CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i9-13900KSのCPU-zベンチマークとされる。

2022/10/01 23:54(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

来年出るというi9-13900KSの6GhzバージョンとされるCPU-zのベンチマーク。

あんまり使われていない機能ではあるが、興味をそそると思う。

リークの記事。


https://videocardz.com/newz/unreleased-intel-core-i9-13900ks-6ghz-raptor-lake-cpu-already-tested-in-cpu-z-benchmark

書込番号:24947677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

さて価格はいかに

2022/09/27 09:28(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX

いや〜気になりますよ (^_^) ハイ

書込番号:24941616

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/27 09:34(1年以上前)

$550なので、\83,000−くらいで済めば両手挙げて万歳しましょう?

書込番号:24941627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/27 09:40(1年以上前)

でも、あーたは240mmの簡易水冷も大きいのに買い替えだからね。

書込番号:24941636

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2022/09/27 10:05(1年以上前)

もう、日本の販売価格は昨日のインプレスの告知で出てましたよ。
5900Xの2万アップ位だったようです。

書込番号:24941660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/09/27 13:30(1年以上前)

7950X 11万7800円
7900X 9万2500円
7700X 6万6800円
7600X 4万9900円

エンコード含めたワークロードだと値上げ分の性能は十分出てる気はしますが、高いのは高いですね(^^;

マザーも価格と温度が気になりますね(^^;

書込番号:24941865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/27 14:26(1年以上前)

こんにちワン!  皆様方

>あずさん
クーラーは買い替えまへん今ので充分です(笑)



>かつパンさん
>5900Xの2万アップ位だったようです。
それならうれしいが。



>Solareさん
大名商売の間は買いませんよ〜
じっくり待ちます (^_^) ハイ

書込番号:24941930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/27 15:29(1年以上前)

値段はかなり安い(5000番台のときとは為替レートが全く違う)と思うのですが、円高方向に進みさえすればぐ〜〜〜〜んとお安くなったり・・・・・・無理か( ´Д`)=3
あと、クーラーは変えないとまずくね?
クーラーマスターは引っ掛けるタイプだった気がするから使えそうだけど、そこそこ使ってるんなら中の液も減ってきてそうだし、なにより新しいクーラーレビューが見たいから買わなきゃだめです。義務です。



と、買う気がこれっぽっちもない人があおるだけあおって通りすぎますよ(^_^;)

書込番号:24941986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/27 15:35(1年以上前)

お〜す!

>新しいクーラーレビューが見たいから買わなきゃだめです。義務です。
そんな義務はいりまへん今ので充分よ (^_^) ハイ

書込番号:24941992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/27 19:32(1年以上前)

夜になったがいまだ販売なしかい(笑)
なんだかな〜

書込番号:24942220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/27 19:33(1年以上前)

Asetek OEM の360mmラジエーターのASUS ROG RYUJIN II 360 ですら結構な温度なようだし、クラマスの240mmじゃダメじゃね?
まあどうでもいいけど・・・・・・ラジエーターのサイズがすべてじゃないし、ぶっ壊れましたのレビューが見れたらそれはそれで楽しいし。

明日はマザーボードメーカー5社の中の人(ニキ・じょーじ・M氏・技師・イキリ黒マスク)に色々聞けそうだから楽しみですね。

書込番号:24942221

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/09/27 19:45(1年以上前)

発売は30日 19時からだと思います。

自分はたぶん当日買いに行けないと思うので、即ゲットはあきらめました。

マザーが出そろってからにします。

書込番号:24942232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/27 21:22(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>シルバー兄さん
マザーはMSIのが出揃うまで待ちね。


>Solareさん
月末までゆっくりしますかね。

書込番号:24942363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/10/01 19:18(1年以上前)

やっと来ましたね。
来年にはもっと落ち着きそうな。

マザーの状況もどうなんだろ。

書込番号:24947312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

買い時は44000円くらい?

2022/09/03 13:40(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

クチコミ投稿数:9件

Ryzen9ではあるが
ゲームに必要なシングルスレッド性能だけなら
12世代i5(2万5千)の一番下のモデルと同じくらい

マルチは12世代i7(5万)と同じくらいだけど
シングルでは見るも無惨に完敗している

ゲームによっては勝ったり負けたりするから
総合性能ならi512600k(3万8千)のちょっと上くらい?




AMD特有のマザーボード互換も、次世代以降とは
互換性がなくなる

マザーボードもそんなに値下がりしてないから
まだまだ高いような気がする
(intelに比べたら安いけど、intelは13世代と互換あるし)

値段と性能だけ見ると今はintel買った方が
幸せな気がする




Ryzen9が5万切ったときはマジで安いと思ったが、
intel最強コスパの前では意外とまだ高い

というか、intelのPコアえぐ強すぎる

というこで、44000円くらいが性能的には買い時かな

個人的に44000出すくらいなら12600k買ってしまう
42000なったら即購入

異論は認める

書込番号:24906120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/03 13:44(1年以上前)

今月末発売を狙った方が幸せだね!(大爆笑)

書込番号:24906123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/09/03 14:02(1年以上前)

>nogakenさん

円安+新規CPUご祝儀価格+新規マザーのご祝儀価格

を考えると今月末の次世代はまだコスパは良くないのでは?


次世代がいつから値下がりするのかわかりませんが、
中間グレードのチップセット搭載のマザーボードが
値下がりするくらいまでは次世代は微妙な気がします
来年まで待つ必要がありそうですね
そこまで待てるのであれば
コスパは最強クラスになってそうです

実は私の本命もそのへんにあります

というか返信早すぎてワロタ

書込番号:24906145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2022/09/03 15:59(1年以上前)

>ゲームに必要なシングルスレッド性能

ゲームしだいじゃないですかね?
今どきのゲームはマルチスレッドで早くなるものも多いと思います。

全く下位のモデルですが、以前2400Gから2700無印にしただけで劇的に速くなったことがあります。
今でもたまにやってますが、シティズスカイラインというシミュレーションゲームです。

シミュレーションゲームという性格上、放置プレイが多いのもあると思います。

書込番号:24906322

ナイスクチコミ!2


u1u1u1u1さん
クチコミ投稿数:33件

2022/09/03 16:20(1年以上前)

cinebenchや一部のFPSだけでintelのPコアすげーとか言う人が多いから、Zen4もシングル上げてきちゃったんだよな。。。
5900Xはシングル、マルチ、ワッパ、発熱、バランスでは新型出てもベストなんではないかと思い、5万円切りでポチっちゃいました。

書込番号:24906358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/09/03 16:45(1年以上前)

5900Xの後にi7 12700K買ったけど、まあ、言うほど違わないなーと言う感じはするよね。
個人的にFPSが5%違うのが強すぎるなのか?って問題はあるかな?と思う。
まあ、あんまり言われないけE-Coreには欠点も有るから額面通りでは無いけど、その辺はベンチマークには数値が出ないから指摘も出来ない。
Cinebenchは速いよね。
FFベンチも速いよね。言ってFHDでRX6800XTとなGTX3080使っても10%行かないけどね。

書込番号:24906399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/09/03 19:06(1年以上前)

3900はそこまで安くなんなかったんだよね
今円安やら半導体不足やらインフレやらで何もかも値上がりしてるから無理なんじゃね?

弾なくなったら即終了だからね
販売店数が価格上少なくなってきたら諦めるのが無難では

42000円にロマンを抱くのはわかるが

まぁ、59800円で1.8万のマザーセットで買った漏れ勝ち組

書込番号:24906644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/03 19:07(1年以上前)

円安が進んでますから、そこらの調整と新旧の入れ替わりでどうなるのか気になりますよね。

パーツ類とか仕切りが上がった物もありますね。NZXTの簡易水冷とかかなり上がった気がしてます。

書込番号:24906646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/03 19:47(1年以上前)

5000番台を仕入れたときはここまで円安ではなかったはずなんですけどねぇ


>まぁ、59800円で1.8万のマザーセットで買った漏れ勝ち組

値下げフラグなるかww

書込番号:24906709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/09/04 01:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
シティズはCPUかなり使いますからね
5900Xのマルチ性能を十分に活かしきれそう
逆にハイクオリティ系のFPSはマジで
12400にすら負けることあるから悲しい

>u1u1u1u1さん
ゲーム性能はシングル大事だからね
しかたないね・・・
実際pコアeコアの構成って割と理にかなってるから
AMDのコスパのまま実現してほしい

>揚げないかつパンさん
Eコアの欠点ってあまり聞かないですね
消費電力が少なくワッパに優れるイメージですが
どこ情報でしょう

>モビルアーマーエルメスのララァさん
まだまだ下がると思いますよ
最安値競争してる店が5800xのときより多いです
過剰なマルチスレッドを持つ5900xは
一般ゲーマーにはコスパ悪いですし
売れ行きは良くないでしょう
というか、ゲーマーならintelの方が幸せ
マザボにもよりますが5900xが実質40000は破格 

>Gankunさん
円安さえなければもっと安くなったのに・・・


土日暇すぎる

書込番号:24907167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/09/04 04:53(1年以上前)

E-Coreの欠点はPからEに切り替わるときにキャッシュの速度が落ちるとかThread Directorだけでは使い分けれてないところですね。

サンドラとかでCore間レイテンシ測ったベンチでどこかに出てたと思う。

あとゲームは物によるけど結局5800X3Dが今のところゲームキングなんでシングルだけが良ければ良いってものでもないですね。

書込番号:24907237

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/09/04 12:27(1年以上前)

個人的にはどこの情報というよりは5900Xとi7 12700Kで同じゲームで同じグラボを使って、i7 12700Kの方が負荷率が高いから、P-Coreは5900Xより性能が高いし、E-Coreは4個でCinebenchR23で1.5個分くらいとわかってるし、トータル性能も変わらないのだけど
E-Coreって結局はATOMなんだよね?
難しい命令は実行できないし、クロックも低いからIO制御に使うとインテルの説明にあったけど、ゲームの負荷見るとかなりE-Coreも使っちゃってるというのが実感で、その辺りの乖離がWIndows11使ってもどうにもならないから
E-Core積んだ理由は単純に小さい面積で簡単な命令実行を素早くできるからだけど(インテルにたくさんのP-Coreを小さい面積で実装できないから見掛けの性能上げるには最適なのがE-Coreだと思う)
まあ、P-Core増やせないから次の13世代ではE-Coreを倍増させる訳だけど
Ryzen7000シリーズがCreative関係の処理で大きくスコアを伸ばすといってる(インテル対比)というのはこのあたりが原因でないと説明できないからかな

まあ、Alderが自分は思ったよりすごくなかった(一部のFPSでフレームレートは上がったけど)とかそういうのを考えるとねという感じです。
個人的にはエンコードもCPUでできるし、i9 13900KとかRyzen9 7950Xとかは割と使い道がない上に大消費電力なので5900Xとかの方がよかったという感想はある。
※ 電圧下げてと言いうのは別の話なので割愛

個人的には142WでRyzen9 5900XよりちょいしたのでRyzen7 7700Xで良いんじゃ。。。と思う今日このごろ。

書込番号:24907770

ナイスクチコミ!5


u1u1u1u1さん
クチコミ投稿数:33件

2022/09/04 14:53(1年以上前)

>RTX5800KFおじさん
まぁFPSは同じGPUなら買った負けたあるけど、それよりGPUのグレードアップをすべきだよね。CPUの差でゲームの勝ち負けが決まることなんか無いし、たかが10%くらいの差はグラボの機能やゲーム設定次第でどうにでもなる。12コアに魅力感じる人は+αそれ以外のことに必要性を感じている人だよね。
Intelも悪あがきのEcoreでは無く、戦略的に発熱を抑えるスマートなCPUが出てくるといいな!

書込番号:24907956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/09/04 16:06(1年以上前)

>Solareさん
最適化不足なんですかね?
次世代では解消してほしいところです

5800x3Dのゲーム性能は最強ですよね
8コアで未だにあの価格というのは驚愕です
そもそも生産数が少なくて価格が下がりにくい
というのもありますが
ゲーム性能に限ればシングルやコア数だけが物を言う
というわけでもないですね


>揚げないかつパンさん
高速処理したい内容がPコアの上限を超えたときの
性能低下ってのはありそうですね
i5はPコアは6個しかないので、処理量によっては
そのへんの性能低下はありそうです

次世代はマザーボードの価格次第かなぁ・・・
円安ェ・・・


>u1u1u1u1さん
一部極端にCPUを使うゲーム以外
結局ゲーム性能を決めるのはGPUですからね!
ぶっちゃけ12コアを活かせるのって
まじで極一部だから

12コアだぜ!Ryzen9だぜ!ドャァ

したい人くらいか、ガチのクリエイターくらいですね
私もRyzen9でドヤ顔したいですが
B450かつ電力制限必須なのでケース内は見せられません

インテルもAMDがシェア奪い返さないと本気出さないから
AMD頑張れ・・・っ!

書込番号:24908050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/09/05 01:41(1年以上前)

>ガチのクリエイターくらいですね

12コア24スレッズを必要とするクリエイターって一体何をクリエイトしてる人なの?

書込番号:24908883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/09/07 17:57(1年以上前)

IntelのCPUは面倒くさいんですよね・・・
ハードはよく出来ているんですが、ソフトウェアの実装は大概アレです。
ゲームの場合、ベンチマークではFpsリミットが無いので、
レンダリングスレッドをPコアに、I/Oスレッド(読み込み処理)をEコアに割り当てるのが最も高いFpsが出ます。
しかし、実ゲームではモニターのリフレッシュレートでVsyncするので60fpsや120fpsでリミットがかかります。
このようなワークロードの場合は、Eコアでスレッドを処理してもレンダリング速度が十分なことがあります。
Eコアでレンダリングを処理して、Pコアでゲームのデータを読み込むのが最も高速にロード可能で快適にゲームをプレイ出来ます。
要するに実ゲームだと推奨されるコアの割り当てが逆になるんですよね。
ちなみにBig.Littleを想定していないゲームはスレッドの割り当てがメチャクチャになるので、
変なタイミングでFpsが落ち込んだりロードがEコアで実行されて遅くなったりする事があります。
アップデートの無い古いアプリだとどうしようも無いです。

書込番号:24912558

ナイスクチコミ!6


ihmonさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/07 21:59(1年以上前)

>12コア24スレッズを必要とするクリエイターって
機械学習用のデータセット作成時は全スレッド100%に張り付いた状態が6時間ほど続きます。OSはUbuntu20.04
前処理はGPUを使わないので今のところサーマルスロットは動作することはないですが、あまり気持ちのいいものではない。
AI=深層学習=GPUのイメージがあるみたいだけど、CPUコア数の方がクリティカルと思っています。

ちなみに、PassMarkのによるとCPU Markによると、

Core i9-12900K ($43.98 41,410点) > Ryzen 9 X5900 ($19.16 39,322点) > Core i7-12700K ($34.68 34,560点)

Intel熱暴走CPUに対して十分な競争力を持っていることがわかります。

書込番号:24912879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/10/01 00:14(1年以上前)

>機械学習用のデータセット作成

なにそれ?
学習データをクリエイトするの?

書込番号:24946296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

さっそく割ってALL CORE5.5Ghz。あれを割れるテクと、ショート対策技術和とてもすごい。

参考に真似る、はほぼいないと思う。


https://www.tomshardware.com/news/ryzen-9-7900x-delidded

書込番号:24946093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i9-13900ks SEの話

2022/09/28 20:53(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

発表されたばかりではあるが、6ghzのスペシャルエディションが来年に出る、だす。

とCEOが話していたが、さっそくそのベンチがリークとして出てきた。



https://videocardz.com/newz/unreleased-intel-core-i9-13900ks-6ghz-raptor-lake-cpu-already-tested-in-cpu-z-benchmark

書込番号:24943575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Intel も価格出ました。

2022/09/27 19:16(1年以上前)


CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

Raptor Lake 各CPUの価格がリークアウトです。

i9 13900K $630 (+11%)
i7 13700K $430 (+10%)
i5 13600K $309 (+13%)

----------------------
i9 12900K $589
i7 12700K $409
i5 12600K $289


国内価格も同じ比率くらい・・は、無理か。。
まぁ良さそうな米価なので良しとしましょう。

https://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/

書込番号:24942207

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/09/27 19:41(1年以上前)

誤植でした。
上記価格はKFの価格でした。

K の価格は、上から $659、 $ 449、$329だそうです。

書込番号:24942227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/27 20:40(1年以上前)

AMDの場合は、ドル=180円換算くらいで売られてましたね。
そうすると結構お高いですね

書込番号:24942291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2022/09/27 21:14(1年以上前)

MSRPって付加価値税別だから180円じゃ無いですよ?
それだと、7950Xが8万の計算になるだけど
\700×180=126000×1.1=約140000になる。
米国では、付加価値税は州税かさんだからMSRPのまま買ってるわけじゃない。
欧州もVATめっちゃ高いから日本より高いよ。
普通は$700×160=112000円で消費税抜きでほぼ同じだよ
だから計算上は150円ちょっとが為替レートです。
まあ、インテルも同じくらいになればいいけどくらい

書込番号:24942349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/09/28 00:24(1年以上前)

11万かぁ。


望みは遥か彼方。。

書込番号:24942610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング