CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AMDer見るべし!!

2023/07/09 00:27(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

前回チラ見せのような動画でしたが、AMD研究所をドキュメントした物。Part2も登場すると思う。

x3Dの問題提起したTEAMによるものなのでCM的ではありません。



https://www.youtube.com/watch?v=7H4eg2jOvVw

書込番号:25335983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Ryzen5 7500FというCPUが近々発売される。

2023/07/04 22:08(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

iGPUのないというCPUが出るという話。AM5用という。



https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-5-7500f-allegedly-coming-soon-no-igpu-support

書込番号:25330412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 22:21(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25330429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/07/04 22:42(1年以上前)

イメージ?
インテルのKに対してAMDのX?

FのアルファベットをAMDがそのまま使うとは到底思えない、いや変えて欲しい。(笑)

Fってなんか弱そう…個人的偏見ですが…(笑)

どうでもいい事ですが…


まあ安いグレードが出るのは有り難いかもかもだけど、
グラボ≒ゲームだろうし、どうせなら3D版で欲しいかも。

個人的感想です。

書込番号:25330468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2023/07/05 18:26(1年以上前)

個人的にはGPUレベルではなくとも映るだけのものでも入っている方がいいです。
POST画面が映るだけで十分でしょう。

書込番号:25331419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/07 08:56(1年以上前)

韓国の小売業者から出た話らしいので面白半分でいいかと
そもそも7000シリーズに最低限の2コアRNDA2が付いたのはGPU初期不良かどうかの確認ができるためだろうし

7000のAPUシリーズ(RNDA3 10コア以上)が出てから、その不良版としてAPUからGPU機能省いた、というのが出る事はあると思う
逆に考えると7000シリーズの不良品扱いも出る可能性はある。

書込番号:25333589

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/07/07 13:44(1年以上前)

きとうくん様
ま、AMDの場合色々あるから。Ryzen7 5700これも出し、Ryzen3 5100とか、OEM品だろうけど、バルク新品でどこかで売られた話

が出る前にこんな話しておくのも一興。マイクロセンター専売のRyzen7 5800x3Dなんかはいい例と思う。


https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5000-family-still-growing-gigabyte-confirms-ryzen-3-5100-with-cezanne-die

書込番号:25333878

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/07/07 14:16(1年以上前)

一部訂正。Ryzen7 5800X3DではなくRyzen5 5600X3D.

書込番号:25333898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

INTEL Arrow lake-sAVX-VNNIサポートなどの話。

2023/07/04 01:01(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

INTEL公式資料に変更点などわかりやすく色変えして表示されているという。

14世代が発売された後に、もっと詳しい話が出てくると思う。



https://videocardz.com/newz/intel-confirms-arrow-lake-s-lunar-lake-cpus-will-support-instructions-for-avx-vnni-int16-sha512-sm3-sm4-and-lam

書込番号:25329235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ryzen 5 5600x3D Microcenterで専売か?

2023/07/01 01:55(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

AMDがMicrocenterにて$229で専売するという。

海外での販売は?どこからともなくサイトで売りそうではある。


https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5-5600x3d-launches-july-7th-as-microcenter-exclusive-6-core-cpu-with-3d-v-cache-to-cost-229

書込番号:25325019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 kabadaさん
クチコミ投稿数:189件

GTX 1050 DirectX 11

Ryzen 5 5600G DirectX 11

GTX 1050 DirectX 12

Ryzen 5 5600G DirectX 12

Ryzen 5 5600G内蔵グラフィックスとGEFORCE GTX 1050のベンチマークを比較しました。

使用環境
Intel Core i7-8700 & GTX 1050 16MBメモリー
AMD Ryzen 5 5600G内蔵グラフィックス 16MBメモリー

スコアはDirectX 11,DirectX 12ともGTX 1050 の圧勝でした。
ただし体感では違いは感じられませんでした。
どちらもファイナルファンタジーXIVは普通に動きますしTime Spyはカクカクです。
内蔵グラフィックス性能に関しては過度な期待はしないほうがよいかもしれません。

書込番号:25299877

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2023/06/13 16:05(1年以上前)

>kabadaさん

GTX1050の半分出れば立派なものではないかな。
i3 10100の内蔵グラフィックでは、ファイナルファンタジーXIVは1コマに数秒かかるし。

書込番号:25300230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/06/29 15:43(1年以上前)

性能比較のページで見ますと、5600GはGT1030程度、またはRX550程度と同等と比較されております。
やはり1050の方が間違いなく高性能ですね。
ちなみに5600Gの上位版5700G(Ryzen7ね)の内臓GPUもほぼ同等の性能との事です。
やはり外部のグラボを別途購入しないとゲームは厳しそうですね。
これからこのCPUを購入されるユーザーで結局はグラボを最初から装着する予定でしたら、末番GのCPUよりX番のCPUを勧めます。3次キャッシュ容量が倍の上PCIExも4.0に対応しちょっとだけ高価で間違いなく高性能です。5600Gと5700GはPCIEx3.0にしか対応しておりません、今時の高性能グラボの性能を出すことが出来ません。

書込番号:25322565

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2023/06/30 19:12(1年以上前)

初代Ryzen APUから基本構造の変化もなく、むしろ実行ユニット自体は減ってクロックでカバーされていても性能は同等程度です。
2018年での性能はかなりのものでしたが、Intelの方は大幅に向上したのに対してAMDはその性能でほぼ据え置かれていたのです。

今となってはRyzen 7000 CPUにおまけで入っているGPUとほぼ同性能で、機能面では大幅に負けている状態です。

書込番号:25324506

ナイスクチコミ!3


スレ主 kabadaさん
クチコミ投稿数:189件

2023/06/30 21:15(1年以上前)

RX 550 DirectX 11

Ryzen 5 5600G DirectX 11

RX 550 DirectX 12

Ryzen 5 5600G DirectX 12

>ひまあいさん
実はRX 550も持ってまして、そちらともグラフィックス性能の比較をしてみました。

RX 550の使用環境はIntel Core i3 12100でメモリーは5600Gと同じ16GBです。
DirectX 11テストはFire Strike、DirectX 12テストは軽量版のNight Raidを使用しました。
結果はDirectX 11,DirectX 12ともRX 550に僅かに及びませんでした。
とはいえ、半導体不足でグラフィックボードを購入しづらい中、実用的なグラフィックス機能を内蔵しつつ安価で購入できるこのCPUの存在は結構貴重だと思います。

書込番号:25324720

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング