
このページのスレッド一覧(全4883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月27日 22:27 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月26日 07:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月25日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月30日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月24日 21:16 |
![]() |
0 | 12 | 2001年8月26日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/478p4.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/i845mb.html
どなたか、まだお買い上げになってませんでしょうか(笑
レポートを楽しみにしております。
バリデーション次第でPC2100もサポート?と微妙(な戦略?保険?)、
ランバスとのお約束とVIAへのイヂワルは現在どうなってるんでしょ。
423・・・明日は我が身・・・
0点



2001/08/27 22:27(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010901/pentium42ghz.html
ほー、いよいよとつにゅーですか。買おう。
悲しき自己レス
書込番号:267855
0点



CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket423 BOX

2001/08/25 16:55(1年以上前)
>Pen4強しっ!! Intelさすが!!!
???弱いから下げざるを得なかったのでは???
書込番号:265175
0点


2001/08/25 21:47(1年以上前)
今年中にPen4をメインに据えるためにはこれくらいの価格にしないと、ということでは。AMD-Athlonがどう対抗してくるか。
書込番号:265436
0点


2001/08/25 21:58(1年以上前)
そういえば・・・アスロンも少しずつ値段下がっていません?・・・
書込番号:265448
0点


2001/08/26 13:06(1年以上前)
AMDも9月末のパロミノ1.53 1.6 1.7投入で巻き返してくるでしょう
楽しみですな
書込番号:266150
0点


2001/08/26 22:20(1年以上前)
インテルのやり方は好かんな。VIAに圧力かけるし。姑息。マザーも短命
書込番号:266679
0点


2001/08/27 01:21(1年以上前)
>インテルのやり方は好かんな。VIAに圧力かけるし。
VIAはSiSのチップ使うなって圧力かけてるらしいですが;D
書込番号:266946
0点


2001/08/28 02:23(1年以上前)
PENTIUM4が第2段、今年の9月に発売されるみたいですよ。
また安くなるんとちゃうかー
今年の年末までにインテルが新しく次機 CPUだすみたいやでー
なんかの雑誌で読んだで おもろそうやなー
ではまた
書込番号:268195
0点


2001/09/26 07:08(1年以上前)
安くなる事はいい事ですな。もっとやすくなれーーーー!!
書込番号:303728
0点





でましたね。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/etc_morgan.html
早く安くならないかな〜。まぁ、まだ僕のマザーで使えるって解かった
訳じゃないんですが・・・・
0点





2001/08/24 15:51(1年以上前)
わしも期待するが、気持ちはPentium 4/2GHzの方にいきそう。なんてったって2GHz(笑)。
書込番号:263983
0点

>Pentium 4を安く買えるだけではない。IntelはPentium IIIの在庫を一掃
>しようとしているので,Pentium IIIも信じられないほど安くなるはずだ
Pen3はあまり下がらないと思ってたのですが、これを見てちょこっとだけ
期待ですね。だったら、TualatinのPen3なんて出さなければいいのに…。
Tualatinの値下げはあまり期待できないかな…。
書込番号:264261
0点

従来のPentium!!!はほとんど値下げせず、がっかりです・・・(;;)
書込番号:271216
0点



驚きましたね。
intelがCeleron800/850MHzの製造中止を発表したそうです。
(http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010823/intel.htm)
Celeron850なんて、発売されてからまだ数ヶ月。
何と寿命の短いCPUなのでしょう。
市場には、まだ900MHz超のCeleronは投入されていませんし、
D0ステップときている。
そこいらに出回っている多くのチップセットが一気にゴミとなりそうな勢いです。
なんか、強引なPen4移行計画が見え見えですね。
加えて、VIAへ、Pen4用チップセットの開発/発売に圧力をかけているとなると、
(http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010824/via.htm)
ますます強引な、intelの戦略が見えてきます。
この先どのCPUを使っていくか、
迷っている今日この頃です。
0点


2001/08/24 02:08(1年以上前)
Celeron800MHz使用中。
買って一ヶ月で聖像中止とは……
そこまでしてペン4売りたい?インテルさん。
見切り時かな?
書込番号:263478
0点


2001/08/24 03:00(1年以上前)
950MHz,1000MHz,1100MHzはもうすぐだよ
たぶん(^^;
書込番号:263504
0点

いまPen3として売っているテュアラティンコアを
ローエンド向けにセレロンとしてしまうからでしょう。
ハイエンドはPen4に一本化するらしいっす。
書込番号:263556
0点


2001/08/24 16:31(1年以上前)
考えようによっては今より性能の上がったCeleronを
安価に手に入れられるようになるチャンスかも…
IntelもPen4が上手くいかなかったんであせったんでしょうかね。
でもSDRAMだと性能的にどうなんでしょう、845。
オンボードLANのテュアラティン対応マイクロマザーが出たら
Celeronで一台組むつもりです。早く出ないかな〜。
Duronでも小さい筐体は熱くって。Morganも発熱は多そうだし、
かなり期待してるんですが。
ところで900のセレロンは売ってますよね。
書込番号:264016
0点

>950,1GHz,1.1GHz
多分、27日のPen4 2GHzの発表のときに発表されると思います。
1.1GHzで103ドルだったかな?予定では。テュアラティンか
どうかはわかりません。おそらくカッパーマイン。
書込番号:264275
0点





Pen4(Socket478)もう売ってたんですね
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/23/628983-000.html
結構安そうなので
http://www.dei.co.jp/
近いうちに秋葉原へ行こうと思います。どなたか、もう買っちゃったよって方レスお願いします。
0点


2001/08/23 22:16(1年以上前)
┌| ̄□ ̄|┘ガーン!!
あいもーどじゃみにくい。
22800なわけないよなぁ?
書込番号:263173
0点


2001/08/23 22:42(1年以上前)
実売価格は3万8800円〜4万3800円。
26日に予定されていると言われるPentium 4の価格改定で売価は2万円台まで下がると見込まれているだけに、この価格は“数日限りの初値”といったところ。値下がり、広範に出回るだろう来週が実質的な478ピン版Pentium 4のデビューとなりそうだ。ただし、数日間を待ちきれなくなった人を中心に売れ行きは好調のようで、すでに完売のショップも確認できた。
書込番号:263197
0点


2001/08/23 22:46(1年以上前)
Intel Pentium 4 (Socket478) 各種登場です!!
Willametteコア Socket478, 256KB 2nd キャッシュ搭載
\ 22,780 Pentium 4 1.5GHz (Socket478) BOX
\ 24,400 Pentium 4 1.6GHz (Socket478) BOX
\ 28,020 Pentium 4 1.7GHz (Socket478) BOX
\ 35,140 Pentium 4 1.8GHz (Socket478) BOX
書込番号:263199
0点


2001/08/24 05:43(1年以上前)
売ってるんですね。知りませんでした。
しかも十分手が届く値段(^^;
ところで478マザーって出てるんですか?(^^;
書込番号:263536
0点


2001/08/24 08:06(1年以上前)


2001/08/24 09:32(1年以上前)
やすいなぁ。これ。
ほしいぞ。
書込番号:263645
0点


2001/08/24 11:38(1年以上前)
思ったより低価格でスタートしたみたい。
書込番号:263765
0点



2001/08/24 15:01(1年以上前)
ベンチマークのほうは、SDRAMにした分遅くなってるようですね
http://www6.tomshardware.com/mainboard/01q3/010702/pentium4-08.html
書込番号:263945
0点

インテルはソケット478のCPUをあまり安くしたくないらしかったのですが
勝負してきましたね。どうしても早く移行させたいのでしょうね。
書込番号:264281
0点


2001/08/25 12:15(1年以上前)
秋葉原のブ○スで1.7GHzが約25000円でした。思わず買ってしまいました(笑)
書込番号:264974
0点



2001/08/26 17:17(1年以上前)
ついに、Pen4(1.5GHz)+ASUS P4B(WO)買いました。
OS入れたばっかりなので、ベンチマークなどはしてませんが体感はPen3(1GHz)よりちょっと速くなったかな?という感じです。
ただ、M/BのFANのハードウェアモニターが正常に働いていないようで、Bios起動時にエラーが出ます。
とりあえず、いまはBiosでハードウェアモニタを切っていますが、もし同マザーボードを持っていてエラーが出ていない方がいらっしゃいましたら、情報お願いします。
書込番号:266355
0点



2001/08/26 17:35(1年以上前)
あ、ASUS P4B(WO)じゃなくて、ASUS P4B (WA) でした。
書込番号:266385
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





