
このページのスレッド一覧(全4883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月18日 06:07 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月2日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月3日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月5日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

2002/06/10 17:51(1年以上前)
消費電力に関しては米AMDにもまだ情報がない…
現在、Bookサイズで70 overで動かしている私は早くしりたい!!
でも、おそらくBios UpdateがないとVCore高いままなんでしょうね…
OEM向けが市場に流れたMBではしばらく期待できないか…
でも、1000個ロット時の価格が3万1330円。P4とのアドバンテージがだんだん薄れてきてる…
どうする? AMD!!
書込番号:764215
0点


2002/06/10 18:44(1年以上前)


2002/06/10 20:49(1年以上前)
2000+を境に消費電力がグンと上がりますねぇ・・・。
最初から2400+ぐらいまでは一気出してくるのかと思いましたがそうではありませんでしたね。
ちょっと食指がうごきません。
雷鳥を使っている人にはいい選択肢になるとは思いますが・・・個人的にはしばらく(Barton待ち?)様子見ですね。
書込番号:764492
0点


2002/06/10 22:24(1年以上前)
これだったら、私は1900+がターゲットかなぁ…2200+では焼けてしまう…
でも、この調子であがっていくとBartonは炎鳥2号になりそう…
書込番号:764726
0点



CPU > インテル > XEON 2.4G BOX

2002/07/18 02:45(1年以上前)
半額じゃすまねえだろ…
書込番号:838401
0点


2002/07/18 06:07(1年以上前)
じゃあAthlonで組めば?
書込番号:838496
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


最近,通販でPCパーツを購入したのですが,商品は間違えるわ初期不良だ
わ期日通りに商品は届かないわで散々な目に会いました。
通販で注文するのはやめたほうがいいのですかね?
ちなみにそこは通販より店のほうが高く売っています。
0点

注文する前にココを読んでいれば、って奴ですね。
しかし最近頻度高いぞ、バイトの質落ちたか?>店増えたし。
書込番号:759428
0点


2002/06/08 01:34(1年以上前)
サクセスは相変わらずですね(笑)サクセスじゃなくても店頭とネット通販では運営の諸経費が違うでしょうから高く売っていても不思議ではないですね。ちなみにサクセスネタについてはここの掲示板の”すべて”から過去ログを検索して見ればいっぱい出てきますよ。
そういえば去年だったかな?雑誌だったかネット上だったか忘れましたが10円戦争の記事がありました。他店より10円でも下げると注文が多く入るとサクセスの方がインタビューに答えてました。が!このずさんな有様はそれ以前からでしたのでよく恥ずかしくもなくインタビューを受けられるもんだなとあきれましたね。いつまでこのような状況を続けるつもりなのでしょうね(笑)
書込番号:759453
0点


2002/06/08 02:05(1年以上前)
またかよ
これからは
サクセスとバイオどっと欠けの話題は
禁止にすんべー
ふはははー
書込番号:759506
0点


2002/06/08 03:17(1年以上前)
Successの話題禁止→知らずに買う被害者増大→Success儲かる→店舗増える→(゚A゚)ダメ、ゼッタイ。
書込番号:759589
0点

いっそお店情報ページに
ココの掲示板での店名検索結果へのリンクを張るとか
でも横文字のお店はカナで書かれるとHitしないですね。
書込番号:759618
0点

10円でも安ければ客が群がるってのは真実。
いかに消費者が何も考えていないで
ネット通販に手を出しているかってことの裏返し。
消費者側は「サービスは有料」であることを認識して欲しい。
いつまで「お客様は神様」のつもりでいるんだか。
神様でいられたのは、
「神様として扱ってもらえるだけの
サービス料を含んだ価格で購買していたから」
だって事に気付くべきだねぇ。
購買は契約なので、相手の信用調査が第一なのは基本中の基本。
それを怠ったヤツがうだうだ文句を言うのはいい加減勘弁して欲しい。
書込番号:759787
0点


2002/06/08 12:49(1年以上前)
>商品は間違えるわ初期不良だわ期日通りに商品は届かない....
安く買ったのになんで文句言うの??
私は最初に見積もりや納期のメールをやり取りしてからお金を振り込むけど。
時間も早いところは1時間以内に返信がくるし、在庫があるので遅くとも翌々日に届きます。
なんで多少の値段の差は気にしません。
WEBで安くて在庫があるからといってすぐに「購入」ボタンをクリックするのはどうかと思う。
賢く使えばWEB通販は問題無いですよ!!
書込番号:760004
0点


2002/06/14 21:37(1年以上前)
いつも思うんだけどさ、俺は10回以上利用してるけど、一度も期日より遅かったことも無ければ、商品の間違いも無かったけどね。
運がいいだけか?
たまに性能が上なやつが入ってたり個数が多かったりすることもある、なかなか良い店だと思うよ。HDDで経験あり(2回も)
あと、初期不良は店に関係ないと思うぞ
書込番号:772315
0点


2002/07/02 23:41(1年以上前)
サク○スが安いからって いろいろ買ったんだけどさ
CPUは適当な梱包されて 納期は遅いし おまけに初期不良
マザーボードも初期不良 あるこじれで 友達の信用なくなっちゃった
前はあんなに仲良くあそんでたのに
書込番号:808105
0点



CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX


みなさん御返事ありがとうございました。
ちなみに両マザーともBIOSは私の知るかぎり最新です。
aopenは今日も見に行きましたが変わってなかったみたいです。
ぶきっちょでもそれでもやりたいよぉ−(T_T)。
自作マシンは20台近く作ったのですが、こういうこともたまには
ありますね。でもめげません。(^^ゞ
ちなみにアイコン間違ってました。私は野郎でしたごめんなさい(‥;)(^^ゞ
0点


2002/06/02 19:08(1年以上前)
http://www.aopen.com/tech/download/mbbios/ax3spprou.htm
おおっと、ちょっと前まではAX3S Pro Uでも説明があったんだが、
AX3SP Pro U にしか説明が残っていないね。↑を見てね。
1.00にするとおそらく動くと思うよ。
もしかしたらAX3S Pro U は1.03までOKで1.04以降でダメだったかも。
でもそのためには、とりあえず動くCPUを載せなけりゃいけない。
書込番号:749696
0点


2002/06/03 00:25(1年以上前)
とほほのまー様 あなたが男でも女でも私にはなんの関係もございません。
やってみましょうよ!私は今でこそ他人にパソコンを作ってあげたりしていますが・大失敗もしました・・・・でもことわっときますがあなたほどの失敗はなかったと自分では思っていますので・・・・
書込番号:750292
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX


最近、なんでAMD系のCPUが静かなんですかね。嵐の前の静けさ・・・
あと、Intelはあせっているだかどうだか分かりませんが、
プラットホームがごちゃごちゃな感じがするんですけど、
気のせいでしょうか。Intelユーザーが可哀そうです。
友達が悲しんでました。みなさんはAthlonXPとPentium4
どちらがお気に入りですか?
0点


2002/06/02 00:14(1年以上前)
同情されてるユーザーが使用してる方。
(つまり俺も同情されてるわけで)
ハマーが出たら乗り換えるかな。(けっこう本気)
書込番号:748139
0点


2002/06/02 00:31(1年以上前)
AthlonXP欲しいんじゃが、PCが増え過ぎちゃってのう。
ホームがごちゃごちゃな感じになるんで、買えませんのじゃ(^^;)
書込番号:748170
0点

はまーがいいなぁとりあえずATXケースでも用意して7th機を
どうもPM-950Cの最高画質もーとではPe4-1.7GHzでは追いついていないようです。頭打ちきてました。
こういうようとではアスロンXP2100でも不足するやろな。なにをCPUで演算してるんやら。
でもアスロンの快適性はいいですよね。不安材料大、つけておいておくようなPCには向かないけど。P4はつけっぱなしでも何ら問題ないし
書込番号:748705
0点


2002/06/02 17:53(1年以上前)
「どちらがお気に入り」って質問は非常に困りますね・・・
どちらも好きですよ。 私はベンチマークなどは気にしませんし^_^
安全性でIntelは必ず用意します。 サーバ機などはIntel系しか使いたくありません。 CPUがシフトしていって端末もIntel系は増えるんですが(^^;
あとは台数欲しいからコストパフォーマンスでANDを選択する事が多いです。 でも相性要注意なんで組み合わせに関して実績のある事を確認してからにします。
でも今は八甲田さんや、NなAおOさんと同じような感じ(^^;
あと1台分の場所は確保できたから、Pen4で1台作って、ハマーの情報集めてから今のSlot1マシンか雷鳥マシンを改造だぁ!! って今年の計画にしとります。(但し、CPUの値段は3万円台になってからだな・・・)
そんな事より、どのマシンにどのOSを入れるかの方が悩みますね。
書込番号:749578
0点


2002/06/03 08:42(1年以上前)
やっぱりAMDかなぁ・・・。
WIN95の時代だけどBREZZAで痛い目にあったからインテルは・・・。
個人的のはAMD+VIAのほうが相性がいいみたいで(^^:
K6-2・・・いいcpuだったなぁ・・・
まぁどっちを選んでも熱対策が・・・自作の楽しみだったりする。
書込番号:750707
0点



2002/06/05 18:39(1年以上前)
最近のAMDは相性問題とかかなり少なくなって、安さの割には速いから、
AMDの方かなり気にってます。Pen4組むのであれば下手するとAthlonのDualでも作れるような金額ですし。友人は、AMDで組むんだったら冒険をするようなものだとか言われて馬鹿にされてますが・・・・ ハマーにはかなり期待しております。今後のソケットAのプラットフォームも。よくPen4の圧力に負けていないなぁと感心しました。 とか言ってもPen4のFSB533も気になりますが・・・かなり速いでしょうPen4。
書込番号:754981
0点





巻頭言1117 「Pentium 4 1.60C GHzとは何か?」
「C」って何なんでしょ?
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/xwin2cnt.html
A …… 同じブランド及びクロックでありながら、プロセッサコアが異なるものに付けられることが多い(例外もあり)。
B …… 同じブランド及びクロックでありながら、システムバスクロックが上位のもの(Pentium IIIなら100MHzに対して133MHz、Pentium 4なら400MHzに対して533MHz)に付けられる。
E …… Pentium IIIブランドのみ。Coppermineコアのものに付けられる。
M …… 単独サフィックスではないが、Mobileプロセッサに付けられる。
S …… Pentium IIIブランドのみ。TualatinコアでL2 Cacheが512KBのものに付けられる。
こういうのなら知ってるんですけどね〜♪
0点

OEM用に作られたノースウッドPen4は確か市販の物とは違って消費電力が少ないはず。それらの物では?
耐性がいいかは知らないが。
書込番号:748708
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





