CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

533Hz

2002/05/23 02:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ぴょいさん

今のチップセットだとやっぱり400Hzと比べて533Hzでは
余り効果はないですか?まったほうがいいですかね?

書込番号:729062

ナイスクチコミ!0


返信する
敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/23 03:19(1年以上前)

私はどのみちもうノースウッドは買わないかも。
プレスコットが出るまで待つか、
AMDのハマーで一気に転向するかを狙ってます。
(この人の意見は参考にならなかった)

書込番号:729114

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/23 03:44(1年以上前)

『余り』や『いい』というのがどのくらいの状態を念頭に置いてるのか不明なので回答不能。
まぁ、メモリが遅いのでそんなにリニアに性能差はないでしょうけど。

書込番号:729142

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/23 03:58(1年以上前)

FSBもさることながら、実売価格的に「待ち」でしょう(笑)
このCPU買うお金があったら、その分をメモリかHDDに回した方が
遙かに快適な環境になると思いますよん。

他のパーツも全部カンペキ爆速で固めてあって、CPUも最速じゃなきゃ
気が済まない、っていう人じゃないと、現状の価格に価値を見出すのは
難しいかも(^^;

書込番号:729153

ナイスクチコミ!0


片岡2002さん

2002/05/23 21:19(1年以上前)

私もかなり迷っています。
ASUS P4T533-C に2.0AGHz PC800-40 256MB×4 を載せてビデオ編集をやっていますが、どうしたものか。やはり実売価格からは待ちでしょうか。

書込番号:730341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょいさん

2002/05/23 22:31(1年以上前)

皆様の意見ありがとうございます。
私もプレスコットを待ちたいと思います。
ところで、プレスコットはいつ頃発売予定なのでしょうか?
もし解れば、参考までに教えてください。
宜しくお願い致します。 m(._.)m

書込番号:730510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/05/23 23:40(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0301/kaigai01.htm
上記の記事によると2003年後半との事。4GHzぐらいからの発売になるみたい。
消費電力はノースウッドより、更に抑えられるみたいですね。

しかし、2年先まで我慢できないのでFSB533のPEN4買うと思いマース(~~;)。
価格改定で相当安くなるみたいだし…。

書込番号:730682

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/24 00:18(1年以上前)

Prescottの概要はまだ流動的でしょう。
Pentium IIにSSEを追加しただけで基本的な性能は同じというPentium IIIの例もあります。
AMDの出方しだいで、出来る範囲の機能を載せた状態で見切り発表する可能性があります。

書込番号:730786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょいさん

2002/05/24 20:22(1年以上前)

色々ありがとうございました。
私も今年初めて自作しようと思ってるので、二年先まで待てません(笑)
私もPEN4の533が安くなるのをまって、自作に挑戦したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:732122

ナイスクチコミ!0


のらねこミー太郎さん

2002/05/25 22:36(1年以上前)

私も今日決心して買出しに行って来ましたよ。
マザーボードとDDR−2700のメモリー買いましたよ。
CPUはこのページで今月いっぱい様子を見ようかと思ってます。
ねらいは2.26Gかそれ以上ですね。
プレスコットなど、何時になるか待ってられませんよね。
もうすぐP−3の800M、FSB100Mとお別れできそうです。

書込番号:734324

ナイスクチコミ!0


SamusonGさん

2002/06/18 00:59(1年以上前)

DDR533が流通するのが2003年・・・。

あまり気にせず買ったほうがイイかと

書込番号:778271

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 04:37(1年以上前)

AMDの新しいAthlonがまともな性能でまともに立ち上がらないと、Prescottが出たとしても面白みのあるものではないでしょう。
出せるものも出し惜しみしてくるでしょうから。

数ヶ月待てるなら、秋にFSB 666MHzのGranite Bayというのが出るみたいです。
ですが、Athlon XPがIntelを脅かさないと出てこない可能性もあります。
今年中にPentium 4は3GHzを公言してるので、Athlon XPの状態に関わらず出すでしょうが。

Athlon XP Model 8は製造がまともにいってないみたいです。
動作電圧から推測して、正常に動作するのは1900+までだと思います。
Prescottの為に、AMDがちゃんと高クロック製品を出せるようになって欲しいわ。

書込番号:778480

ナイスクチコミ!0


MarkIIさん

2002/06/19 01:25(1年以上前)

Prescottの性能の為にも価格の為(競争による低下)にも、AMDには高性能なHammerの投入を早期にお願いしたいものです。ThoroughbredはPalominoの高クロック版というだけで面白みのないCPUなので、ClawHammerで高パフォーマンスを期待したいですね。

書込番号:779972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AMDのWebページにニュース

2002/05/22 22:06(1年以上前)


CPU

AOpenのHPに愛機AK77ProのBIOSをダウンロードしに行ったら、変更点の説明に
Thoroughbred対応とあるではありませんか。
CPUが出る前に対応するか、お前?と思ってAMDのWebページを見に行ったら、
そこにはmobile Athlon XPなる、謎のCPUが…
その説明を見たら、こいつは0.13μで製造されているとかで…
こ、こいつはThoroughbred?てな感じですので、AMDのWebページ、要注目です。
同時に、Sledge Hammerの正式名称オプティオンOpteronも発表されてますよー。
(これって、もしかして、FAQ?)

書込番号:728516

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/22 23:01(1年以上前)

CPUが発売されてから関連商品を開発するわけ?
それじゃ商機を無駄に逸してしまうので、大手取引相手へは開発途中から渡されてます。
んじゃ、ClawHammerシリーズの製品名は?

QじゃないのでFAQではないでしょう。

書込番号:728670

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/23 03:23(1年以上前)

えー、ワタクシ、少し思うところがありまして…。

すれっじはまーって、おぷてぃろん?おぷてろん?
どっちなのでさう。あぁ、苦悩の日々は続く。。

書込番号:729120

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/23 03:34(1年以上前)

おぷてぃおん

書込番号:729129

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/24 01:44(1年以上前)

嗚呼。疑問解決。
有難うきこりさん。
そして某雑誌の方、読み仮名は「オプティロン」です。
俺もそろそろ昇天しなくては…。

書込番号:730981

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/24 02:25(1年以上前)

日本AMDのページにカタカナで読み方が書いてあるモンね。

書込番号:731053

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/24 19:52(1年以上前)

正規情報筋より横筋を優先したがための因果だったわけですね…。(反省)
これからは公式HPも見ようと決めた。今決めた。

書込番号:732072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX3W-E2にこのCPUってのりますか?

2002/05/21 19:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX

スレ主 シーモですさん

初めまして!えーこの質問で一様調べてみました。
その結果、MX3W-E2は、Socket 370 Celeron FC-PGA FSB66MHz二対応し
766MHzまでならOKじゃないかと思いますよ。詳しくは以下のホームで見てください。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370.htm

書込番号:726247

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/21 19:47(1年以上前)

シーモです  さん返信で書いてあげないと、分かりませんよ〜

Celeron733MHzは生産終了してますので、中古かオークションで探すようですね。

書込番号:726280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安いところ発見.....。

2002/05/18 13:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 海物語さん

やはり探すともっとやすいところありますね。
さきほど私も価格でオーダーしてしまいました。
ソフト○○というショップで衝撃購入.....。

書込番号:719587

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 海物語さん

2002/05/18 13:09(1年以上前)

噂のボタンは間違い.....。噂ではありません。事実です。

書込番号:719592

ナイスクチコミ!0


大場さん

2002/05/19 09:32(1年以上前)

いくらなの?

書込番号:721343

ナイスクチコミ!0


スレ主 海物語さん

2002/05/19 13:35(1年以上前)

71800円でした。リセールBOXでインテル認定ショップなので、
安心できると私は思いますけど。

書込番号:721708

ナイスクチコミ!0


カナリ探した人さん

2002/05/22 02:29(1年以上前)

かなり探したのですが、見つかりませんでした。(ToT)
もしかして、もしかしなくてもお店のHPはないとかいうオチですか?
何処にあるお店か教えて頂けませんか?

書込番号:727217

ナイスクチコミ!0


チェリー源さん

2002/05/23 10:14(1年以上前)

カナリ探した人さん、ソフトワンというショップですよ。
71800円は間違いだったそうですよ。ただ、どこかの店とは違って
オーダーいただいた人にはちゃんと71800円で販売してくれました。
私としてはお薦めショップですね。
そうそう、今日の限定特価品がCPUで72800円だそうです。
これも限定5個のみの特価なのですぐに売切れると思いますよ。

書込番号:729431

ナイスクチコミ!0


カナリ探した人さん

2002/05/23 14:13(1年以上前)

チェリー源さん、ありがとうございます。
そうだったのですか、どうりで見つからないはずです。
今日の限定特価品…お財布と相談してみます。
相談しているうちになくなりそう…
情報提供ありがとうございました。

書込番号:729779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1.4G

2002/05/17 23:54(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

でないと思ったら、で〜ました。

書込番号:718684

ナイスクチコミ!0


返信する
敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/18 01:51(1年以上前)

あれ? 出るか出ないか言われたのって1.4Gだった?
1.5Gがバルクで出るか出ないか、ってのは聞いた事がありますけど。
セレロン1.4Gは出るものとばかりに信じていました。

書込番号:718897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 07:22(1年以上前)

今1.4GHzヵってバルクで1.5GHz出回ったら両方買ってしまいそうで怖いねぇ。たぶんでないだろうけど。最後のソケット370で可能性的には否定できないんだよな。OEM供給先の引き合いにもよるし。

VAIO−Wみたいなのがあるから、ああいうのが必要としていて製造されるなら1.5GHzもでてほしい

書込番号:719168

ナイスクチコミ!0


2345さん

2002/05/18 18:27(1年以上前)

Office ベンチを取ってみたら、
P4/ 1.7GHz より Celeron/ 1.3GHz の方が速くて
驚いた経験があります。

というわけで、ワシ的には P4 コアの Celeron/ 1.7GHz より
Celeron / 1.4GHz の方が実力は上なのではないかと思ってます。

書込番号:720057

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/18 19:09(1年以上前)

使い方によりますね。ビジネスアプリだけをやるなら、Pen3/旧Celeronの方がいいと思います。マルチメディア系アプリを実行する場合やマルチタスクで処理をするなら、Pen4系の方がいいと思います。でも、Willamette-Celeronは・・・・。

書込番号:720139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/19 01:44(1年以上前)

でも、Willamette-Celeronは・・・・。
マルチタスクでも何とかなるじゃないかまぁ、これでいいか。CPUですね


妥協の産物・・・

書込番号:720919

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/19 02:14(1年以上前)

世の中のありとあらゆるアプリケーションをSSE2に対応させて
AMD製CPUよりウチのの方がこんなに快適だよ〜ん、という状況を
作り出したいから、売れ筋のセレロンがいつまでもSSE2無しの
旧コアでは困る! というintelのあざとい戦略丸出しのCPUですね(笑)

でも、SSE2対応アプリで使っても全然快適じゃないほどL2キャッシュを
減らしたのでは意味が無いような気もしますけどね(^^;
旧WillametteコアのPen4をそのままリネームしただけにした方が
良かったんじゃないかと思うんですが‥‥
(L2キャッシュを半分にしたからって、それほど製造コストが下がるとは
思えないですし)

書込番号:720983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/19 03:19(1年以上前)

でも鱈コアの256Kbキャッシュの転送速度の倍以上でてますよ
藁koaのセレロン128KBキャッシュ

書込番号:721089

ナイスクチコミ!0


T,N917さん

2002/05/21 22:19(1年以上前)

僕なら普通に鱈セレ選ぶような気がします。なぜなら、ウィラメット・セレロン1.7Ghzの性能は、同じコアのPen4の1.4Ghzに惨敗してるからです。詳しくは、こちらをご覧ください。

書込番号:726603

ナイスクチコミ!0


T,N917さん

2002/05/21 22:21(1年以上前)

少々、指定のURLに間違いがありましたので訂正します。

書込番号:726607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

とりあえず1.4G発表

2002/05/16 16:26(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX

スレ主 V35さん

とりあえずINTELが1.4GHZを発表しました。
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20020515comp.htm
でもWillamettよりもコストは高い。実売13000円くらいになるかな?
今の資産(MBとか)を活用したいとか、クロック数よりも体感を重視したい人むけですね。

書込番号:716286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/16 16:42(1年以上前)

1.7Ghzの方が安いところに政策的なものを感じてしまいますね。

書込番号:716310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/16 17:26(1年以上前)

なんだったらだめ押しで1.5Ghzを100$でだしてほしいですね。爆。

書込番号:716375

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/16 17:45(1年以上前)

発熱凄いしクロックほど性能でないし2次キャッシュが128kのWillametteコアのCeleronはCeleronと認めたくないっす・・・。
やっぱり多少値段が高くても僕はTualatinが好きです。
この前1.0A買っちゃったし。

せめてSocket478用のCeleronをNorth Woodコアでだしてくれれば良かったのに・・・。残念。

書込番号:716407

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/05/16 18:36(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0516/intel.htm
英語の苦手な方用(笑)

Dステップのカッパ-コアを探してるけど・・見つけにくい(^_^;)

書込番号:716478

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/16 20:42(1年以上前)

やはりSocket370のCPUはもう買いたくないな、これからはSocket478の時代だ!

書込番号:716653

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/05/16 21:13(1年以上前)

貧乏なので・・ソケット370に、まだ魅力を感じます

書込番号:716717

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/05/16 21:16(1年以上前)

でも1.7Gセレロンはテュアラティンセレロンの2倍の発熱ですか〜

書込番号:716723

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/16 21:40(1年以上前)

発熱なんか怖くない、気合だーーーーー!!!!!

書込番号:716765

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/05/16 22:30(1年以上前)

自信もCPUも熱くなりすぎてイッちゃったってオチは。。。
いやだなぁ(^^;

書込番号:716851

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/05/16 22:31(1年以上前)

自信=自分自身ね

書込番号:716852

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/05/16 23:03(1年以上前)

そろそろCPUは、どこ?かが 冷やこーて早い! 方へ方向転換しないと・・・
 でもみんな熱い方がいいんでしょうね!

書込番号:716923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/16 23:09(1年以上前)

じゃあSocket370はVIA専用という事で・・・
最近ソケットすらないけど>VIA

書込番号:716934

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/05/17 09:05(1年以上前)

VIAのNehemiah待ちと、言うことで・・・

僕みたいなのが締めちゃって、すいません。

書込番号:717539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング