 23:29(1年以上前)
焼けたCPUで、クーラー取り付けの練習しましょう。
コア欠けしても気にならないし。
さあ練習、練習(w
俺もやったなぁコア欠け(ハァ
書込番号:973382
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA バルク


来週あたりに、ようやくAthlon XP 2400+(BLK)が店頭に並ぶそうです。
2600+はまだらしい。それにしても、発表だけしといて、
一般に手に入るまでブランクがあるのは、いただけませんね。
まあ、Pen4が予想以上にクロックアップしているためでしょうけどねえ。
0点


2002/09/26 19:19(1年以上前)
値段はどの位するのだろう?安かったら買っちゃおうかな。
書込番号:966879
0点


2002/09/26 22:20(1年以上前)
2400+今週末じゃないんだ?
値段は2200+の最近の値下がり具合とPen4対応で20kくらいかな?
それ以上高いとAMD総崩れになっちゃうね?
書込番号:967198
0点

2万でも相当安いよなぁ。
2000+でイイカナ。買うのは。
書込番号:967772
0点


2002/09/27 19:25(1年以上前)



CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX


2002/09/28 00:31(1年以上前)
規定電圧+リテールクーラーで150*20で動きました。
どこまで行くのかは実験していませんが、とりあえず133*20で動かしています。
書込番号:969203
0点


2002/10/15 03:02(1年以上前)
いいですねぇコレ!
ウチも150*20であっけなく動きましたよ(^^)
エンコとか必要なときは120〜133*20で使っていきたいですね。
書込番号:1002105
0点


2002/11/18 15:47(1年以上前)
本で見た情報なのですが、コア電圧を上げたところ、最高3GHz近くで動作下と載っていました。
書込番号:1074457
0点


2002/11/20 10:26(1年以上前)
ウチはコア電圧上げなくても3GHzオーバーでいけましたよ。
書込番号:1077948
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


P4−2.53Gの価格も落ち着いた様ですね。
2万円は切らないと思うのですが・・・
そろそろ私のPCも作ろうかなと思っています。
CPU&M/B買ってから少し時間が経ってしまいました。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





