CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地方ショップで割と安価に購入

2000/12/05 21:28(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 800 SocketA バルク

スレ主 YOKOHAMAさん

価格登録時から少々時間が経過していますが,本日,某地方都市のPCパーツ
・ショップにて M/Bと共にThunderbird 800MHzを15,500円で購入。
地方都市の実勢価格としては,まあまあかナ。
でも,限定販売の「L1ショート・シール」は通販で買うつもり。

書込番号:66013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AthlonK7 950

2000/11/29 14:31(1年以上前)


CPU

スレ主 にんじゃさん

AthlonK7 950が¥18000とあるが、一向に買い注文をだしても
まったく、返信がありません。当初すぐ、メールが届き、追って48時間
以内に正式な見積もりが来るはずなのに、まったく、なしのつぶてです。
いったい・・どうなってるの????

書込番号:63455

ナイスクチコミ!0


返信する
KANさん

2000/12/01 22:02(1年以上前)

初めまして、にんじゃさん。
私も月曜日のAM1:00すぎに、K7−950を同ショップで
着払いにて注文しました。
にんじゃさんと同じで、何の返信も無く火曜日の夜に
こちらからメールを送ったところ水曜日にやっと
御見積書メールが届きました。(即納です)と書いてあったので
いつ着くのか聞くと、
12/1の午後着の予定 
との返信があり、楽しみにしていましたが
今だに来ません。
私にとって初のネットでの買い物なだけに、
ネットショッピングに対する不安感がつのります。
 
とりあえず明日一日待ってみるつもりですが…。(T_T)

書込番号:64364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P3大幅プライスカット間近?

2000/11/27 22:06(1年以上前)


CPU

スレ主 すぺらんか〜さん

どうやらP3がもうすぐ大幅プライスカットされそうです。
インテルの戦略から、Athlonに対してはP4をぶつけて、Duronに
対してはP3をぶつけざるを得ないと判断したことや、CPU製造能力
が足りなくCeleronを切り捨てる事となりそうだからです。
つまり今のCeleronの価格帯にP3が落ちてくるということでは
ないかと思います。
これはあくまで予想であって必ずしもそうなるとは限りません。
こう予想したのは
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/
http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2000/11/15/619524-
000.html
を読んで予想しました。

書込番号:62763

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/11/28 00:25(1年以上前)

CPUは100%値段が下がりますからね♪

書込番号:62836

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/28 00:39(1年以上前)

それって、予想じゃなく要約と言うのでは?

書込番号:62847

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/11/28 01:39(1年以上前)

2001年上半期にFSB100MHzのCeleronアナウンスされてなかったっ
け?

書込番号:62870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUのサイトですが。

2000/11/27 20:28(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:10071件

CPUアクセラレータのサイトではありませんが。
アイ・オー・データから NEC PC98-NX用の
ペンティアム3 850MHz搭載のCPUアクセラレータが
発売予定だそうです。
1997〜1998年に発売のPC98-NX(デスクトップ)300モデル
以上で安定・確実に動作。この時期に発売の機種の約90%以上をカバーして
いるそうです。
CPUアクセラレータって、そこそこのCPUしか搭載しないと思っていたの
に、おどろきです! 
私の富士通M4/707(アスロン700)よりも古いマシンがこれを付ければ
早くなるなんて、複雑・・・
NECユーザーがうらやましい。
やっぱ富士通は不治痛か・・・

書込番号:62717

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/11/27 20:39(1年以上前)

CPUだけ早くなっても
そんなに効用はよくないでしょ。それに結構な値段だし。
おんぼろ車に最新のエンジン載せてももったいないし。

簡単に機種交換できないような法人向けでしょ。

書込番号:62723

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/27 20:41(1年以上前)

追伸
アイオーデーターは、ほぼNECの子会社ですから、
PC98-NXモデルに力を入れるのは当然のことです。

書込番号:62725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2000/11/27 21:09(1年以上前)

確かに価格は高かったですね〜。
59800円だったかな?
アイ・オー・データがNECの子会社だとは知りませんでした。
また1つ勉強になりました。どうも!(^o^)丿
でも、うらやましいよ〜(笑)

書込番号:62740

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/27 23:18(1年以上前)

信じるも信じないも自由です。
98用周辺機器メーカーが倒産ラッシュの頃の
財務関係を調べると面白いです。

書込番号:62802

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/28 00:33(1年以上前)

それ言ったら、Apple ComputerもMicrosoftの子会社?
違うよね。
アイ・オー・データの株式をどれだけかはNECが握ってると憶測します
が、株式の50%を超えなければ子会社ではないです。

書込番号:62844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2000/11/28 10:09(1年以上前)

そうなんですか〜、色々調べていただいてありがとうございます。
会社と株の保有関係は新聞とテレビで見聞きする位なのでよく
わかりませんでした。
この場合は協力会社または協力関係と、言ったところでしょうか。
ヨーカドーとセブンイレブン位は知っていますが、常識かな?(笑)

その後のスレッドでペンティアム3の価格が、大幅に下がる予想がカ
キコしてあったので、ペンティアム3搭載のCPUアクセラレータ
増えそうですね。
1〜2年後にアスロンの2GHz前後のCPUアクセラレータが出な
いかな〜。
皆さん色々、ありがとうございます。

書込番号:62980

ナイスクチコミ!0


みきやさん

2000/11/30 07:48(1年以上前)

この手の情報は、同じ日経でも、工業新聞、産業新聞の方が、
カテゴリ毎に分かれてていいです。

ちなみに、50%保有していないと子会社ではない、とのコ
メントがありましたが、現在の連結会計の考え方では、25
%以上あれば、場合によっては子会社です(議決権、役員構
成など)。
また、国際的には、10%の保有で支配権がある(子会社)
と考えられております。参考までに。

書込番号:63760

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/11/30 19:18(1年以上前)

会計の側面から見ると・・・
商法上発行済み株式(議決権付)の50%を超えて保有する会社=子
会社
(通称)証券取引所法・財務諸表規則(だったと思う)上発行済み株式
の25%を超えて所有する会社=関係(関連)会社
ということだったはず

書込番号:63952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ふーん

2000/11/25 04:33(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 きおんごだーさん

1Gクラスって Intel と AMD ってどっちが良い
のですか?(速さ・・・安定性?)

書込番号:61649

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュン1さん

2000/11/25 04:55(1年以上前)

速さ  :INTEL < AMD
安定性 :INTEL > AMD

書込番号:61653

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/11/25 05:07(1年以上前)

チップセットによりけり。

書込番号:61657

ナイスクチコミ!0


あまぞんさん

2000/11/25 20:18(1年以上前)

[61653]に、1票。 (らしい)

書込番号:61836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信54

お気に入りに追加

標準

質問しづらいよ〜。

2000/11/22 03:09(1年以上前)


CPU

みんなもっとやさしくしてあげて。
質問する人より回答する人のほうが知識があるっていうのは
たぶん正しいとおもうから。「そんなことも知らないの?」
みたいな回答より、「こうなんですよ。」っていってくれた
ほうが、ほんとに「ありがとう。」っておもえるよね。

書込番号:60415

ナイスクチコミ!1


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/11/22 03:24(1年以上前)

質問者の態度によりけり。
・検索すれば分かることを聞く人間。
・主旨も伝えず「お願い」「宜しく」の一点張り。
・質問するときの言葉遣い、礼儀。
他にも色々とあるがアマちゃんな初心者が多いのも事実。
自分で出来る限り調べないで人に聞いてハイ終わり。
楽でいいよね。

書込番号:60418

ナイスクチコミ!1


でっちんさん

2000/11/22 03:31(1年以上前)

質問しづらくても質問する人減らないので却下です。

書込番号:60419

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/22 03:45(1年以上前)

どっちの言い分も言えてるんだから、それはそうだね。
どっちつかずのレス・・・。笑

書込番号:60422

ナイスクチコミ!1


真弥さん

2000/11/22 03:52(1年以上前)

聞き捨てる人は結構嫌かな どこにでも多少は居るものだけど
ここは結構多いみたいです
どうなったのか気になったりするんですよ レスをつけた後って
解決していればそれでいいって言うのは問題ありだと思う

逆に更にこうしたらどうなりましたってのが書かれていると
更に助ける事が出来る事もあるんですが・・・

間にきつめのレスが入っていると
助け難い事も逆に返事がし難い事もあるかもしれませんね

書込番号:60425

ナイスクチコミ!1


真弥さん

2000/11/22 03:59(1年以上前)

ちなみに 質問者の態度によりけりってのは大有りだと思います
答えるのはあくまで有志の人なんですから
答える義務は無いです

答えが返ってくるのが当たり前って考える人には
レスはつかないかもしれません これに関してはどこでも一緒です

書込番号:60427

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/11/22 04:39(1年以上前)

これだけの情報を蓄えている掲示板だ。
過去ログを読みさえすれば解決策かヒントぐらい見つかるだろう。
検索だってある。身近なコンビニでも雑誌ぐらいある。
いくらでも探せるはずだ。
自分で調べることにより知識を高めそれ応用すればいい。
そうすれば今度は回答者の気持ちも分かるだろうさ。

書込番号:60433

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/22 07:38(1年以上前)

頭でっかち耳年増にはイヂワルくなってしまうかも・・・
スペックオタクやキーワードでなんとなく満足してる人とか。

書込番号:60452

ナイスクチコミ!0


あーーー!!さん

2000/11/22 07:49(1年以上前)

上級者よ、はよどっかいけ!! 見てたらむかつくんじゃ!!!!!

書込番号:60456

ナイスクチコミ!0


おじゃマンボウさん

2000/11/22 08:57(1年以上前)

みなさんゴモットモなことを言っておられると思いますが、私は知恵
さんの言うことが分かる気がします。みんな匿名で掲示板を介してい
るから感覚が麻痺しますけど、その向こうにいるのは一人の人間です
から、その人が目の前にいるつもりでレスすれば仮に「もっと勉強し
てね」っていう内容ですら、優しく伝わるんじゃないんでしょうか。
まあ一部にそういった誠意のない方がおられるので掲示板が殺伐とし
てしまう要素もあるんだと思いますが、多くの方はきちんと書いてお
られる様にも感じます。質問される人も誠意を持って反応している人
のレスを参考にして欲しいです。また質問の稚拙さを指摘される場合
でも、こうやって聞いたら?って提案してあげるのが建設的な態度だ
と思いますが。
でも話は違うけどレスに対するレスがないのは力抜けますね、確か
に。
もっと話は違うけどあちこちから同じ質問するのはやめて欲しいな、
って言うか初心者の方はこの掲示板の構造を理解しにくいと思います
から、掲示板の構造も少し考えたほうが....。

書込番号:60468

ナイスクチコミ!1


MRさん

2000/11/22 09:55(1年以上前)

もう一つ。
普段ここを流し読みしているのですが
やっぱり何かあって調べたいときに、
「過去ログに確か三日ほど前に書いてあったな〜」
っていうのを検索かけたりすると
やっぱり大変なんですよ。

それが同じ質問を何度もしてる人の
過去ログの狭間とかにあったりすると
「じゃまだよ〜」なんて思ったりするんですね。

そういうときはちょっとむかっときたりします。

書込番号:60478

ナイスクチコミ!1


あうちさん

2000/11/22 10:38(1年以上前)

トラブルの質問で動作環境を書いてないのは答えようがないよね…
メーカー品なら先にメーカーに問い合わせてからの方がいいと思う。
なんかメーカーに聞くのがイヤでこっちに書いてると
思われる人、結構多いし。


あと、「〜のマザーで〜は動きますか?」って質問に対する返答は
あくまで参考程度に見て欲しい。
環境やリビジョンによって違っちゃうからねぇ。

書込番号:60494

ナイスクチコミ!1


2000/11/22 10:42(1年以上前)

確かにレスをしないのは勝手だと思いますが、他人が不愉快に
なるようなレスはちょっと・・・・自分が仮に初心者でよくわから
ないまま、罵倒されたらどう思うか・・・相手の立場になって
ロールプレイをしてみるとよくわかります。ただ、そういう人に
向かって、「このような態度はあまり良くないと思います」と批判
する事はいいと思います。ただ断定する発言はどうかな?と思い
ます。「おまえなんか邪魔だから引っ込め!」とかいう・・・
こういう発言はその人の主観にすぎません。今でっちんさんが
よく非難されてますが、不愉快に思っている人も確かにいるでしょう
し、別に気にとめない人もいれば、おもしろいと思っている人も
いると思います。発言が不快に思ったらその意志を表明し、「その
発言は適切ではないのだろうか?」という投げかけは必要ですが、
個人の感情にまかせたひっこめ発言はどうかな?と思います。
別にでっちんさんを弁護するわけではないのですが、私は特に
でっちんさんの発言は気にかかるほどではないと思っているので・・
まあでっちんさんも不愉快だと表明されたらなにかしらの形で受け
とめたほうがいいとは思いますけど・・・・
 もっとも質問者側の向上心も養うべきだという意見はよくわかり
ますが、中にはネット検索の仕方もまたそれを知るための方法論
も知らないままに、たまたまこのページに(特にアイモード)来た
人もいるでしょうから、そういう人たちも安心して書き込める
掲示板になってほしいと私は願っています。甘い考えだと異論は
ありそうですが、これが私の願いです。ヘビーユーザーのみなさん!
同じような質問に何度も答えて大変だと思いますが、質問者にとって
は初めての質問なんです。過去のログを見ろといっても、その見方
がわからない人もいると思うので、どうぞよろしくお願いします。
是非とも批判はしても、非難はしない心がけをよろしくお願い
します。

書込番号:60496

ナイスクチコミ!1


アルスさん

2000/11/22 12:20(1年以上前)

検索?過去ログ?
そんなことをしてたらiモードのオレはパケ料がいくらかかると思ってんだ!そういう人は「来るな」ってことか?
そんなモラルの無い書き方をするのだったら答えなくていい!

書込番号:60524

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/22 13:23(1年以上前)

>アルス さん
i-modeでパケット代を払ってアクセスするのは本人の自由でしょう?
あと、i-modeでアクセスするなら半角カナはマナー違反ですよ。

i-mode(自分)の事を考えて欲しいなら、
半角カナが使えないパソコン(他人)の事を気にしましょうね。

書込番号:60531

ナイスクチコミ!1


カブトムシさん

2000/11/22 13:40(1年以上前)

自分のパソコンのことを自分で何とかしたいのなら、
こういった質問と解決策がやりとりされている掲示板を
時々読んで知識を付けると良いと思います。

そういうことで、質問の仕方などもわかってくると思います。

厳しいアドバイスをもらってる方は、
質問の仕方が良くない=自分が困ったときにだけ、
都合のいい答えをもらおうって考え方が見え隠れしていて
回答やアドバイスしてくれる人もうんざりして
それなりの書き込みしか出来ないでしょう。

少なくとも、質問した人の多くが回答やアドバイスに対して
お礼やその後に状況報告などをしていないような状態だと
ランキングに載っている常連でアドバイスしている人に
対して失礼だと思います。

質問しづらい状況は、過去に質問してきた人が
こういった状況を生みだしていることも
理解しておくべきだと思いますよ。

書込番号:60540

ナイスクチコミ!1


アルスさん

2000/11/22 14:20(1年以上前)

いいね。ネットカフェに行けるような暇人は!
「来てくれと頼んでいない?」ここはお前が設置した掲示板か?そういうお前にも「答えてくれ」なんて頼んでいない!(ワラ

書込番号:60552

ナイスクチコミ!0


とんずら。さん

2000/11/22 14:28(1年以上前)

>「そんなことも知らないの?」
>みたいな回答より、「こうなんですよ。」っていってくれた
>ほうが、ほんとに「ありがとう。」っておもえるよね。

まったくその通りだと思います。質問者からみれば、もうどうし
ようもないから、誰かに助けてほしくて書くんですよね?たしかに
コンビニ行けば、雑誌なんていっぱいあります。それで調べるのも
確かにひとつの手段ですけど、初心者にとっては用語がわからない
ことが多いでしょう。ATA DMA CPUすら知らない人だっているんで
す。M/Bってなんの略って思う人だっているし、どんなに知識がある
人だって、最初から知っているわけがないんです。どこかで聞くなり
調べるなりしたはずです。 
 本に書いてあっても、その言葉の意味が分からなければ、それは
すでに、日本語ではありません。しかし、本に質問できるわけもな
く。だから、こうやって、知識のある「人」に聞くんですよ。
だから、優しく教えてあげてほしいですね?
 「そんなことも知らないの?」みたいな言い方は、俺は大嫌い
です。俺から言わせれば、「あなたは全部知っているの?じゃー
自分で半導体の成長(作ること。専門?用語)からやったらー?」
って感じです。ちなみに、俺は半導体から作れます。(ほんとのおお
もと)
自分が知らなくて、質問者が知らない事だってあるはずです。
逆の立場で考えられるようになれるといいですね?

書込番号:60557

ナイスクチコミ!1


アルスさん

2000/11/22 14:39(1年以上前)

「荒らし」にしか感じないのでは、オワリですね。最初の書き込みの意味がわかっていない…。

書込番号:60560

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/22 14:40(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=59983

=>とんずら。さん

いくらでも、正論は言えると思いますよ。
だから後は、自分の行動で示すべきでは無いでしょうか?

素晴らしい意見は時間がたてばログから消えますが
理想とする行動を継続すればそれはずっと残ると思います。
少なくとも自分が行動で示せないような高い言動、
継続出来ない言動で有れば、他人にそれを求めても
説得力は無いと思いますよ。

彩さんやとらさんのアドバイスで救われた人も多いようですし、
少なくとも、1度だけ出てきて安易に他人を批判する人たちより
この掲示板のためになってると思いますよ。

書込番号:60563

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/22 14:56(1年以上前)

>>アルス さん
>検索?過去ログ?
>そんなことをしてたらiモードのオレはパケ料がいくらかかると思っ
>てんだ!
>いいね。ネットカフェに行けるような暇人は!

蒸し返すようですが、あまりにも勝手すぎる言い分ですね。
あなたより、とらさんを支持します。


書込番号:60571

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング