CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X-BOX

2001/04/19 01:15(1年以上前)


CPU

スレ主 ヴりヴりさん

CPUつながりでX-BOXのことですが、最近ちらほらGeforce3のデモを見ます。
価格5〜6万で5千万ポリゴンのGeforce3。
価格3〜4万で1億2千万ポリゴンのX-BOX。
何か間違ってると思いません?みなさん。

きっとX-BOXもゲイツソフト恒例のフリーズ地獄になるのだろう。
X-BOXは部品取りに使えないだろうかと思う今日この頃。

書込番号:147137

ナイスクチコミ!0


返信する
しらねさん

2001/04/19 22:23(1年以上前)

PCより安定するんじゃないの?>X−BOX

書込番号:147614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

朗報

2001/04/15 00:35(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 ヴりヴりさん

インテルが15日に続いてさらに29日ごろにペン4の価格を大幅に下げることを公式発表するらしい。下げ幅は最大で50%下がるもよう。

書込番号:144687

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/04/15 00:45(1年以上前)

Pentium4の値段が下がればPentium3の値段も
下がるんでしょうかね。

書込番号:144699

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/15 00:53(1年以上前)

私が聞いた話だと、Pentium IIIの価格はほぼ据え置くらしい。
これでPentium IIIに割高感が出、Pentium 4には割安感を作り出してPentium 4を普及させるらしい。

書込番号:144708

ナイスクチコミ!0


ゆきさんさん

2001/04/15 00:59(1年以上前)

ペンティアム3下がってほしいですね。もうちょっと安かったらペン3の1GHz買うんやけど、ただいまペン3、500MHz稼動中。2万3千円ぐらいにならんかな。いくらぐらいになるんやろ。

書込番号:144716

ナイスクチコミ!0


たむさん

2001/04/15 01:14(1年以上前)

最初に1GHz買ったときは5万円だったから(衝動買い)、だいぶ安くなったような気はします…。私は値札を見るたび悲しくなったりしますけどね。まぁ、安く買えるに越したことは無いですね。

書込番号:144728

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/04/15 01:23(1年以上前)

ゆきさん と同じようにそのくらいまで下がってくれれば買うんですけどね。まだ今ちょっと高いですよ。

書込番号:144745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/04/15 06:15(1年以上前)

AMDの対抗値下げが、楽しみです。
アスロン1.1GHzが、もうすこし安くならないかな。

書込番号:144862

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/04/15 11:17(1年以上前)

P3の750 800 850が製造中止だって

書込番号:144987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夢のチップセット!?

2001/04/01 12:09(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:10071件

某普及委員会のニュースによれば・・・
VIA K7&P6、P4のハイブリッドチップセット
同じくpc-infoからの情報。VIAはMulti Mode-Busというマルチプラットフォームのチップセットを考えているという。1つのチップセットで複数のバスプロトコルをサポート可能なチップセットだ。またメモリもMulti Mode-Memory BusでSDRAM、DDR-SDRAMのサポートができるような設計のようだ。
出来たら凄いですね〜。

書込番号:135929

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/01 13:11(1年以上前)

そんな無駄が多いもの商品化するツモリなのかな、VIAは。
まーCPUに対応するチップがアタッチメント化されてるだけの物が一番可能性としては高いと思うけど、それじゃ今までと違いはないよーな。

書込番号:135962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2001/04/01 14:35(1年以上前)

1つのマザーボードでK7&P6のソケットが載っていてジャンパーピン
またはBIOSで切替えて使うというのが出来るかも?
この場合はデュアルではなくダブルまたはツインでしょうか。
もし出来れば乗り換えのマザー交換の手間と費用がはぶけて良さそうなのですが。
いずれにせよマザーボードメーカーが作ればの話ですが。

書込番号:136012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とにかく凄いんです。

2001/03/31 03:14(1年以上前)


CPU

スレ主 がりんこさん

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010322/hotrev100.htm
各種、ベンチマークが計測できるとゆうことは問題無く動くということです。
う〜ん、最近のCPUは完成度が高いなァ。

書込番号:134935

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@i-MODEさん

2001/03/31 03:28(1年以上前)

>各種、ベンチマークが計測できるとゆうことは問題無く動くということです。

Win上でのベンチばかりですね。
P3 1.13GHzもWin上でのベンチでは問題無かったですね。
クルーソーもベンチでは問題無いし。

書込番号:134942

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/03/31 03:37(1年以上前)

P3の1.13よりはK7の1.33のほうが元々のクロック耐性からして良質な気がします。というよりP3の1.13は無理をさせすぎたので自業自得かも。
元P6-150MHzのユーザーとしては、P6系の限界を感じます。

書込番号:134948

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/03/31 08:33(1年以上前)

>Win上でのベンチばかりですね。
>P3 1.13GHzもWin上でのベンチでは問題無かったですね。
>クルーソーもベンチでは問題無いし。

嫌味だな〜。
でも、同感。

書込番号:135004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

気になる未来の話

2001/03/28 22:44(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 ジャンボお好み焼き(完食無料)さん

P4の1.6や1.7GHz版っていつ出るんだろうね?
どっかのHPに5月にでるとか書いていたような・・・(良く覚えてない)

アンケートで調べたところ
PentiumVユーザーはAthlonユーザーの3倍ちかくで
トップだそうです
それでも半年前と比べるとかなり差が縮まっていますね
逆転可能性もあるかも(後半年は経たんと無理か・・・)
ちなみにPentium4ユーザー1パーセント未満でした

書込番号:133353

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/29 00:08(1年以上前)

3倍しか差がありませんか。
もっと差はあるような気がしてたんですが。
そのアンケートの信頼性はどの程度なのでしょう。

書込番号:133425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボお好み焼き(完食無料)さん

2001/03/29 00:30(1年以上前)

アンケートはPC Watchの結果です
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010327/enq16.htm
信頼性はどうか知らないですが
この雑誌がAthlonユーザーひいきとは思えないので
おおむね合っていると思います

書込番号:133447

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/03/29 01:04(1年以上前)

そういえば、、、 このアンケート出した。(笑)

自作の割合が73%だからAthlonユーザーが多くても不思議じゃないかも。

それにしても、PC所有台数の所、6台以上に14%もの人がいるのって・・・
(私もここだけど(;^_^A アセアセ)

書込番号:133480

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/29 02:26(1年以上前)

今のP4の型は1.7G版が最高クロックになるらしいですね。
それ以上のクロックのP4はマザーも変わるらしいので、今はまだP4には手を出すのは早いんじゃないかと思います。
資源を有効に使おうと思ってるなら・・・

書込番号:133546

ナイスクチコミ!0


TKMさん

2001/03/29 09:09(1年以上前)

PentiumVが43%でAthlonが18%ですか。
その前のアンケートではPentiumVが41%でAthlonが12%であることを考えるとわずか数ヶ月ですごい伸びですね。新規に自作されているPCはAthlonが3:1の割合で逆転している??のか

書込番号:133677

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/03/30 04:14(1年以上前)

>P4の1.6や1.7GHz版っていつ出るんだろうね?

http://www.theregister.co.uk/content/3/17940.html
だそうです。

書込番号:134266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIG WAVEについて

2001/03/22 21:13(1年以上前)


CPU

今日IDEケーブルを買いに行ったらBIG WAVEが3980円で売っていたので一つ買ってみました。使用してみた感想ですが、音は、アルファのPAL6035プラス山洋静音ファンよりも大きいです(ただし、風切音)。結構周りに響きます。

山洋の静音ファンについてですが、これまで一番静かだった組み合わせは、VFS6030(CPUファンが吹き付け方向)との組み合わせで、PAL6035(吸い出し方向)と組み合わせると多少音が大きくなりました。(ただし、ケース内部の状態やCPUクーラーの取り付け位置によって変わってくるとは思いますが)

肝心の温度の方ですが、System温度プラス11.5-12度くらいで安定しています。現在System25度、CPU37度です(P3-1GHz)。PAL6035プラス山洋静音ファンと比べると、ほぼ同じくらいか、0.5度ほど高い状態です。高い耳障りな音も多少出ていますが、それほど気になる音ではありません。ただし、PAL6035プラス山洋静音ファンよりも音(風切音)が大きいので近日中に付け替えるつもりです。

BE6-2,MS6905Master,P3-1GHz,256MB(PAL6035),384MB(BIG WAVE),IW-A500,Silencer 235W(静音電源),Smart Drive(HDD用静音ケース)

PAL6035だと1枚しかさせなかったメモリが、BIG WAVEだと3枚させます。

書込番号:128809

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぞうさん

2001/03/22 22:01(1年以上前)

PAL6035プラス山洋静音ファンに付け替えました。
比較にならないほど非常に静かです。

書込番号:128846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうさん

2001/03/23 00:27(1年以上前)

今日BIG WAVEに付け替えるまでは、PAL6035プラス山洋静音ファンでのCPUの温度はSystem温度+10〜11.5度だったのですが、BIG WAVEをあきらめPAL6035プラス山洋静音ファンに戻してから、System温度とCPU温度の差が小さくなりました。明日になるとわかりませんが、どうも前回はグリスがうまくついていなかったのかもしれません?上のBIG WAVEでのCPU温度もあてにならないかもしれません(グリスの状態によっては、もっとSystem温度とCPU温度の差が小さくなるのかもしれません)。現在、パソコンを起動させてから、90分ほどですが、System26.5-27度/CPU34-35度です(温度の設定は23度ほどですが石油ファンヒーターをつけています。パソコンは窓際床上にあるためパソコンの近くの温度は多少低いです。)。

書込番号:128966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうさん

2001/03/26 18:18(1年以上前)

4日目を迎えても(この3-4日)CPU温度がSystem温度プラス7-8度なので、やはり以前のシリコングリスの状態が悪かったのだと思います。CPU温度の測定は、オンダイサーマルダイオードによる測定です。
http://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/faq_thermometer.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/index.html

書込番号:131769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング