
このページのスレッド一覧(全4883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月16日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月15日 17:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月27日 14:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月15日 13:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月3日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/16 15:58(1年以上前)
出るよ。12800円ぐらいじゃない。土日ぐらいには店頭に並ぶと思うけど。
書込番号:716253
0点


2002/05/16 20:44(1年以上前)
7000円位値が下がれば欲しくなるかも
書込番号:716657
0点



CPU > インテル > Pentium 4 1.8G Socket478 BOX
[714132] ←たぶんこっちへのレスかな(^^;)
要は、確実な賢い注文方法を使えば問題は少ないのでしょう。
普通のネットショップの様にメールやフォームで注文だけではヤバイショップなのだと思います。
書込番号:714312
0点


2002/05/15 15:36(1年以上前)
[714132]への返信みたいですよ。
書込番号:714323
0点



CPU > VIA > C3 800 バルク
CPUクーラー剥がしました。
熱伝性シールか何かで止めてあるかと思ったら
普通の両面テープにしか見えない・・・これぞVIA.
それにしてもBGAは見た目がキレイです。
PGAの時みたいにクーラーレスで使いたい・・・
0点


2002/05/14 23:06(1年以上前)
それにしても・・なんで今頃 夢屋の市 さんは C3-800 などに興味を
書込番号:713304
0点

前々からそろえていろいろてすとしていますよ〜(夢さん
私はまだですが(用途と金の問題)
やっぱしあれって、表面のアルミ?は熱くなるんですかね?
まぁ、最近のビデオカードのメモリヒートシンクも普通の両面テープなんではがしやすいですがね。
アスロン1700+組んだところですが。
ファンは五月蠅い4500回転。
とリあえず3400まで落とす
よく見たらリテンションがきつくてアスロンがしなってるし。
あのテンションなら周囲のパッド無しでは怖いのは確かだ。
C3では無縁の世界だろうなぁ
C3−800のマザーをマックのピザボックスに乗せるか否かを検討中。
書込番号:713751
0点

当初引き出し式の書類入れでPCを作ろうと思ったのですが
キーボードも引き出しに入れようとしたら
コンパクトキーボードといえど長さは25cm長
つまりMicroATXマザーでも何とかなっちゃうので
このプランは廃案となりました。
書込番号:714352
0点


2002/06/25 14:53(1年以上前)
もしかしてedenのクーラーって取っちゃっても平気ですかねぇ。
それとこれってFSB100、133どっちでしたっけ?
書込番号:792568
0点


2002/06/27 14:36(1年以上前)
ってことは。100にすれば取っちゃっても平気ですね。133でもいけそうな気がするけど。
書込番号:796467
0点





XP1600+使ってます。今日PC使用中にいきなりOSが落ちたので中見てみるとCPUファンが止まって(故障)してました(滝汗
CPUに変色等なかったのでファン交換して起動したら動きました(笑
3Dmark2001(15回ループ)とスーパーパイ1600万桁も難なくクリア♪コイツ、、、実は結構凄い奴?(笑)
0点

リテールで故障して停止しましたかぁ?
それはまずいですね
まぁ、その場合は補償対象でしょうけど
書込番号:713752
0点

たぶん、マザーボードが温度監視と減圧カットの機能付きだったんでしょうね〜。
でなければ大抵焼け石の出来上がりすから。
CPUが凄いのでなくマザーボードのお手柄だと思います( ̄∀ ̄)/
書込番号:713795
0点



2002/05/15 13:48(1年以上前)
うーん、、、んじゃDXR+のお手柄?(笑)
NなAおOさん>バルクです♪ファンはNidec製8cm静音ファンです。2ヶ月で逝きました。もうあのメーカー買わない(汗
書込番号:714209
0点



CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX




2002/05/14 18:26(1年以上前)
1.53GHzはもうでません。同様Tualatin Celeron 1.4GHzもおそらくでません。
Socket370はもう終わりです。Socket478の時代ですね。
書込番号:712852
0点

Pentium III-Sは、強いリクエストがあれば出る可能性はあります。
値段と速さだけを気にするCeleronでは、出ないでしょうけど。
書込番号:712878
0点


2002/05/14 20:10(1年以上前)
素直にP4に乗り換えた方がいい
書込番号:712995
0点



2002/05/15 19:34(1年以上前)
やっぱりでなさそうですね。
>Tualatin Celeron 1.4GHzもおそらくでません。
こっちもですか。確かにもうP4形Celeronが、でてるって話ですからねー。
>リクエストがあれば
復活してほしいですね。需要はまだそこそこあると思いますので。
>素直にP4に乗り換えた方がいい
P4は変化が激しいので買いかねてます。
何時買い時かは、個人によって違うと思いますが、もうちょっと落ち着いてから買おうと思ってます。
書込番号:714661
0点


2002/08/03 10:46(1年以上前)
正直、Pen4には魅力が無いんですよね。Pen3でも1.4Gあれば十分Pen4に太刀打ちできますしね、それに大半のユーザーの場合、Pen4なんて宝の持ち腐れですよ。
書込番号:869110
0点




2002/05/11 17:22(1年以上前)
そう焦らなくても、オークションとかあるし中古で手に入れる方法もある。未だにペン3が売られてるから、まだ大丈夫じゃない。
書込番号:707039
0点


2002/05/11 20:18(1年以上前)
すると今売られている P4 1.6AG は・・・ 2.1G(533)のなりそこない・・・あるいは試作品?・・・
書込番号:707341
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





