CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel、Willametteの商標を「Pentium 4」に

2000/06/29 15:28(1年以上前)


CPU

スレ主 i-BOOK重たそうさん

まさかとは思ったけどやっぱりなのねintel。
ちょっとベタ過ぎるんではないんかい?
PentiumII Pentium!!! Pentium4と実に統一感のないところがなんとも。
仕方ないんだけどね。
 1.3GHzからのスタートとなるようですが最速CPUの座をAthlonから奪い返すことは出来るのでしょうか。
(個人的には無理っぽいなと思います)
対応するチップセットがRDRAMしかサポートしない点も含めて出足こけそうな感じがしますね。
個人的にはintel嫌いではないのですがどうも最近のインテルには辛い評価しかできませんね。

書込番号:19939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノート用CPU価格

2000/06/27 00:43(1年以上前)


CPU

スレ主 ぽちGTSさん

この価格でもクロックが200MHz違うだけで
10万くらいの価格差をつけるのだろうなぁ・・

書込番号:19327

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽちGTSさん

2000/06/27 00:45(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソケットA情報

2000/06/22 11:12(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 ハゲチョさん

ASUSTeK、A7V WOA、価格未定。 6月末出荷開始予定。 リテール。
MicroStar、 MS-7KTPRO、18,500円。 6月末出荷開始予定。 KT133搭載。
A7V WOAのチラシ画像( http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/A7V_1.jpg
↓MS-7KTPRO ) MS-7KTPRO 
http://www.msi.com.tw/Product/mainboard/k7tpro.htm )ちなみに私
は未だMS-6167です。いろいろパーツを変えましたが、相性問題も無く安定し
てます。早くAMD760出ないかな…スロットAもまだ製造していくみたいですよ
でも来年には無くなりそうですね

書込番号:18183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうごさいました

2000/06/21 03:41(1年以上前)


CPU

スレ主 たぼ〔札幌〕さん

ご丁寧に返信していただきまして、ありがとうございました。正直わからない言葉もでてきて理解できない部分もありましたが、なんとなくイメージがわきました。ほんとです。勉強不足で申し訳けないです。ためになりました。ありがとうございました。

書込番号:17899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K6-III/400MHz

2000/06/14 07:52(1年以上前)


CPU

スレ主 yoshidaさん

K6-III/400MHz 探しています どなたかまだ 売っている
所をしっていたら 教えてください。お願い致します ^^/

書込番号:16000

ナイスクチコミ!0


返信する
bukuさん

2000/06/14 12:19(1年以上前)

あります。
AMD K6-III 400MHz BULK 256KB キャッシュ内蔵12,980
※CPUファン別途必要

オーテックHPのパーツ販売を見てください。
オーテックは安心して購入できます。

http://www.ohtec.co.jp/default.htm
TEL:0120-013300

書込番号:16035

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshidaさん

2000/06/15 00:17(1年以上前)

ありがとう ございます もうk6−2 500買うしかないと
あきらめてました・・・うーん 税込み15000円か・・(TT)
てぃーい かっちぇえ!
あ ちなみに 450うっているところ 参考まで
しっているかた いたらおしえてください。
ありがとうございました

書込番号:16204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドーターカードの相性

2000/06/03 19:47(1年以上前)


CPU

スレ主 無茶な初心者さん

昨日MS-6163にAbitのSlitoket TM-Vで533A@800 Vcore1.65V
でふだん使っていますが、MS-6905Dでも使えるとの情報があったので
試してみましたが、全く問題無く使えました(FSB66 電圧1.5V)
電圧設定がドーターカードのジャンパでは1.8Vからの設定しかなく
FSB100でもスーパーπ104万桁とおりましたが 遅い!
AbitのドーターでVcore1.65でFSB100ですとVcoreがだいぶばらつき
0.05V位の範囲で上下します。
ドーターをMS-6905MASTERに変えてみたら 極めて安定して
スーパーπ104桁も2分52秒(533A@800 35℃ )でした。
当然MBがMSI製だから相性が良いのかもしれませんが、河童セレでドーター
カード使っている皆様はどのメーカの物を使っていますか?
Abitは如何なものでしょうか?ちなみにAbitの物は1,980円で特売だったので
買ってしまいましたが、個人的にはMSIが一番よかったです。
SOLTEKのSL-02A++も私のMBではAbitと同じでした。

書込番号:13102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 無茶な初心者さん

2000/06/03 19:49(1年以上前)

すみません SlotKET TM-Vですね!

書込番号:13106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング