CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっとねぇ・・・・

2001/02/22 12:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 やられた〜さん

「※価格.com掲載の弊社価格に関しましては、当社が責任
をもって掲載しております。万が一、PC-Success通販価
格と価格.com掲載価格が違う場合は、ご連絡下さい。」
って書いてあるけど、店頭価格は通販価格より高いのねー!
すぐそばに住んでても通販させられるなんて。
遠くから直接買いにきた人、怒るんじゃないの?
騙しじゃ決して無いけど、気分悪〜


書込番号:109699

ナイスクチコミ!0


返信する
浪人生@明々後日帝大受験さん

2001/02/22 12:49(1年以上前)

サクセスは評判悪いのは有名ですが、通販と店頭価格が違うのもまた有名な話なんですがねぇ…。
通販は送料、手数料が別にいるからそのぶん少し安めにしてあるのに。
つーことは遠い人にこそありがたいんじゃないの?

>「※価格.com掲載の弊社価格に関しましては、当社が責任
をもって掲載しております。万が一、PC-Success通販価
格と価格.com掲載価格が違う場合は、ご連絡下さい。」

これはあくまで通販価格でしょ?これを持ち出して店頭価格の非難するのはどう考えてもお門違いでは?

書込番号:109709

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/22 14:07(1年以上前)

あなたが世間知らずなだけでしょ。

書込番号:109745

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられた〜さん

2001/02/22 17:44(1年以上前)

けっきょく、PC-Successの評判はみなさん悪いということでジョーシキなのね。勉強になりました。
一つの品物に複数の価格がついてるのがそもそもの原因なのね。
いいお店があったら紹介してください、お願いします!

書込番号:109830

ナイスクチコミ!0


さむらeさん

2001/02/22 17:51(1年以上前)

信頼ほど高いものはない(意味なし)

書込番号:109833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さがるの?

2001/01/31 06:10(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 あかねさん

AMDのCPUの値段もそろそろ下がるのぉ?店員さんが言ってた。単なるうわさ?

書込番号:96124

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/31 08:15(1年以上前)

インテルのCPUは、昨日、値下げを発表したので、
順次下がってくると思われますが、
AMDはどうなんでしょう・・・。

たぶん、インテルの影響を受けるとは思いますが、
インテルのように「いつ」かは、わかりかねます。

書込番号:96130

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/31 13:17(1年以上前)

そういう方は店員さんを信じてみるのも一つの方法です。

書込番号:96219

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/01/31 13:31(1年以上前)

AMDの価格改訂は? (投稿日:2001年01月29日(月) 19時32分)
http://home.ons.ne.jp/~bluemap/cgi3/syosinsya.cgi
(ブルーマップ 初心者掲示板)

これまでは↑だったらしいです。

書込番号:96229

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/31 16:18(1年以上前)

ああ、そんなに下がったら800Eが生産停止になってまう・・・。
早く店に行けばいいだけなんだけどね。<暇なしで通販嫌い
デュアルするにはPentium 4だと当分先まで待たないと駄目だし・・・。

書込番号:96278

ナイスクチコミ!0


HOTAKAさん

2001/02/03 18:09(1年以上前)

来週あたりに下がるというお話を耳にしましたが…どうなんでしょうね。

書込番号:98174

ナイスクチコミ!0


AMDFANさん

2001/02/14 07:18(1年以上前)

AMDはプライスカットを前倒しするようだ。SALOMON SMITH BARNEYによるとAMDはプライスカットを3/5から2/15に前倒しした可能性があるようだ。
との事

書込番号:104429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

残念無念

2001/02/10 22:30(1年以上前)


CPU

マザボでギガバイトのGA-6BA 440BXチップてセレロン733MHZの構成ですが、せっかくメモリー133MHZCL−3を使っていますが、66MHZで動いているみたいどこかにDRAM設定をせめてメモリークロック100MHZで動かせないのだろうか残念です。

書込番号:102347

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/02/10 22:41(1年以上前)

無理です。
440BXはメモリとCPUは同期作動です。

書込番号:102351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

たすかった

2001/02/05 09:45(1年以上前)


CPU

ぞうさん
そうですか、固定倍率ですから3倍とかいくらでもよいのですか。しらなかった。です。
最新BIOSゲットしてやってみまーす。生き返った気がします。ありがとうございました。

書込番号:99211

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/02/05 12:31(1年以上前)

あと、ギガバイトについてはわかりませんが、「変換アダプター」も古いものですとCoppermine CPUに対応していないものもありますので、もし対応していないようでしたらCoppermine対応のものに交換してください。

書込番号:99280

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/05 19:10(1年以上前)

あともう一つ。
返信の度に新スレ立てるのは止めましょう。
iモードの人なんか結構辛い思いをしますんで。
もとのスレの返信でお願いします。

書込番号:99431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レスありがとう

2001/02/05 00:29(1年以上前)


CPU

へばへばさん はいそのとうりです。マザーはギガのGA-6BAです。タイプミスしました。
けむ雪さん はいそのとうりです。SLOT1ですマザーとおなじギガの変換アダプターがあり、
オートで66MHZになりますが、倍率が11倍の設定ジャンパがマンニュアルに書かれていません。
3倍から9.5倍までしか書かれていませんのでCeleron 733MHZを11倍の設定にできなくて困っているしだいです。

書込番号:99022

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/02/05 00:34(1年以上前)

セレロンの場合、固定倍率ですので、3倍に設定しても、9.5倍に設定しても、11倍で動作しますので、お好きな数字で設定してみてください(何倍に設定しても11倍です)。

書込番号:99027

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/05 01:07(1年以上前)

BIOSも新しいものに替えないと!(もし日本のサイトにある最新版かそれ以前のものを使用されているのでしたら)

List of Support Celeron 533A to 700 CPU(FC-PGA)
http://www.gigabyte.co.jp/home/m_celeron533.htm
リストの製品名をクリックしてもダウンロードできますが、念のためアメリカか中国のギガバイトのサイトでBIOS情報を確認してください(日本のは古いです。アメリカのもベータでしたが?現在交通事情がわるいので、空いている時間帯に調べてみてください)。

書込番号:99048

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/05 01:46(1年以上前)

古いBIOSですと、Coppermine CPUに対応していません。日本のギガバイトサイトにある最新BIOSはすぐ上のリストに名前のあるBIOSより一つ古いものです(Coppermineサポートとはなっていますが)。Celeron733以前にGA-6BAで使用されていたCPUでBIOSをCoppermine Celeron対応のもの(上のリスト参照)に更新しましょう。(GA-6BAがセレロン733と一緒に購入されたもので、旧コアのセレロンやP2をお持ちでないと問題ですが)

書込番号:99077

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/05 02:06(1年以上前)

日本のサイトにあるBIOS Ver2.9(99/9/15)の右横に
1.Support Coppermine CPU
2.PCB revision : 3.0 (equal or above)
(以下省略)
とありますが、
お使いのマザーボードのPCB revisionは3.0以降ですか?
(GA-6BAのユーザーズマニュアルもPCB revisionの種類によって3種類あるようですが)
ギガバイトのM/Bについてはよくわからないので、私はこのへんで...

書込番号:99100

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/05 02:28(1年以上前)

知識がないので間違っているかも知れませんが、PCB revision : 3.0 (equal or above)のM/Bでないと、Coppermine CeleronやCoppermine Pentium3に対応した電圧をM/Bが生成できないということではないでしょうか?その場合、733に限らず533A以降のセレロンは使えないということになります(間違っているかも知れませんが)。

書込番号:99118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとう

2001/02/04 14:37(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 KH−2032さん

3人の方がた 返信有難うございました

書込番号:98711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング