このページのスレッド一覧(全4889スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2023年1月19日 19:31 | |
| 0 | 2 | 2023年1月19日 15:42 | |
| 1 | 1 | 2023年1月17日 23:08 | |
| 2 | 5 | 2023年1月13日 22:43 | |
| 0 | 1 | 2023年1月13日 10:30 | |
| 3 | 0 | 2023年1月13日 01:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Ryzen 9 7900 BOX
出たてなんでまだ7900Xより高いけど、時期に1〜2割は安くなるでしょう。
12コアでTDP65Wって気になりますよね〜
一応すでにベンチレビュー出てます。
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230109002/
5700Gとの直接比較はありませんが、他のベンチで見るとほぼ同じくらいかやや7900が多いくらいの消費電力です。
しかし性能的にはやはり明らかにアップしますね。
まだまだソケットAM5のマザーが少ない現状ですが、今年にはもっと多くのマザーがでることを期待したいですね。
2点
定価でX付きと逆転してますからね、
クーラー付きと言えどAMD大失敗だと思う…
お買い得感あるX付きが何気に価格改正(高く)されたりして…
書込番号:25099692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
A620搭載のマザーがでてきてからが勝負どころと思います。
書込番号:25104516
1点
5900Xがまだ5万前後で売られてますから、下がったとしても6万円前後までですかね〜。
但し5900Xと違いGPU内蔵ですから、TDP65Wと相まって省スペースPCとかにも向いてるかもしれませんね。
書込番号:25104593
1点
CPU性能を引き出すために水冷ヘッドの違いによる冷却温度が下がるという。
Corsea製が92℃、EKのリミテッドエディションによるもので15℃違うという。
KSで性能追及する向きには最高の一品かも。コマーシャルの一言ではかたずけられない。
https://www.youtube.com/watch?v=OGp-XQJ-JW8
0点
>風智庵さん
これなんですが、自分のデータからすると、殻割液体金属バーガーと大きく差が無い気がするんですよね…
1〜2度変わるかどうかじゃないかなと…
書込番号:25102178
0点
まつ王@シビック様
ダイレクトダイという代物が黄色線。でCPUは13900K。
EKのヘッドスペシャルがよく冷えるという話。本家で売り出し後、サクッと売り切れ。
日本法人が、入荷出来ないかも知れないと心配していた一品。
書込番号:25104324
0点
種類別に複数のCPUよりV/Fデータの最大、平均をとり、シリコンの品質が高いことが性能につながる。(普通のこと)
KよりKFのが平均数値が高くOCにむいている。記事ではとされる。
実際のところ、冷却性能がモノ言うこと周知の事実(LNで8Ghz出た記事も)。
13900KSのPADの動画でも冷却大事よね、KTUし発言もあった。今回は420のラジエターの簡易水冷だったし。
V/F曲線のデータがCPU内に格納されていて、それを参考にM/BメーカーもBIOSなりを調整している。
ここが肝なのか。
https://www.tomshardware.com/news/raptor-lake-binning-stats-reveal-core-i9-13900kf-cpus-are-the-best-overclockers
0点
>風智庵さん
MSIの CPU lite load(CPUライトロード)設定が正にソレですね
簡単にVFカーブを下げてくれますし、手動よりも精度が良いです
ASUSの上のモデルのSP値もソレみたいですし
書込番号:25102093
1点
価格は13900Kが出たときより+1万位¥125000税込み。
アキバ並びは最終的に3人。情報としては、INTELの解禁時間前の会計、商品型番、値段の話はNG。
本日のアキバ入荷状況は限りなく少量。1本や2.3本と言うSHOPも。
SHOP価格表に出るのか?製造は1ロットくらいだったりして。
0点
多分個数も少ないんだと思いますが、買う人もかなり少ないようですね(^^:
自分は今日の朝にKTUさんのツィートで販売してるの気ずいて、ネットあさってたらまだ2店舗で残ってたんでとりあえず買いました。
今回は12900KSと違って各社マザーメーカーも新しいBIOSも見ないし、今のところ大外れは見てませんが、SP値も13900Kのあたりと比べてすごく高い数値も見ないですし、ベンチ見ても何が変わったかよくわかりませんね(笑)
ただ今回はAlderとは違ってそのままインテルCryoは対応してるみたいなんで、殻割りはしませんが、液体金属とベルチェで冷やしてみようと思います。
書込番号:25095164
1点
Solare様
購入できたようで、おめでとうございます。
一応、対応と思われるBIOSは解禁後に挙げられていると思うます。
結構詰めると楽しいようです。冷却もそれなりにですが。
書込番号:25095392
0点
風智庵さんもきっちり購入されました様でおめでとうございます。
12900KSは当日仕事帰りに閉店間際でしたが、余裕で買えましたが、今回の13900KSはそれに比べると数量的にはかなり少なそうですね。
海外のOC状況見ても13900Kで6.5GHzまで見てますが、それがKSでは6.7GHzほどなので、価格差と性能差考えると12900KSの方が値打ちはあったかなとは思いますが・・(^^;
まあ趣味なんで良いかなとは思ってます(笑)
書込番号:25095419
0点
とりあえず、ポチッたです
訓練されたジサカーにとっては初詣の、御神籤みたいなもんですね♪
書込番号:25095825
1点
まつ王@シビックさんも購入されたのですね・・・おめでとうございます。
・・・自分は御神籤で大吉引くよりこちらで当たり引く方がうれしいかも(^^;
あたっても外れても機会があればまたどこかで発表したいと思います(笑)
また殻割り楽しみにしております。
書込番号:25096030
0点
記事によれば、発売は2月14日という。
前日13日は深夜販売確定か?
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000x3d-series-to-launch-on-valentines-day
0点
訂正が入ったみたいですよ。
最終的にその日になるかも知れませんが、取り敢えず2月中ということになったみたいです。
書込番号:25095126
0点
CPU > インテル > Core i9 13900K BOX
https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120192/3/
https://i.imgur.com/00ZahED.jpg
ほとんどスコアは変わらないようです。
使い方次第ですが、ゲーマーにKSは不要なようです。
13900KをOCしないで低電圧化して運用するのが正解です。
FPSではOCしても勝敗に影響しませんw
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




