CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

Duron に未来はあるの?

2002/02/21 21:33(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.3G SocketA BOX

スレ主 叩き台さん

いつまで経っても誰ひとりとして書き込みしないので落書きしちゃいます。でも、Duron の 1.3GHz なんて本当につまんない。Athlon XP 1500+ と値段もほとんど変わんないし、果たして存在意義があるのかしら。今現在 FSB が 200(100*2)MHz 限定のマザーボードを使っているひと達が僅かに買うぐらいで、きっとあんまり売れないと思います。

書込番号:552385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/02/21 21:49(1年以上前)

Duronの存在意義より、この掲示板における貴方の存在意義のほうが問題かと思います。

書込番号:552417

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/02/22 00:01(1年以上前)

>Duron の 1.3GHz なんて本当につまんない。

そんなことはない、欲しい人は、欲しい・・。 買う人は、買う・・。
使ってみたこともない人がそんなこと言うなんてつまんない。

書込番号:552812

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/02/22 03:35(1年以上前)

HIKAPONさんに同意。ただ、もし1500+と同価格なら買う意味はあまりない。ファンレスや清音化に挑むくらいしかないね♪

書込番号:553155

ナイスクチコミ!0


LINUX ギギさん

2002/02/25 21:11(1年以上前)

R1000さんに同意。XP1500+と値段が変わらないにしても、実際に一昔前のマザーを大切に使っている人には有り難い存在です。実際に私のDuronは、RAIDシステムの構築により友人のXP1700+よりもパフォ的に差ほど変わりないです。hehehe....。大体、天と地の差があるはずないんですよね♪私はW2KをNTFSにて使用しておりますが、ソフトRAIDから
ハードRAIDに変更した後にあまり差がないのに気付きました。まあ、ソフトRAIDは立ち上がらないと意味ないんですけどね。つまり性能の良いCPUはFSBが200だろうが、266だろうが良いって事です。AMDは性能良いですからね♪ あまり知らない厨房が叩く知らず口って所でしょうか(he!)

書込番号:560446

ナイスクチコミ!0


LINUX ギギさん

2002/02/27 03:39(1年以上前)

追伸.....
ちなみにXP1500+ → 1.33GHz
 Duron1.3G → 1.3GHz(笑)
 叩き台様は、1500+を1.5GHzと勘違いしてませんか?XPとコアの種類が違いますから強くは言えませんがあまり変りません。何のCPUをお使いかわかりませんがもっと、お勉強してくださいませ。

書込番号:563262

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/28 05:30(1年以上前)

一言でいえば、Intelにおける鱈CelとAMDにおけるDURUNはすでに戦略が異なるということでしょう。
もっと言えば、DURONは河童Celの路線の延長線上にある、本来のエントリーCPUということでしょう。
鱈Celの掲示板が賑わっているのは、性能もさることながら、古い型のM/Bにゲタをかませて載せられることが中心です。言い出しっぺは私かな?
DURONがイニシャルコストを抑えたい初自作ユーザーを中心に据えるならば、もう少し値段を下げたいですね。
”どうしてもPen4がいやなら高い金を出せ!”というIntelとは事情が違うのですけどね...。

書込番号:565426

ナイスクチコミ!0


!"#$$%&'さん

2002/02/28 10:18(1年以上前)

なるほど、そうなんだ。叩き台さんみたいに Duron 1.3G が売れない、なんて思ってるヤツは “お勉強不足” なんだ。先日、近所のパーツ屋のオヤジが 、売れねぇ、て嘆いてたけど、客がみんな “お勉強不足” だから Duron 1.3G を買わないで Athlon XP 1500+ を買っちゃうんだ。そして、“お勉強不足” じゃないヤツが Duron 1.3G を買うんだ。そうなんだ、実に簡単じゃねぇか。

書込番号:565612

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/28 12:22(1年以上前)

!"#$$%&' さんへ >
い〜んや!
ちゃんと勉強している人はDURON/1.3GHzは買わずに、AthlonXP1500+の方を買うはずです(在庫があればだけど...)。
XP1700+でも18000円くらいです。
鱈Celにつられて、DURONを高い値付けで売ろうとするAMDの戦略の失敗です。
叩き台さんの仰ることは”遠からず”といったところじゃないですか。

書込番号:565758

ナイスクチコミ!0


スレ主 叩き台さん

2002/02/28 21:07(1年以上前)

久しぶりにこの掲示板を覗いて見たんですが、お魚さんが随分といっぱい釣れちゃってますね。勿論、ひとそれぞれにいろんな意見があるのは当然なんですが、ひとつ気になったことがあります。これは他の掲示板でもそうなんですが、一部の常連と思われる方達が一種のサロンを作っていて、初心者の方が書き込みしにくい雰囲気を作っていると云うことです。初心者の方が迂闊なことを書くと、みんなで寄ってたかってそのひとの人格にまで立ち入ってなじる、などと云うシーンを良く見かけますが、本当は誰もが自分の意見を忌憚なく開陳出来る場である、と云うことが大切なんじゃないでしょうか。それと、これは!"#$$%&'さんに申し上げるのですが、他のひとをヤツ呼ばわりするのは良くないと思います。ヤツと呼んでいいのはプロレスラーの谷津嘉章だけ、なんちゃってね。ところで、AMDは Duron の処遇についてかなりジレンマを感じているようですね。低周波数の Athlon との明確な差別化をすることが出来ない、と云うことが原因だと思うんですが、つまり現状のままだと Duron の値段をあまり下げると Athlon が売れない。かと云って Athlon との性能差があまり大きくなると今度は Duron が売れない、と云うことです。どうも FSB のバス幅や2次キャッシュの容量を落とすと云うことだけでは難しいようてす。Athlon と Duron の回路設計そのものを変えて、もっと大きく個性を打ち出せればいいのだと思いますが、同じ土俵に上げて同じ尺度で性能を測っている現状では Duron の将来は暗いと思います。

書込番号:566485

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/02/28 22:51(1年以上前)

叩き台 さん >

>他のひとをヤツ呼ばわりするのは良くないと思います。

こんなこと言っておられますが。

>お魚さんが随分といっぱい釣れちゃってますね

ここにレスされたみなさんは、魚扱いですか?
そういう、お遊び気分でスレ立てるのはヤメにしましょうよ。
叩き台 さん が前半で仰った事はゴモットモだとおもいますが、まじめにレスされた方(僕は除く)、とくにY氏の隣人 さん には失礼ではありませんか?
そんなことされてる貴方も、ここの掲示板のマナーを低下させている一人にほかなりませんヨ!!
あと関係ないけど、谷津嘉章を知ってるんだったらアイコンごまかしてナイ?(笑)









書込番号:566753

ナイスクチコミ!0


!"#$$%&'さん

2002/03/01 10:04(1年以上前)

Y氏の隣人さんの意見が一番まっとうに思えます。
ただ、叩き台さんの書き込みもそんなに理不尽なことは言ってないと思うけど…。

お魚さん   > 親しみを込めて呼んでるんでしょう
ヤツ呼ばわり > 俺が悪い

何れにしても、そんなに目くじら立てて反駁するほどのことでもないじゃん。

追伸:叩き台さんへ。谷津嘉章で検索したらHPがあったので見ました。

書込番号:567548

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/01 10:34(1年以上前)

値段って何処見て言ってるん?
パソコンショップの値段をCPUの本当の価格だと勘違いしないように。

それから、これからの商品ともう終わってる商品との違いを加味してない。

書込番号:567577

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 14:52(1年以上前)

君たち病気

書込番号:598550

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 14:57(1年以上前)

大体K6-2 500でも十分じゃないか?
最新と言う言葉に弱い奴多すぎる・・・
自分ら・・そんなに早くても自分の頭のなかを最新にしたほうがええんちゃうか?

書込番号:598558

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 15:00(1年以上前)

まづ計るものさしを最新に

書込番号:598562

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 15:21(1年以上前)

最新の物差しにはK6-2なんて目盛りは付いてないでしょ。

書込番号:598604

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 15:40(1年以上前)

いまどきK6シリーズを選ぶ人のほうが病気。
それでいて数あるK6シリーズの中からK6-2 500MHzを選び出すとこなんて偏狂病。
健常者は「K6ってやつには無印と2と3があったっけ?」くらいしか知りません。

書込番号:598620

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 15:44(1年以上前)

自分幸せやね…笑
自分で作ったの?
買えばいいのに…

書込番号:598627

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 15:44(1年以上前)

必死やな…

書込番号:598628

ナイスクチコミ!0


無名無名無名さん

2002/03/16 15:45(1年以上前)

一言…キモ

書込番号:598630

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マジっすか?

2002/02/18 21:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 アルビオンさん

1.53G出るってホント?

書込番号:545872

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/02/18 22:45(1年以上前)

とあるホームページには2002年Q3にPentium31.53GHz-Sがでるというロードマップが紹介されていましたが・・・真偽はわかりません。

書込番号:546042

ナイスクチコミ!0


Tommy222さん

2002/02/19 02:06(1年以上前)

ここ見てください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/intelcpu/intelcodename2001.html

とある雑誌にも1.53Gもしくはそれ以上が出るようなことが書かれていたよ。

書込番号:546551

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/19 11:22(1年以上前)

こっちでは1.4Gで打ち止めになってます
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/kaigai01.htm

書込番号:546991

ナイスクチコミ!0


ツー坊さん

2002/03/26 14:15(1年以上前)

難しいとこですけど、価格コムでCPUの値段推移を見ていれば、
出るかどうか、推測出来ますね!
1.53出るなら、1.4は値段が急速に落ちると思いますし、
今現在の値段を考えると、出ない方に1票ってとこですかね!

書込番号:619782

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルビオンさん

2002/03/26 23:29(1年以上前)

それなら、1.4Gを買うなら、今買ってもそんなに損しないって事?
値が下がる頃まで待ってたら、在庫が無くなる可能性の方が高い?
(逆に値上がりの可能性も・・・)

書込番号:620778

ナイスクチコミ!0


ツー坊さん

2002/03/27 11:51(1年以上前)

本音を言えば、出てほしい!!(笑)私の場合、43000円を切った時点で
買ってしまいました。
ペン4やアスロンの方が安くて早いマシンが出来るんでしょうけど、
ソケット370でまだまだ行きたいもんで、、現状打破出来ない、年寄りのひがみです!!(笑)

書込番号:621705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コア欠けの恐ろしさ再認識!

2002/02/18 01:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

今日、「色のついた(金属粉の混じった)グリスをつけ過ぎるとショートしてCPUが飛ぶ」という話を聞いたので慌ててチェック!確かにつけすぎだったのでコアを綿棒でグリグリ掃除してました。そしたらあれ、コアがここのとこ欠けてない?ひえー、綿棒でこすりすぎたかと思いあわてて電源入れたらなんとか動いてました。よかったー!

よく考えてみると、そのマシンで就職活動してたので壊れてたらピンチでした。企業のHPとかのIDもわからなくなるもんで。うーむ、コア欠けが人生に影響を及ぼすしれぬとは・・・安いという理由だけでAMDを選ぶとひどい目にあうか知れませんね。

ちなみに小生は「漢」な作りに共感してAMDを選びました(笑)。

書込番号:544326

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/18 02:40(1年以上前)

CPUが壊れてもHD内のデーターは壊れないと思いますが、、、(^^;
まぁ、すぐには使えないから大変ですよね。

もう、もちろん、必要事項は控えを取ってありますよね(^^

書込番号:544433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 06:25(1年以上前)

就職活動は一段落ですか?
コア欠けは進行する事があります。
Palomino非対応マザーをお使いでしたら
早めに新しいCPUを調達しておいてもいいと思います。

漢ならVIAだろ・・・(私見)

書込番号:544566

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOPさん

2002/02/18 22:51(1年以上前)

ジェドさんへ
いやー、なんかコア欠けしたまま下手に起動するとMBまで飛んじゃうと聞いたものでして。MBが変わるとHDDをうまく読めなくなるんじゃないかとあせったんです。

夢屋の市さんへ
>漢ならVIAだろ・・・(私見)
私もチップセットは必ずVIAです。ただ、CPUのことをおっしゃってるなら・・・すみません、負けました(笑)。就活はだんだんヒートアップしてきて泣きそうです。

書込番号:546059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2002/02/17 19:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 れろれろさん

2日前にヨ○バシ梅田店でATHLONXP1700を買ったのですが、
驚いたことにリテールの方がバルクより安かった事です。
店員に聞いても「そうなってるみたいです。」と。そうなってるみたいていったいどうなってるんだ!結局リテールを買い、ファンも別途に買ったんですが。しかも自作は初めてだったので、店員と相談しながらパーツを買っていったのですが、勧められたビデオカードがWINDOWSXPに対応してなく、あえなく返品。まあ自分の無知のせいでもあるのですが。

書込番号:543343

ナイスクチコミ!0


返信する
2chuserさん

2002/02/18 01:22(1年以上前)

で結局なにを言いたいのか不明??
要点をまとめてください
リテールの方がバルクが安いなんて事普通はないよって言って欲しかったのかな?
バルクが在庫でリーテルが新しくて仕入れ値が違ったとかじゃないの

書込番号:544306

ナイスクチコミ!0


そだねさん

2002/02/24 02:54(1年以上前)

○ドバシはリテールの方がやすいね
あそこの店員はあまり詳しくないから、自作初めての人は日本橋のパーツ屋の方が詳しく教えてもらえるよ

書込番号:556998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

載せ変え成功

2002/02/17 07:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

スレ主 1973さん

無事、cele566→cere850(Dステップ)に載せ変える事に成功しました。
劇的とは言わないまでも、かなりサクサクするようになって快適になりました。
今まで、情報提供してくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:542165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2002/02/14 23:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 ada323さん

回答いただきありがとうございました。これで安く組むことができそうです。
セレロン466Dualでプリンターと他のソフトを2、3種平行動作させてももたつくことがありません。仕事では同じ動作でPV1GHzがもたつくのを見て笑ってしまいます。大変参考になりました。

書込番号:537342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング