CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

1式更新しました。

2023/11/22 12:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900K BOX

クチコミ投稿数:1195件

ベンチマークと構成を貼り付けておきます。

書込番号:25515789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/22 14:29(1年以上前)

頑張ってマルチ40,000超え シングル2400超え

これから電圧調整頑張って下さい!

がっちり楽しめますよ(笑)

書込番号:25515967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2023/11/23 01:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25516791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:274件 Core i9 14900K BOXのオーナーCore i9 14900K BOXの満足度5

2023/11/24 16:45(1年以上前)

CineR23 14900K(256W) with NR36 20℃ HW

CINER23 i9-13900KF 24℃ 256W with NR36(1043rpm)

CINER23 i9-13900KF 25℃ 149W (-0.145 L2 1.14V) with NR36(823rpm)

CINER23 i9-13900KF 25℃ 99W (-0.145 L2 1.14V) with NR36(823rpm)

14900K他一式いかれたのですね。おめでとうございます。

リフレッシュで13900KFより特性が多少良い感じの14900Kなのかなと。まだ数時間程度の調査範囲ですが、、、
PL1と2両方を256Wに制限で、電圧AUTOのままでもLLC Level落とすだけで41000切る程度に留まったので。

38600では弄りがいが大いにありますね。
弄らないと真価を発揮しないのは如何とは思いますが。(笑)
12世代からずっとZ690とDDR4なのでZ790とDDR5でのチューンはよくわからないのですが、そこも含めて面白そう。

書込番号:25518917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2023/11/24 17:16(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。

書込番号:25518967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Threadripper7980X普通に使う最高設定の動画。

2023/11/23 18:46(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

JayzTwoCents氏による、7980Xを最初は360mmの簡易水冷で計測したところから、本格水冷で組みなおし、Ryzen Masterで設定変更。

それほど大きな変更はせず、ベンチマークの測定。実用性が高い検証となっている。

M/Bは多分WRX50 SAGE(ASUS)と思う(動画内でSAGEと発言アリ)。


https://www.youtube.com/watch?v=hL8lSdvvJns

書込番号:25517738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

海外サイトのレビューサイト。11月21日になってから順に解禁(NDA開け)。

日本国内も21日になってから記事が出る。20日現在アキバSHOP もNDAなのかメーカー、代理店の案内は無。

メモリーに関して、G.Skill ZETAはEXPO対応の物が出るようだ。但し、1.4V DDR5-6400 (XMPの物は1.35V)

V-colorの物は発表のタイミング待ちのようだ。


https://videocardz.com/167541/amd-ryzen-threadripper-7000x-pro-7000wx-review-roundup

書込番号:25513876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/20 23:34(1年以上前)

日本でもエルミタ、マイナビがレビュー掲載しました。
https://www.gdm.or.jp/review/2023/1120/514835
https://news.mynavi.jp/article/20231120-2823256/

書込番号:25513934

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/11/20 23:47(1年以上前)

der8auer氏のレビュー動画。


https://www.youtube.com/watch?v=jnUBYgieQYU

書込番号:25513947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

i9-14900k買ってみました。

2023/11/19 02:34(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

USから、新品(一応)バルクをお取り寄せ。

\80000の予定がインボイスに新品と記載されていたので、通関¥5000上乗せ。

スプレッダは面取りされていないと思う。とりあえず注目は当りか外れか。

書込番号:25511301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/19 03:52(1年以上前)

なんか特価情報に埋もれて見過ごしそうになりましたが…
当たりだといいですね〜
どれぐらいで回ったか報告の方もよろしくお願いします

書込番号:25511334

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2023/11/19 04:15(1年以上前)

当たりかどうかはROGマザーでSP値見て終わりでいいですがどこまでまわるかはやる気の問題が一番かと。

因みに自分の14900KはSP102で今の所ゲームベンチではP-Core allで6.1GHzですか、もうちょっと頑張ろうと思ってます(笑)

書込番号:25511343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/11/19 22:52(1年以上前)

christmas_power様
ちょっと時間とりますが、レポートは出す予定です。

Solare様
M/BはZ790NOVA準備してありますので、どんなものか後程。ちょっとメモリーが一抹の不安がありますが。

書込番号:25512608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

PassMark - CPU Mark Single Thread Performanceでの比較

2021/05/30 21:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://www.cpubenchmark.net/singleThread.html

5月30日本日付での数値比較のようですが、
11900nonKモデルのシングルスコアが11900KFモデルの数値を上回ったようです。
どれくらいの信憑性なのか、どれくらいのデータから算出した数値なのか分かりませんが
やはり基本的なシングル性能は11900〜11900KFまで変わらないのかもしれません。

書込番号:24163922

ナイスクチコミ!0


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/31 07:48(1年以上前)

11900だけは好きに電力制限解除した設定にするのもフェアじゃないので、5800Xも好きに制限解除するとこのようなスコアになります。

ベンチマークの短い時間だけ耐えれば良いのなら、シングルスレッドでさえ上回るわ。

しかもピークは135Wのまま。

書込番号:24164435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2021/05/31 12:37(1年以上前)

シングルスコアは無制限とは関係ないですよ。

書込番号:24164746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/31 12:57(1年以上前)

なぜ11900だけは電力制限を解除しても良くて、11900Kや5800Xは定格で比較しなくてはならないのか?

そのルールの根拠がわからん。
メーカーが保証する定格使用を崩して良いなら、比較対象も崩して良いではないか。

いずれにせよ、制限解除した11900と消費電力や使えるマザーボードの値段や冷却装置にかかるコストを含めた比較するなら、Ryzen7 5800Xのほうがあらゆる局面で高性能であることは間違いない。値段がちょい高いけど。

11900無印の特徴である8コアでTDP65Wという最大のメリットを失ってまで得るべき性能ではない。

そもそも、当たり石を探す手間があるんでしょう?
普遍化できるメリットじゃねぇわな。

書込番号:24164777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/05/31 13:23(1年以上前)

主旨が『消費電力なんか関係ない!安い下位CPUで上位製品を喰うっ!』とかなら、オーバークロックと同じく『なんか楽しそうだなぁ、イイなぁ』と思うけど、いちいちITハンドブック的なディスコミュニケーション感が怖い。

オーバークロックとなんら変わらない、『定格外』の使用も自由なんですよ。そこに誰の保証もないってことを理解しているなら。

書込番号:24164807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件

2021/05/31 16:58(1年以上前)

読みましたか?
今出しているスコアは、TDP65W
無制限は関係の無いスコア結果ですよ
無制限にしてスコアが変わるのはマルチスコアです
しかし、今はその話をしていません

書込番号:24165062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2021/05/31 20:27(1年以上前)

PPT 65W

そもそも自分はお代わりしておきながら、その辺のデータと比較してどうこう書くのもフェアーとは思えないけど(^^;

兎に角選別してそんなものってことね。

うちの5800Xは発売当日に並んで買ったきりのCPUです(笑)

書込番号:24165406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/11/15 16:18(1年以上前)

このCPUも今では、Core i5-13400と同等にされちゃいましたね。
2年の進化で凄いですね。
CPUは、あっという間にスペック落ちです。

書込番号:25506670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

APO (Application Performance Optimization) Eコア最適化し、より速く動作させてゲームパフォーマンスを上げるという技術。

今のところ、2タイトルしか対応していないが、INTELはゲーム制作会社と協力し増やしていく努力をしている。

本題、14世代のCPUしか恩恵が受けられないという。12,13世代で検証されたが、APOが聞かないという結果だったようだ。

M/BのBIOSで600シリーズでも対応は出来るが、肝心のCPUは14世代でないと・・・。

対応しているゲームが増え、自身がやりたい、やっている物が出てくれば、その時にCPUのアップグレードを考えるもアリか。

ゲーム以外に、Eコアのパフォーマンスが関係するソフトがAPOに対応するかは?対応したらユーザーが増えると思う。




https://wccftech.com/intel-apo-game-performance-feature-no-13th-12th-gen-cpu-support-despite-same-14th-gen-architecture/

書込番号:25504618

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/11/15 12:20(1年以上前)

APO最新情報として、Eコアを最適化するソフトとされ、導入検証している動画。



https://www.youtube.com/watch?v=JjICPQ3ZpuA

書込番号:25506427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング