CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バタフライエフェクト Lisa T. Su 博士

2022/09/08 23:00(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:3280件 絵師降臨?藁 

すみません。CPU・PCギミックよもやま話です。
映像の世紀バタフライエフェクト 「中国 女たちの愛と野望」の鳥貯めを視聴しました。

サイバーリンクPowerDVDおねぇいさん。
インテルおばさん
リサスー博士おばさん

ちょっち、頭のなかでごっちゃにつなげようとしています。

映像の世紀を観た人はなんとなくわかっていただけるかと....すんません。

書込番号:24914382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予約受付中

2022/09/08 22:37(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:369件

【ショップ名】
amazon
【価格】
49028円
【確認日時】
9月8日
【その他・コメント】
お買い得かな!?
ASKオリジナルセット商品 AMD Ryzen 9 5900x + DEEPCOOL AK400 空冷CPUクーラーセット CP1363 https://amzn.asia/d/3yl0TeP

書込番号:24914348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

なにをしてるのかって

2022/09/04 12:11(1年以上前)


CPU

あのね
来るZEN4との比較したく現5800Xのレンダリング他
ベンチ性能を取っておいた。

さてもう間もなく どうなりましょうか。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_

書込番号:24907750

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/04 12:24(1年以上前)

そういや現環境はどうしますのん?
CPU以外にマザーボード、メモリーは入れ換えるわけだけど、あとは流用ですよね?
となると外したパーツの行き先はどうなるのやら・・・・・・別PCのパーツとして使う?

書込番号:24907767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2022/09/04 12:48(1年以上前)

本当になにしてますのん?

過去にも同じ内容の書き込みが(^^;

書込番号:24907797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/04 13:31(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
>本当になにしてますのん?
板汚し

書込番号:24907856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/04 14:25(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんにちワン! 

>過去にも同じ内容の書き込みが(^^;
認知よ(笑)


>板汚し
認知よ(笑)

ひまなのよね〜なんだかな〜

書込番号:24907928

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/04 22:44(1年以上前)

お暇ですか、羨ましいです。

書込番号:24908720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/04 23:22(1年以上前)

∠(^_^) ヘイ おおきに

書込番号:24908784

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2022/09/05 00:51(1年以上前)

買う気満々のようで。

やはりかなりの曲者で、Ryzen出たときみたいにちょっとした騒ぎになると思うが。

PCI-E5.0 のM.2とかグラボとかその辺までさわるのですか?

書込番号:24908861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/05 05:14(1年以上前)

おは〜!  帽子のおとうさん

>PCI-E5.0 のM.2とかグラボとかその辺までさわるのですか?
新しいものには勝てません。
いずれそうなりましょう。

書込番号:24908938

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/09/05 09:11(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おはようございます。

ところでなんで古いFF14ベンチ?

グラボも期待したいところですが、M.2も楽しみですね(^-^)v

お互い出たら即購入してバンバンCDM回して寿命減らしましょう(笑)

またこの「なにをしてるのかって」というののM.2シリーズで寿命の減り具合競うのも楽しみにしております(爆

書込番号:24909135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2022/09/05 11:00(1年以上前)

こちらはお尻だして待機中です。 (板汚しということでついでに笑)

書込番号:24909300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/05 11:37(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>お互い出たら即購入してバンバンCDM回して寿命減らしましょう(笑)
あはははは〜<("0")> ヘイ そうしましょう同志∠(^_^)


>こちらはお尻だして待機中です。
つつき倒すのでお待ちあれ∠(^_^)

書込番号:24909349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファンが意外と煩い(ただの情報)

2022/08/27 18:17(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

クチコミ投稿数:1663件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

一通り安定動作するのが確認できたので、
次なる楽しみ「静穏化」を始めようとしてます。
まずはケースの二を開けて、何がうるさいのか耳を澄ませてみると・・・・
わからん・・・何がうるさいかわからん。

というわけで、まずはファンの中心を指で触って止めてみました(おーうい!)
ケースファンは相当静か。
ただ、Ryzen5 5600G BOX付属のクーラーが結構うるさい事が判明。
1300-1400rpmでも なんか動作音がします。

※最初は、まさかこれが いわゆるコイル泣き!?(グラボの)か!? と思い焦りました。

結論:リテールクーラーは意外と煩いよ。


Ryzen5 5600Gリテールクーラー+ケースファンなどもろもろ(但しグラボファンは停止)
 
 CPUリテールクーラーが、
   動作中:50dB程度
   停止中:35dB程度
    ※スマホマイク部分をクーラー付近において測定(グラボのバックプレートの上に置いたw)
    ※スマホのアプリ仕様なので不正確かも。

書込番号:24895928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1663件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/08/27 18:22(1年以上前)

低速(1300rpmとか)だと、金属ノイズ(ベアリングの音?)?っぽいのが載る。
高速(2000rpmとか)だと、金属ノイズは低減するが、今度は風切り音が載る。
試しに1000rpmにすると、めちゃ静か(金属ノイズっぽいのが消えた)

書込番号:24895940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/30 22:35(1年以上前)

>ファンの中心を指で触って止めてみました

たった1本の細い半径0.5-1mmあるかないかの軸だけで支えてるので
羽ファンの中心部を力で押さえつけたりすると中があっさり潰れるから覚えておこう
周囲にくっついてるのは磁石で、電気を流してSN極の特性を利用して回してる
軸部分が破損してたりすると羽本体を支えてる軸グリスに削れた不純物が混ざって
その不純物との摩擦で不快な音が出る
一度グラグラな状態(中で潰れてる)になると、新しい軸グリスを供給して
汚れた不純物のあるグリスを取り除いても治らない
そうなった場合、変な所にあたったりして別の音も出てくるので羽を削って
軽くする必要が出てくる。そうすると持ち直すけど、冷却能力は落ちる

そのまま使い続けるのは危ないので、交換しましょう
保証期間内なら交換して貰えるかもです。ただCPUは引っこ抜かないよう
クーラーを横にずらしてゆっくり剥がしてください。ピンが酷いことになり交換できなくなります

書込番号:24900831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1663件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/09/01 22:00(1年以上前)

吉田製作所の人が手で止めてたんで真似してみましたw
仰る通り、あんまりよくなさそうですね。

CPUはスッポンというらしいですね。
確かにひねる(ねじる?)とよさげです(前回そうしました)。

9月4日から楽天スーパーセールなんで、せっせとパーツ物色しております。
ファンも観てみようかな。。

書込番号:24903723

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/02 19:47(1年以上前)

気になるというのは、ボールベアリングの軸音でしょうかね?
構造的には樹脂の穴の上下からボールベアリングが1個づつ差し込まれていて、
その中に更に風車の軸が差し込まれて回転しています。
回転中のファンは空気を強い力で押し出そうとするので浮き上がろうとする力が発生しています。
何万時間も動作することを想定して設計してありますので、中央を指で軽く押した程度では壊れません。
ガタツキ防止のスプリングが入っているので指で押すとその分沈み込みますが、指を離すとすぐに戻ります。
※高回転中に中央以外の羽部分に触れると怪我や破損の原因になります。

・ボールベアリング
寿命は長いのですが、1000rpm等の低回転でもゴロゴロやシャーという軸音が発生します。
Geforce等のリファレンスグラボのシロッコファンがボールベアリングなので特に五月蝿いですね。
異音が出た場合は摩耗した上下のボールベアリングを引っこ抜いてサイズを測って適合する規格品に交換すれば修理出来ます。
使わないファンを捨てる時は分解してベアリングだけストックしておくと良いかもしれません。
※ファンそのものを交換するより安価に修理出来ます。(他から流用すればタダ)

・流体軸受
オイル等の流体が無くなるまでは静かですが、密封技術が低いと寿命が短くなります。
オイルが切れて軸そのものが摩耗してしまうと修理が出来ない事が多いです。
色々な種類が有り、長寿命の製品ほど作るのに技術力が必要になり高価になります。
簡単な構造の場合は、寿命は短いですが安価に作ることが出来るので、
ケースファン等は大抵スリーブベアリングが採用されています。

最近のグラボはボールベアリングだらけで、製品によっては小口径で回転数が1400〜1600rpm以下に下がらない等の理由から、
煩く感じる人が多いと思います。
せっかくセミファンレスの電源や高価な静音CPUクーラー買ったのに、グラボのせいで台無し、というような事が起きやすいですね。

書込番号:24905002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

ZEN4の最新情報

2022/08/31 08:54(1年以上前)


CPU

9月27日に299?699ドルで発売
新チップセットやRDNA3情報も
 https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103393/

書込番号:24901246

ナイスクチコミ!7


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/08/31 09:11(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おはようございます。

本日KTUさんが細かく解説らしいです・・・

https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/

本人見てきてるけど言えないことが多いらしいけど。

書込番号:24901266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件

2022/08/31 09:22(1年以上前)

おはようございます。Solareさん

そうでした明日でありますね。
拝見させて頂きます∠(^_^)

書込番号:24901277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/08/31 10:01(1年以上前)

ここもZen4は既に製品登録されてますね。

どうでも良い事?かもだけど、
このヒートスプレッドの形で出るんですかね?

ちょっと格好良いですよね。

どうせ隠れるだろうし、
グリスが横に付くと取りにくそうだけど…

それはそうと、
購入予定は無いが情報は気になりますね。(^^;

書込番号:24901334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/08/31 10:02(1年以上前)

正:ヒートスプレッダーね。
(^^;

書込番号:24901335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/08/31 10:27(1年以上前)

>Solareさん
リサ・スーの指輪の方により興味を持ってるので、KTUさんからはZEN4情報よりそっちを聞きたいです。
わたしゃどうせZEN4は買わないので、実物の情報については発売後で間にあうし・・・・・・買う人はテンション高めていくのに事前情報は重要ですが(^_^)

書込番号:24901364

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/31 12:31(1年以上前)

AMD曰く、
12900K ≒ 7600X
らしいです

https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220829075/

書込番号:24901511

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/31 12:43(1年以上前)

「Z790プラットフォーム」を9月27日に発表!
どっちが・・・強々?
10月20日に発売開始

https://g-pc.info/archives/26946/

書込番号:24901546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28937件

2022/08/31 12:45(1年以上前)

(^▽^)/゚・:*おひるやすみは〜♪うきうきウオッチング*:・゚\(^▽^) またまたもういいか

こんにちワン!  皆様方

>アテゴンさん
>ちょっと格好良いですよね。
そんな事より中身で勝負よ。



>シルバー兄さん
>リサ・スーの指輪の方により興味を持ってるので
そういやそれもあるな(笑)



>雷槌さん
私め7900X以外頭になしでございます∠(^_^) ハイ

書込番号:24901549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/08/31 12:57(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>そんな事より中身で勝負よ。

ピカピカPCの方のお言葉とは思えない。
((( ;゚Д゚)))

書込番号:24901573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2022/09/01 07:39(1年以上前)

中身で勝負か、、、

書込番号:24902617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/09/02 08:25(1年以上前)

KTUのYoutube 観ましたが、
ヒートスプレッドの下の隙間は指摘してましたね。
コーキングする人とが出るかもとか想像。

AM5 ZEN5はエンスージアストって位置決めみたい?

ひょっとして、もしかして、
AM4ももう少し引っ張るのでは?
(願望含む)
まさか?AM4+?

なんかまだ大きなかくし情報有りそう気がかなりします。

書込番号:24904173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/09/02 08:26(1年以上前)

ヒートスプレッだー(^^;
間違えている覚えている、変換が…

書込番号:24904174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/09/02 11:14(1年以上前)

現時点ではローエンド4コア以下にZen4はそぐわないのである程度安くなるまで継続ということになるのでは?
メモリーとCPU製造コストが安くなるまで...

個人的には新プロセスか新ソケットの初代はスキップする傾向があるのでRyzen 7000は買わないかな?
Socket939も130mmから90mmになってからだし、PhenomもIIになってから、FXもBulldozerをスキップしたし、Ryzen 1000(APUがなかったのもあるが)もスキップしたし...
例外と言えばAthlonがスロットからソケットへ移行したときに即買ったかな?(最初はDuronだったけど)
スロットのときに開発が進んでいたものだからというのもあるが...

書込番号:24904342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2022/09/02 11:32(1年以上前)

お〜す!

∠(^_^) あなたも同志になろう (^_^) ねっ

書込番号:24904358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/02 13:31(1年以上前)

実際のところ、少なくとも2022年中に買うことはない、2023年でも買うかどうかはわからない、ASUSがげね出すらしいのは期待大、といったところかな、現時点では。
コア数持て余してるし、GPUも持て余してるから次世代ではコスパ・ワッパに着目した選択をしていきたい・・・・・・そもそも買えるのか???

書込番号:24904502

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2022/09/02 14:07(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ASUS ROG CROSSHAIR X670E GENE 確かに良さそうですね。

MicroATXでなくてもよかったけどメモリースロット2本でワールドレコードとるために設計されてるようで良いなあと自分も思ってます。

https://jisakuhibi.jp/news/asus-rog-crosshair-x670e-gene

M.2もライザーカードでGen5対応だし、110Aの18フェイズなんでなかなか行けてますね。

自分はこれかROG CROSSHAIR X670E HERO狙ってます。

EXTREMEはUSB4があるので起動かなり遅いと思うのと、ビープスピーカー付けられないからパスします(笑)

あとGPUの価格が怖いし、RADEONとNVIDIAも今回は悩みそうに思います。

書込番号:24904541

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Ryzen 7000シリーズ発売前に次の話が出る。

2022/08/31 21:59(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

7950x3DV他、アップデート仕様のCPUが、来年のCES 一月開催に発表される。

私見。AM5も三年以上と言っているが、三年で終焉と思う。微細化進んでくればどうしてもプラットホームの変更は起きる。

AM4ユーザーにとっては、慌てる必然性がまったくなくなったと思う。

Threadripperやってる人間にとっては最悪の展開(SP5になるのか?馬鹿みたいに高額、汎用性のない高性能)


https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7950x3d-7900x3d-and-7800x3d-tipped-for-ces-2023-launch

書込番号:24902224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2022/09/01 07:37(1年以上前)

11月ごろかなと個人的に思っていましたが、1月発表となると最初期の来年という情報に返る展開ですね。

それでも、ゲームでAlderに対して5800X3Dの時より勢いに欠けるスライドでしたので、やはり3D待ちですね。
どうせDDR5で比較しているのでしょうから、実質似たり寄ったりが予想できますので。

マルチ性能を重視するにしても、7950Xの3D版が出るかもしれないとなると急ぐ必要はないですね。
ただ7950Xが最大5.7GHzと高いクロックなので、3D版はクロックダウンが目立ちそうなのと(マルチ性能は大差なし?)、価格は15〜20万円レンジになりそうなので、しっかり棲み分けができるのかもしれませんが。

三年程度で終焉は1〜2世代分しかなく、互換性?何それ的な期間ですからそれはあまりに短いかなとは思います。
とはいえ三年も経つと、、、世代が変わりマザーボードも交換したくなるタイミングで特に問題は無いかなとも思いますが。

書込番号:24902613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング