CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確認したいんですが・・・

2000/10/15 00:42(1年以上前)


CPU

スレ主 SLOTAさん

サンダーバードコアの850Mhz(スロットA)CPUを
K7V−Tで動かしたいんですが問題ないでしょうか?
「お店の人に800までは大丈夫でしょうけど」と言われました。
実際K7V−Tを使用されている方いらっしゃいましたら、お教えください。
あと、このボードの癖などもよろしくお願い致します。

書込番号:48256

ナイスクチコミ!0


返信する
わん。さん

2000/10/15 02:31(1年以上前)

大丈夫ですよ。
ただし、最終的には自分の責任において実行してください。

その店員さん以上にぼくを信じる必然性もないですしね。

書込番号:48282

ナイスクチコミ!0


い〜ださん

2000/10/15 11:06(1年以上前)

Slotの750MHzを900にクロックアップしてます。
3か月近くなりますが、相性などを一切感じず、問題なく動いています。
友人が同じ環境を構築しましたが、大丈夫のようです。
あくまで参考としてくださいね。

書込番号:48340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換しましょう

2000/10/10 15:44(1年以上前)


CPU

スレ主 とーさんさん

現在PEN2の400をもてあましているので、ビデオカード(32M AGP相当)の物
と交換してもらえませんか? 交換してくれる人は書き込んでください。先に
そちらから郵送してもらえる方にお願いします。動作確認してからおくります
ので、私の方のCPUは大丈夫です。信用してください。よろしくお願いしま
す。

書込番号:47192

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/10/10 21:07(1年以上前)

オークションにでも行きましょう。

書込番号:47239

ナイスクチコミ!0


住所不定・無色さん

2000/10/11 00:22(1年以上前)

信用してください、ほど信用できない言葉は無いね。

書込番号:47301

ナイスクチコミ!0


上級者@エロい使徒さん

2000/10/11 00:47(1年以上前)

あんたは見知らぬ人間が「信用してください」と言われても
信用できるのか?

書込番号:47311

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/10/11 09:34(1年以上前)

P2なんて今時ジャンク品屋で3000円も払えば手に入る。それに8000円払えば900超えで動作するセレロンやデュロンが買える。P2-400なんてRiva128との交換が妥当な所だな

書込番号:47376

ナイスクチコミ!0


こんなスゴイモノを交換なんてさん

2000/10/13 20:20(1年以上前)

じゃあ、すぐに交換しましょう!私の家まで取りに来てください。名前は、どこかの国の「IT革命だ」と言っている総理

書込番号:47936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

celeron700

2000/10/05 21:09(1年以上前)


CPU

スレ主 y,sakamotoさん

いつになったら安くなるんだろう

書込番号:45982

ナイスクチコミ!0


返信する
たけし001さん

2000/10/05 22:05(1年以上前)

http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
ここお見てれば解かりますよ

書込番号:45989

ナイスクチコミ!0


上級者@偉い人さん

2000/10/06 00:17(1年以上前)

日が経てば安くなるよ。

書込番号:46028

ナイスクチコミ!0


ニッポン・チャチャチャさん

2000/10/06 03:13(1年以上前)

今でも充分に安いと思うけど・・・。

絶対的な尺度でモノを言うなら、具体的な金額を示して欲しい
ですよね。

¥5000なら「信じられないほど安い!」とある人は言うで
しょう。

しかし、全く興味のない人なら「高っか〜い!」と言うでしょ
う。

価値観なんてそんなモノです。

書込番号:46064

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/10/06 08:15(1年以上前)

11月の下旬にPentium4が出たら安くなります

書込番号:46083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cpuがほしい

2000/09/15 23:30(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 きたろうさん

悩んでいます
p3 800とメモリー64mb
p3 733とメモリー128mb
ではどちらを進めますか
予算は3万位アドバイスお願いします。

書込番号:40517

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/09/16 00:03(1年以上前)

だんぜんp3 733とメモリー128mb
だけど・・・
おれの場合だとCPUをもう少し安いのにしてメモリーをもっと増や

書込番号:40529

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/09/16 01:18(1年以上前)

普通は、でっちんさんの言う通り、P3-733でしょう。
しかし、また近いうち(1ヶ月後とか)メモリが増やせそうなら、
P3-800でよいかも!
そんなに体感速度が、と言われると変わらないかも知れません
が...
でも、気になっちゃいますよねー!
(確かに自己満足の世界でしょうね)

書込番号:40552

ナイスクチコミ!0


茂樹さん

2000/09/16 04:23(1年以上前)

OSは何を使われているのかは知りませんが、メモリは最低でも128あったほうがなにかと役に立ちます。
私の友人達はプライベートでWindows2000を動かしていますが、彼等も64では辛い、と言っています。
逆にCPUは733も800も体感的には変わりません(実際に動かしてみての感想)。

書込番号:40592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mobile K6-2+ 500MHz 売ってましたよ。

2000/09/11 13:08(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 一児の父さん

高速電脳さんで¥14,800でした。

http://www.ko-soku.co.jp/sale1.html

書込番号:39344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU無事換装

2000/09/03 13:19(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 つくしさん

皆さんのレスのおかげで、安心して先ほどCPUをPV600(100メガヘルツ)からP
V667(133メガヘルツ)へ換装しました。メモリは、PC100のまま、BIOSのメモ
リ項目は、AUTOで。P100のメモリでもP133で、問題なく動くんですね。
今回の換装は、大手(かなり)ショップで、昨年一月に500メガ動作に対応でき
るマザーと指定して購入しましたところ、BIOSのパージョンアップで対応でき
ると判断したらしくシャトルのマザーを渡されました。ところが、いざ取り付け
ると認識しません。カッパーマインに対応できなかったようです。で、当然マ
ザーを交換してもらいました。今年の2月です。ついでに、P3のカッパーマイン
と指定してCPUもいっしょに購入。MS-6163では、CPUは、PV600Bと表示されて
いました。ところが、先日マザーをASUSのP3V4Xに変えましたら、表示は、ただの
PV600に。はなから、カッパのPVと思い込んでいるので、コア電圧なんて見も
してませんでした。CPUの隙間から見える二つのチップ。Katmaiに付いている
ものが見えました。
大手だからといって安心できないものですね。
事実経緯を電話で羅列すると先方は、当然言い訳がつきません。
カッパのPVに交換となりました。
ところでまた質問なのですが、キャッシュが、512KBから256KBオンダイと変わっ
ています。これは、何を意味しているのでしょうか?

書込番号:37087

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2000/09/03 13:41(1年以上前)

> 512KB→256KBオンダイ
セカンドキャッシュの容量がkatmaiに比べて半分になったということ
です。
ただしオンダイ化により、コアと等速動作するのでCPU全体としての
性能は向上しているということです。by intel

書込番号:37093

ナイスクチコミ!0


KEN太さん

2000/09/03 15:15(1年以上前)

カートリッジ型(SECC2)の基盤の上に、CPU本体(コア)とキャッ
シュが別にのっていたものを、コアの中に統合しました。
K6-III、Pentium Pro、K7(Athlon)-Thunderbird・Duron、
Celeron(Coppermine)もこのタイプです。

性能については上に書いて下さっているように、コアと同じ電圧で動
くので、高クロックのCPUが高速に動きます。

書込番号:37109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング