CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(57676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

トランプ関税でPCのCPUは値上がりしますか?

2025/04/17 00:15(5ヶ月以上前)


CPU > AMD

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

トランプ関税でCPUは値上がりしますか?iPhoneは50万になるかもしれないとか言ってますけど・・。CPUは今が買いですか?

書込番号:26149174

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/17 02:32(5ヶ月以上前)

それはアメリカの話ですね。
Intelもマレーシアとか中国とかで組み立てているので、輸入扱いになって金額は上がるでしょう。
iPhoneとかと同じ理由です。

それ以外の国ならアメリカ経由しなければ特に変わらないでしょう。
ただIntelの場合はTSMCのものは別として、自社ファブのは海外への輸出となるなら上がる可能性はありますね。
AMDの場合、アメリカで生産していないから大丈夫なんじゃないかなと...

書込番号:26149218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/04/17 05:41(5ヶ月以上前)

iPhoneなども同じですが、少なくともアメリカ国籍の企業の製品は、アメリカ本土で大幅な上昇があれば、その他の国向けの製品価格もそれに合わせて値上げせざる得ないのでは?
どうなるんでしょうねぇ・・・
朝令暮改のトランプ政権ですから、値上がりする前に「やっぱりや〜めた!」とか言い出しても不思議じゃないし、北米の大手企業とは水面下で散々取引してるでしょうから、ホントに予測不能ですね・・・(T_T)

書込番号:26149255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/17 05:56(5ヶ月以上前)

結局、PCとスマホには関税かけるのやめるとか言ったりやや主体性が無くなりつつありますが、国内の反応を見ながらと言う気はします。
逆に中国からレアアースの輸出の差し止めされそうな感じにもなってるので無いんじゃ無いですかね?

書込番号:26149262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/17 06:31(5ヶ月以上前)

経済の素人が予測できるわけもないし、トランプ自身もどうなるのか予測はしててもそれが当たるかどうか分かりませんね。

つまりそんなこと確実に言える人は誰もいないということです。

まあ自分の知り合いもiPhoneが50万円なるとか言って買った人がいますけどね(笑)

書込番号:26149275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/17 08:36(5ヶ月以上前)

暴落かな。(*^◯^*)

書込番号:26149371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/04/17 09:35(5ヶ月以上前)

>暴落かな。(*^◯^*)

高騰すると思って買いあさった転売屋が、関税回避で価格が上がらなかった場合に投げ売りに走って相場が暴落・・・という可能性も考えられますね。

書込番号:26149412

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2025/04/17 11:39(5ヶ月以上前)

アメリカでの価格を円換算するからおかしなことになるんだけど、関税の影響を直接受けるのはアメリカ国内だけです。
なんかMAGAやると日本人が得するみたいに勘違いしてる人が出てくるのと同じ現象?

最近の動きを見ると、要は大企業は抜け道用意するって事なんで (献金次第?) iPhoneがどうにかなるとは思えないけどね。
単なる政治パフォーマンスになりつつあります。
割り喰うのは、政治家に影響を与えられない中小やマイナーブランド。

ただし、PS5は世界的に値上げ発表。
アメリカの事業本部は色々それらしい理由付けてるんだけど、「アメリカでの値上げで文句言われないように下準備」って説が濃厚。
影響与える可能性はあるってわけです。

経済的な波及効果を考えると、、、
高関税 →アメリカの景気減速 →ドルが売られる →国債も売られる →ドル下げ加速 →円に逃げる
ってなるだろうから、日本国内の価格はガクっと下がるんじゃないですかね。

書込番号:26149505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2025/04/17 12:19(5ヶ月以上前)

基本、短期的にはアメリカが真っ先に影響を受けるでしょうね。

但し、長的に見ると話は変わってきて、為替次第では価格上昇は避けられないでしょう。
と言うのは、関税から逃げる為にアメリカ本土での生産に切り替えた場合、価格は人件費やアメリカの物価などに直接影響を受ける事になります。
為替が今と同水準で移行した場合、アメリカからの輸出品の高騰は避けられないと思いますが、為替がドル安の方向に進めば話は変わります。

但し、ドル安の方向に進むことをアメリカの資本家や企業は良しとはしないでしょう。
確かに輸出に関しては有利に働きますが、同時にアメリカの資産価値の低下を意味します。
過去にあった超円高の時代のように、アメリカの企業や土地、資産が海外の企業や資産家に買い叩かれる事になりかねません。

その辺のバランス次第じゃないですか?

書込番号:26149548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2025/04/17 12:27(5ヶ月以上前)

経済の話をここでするのはアレだけど、雑談ってことでw

>と言うのは、関税から逃げる為にアメリカ本土での生産に切り替えた場合、価格は人件費やアメリカの物価などに直接影響を受ける事になります。

これはあり得ないでしょう。

アメリカ製造だと、報復関税で高くなるだけ。アメリカの人件費は現在でも高くて、さらに関税効果で高騰が予測される。
今の工場を畳むような動機はない。
そもそも関税なんて恣意的なもので、いつまたトランプの気まぐれが始まるかもわからんわけで。

>但し、ドル安の方向に進むことをアメリカの資本家や企業は良しとはしないでしょう。

いや、貿易赤字なのにドルがいつまで経っても高いからバランスしない訳で、赤字解消したいならドル下げるしかないですよ。
簡単な経済原理。

トランプの政策はドル切り下げです。

書込番号:26149552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/04/17 17:07(5ヶ月以上前)

やはり、どうなるのか予測するのは難しく、どう転んでもおかしくありません。参考になりました。

書込番号:26149814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/18 15:08(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん
お詳しそうですね。でもね。関税はドル高方向に向くのですよ(*^◯^*)

書込番号:26150917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

クチコミ投稿数:12848件

長年やっているMMORPGの公式に認められている複数ID同時起動での放置自動プレイってのをやってます。
古いゲームなんで1アカウントあたりの負荷は8%程度と低いのですが、5アカウントの同時起動なので常時40%以上の負荷がかかってます。放置自動プレイなんで年中つけっぱなしです。(週1サーバーメンテがあるのでそのときに再起動)
20〜0時あたりだけ中身入りでプレイする感じです(他の人も同様)。

で、現在のCPUは5700Gです。CPU負荷は他のアプリも含めて常時45%前後かかっている状態です。
これを本CPUとかにすると負荷は低くなると思いますか?

ゲームタイトルはリネージュ2です。
グラボへの負荷はゲームを裏に隠してる状態では1〜3%程度です(RTX4070Ti搭載)。

3D負荷は今どきではほぼ無いようなゲームなんですが、先の通り複数アカウントの同時起動してますので、現在よりコア数、スレッド数の多い本CPUはどうかなと思ってます。

なお、大幅なシステムアップは考えてないのでソケットAM5への移行とかはありません。
あくまで現環境からCPUのみアップグレード考えています。ソケットAM4で最後のアップグレードになると思うので最上位モデルで考えています。

ゲームの必要環境です。
https://lineage2.ncsoft.jp/about/start


書込番号:26148588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/16 15:09(5ヶ月以上前)

全体的に負荷が上がるなら消費電力は下がるし、コア毎なら下がらないかな?
コア当たりの電力はZEN4である限り、周波数に比例するので下がらないが、分散するなら周波数が上がると効率が悪化するから全体の周波数が上がらない5950Xの方が下がると思います。
たくさん立ち上げた時と少ない時の負荷分散を調べてみては?

書込番号:26148596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/16 15:15(5ヶ月以上前)

そもそも、なんのために負荷を減らしたいのかが分からないですが。
(高性能のCPUで負荷"率"下げても、処理当たりの電気代が変わるかも微妙)

どうせ放置なんだから。要求されるCPU時間をそのまま与えるのではなく、CPUリソースの割り当てを制限すればいいんじゃないかな? どうせ、データ処理は全部サーバー側で、クライアントは画面で動かす為の物なんだから、そこで動きが遅くても何の問題も無いと思いますが。

書込番号:26148601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件

2025/04/16 15:33(5ヶ月以上前)

負荷を下げたい理由は熱です。

電気代ではないです。真夏の日中放置は熱で部屋の温度がかなり上がります。それをいくらかでも抑制できればいいかなと思いました。ただ現在65WのTDPのCPUなんで105Wだと結局同じなのかなとも思ったりしてます。

書込番号:26148613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/16 17:24(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
消費電力が上がると発熱は増えると思います。
だからAMDは人気ないのかも。
発熱を減らすには負荷を下げるのです。最低FPSとかバックグラウンドで最小とかあるでしょ。
1垢で実1コア仮想化は弱いです。安定しないと思います。(*^◯^*)

書込番号:26148740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件

2025/04/17 05:16(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

負荷が低くなれば消費電力も下がり、温度も下がると思いますがね。

65wの5900が売れ残っていれば良かったんですけどね。
CPUだけの入れ替えを考えてるのでIntelは無しですね。

書込番号:26149245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/17 08:42(5ヶ月以上前)

5900XTをエコモードで使えば良いかも各CCDに分散するので温度は下がると思う
クロック上限も下げると良いです(4.8GHz→4.6GHz)
新品は高くほぼ枯渇してる5950Xを選ぶ理由は中古購入とか?

書込番号:26149377

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/17 09:34(5ヶ月以上前)

どうなんだろう?
CPU性能は上がるけれど、そこから先は一緒なので渋滞するんじゃないかなと...

それに負荷が減っても温度が下がるかは別な問題です。
ファンは負荷ではなく温度で制御するので、負荷が下がっても温度が下がるとは限りません。

書込番号:26149411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/17 11:21(5ヶ月以上前)

5950Xに省電力コアは無いと、全部、一緒だと思うけど、エリートコアは有るだろうけど。
同じ仕事の割振り方はプロセスの発行が分からないとはっきりしないし、負荷分散も一緒なのでアプリがどう仕事を配分してるのかが分からないと答えは出ないと思うのですが。。。

書込番号:26149487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/17 14:57(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ただの考え方を言ってるだけですので
インテル推ししてるわけでも無いです。
みんなAMD避けるのはそこなだけです。(*^◯^*)

書込番号:26149667

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/17 22:03(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

KIMONOSTEREOさんが、<質問スレッド>を建てて土俵(プラットフォーム)を書いているのだから、それをDISるのは迷惑行為でしかないのじゃないかな。

書込番号:26150229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/18 12:10(5ヶ月以上前)

大事なことをお忘れの様ですね。
いくら最小化しても消費する電力は一定あるということを。
消費電力の大きいCPUにするとそれだけ最小値が上がるのです。
結果、発熱と使う電力は増えます。
なのでインテルCPUの人気があるのです。(*^◯^*)

書込番号:26150734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件

2025/04/18 12:17(5ヶ月以上前)

効果はあるような無いようなって感じですかね〜


グラボのほうが低負荷なんでほとんど稼働してないような感じなので、同じようにならないかなぁ、、、とか思ったのですが、CPUだとそう簡単には行かないかもしれませんね。

>カメ之カメ助さん

価格コム見る限り、価格は以前よりは安くかつ在庫そこそこあるように見受けますが、実際注文すると無いって感じですかね?
同じ16コアの5900XTとの価格差は約5000円ですので、まだしばらくAM4で行けるように最高スペックのほうがいいのかなって思ってます。


最安値クラスだと並行輸入品も交じってるのできになるところです。特に表示が無ければ正規品ってことなんですかね〜?
まぁCPUで保証が必要になったことは1度も無いんですけどね。

書込番号:26150747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件

2025/04/18 12:19(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

力説されるのはご自由ですが、今回はあくまでCPUのみの交換で検討してますので、ご高説は全く私の耳には届きません。

書込番号:26150753

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

クチコミ投稿数:23件

モンハンワイルズをフルHD画質でやってます。
gpu:5070ti

cpu使用率が常に60%以上で読み込み時には100%になります。cpuがネックになっているような気がしています。
YouTubeに上がっているフレームレート評価ではAM5世代であれば、大きな差異はないようでした。
フレームレート以外の画面切り替え、読み込み等の実使用面でモンハンで3DVキャッシュ付きで改善したという方がいましたらお知らせ下さい。体感レベルでも良いです。宜しくお願いします。

書込番号:26144860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/13 12:18(5ヶ月以上前)

RTX5070TiでFHDでやってるんですね。

自分はCore Ultra 265Kなので、はっきりとは言えませんが、このゲームは非常にCPUI負荷が高いですね。
自分はFHDではやらないですが、FHDでやってみました。

ゲームはT500(Gen4の2TB)に入れてます。

カクツクなどもないですし、ロードも最大でCPU負荷80%くらいで常時は40-50%程度で推移します。
まあ、ULTRA設定ですが、GPU負荷はDLSS Quality FG OFFで100fpsを少し切るくらいでGPUは3.2GHzくらいまでOCしてますが90%前後をふらふらしています。

個人的にはRTX5070Tiクラスだと7700ではCPUパワーは少し足りない感じはします。
7800X3Dはロードには特に強いということは無いので(前に7900X3Dを使ってました)そこはダメですかね?
TDPは高いですが、7800X3Dは周波数上限が低いのでCPUのパワーが足りないとなるとどれだけ改善できるか?ですかね?
自分的にはRTX5070Tiを使うならの前提ですが、Ryzen7 9800X3DかRyzen9の7000系の方がスループットは出るとは思います。

自分はこのゲームに関してはCore Ultra 265Kでも問題なくゲームができることからフレームレートが高い時には3D V-Chacheの効果は割と高いと思いますが、それ以外ではやや差が出ないと思います。
ただ、このゲームに関してはフレームレートは60fpsを超えればいいので変なカクツキがない方が良いというならCPUパワー重視で良いと思いますが

書込番号:26144951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/04/13 20:10(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
今回のモンハンは7700無印の8コア以上合っても使い切るような感じ、むしろ足らない感じすらあります。
他コアと3Dキャッシュを両立すると7900x3D、7950x3Dは有りな選択ですね。おサイフと相談します。

書込番号:26145473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/13 20:49(5ヶ月以上前)

実は、前に7900X3Dにしたのはワイルズでは無いですが、CPUの性能が足りなくて7700Xから変えてます。

個人的には7800X3Dはゲームによっては負荷で性能が足りないケースはあるのでゲーム次第でCPUを選択してますが、そのため7900X3Dや265KくらいのCPU性能が必要と考える様になってます。
※ 9800X3Dは割と性能が高いので、ギリギリ行けるとは思いますが。。。

ゲームが軽くてFPS重視なのか、重くて画質重視なのかで選択が変わったりしてます。
その意味では9800X3Dはどちらにも取り敢えず対応できる線で良いCPUだとは思いますが高いですね。

書込番号:26145537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/17 12:58(5ヶ月以上前)

9950x3Dが発売されたからか7950x3dの中古品がでてくるようになりました。
cpuの中古品に関しては購入しても故障のリスクは低い方だと考えますでしょうか。
私のパソコンパーツ不具合経験はマザーボードが初期不良1件、マザーボード保証内故障が1件、永久保証メモリの故障が1件。経験があればご教示下さい。

書込番号:26149585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/17 19:06(5ヶ月以上前)

店舗からの中古購入であれば、まあ、動作確認が取れてると思うので割と問題はないと思います。

オークションなどははっきり言ってわからない。

書込番号:26149953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/04/17 20:00(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
個人売買はリスク高いですね。「ノンクレームで」みたいな商品紹介コメントもかなりありますし。
店舗だと会社としての信用があるから下手できないですからね。ツクモでの週末特価で七万円切ってる中古品のツイートがあるので急がずにこの辺りを狙う事にします。話を聞いて下さりありがとうございました。
この質問はこれにて〆させていただきます。

書込番号:26150035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードGPUからの映像が出力できません

2025/04/12 02:20(5ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400 BOX

クチコミ投稿数:6件


パーツ交換後からQ-LED coreが点滅がしたおり、原因検索で難儀しておりましたが、他の口コミでご助言いただき、どうもVGAのエラーだということがわかりました。ASUSのトラブルシューティングに従ってCMOSリセットまでやりましたが現象は変わらず、原因切り分けのためグラボからマザーボードに出力ケーブルを繋いだところ映像が出力させませんでした。インテルのプロセッサー診断ツールはすべてパスしました。
CPUまたはマザーボードの初期不良を疑っていますが、自分ではこれ以上原因が特定できず困っています。ご助言よろしくお願いします。
・新CPU:inter i5-12400
・新マザーボード:ASUS PRIME B760-PLUS D4
・新メモリ:crucial CP2K16G4DFRA32A
・旧グラボ:ASUS Geforce GTX1050TI

書込番号:26143187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/12 06:10(5ヶ月以上前)

12400などLGA1700は初めてですか?
LGAはCPUのフットプリントが大きく、CPUのピンの圧接が悪いとこう言う現象が起きる場合があります。
一応、CPUの取り付け直しをしてみて、直らなければCPUかマザーの可能性が高いとは思います。
販売店に連絡してみて下さい。

CPUが起動してもこう言う現象が起こり易いのでコンタクトフレームを付ける検討をしてもいいかも知れません。

最初のQ-LED Coreの表示はVGAエラーでしたか?

書込番号:26143244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/12 06:25(5ヶ月以上前)

その場合だとケーブルとかモニターの接続で映ってないだけの場合もありますから、モニター側の端子があるなら違うところに換えてみるとかケーブルを他の物も試してみるとか違うモニターかテレビがあるなら接続してみるとかはやってみた方が良いかもしれません。

それでだめなら、一度CPUを外して付けなおして、CPUクーラーをちょっときつめに止めてみるとかですね。

それでもだめならお店で見てもらった方が良いかもしれません。

書込番号:26143250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/12 06:37(5ヶ月以上前)

そうでした。
モニターへの接続がおかしくてもなりますね。
ケーブルを変えてみる、モニターの入力切り替えをしてみるなどが入ってなかったです。
最初にこれはやってみてください。

書込番号:26143256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 Core i5 12400 BOXのオーナーCore i5 12400 BOXの満足度4

2025/04/12 08:20(5ヶ月以上前)

主様
こんにちは、
同cpu使用中、自作です。

接触部分とか、接続箇所とか、
再確認・再接続直し(一度外して再度接続すること)、
と思われます。

書込番号:26143363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2025/04/12 08:47(5ヶ月以上前)

真逆とは思いますが、 「12400F」 ??



書込番号:26143400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/12 11:46(5ヶ月以上前)

>Solareさん >揚げないかつパンさん >YAZAWA_CAROLさん >沼さんさん返信ありがとうございます。

>沼さんさん
Fのない本製品です。

>揚げないかつパンさん
LGA1700のCPUを扱うのは初めてです。CPUの付け直しは最後の手段かなと考えていました。最初のQ-LED Coreの表示はVGAエラーです。

>Solareさん >YAZAWA_CAROLさん >揚げないかつパンさん
ディスプレイはLCD-GDQ271JA2台を使用しています。ディスプレイ側にHDMI2つとディスプレイポート1つあり、HDMIとディスプレイポート出力で2面モニタで使用しています。
ご指摘いただいたケーブルの交換、再接続、出力モニタ入れ替えを試してみましたがやはり映像は出力されませんでした。
経験がなく教えていただきたいのですが、このCPUはCPUクーラーをきつめに止めるというのは、どのくらいきつくする必要があるのでしょうか?ちなみにCPUクーラーはKOTETSU MARK3です。

書込番号:26143641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/12 11:53(5ヶ月以上前)

虎徹 MK3はスプリングが入ってるので基本、締まるところまで締めるでOKです。
後は傾きがないかだけです。

書込番号:26143651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 Core i5 12400 BOXのオーナーCore i5 12400 BOXの満足度4

2025/04/12 18:20(5ヶ月以上前)

DISPLAY を1台のみ接続しては?

CABLESを変えたりとかもです。

1台は少なくとも表示されるはずですが、、、

それと、老婆心ですが、
INTEL DISPLAY DRIVER とかはINSTALLされてますよね。

Windows11 でのDEVICE MANAGERのディスプレイアダプターの項で、

『Intel (R)UHD Graphics730』

と表示されます。

◆CPU FANの件
>虎徹 MK3はスプリングが入ってるので基本、締まるところまで締めるでOKです。
>
充分です、この締め付けで、虎徹も MK3所有してます。




書込番号:26144046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

X3Dターボモードをオフにすると

2025/03/19 06:57(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

メモリの動作速度が6400MT/s(X3Sターボモードオン)

5600MT/s(X3Dターボモードオフ)

上記のようになります。

正常でしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26115472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:21(6ヶ月以上前)

あれ?もしかして、X3Dターボモード君が休憩中なのかな?『今日は5600MT/sでマイペースに動くわ

書込番号:26115483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:24(6ヶ月以上前)

というわけで、あなたのCPUは完璧に正常です。ただし、正常な範囲で少しおかしいだけです。でも大丈夫、みんなちょっとはおかしいんだから!

書込番号:26115486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 07:48(6ヶ月以上前)

>seventeen12さん
これはX3Dモードをオンにしないと

メモリが高クロックで動きにくいとう認識で良いのでしょうか?・・

書込番号:26115497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 07:49(6ヶ月以上前)

正常かどうかですか?
うーん、それは…、大事なことを忘れていました
メモリの速度は相対性理論ですでに照明されています
メモリ速度が高速を超えることはできません
そのため下がるのは正しいです
高速を超えるとターボが火を噴くので!!(*^◯^*)

書込番号:26115500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 07:55(6ヶ月以上前)

>seventeen12さん
つまりターボモードをオフにしたらメモリの性能は低下するので

ターボは常にオンにした方が良いということですよね?(*^◯^*)

書込番号:26115508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/19 08:02(6ヶ月以上前)

マーボは常にオンにすると火を噴く?けど、それもいいなら
消火器をお忘れなく!!!

書込番号:26115515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 08:13(6ヶ月以上前)

X3Dモードをオンにすると勝手にメモリOCするのかしら(*^◯^*)

書込番号:26115525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 08:20(6ヶ月以上前)

X3Dモードをオフで使ってる人って
勿体無いかもしれませんね。(*^◯^*)

書込番号:26115534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/03/19 10:09(6ヶ月以上前)

マザーの設定をSS出してから、問題定義では?
BIOS設定の問題としか思えないけど

書込番号:26115634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/19 10:37(6ヶ月以上前)

>マザーの設定をSS出してから
必死に検索で探しています。
or
他人のPCの画面映させてとお願いしているところww ショップ店頭でBIOS画面見せてとかw

書込番号:26115655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/19 12:26(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ONにすることでゲーム専用ならパフォーマンスが向上する場合がありますが、プレイするゲームによります。
変わらないor低下する可能性もあるので一概にオフで使ってる人はもったいないとは言い切れないと思います。
マルチスレッドアクティビティのパフォーマンスも落ちますし。

書込番号:26115766

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/19 12:29(6ヶ月以上前)

非対応のメモリーで適当に使うからそうなるだけでしょう。

自分は3Dモードにしようがメモリー設定は一切変わりませんけど。

壊れてるんちゃうかなw

書込番号:26115770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 14:17(6ヶ月以上前)

>しゆうたさん
BIOSでオートになってるからだと思うんですけど
なのでX3Dモードを切ると下がるのではないでしょうかね?・・

書込番号:26115895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/19 14:20(6ヶ月以上前)

文章だけではわかりませんからね

bios設定のスクショでも貼ったら?

貼れない理由が有るとかね?(笑)

書込番号:26115899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 14:22(6ヶ月以上前)

BIOSでもX3Dモードオンで
6400MT/sを確認しています。(*^◯^*)

書込番号:26115904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/19 14:41(6ヶ月以上前)

文章ではなんとでも書ける

まぁまともな事述べても信用性無いけどね!(笑)

書込番号:26115925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/19 15:45(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
言葉足らずでしたが私はメモリ速度云々ではなく、オフで使ってる人は〜のところについて言及しました。

私は余り詳しくないのでx3dターボモードについては1CCDとSMTを切って電力効率を上げ、ゲーム性能を上げる程度のことしか知りません。

書込番号:26116008

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/19 16:25(6ヶ月以上前)

こんなことも自分で検証できないくらい、君にはスキルがないということですw

X3Dターボという以上メーカー固有の機能です。

メーカーによってはメモリー設定も変えますから、そのロジックを君が理解できてないだけの話です。

メモリーポンつけだからマザーも触ろうとするだけで、自分できっちり設定してたらそういうことにはなりません。

何も理解できてないということですかぐ〜やがw

書込番号:26116050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/19 18:04(6ヶ月以上前)

>Solareさん
マザーの
メーカーはギガバイトです。(*^◯^*)

書込番号:26116131

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/19 18:09(6ヶ月以上前)

人にあれこれ書く前に自分のマザーの取り扱いくらい自分で調べましょう。

それもできないほどスキル無いんか?w

書込番号:26116142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/20 20:56(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001656599/SortID=26067960/
ジガさん
BIOS内にバイオス更新をするツールがあります。
ダウンロードしUSBに保存したら再起動でバイオスに入り
そのままそのツールからUSBを選択して更新ファイルを選び
BIOSを更新するだけです。
背面のボタンを押して更新するのはまた別の方法です。これは起動できない場合などようですので
起動できているのであればボタンは使いません。
バイオス更新ツールは各社名前が微妙に違いますが
それは説明書をよくお読みになってください。(*^◯^*)

↑↑↑
この書き込みの意味分からないので説明して

もしかしてbios更新知らないの&した事無い?

誤字脱字は誰にでも起こり得る事だけど

根本的に知識無いのと違う気がしますけど



書込番号:26117529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 07:34(6ヶ月以上前)

ゆとりのXMP、EXPOオフで
6400MT/sで動くと言っているだけなのに
なんで叩かれるのかわかりませんね。
普通に動くのですが正常ですか?と聞いているのです。
正常ですね。どうみても(*^◯^*)

書込番号:26118868

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 07:44(6ヶ月以上前)

>EXPOオフで6400MT/sで動くと言っているだけなのに

自分の最初に書いた質問すら覚えてないのか?w

>メモリの動作速度が6400MT/s(X3Sターボモードオン)

5600MT/s(X3Dターボモードオフ)

上記のようになります。

正常でしょうか?(*^◯^*)

お前の使ってるメモリーCUDIMMだろ。

そもそもEXPO使えないだろ・・・メモリーの型番をCPUZで出してみろ。

殆どの8000以上のCUDIMMはXMPかけなければ6400で動きます。

Ryzenだから5600なんだろうけどAorusのX3Dモードはメモリーも詰めるからね。

動きが正常とかじゃなく君が理解もしてない・・スキルもない・・・

正常じゃないのは君自身ですw

書込番号:26118879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 07:51(6ヶ月以上前)

>Solareさん
X3DモードとXMP、EXPOは関係ありませんけど。(*^◯^*)

書込番号:26118887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 07:52(6ヶ月以上前)

>Solareさん
ひょっとして日本語をご理解できない方でしたか?(*^◯^*)

書込番号:26118890

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 07:55(6ヶ月以上前)

>ゆとりのXMP、EXPOオフで

と書いてるのか¥は君だろ。

そもそもEXPOオフどころか使えないでしょという話。

それすら意味も分かってないw

メモリーのこともマザーの制御も全く理解してないね。

書込番号:26118892

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 07:57(6ヶ月以上前)

君は日本語もそうだけど自分が書いてる用語も理解してないでしょ。

ではEXPOとXMPってどいう違いなのか具体的に書いてみろ

書込番号:26118897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 08:06(6ヶ月以上前)

つまりですよ。
インテルからAMDに乗り換える人で
良いメモリを持っていると6400MT/sは最低限保証されると言うことですね。(*^◯^*)

書込番号:26118908

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 08:06(6ヶ月以上前)

CUDIMMは9000で使ってますけど・・・きみ8800でしか動かせてなんですねw

書込番号:26118914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 08:07(6ヶ月以上前)

これは9950X3Dは売れないかもしれませんね。
私の勘では。(*^◯^*)

書込番号:26118917

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 08:07(6ヶ月以上前)

やっぱりスキルなんですねw

書込番号:26118918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 08:12(6ヶ月以上前)

今も普通に使えています。
正常ですね。(*^◯^*)

書込番号:26118923

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 08:22(6ヶ月以上前)

Ryzen 8400

Intel 9000

スキルの無い奴が8800と8200とか・・・w

普通に使えるとか言うのもテストもしてないようだし、ここにつまらんこと書いてるだけでの普通に使えるでしょうね。

取り合えず回してみたRyzenとインテル。

>8200MT/sとか8800MT/sとかで動かせている私によく言えますね。

はい・・・全然言えますよw

書込番号:26118934

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 08:32(6ヶ月以上前)

8800のメモリー使って8800で回しました、ポンつけでは6400でした・・・

全くスキル無いんですと言ってるのと同じです。

要は勝手にそう動いてるだけで、だれでも動くからねw

書込番号:26118947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 08:51(6ヶ月以上前)

>Solareさん
そのメモリでは容量がRTX4090でも足りない気がしますね。(*^◯^*)

書込番号:26118967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 08:54(6ヶ月以上前)

>Solareさん
私はゆとりなので下手に設定はいじりません。
XMPかEXPOのみでやっています。(*^◯^*)

書込番号:26118974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/22 12:06(6ヶ月以上前)

>Solareさん
正常に動いているのに壊れていると貴方はおっしゃいましたね。(*^◯^*)

書込番号:26119213

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 15:15(6ヶ月以上前)

>かぐ〜や

君はクロックドライバーが動くわけもないAMDマザーで動いてるって嘘ついてましたねw

書込番号:26119388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 07:07(6ヶ月以上前)

正常と言っている方にしてみました。
もう元に戻しましたが普通に使えていました。
持っている方に聞きたかったです。では(*^◯^*)

書込番号:26120013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 07:10(6ヶ月以上前)

大事なことなのでもう一度言っておきますよ。

X3DモードをオンにするとEXPOに対応してないXMPメモリで

当然ですがXMPも使用せずにX3Dモードをオンにするだけで6400Mhzで駆動しました。

普通に使えます。これで締めます。(*^◯^*)

書込番号:26120016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/23 07:43(6ヶ月以上前)

>これで締めます

自分の首を締めてはまずいんじゃないかあ
X3Dモードのことがわからず?
いくら精神的に追い詰められていても
もっと勉強しないと、、

書込番号:26120038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 07:46(6ヶ月以上前)

>seventeen12さん
何も勉強せずとも動いていますので
問題はありません。
これがゆとりなのです。(*^◯^*)

書込番号:26120040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 07:48(6ヶ月以上前)

補足しますと、多少高くても簡単に安定するものを買う。

これがゆとりなのです。(*^◯^*)

書込番号:26120041

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 07:58(6ヶ月以上前)

>補足しますと、多少高くても簡単に安定するものを買う。

スキルも知識も無い奴は高い物買うしか考えられないだけの話で、自分は何もい分かってませんと書いてるのと同じ。

口コミでもっともいらない情報ですw

まあXMPとEXPOの違いも分かってないので選択肢は無いんでしょうけど。

現在はインテルでしか使えないCUDIMMを余ってたから適当にAMにも使ってみたというだけの話で、良い物をわざわざ買ったということでもないしねw

やってることが全部適当で、書いてることも適当だらけなだけですね・・・ゆとりって(笑)

書込番号:26120049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 08:05(6ヶ月以上前)

付けていたメモリ

付けていたのはこれです。
もう一度言いますよ。
6400MT/sで動きました。(*^◯^*)

書込番号:26120052

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 08:07(6ヶ月以上前)

何回同じこと書いても同じですw

書込番号:26120053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 08:07(6ヶ月以上前)

>Solareさん
それ製品批判ですか?
それはまずいですよ。(*^◯^*)

書込番号:26120054

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 08:09(6ヶ月以上前)

スキル無しをさらすだけw

書込番号:26120055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 08:10(6ヶ月以上前)

>Solareさん
スキルは無いですよ。良いメモリはありますが(*^◯^*)

書込番号:26120057

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 08:13(6ヶ月以上前)

そのメモリーが8万円・・・スキル無いうえ大ウソつきw

書込番号:26120060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/23 08:14(6ヶ月以上前)

>これがゆとりなのです

ゆとりが安定を求めるのって、親に『お前は何をやってもダメだ』って言われ続けて、
とりあえず『安定』って言葉にしがみついてるだけじゃない?笑 可哀想に〜。

書込番号:26120062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 08:15(6ヶ月以上前)

>Solareさん
スキルだけあってもダメなんですよ。(*^◯^*)

書込番号:26120065

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 08:19(6ヶ月以上前)

みえみえな嘘書くやつは最低なんですよw

書込番号:26120074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/23 08:55(6ヶ月以上前)

安定なんだかゆとりなんだか?

https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=abc1238

昔からOCも設定も出来なくゆとりだったのね!




書込番号:26120115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 09:58(6ヶ月以上前)

>Solareさん
壊れていると嘘を言ったのは貴方でしょ(*^◯^*)

書込番号:26120182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 10:00(6ヶ月以上前)

>Solareさん
>非対応のメモリーで適当に使うからそうなるだけでしょう。

自分は3Dモードにしようがメモリー設定は一切変わりませんけど。

壊れてるんちゃうかなw


どこが壊れているのでしょうか?

嘘つきだね。(*^◯^*)

書込番号:26120185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 10:28(6ヶ月以上前)

洗濯機でも普通に洗濯できていたら
壊れているとは言わないんでっすよ(*^◯^*)
しかし何の参考にもならない回答者でしたね。

書込番号:26120208

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/23 10:43(6ヶ月以上前)

ハイではクロックドライバーは動いてるんですね。

XMPとEXPOの違いは何ですか?

分かってないし嘘つきだというのはこういうことです(笑)

書込番号:26120223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:03(6ヶ月以上前)

>Solareさん
最初の質問見てもらえますか?
勝手に解釈して言ってるのは貴方でしょ。(*^◯^*)

書込番号:26120243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:04(6ヶ月以上前)

>Solareさん
それに対して壊れていると言ってませんか?

書込番号:26120246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:06(6ヶ月以上前)

>Solareさん
話を逸せて勝手に言ってるだけでしょ。貴方の場合そしてすぐ逃げる。いつもだね(*^◯^*)

書込番号:26120249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:08(6ヶ月以上前)

正常か正常じゃ無いかだけ聞きたいんですよ。

6400MT/sで動いていると言っているのに壊れているといったね貴方(*^◯^*)

書込番号:26120252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:09(6ヶ月以上前)

確かに壊れているか壊れていないか
正常じゃ無いか正常か?わからないのがスキル不足といわれればそうかもしれませんが?
無責任に適当な嘘を言ってるよね?

書込番号:26120258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 11:12(6ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
正常かの話にOCなど関係ないでしょ?(*^◯^*)

書込番号:26120266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/23 15:25(6ヶ月以上前)

g.skillメモリの温度が熱い根拠は?

根拠も提示出来のないなら書き込みしない方が良いよ

つうか此処の掲示板の品質落とす様なスレも如何なもんですかね?

知識を得る為 わからない部分を質問して解決する場所

貴方は所有すらしていない虚偽のレビューだけ

まぁ14900ks買えなくて14700(k無し)で喜んでスレ立てするくらいですからね

後は購入出来ない商品ディスるだけ

Amazonに秘密の購入場所あるんだ!(笑)

大丈夫?








書込番号:26120590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/23 15:30(6ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
ほんとに14900ksなんて買う人いないと思いますよ。
ここの人は買ったフリでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26120597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/27 13:40(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
スルーしちゃってましたすみません。
バイオス設定については全て説明した通りで
XMPメモリですがXMPをオフにしてあとは全て初期設定でX3Dモードだけオンです。(*^◯^*)

書込番号:26125228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/04/03 16:31(5ヶ月以上前)

動作周波数を下げて正解でした。(*^◯^*)

書込番号:26133486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/03 16:49(5ヶ月以上前)

動作周波数を下げたら遅くなるぞ!
何をやってるんだ
宗派数はNHKに合わせるんだ普通は
ニュースが見れないぞ

書込番号:26133507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/04/03 17:44(5ヶ月以上前)

ゲームにマルチスレッド性能など必要ないのです(*^◯^*)

書込番号:26133558

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/03 18:17(5ヶ月以上前)

>ゲームにマルチスレッド性能など必要ないのです

また嘘書いてますね。

ゲームによりますね。

書込番号:26133582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 18:37(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
UEFIのSSの撮り方がわからないんでしょうか??

書込番号:26133609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/04/09 12:05(5ヶ月以上前)

F12でしたっけ?スクリーンショット(*^◯^*)プリントスクリーン?

書込番号:26140362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUとグラボを交換したら映らなくなった

2025/04/07 15:03(5ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:19件

質問です。

CPUとGPU、CPUクーラーとメモリをアップグレードしたところ、起動してファンやRGBはつくものの、画面表示が一切されません。

BIOSのアップグレード(3.90→10.31)もしましたし、PCI-Eも問題なく接続されており、メモリも抜き差しして規格も確認して前のメモリでも試したり、CMOSクリア(ボタン電池取り外しで30分放置)も試しましたが、何も変わりません。

スペックは以下の通りです。

(マザボ)B450M Pro4
(CPU)Ryzen5 3500→Ryzen7 5700x
(グラボ)Radeon Rx570→Radeon Rx7600
(メモリ)クルーシャルcfd 8gb✖️2枚 DDR4 →CFD 16gb✖️2枚 DDR4
(CPUクーラー)Ryzen付属空冷クーラー→msi e240 簡易水冷クーラー

このような感じです。
PCに詳しい方、以前似たような経験をした方などご回答いただけると幸いです。
ご回答・対処法をご教授願います。

書込番号:26138295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2025/04/07 15:16(5ヶ月以上前)

グラフィックボードをRadeon RX 7600からRadeon RX 570へ戻したらどうなるでしょうか?

書込番号:26138309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/07 15:19(5ヶ月以上前)

bios上げてれば殆ど認識するはずですけどね

その5700xは新品で購入ですか?

以前のcpu乗せての動作確認は済みですかね

結構バルク品で流通してるのがフリマでも見受けられますからね

最近3700xをフリマから購入しましたが完動品でした

たった今入れ替えして終わったところです




書込番号:26138312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/07 15:29(5ヶ月以上前)

全部元通りに戻してもだめですかね?

静電気は?ばちぃとなったとか?
------------------元々
(マザボ)B450M Pro4
(CPU)Ryzen5 3500
(グラボ)Radeon Rx570(内蔵グラフィックスなし)
(メモリ)クルーシャルcfd 8gb✖️2枚 DDR4
(CPUクーラー)Ryzen付属空冷クーラー

(電源)型番は???

書込番号:26138323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/07 18:21(5ヶ月以上前)

自分はRX 5700XTで問題があった事は有りました。
ただ、CPUは5900Xでしたがマザーとグラボを結局変えたので、動作はしました。
一応、起動を遅くする様にFastBootを切ったりしたら起動確率は上がりました。
一応、前に戻したらどうですかね?

書込番号:26138456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 19:47(5ヶ月以上前)

いえ、CPUを前のに戻したところ、RX7600でも映像が出力されました。
おそらくbiosとryzen7 5700xの問題です。

書込番号:26138555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 19:48(5ヶ月以上前)

以前のCPUではしっかり映り、正常です。
段階アップグレードでは無いといけないですか?いきなりアップデートしました。

書込番号:26138558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 19:53(5ヶ月以上前)

BIOSのバージョンを3.9から10.31にしたのがよくなかったですか?

書込番号:26138561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/07 20:22(5ヶ月以上前)

Ryzen7 5700xは中古品を買ったんですね?

しかも動くかどうかも分かりないものですね?(動作確認なし)

はい

なら5700x自体が故障しているんじゃないですか?

BIOSの問題ではなく

書込番号:26138593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/07 20:24(5ヶ月以上前)

cpu原因濃厚説

入手ルート説明したら?

書込番号:26138596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 20:38(5ヶ月以上前)

パーツ全て新品です。
ソフマップで買いました。

書込番号:26138614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/07 20:50(5ヶ月以上前)

B450ですよね。

自分はX470でBIOSを更新したら起動しにくいという状況になりました。
それでB550にしたら問題は出なかった。

一応、BIOSを更新して起動タイミングが遅い時には何も問題はなかったけど、起動タイミングが早くなったら問題を起こした。

書込番号:26138625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 20:53(5ヶ月以上前)

補足
CPU、メモリはソフマップ
グラボはamazon
クーラーはツクモ
で購入しました。
全てオンラインストアで、新品です。

書込番号:26138629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 21:02(5ヶ月以上前)

やはりマザボを変えるのが手っ取り早いのでしょうか?
なるべくB450m Pro4をつかいたいです、、、。

書込番号:26138639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/07 21:49(5ヶ月以上前)

>LimeExpressさん

現在は使用はしていませんが、B450M Pro4を使用していました。
このマザーボードは最近のマザーボードの様にPSC等の起動時の状態をLED等で表示する機能は有りませんので、起動しない場合はビープスピーカーの鳴り方で異常個所を診断する事になります。

ただ、ビープスピーカーが無い場合でも電源オン時の動作である程度は診断出来ます。

電源オン後約30秒間隔で再起動を繰り返す(CPUクーラーのファンが回転・停止・再度回転を繰り返す状態)場合は、メモリー関連のトラブルです。

再起動を繰り返さない場合は全くCPUが起動していないか、起動はしているが画面が表示されないだけの症状の可能性が有ります。
画面が表示されないだけの場合は電源を入れて少し待ってからキー操作をするとキーボードのCaps Lock又はNum Lockランプの点灯状態が変化します。
キー操作をしても全くキーボードのランプの点灯状態が変化しなければ起動していない状態です。

画面が表示されないだけの状態の場合、キーボードのyキーを押したら再起動して画面が表示されるかも知れません。
まずはPCがどの様な状態なのか判定しなければ、どの様な処置をするべきなのか判断出来ません。

書込番号:26138693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/04/07 22:05(5ヶ月以上前)

詳しく、ご丁寧にありがとうございます!
すべて確認して、適切な対処できるように試してみます!

書込番号:26138716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 00:07(5ヶ月以上前)

やはりダメでした、、、、
BIOSも段階アップグレードしましたが、変わらず映りません。
ファンは全て光っていますが、CapsLockが光りません。
どうすれば良いでしょうか、、、、
せっかく新しくしたのに絶望です、、、、

書込番号:26138825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/08 00:16(5ヶ月以上前)

起動時の挙動はどのような感じですか?pcが起動状態で何も画面に表示されてないだけとか電源が入らないとか付いたり消えたりとかありますでしょうか?本来cpu交換後画面にcpu交換がありましたyーnとかでるのですが中には出てるのに画面が真っ暗のママとかあるらしいので一度起動後にyエンターで様子見てもらえますか?

書込番号:26138833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/08 00:23(5ヶ月以上前)

>LimeExpressさん

>CapsLockが光りません。

PCが起動していない状態です。

PCの電源を入れた時の起動時の動作は決まっていて、おおまかに最初にCPUを起動させて次にメモリーチェックを行い映像出力をチェックして画面を表示させるになります。

メモリーを外せパメモリーチェックで異常になりますので、ご使用のマザーボードは約30秒枚に再起動を繰り返す動作になります。
この動作にならない場合はCPUが起動していません。

BIOSが更新出来るのであれば、元のCPUに戻して起動出来ている状態だと思いますかが、CPUのみRyzen5 3500に戻して他のパーツ(RX7600・メモリーは新しいものに交換したままでしょうか。

BIOSバージョンは5700Xに対応したバージョンであればどのバージョンに変えても起動します。
CPUだけ交換して起動しなくなるのであればCPUの異常の可能性が高いと思えます。

書込番号:26138840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 01:10(5ヶ月以上前)

夜遅くにまで返信ありがとうございます。
CPU以外のパーツは新しいままで、前のCPUに戻すと正常に起動します。
これはCPUの初期不良でしょうか?
ソフマップに朝電話して問い合わせてみます。

書込番号:26138867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 01:40(5ヶ月以上前)

>ねこまみれ14さん
前使ってたCPU(正常起動)と同じような挙動で、特におかしな点はありませんが、画面に映らず、CapsLockをおしてもライトが光りません。

書込番号:26138872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 01:41(5ヶ月以上前)

追記
なにも映りません。
そのテキストは表示されないです。

書込番号:26138873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


super777xさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/08 02:50(5ヶ月以上前)

私の場合は事前にBIOSはアップデートしてましたね。
65wなら空冷のままで問題ないかと。。。
cpu以外は元のままで30分から1時間くらい起動させたままの放置してればそのうち英文が出てくる気もするんですがダメなんですかねぇ
英文の説明で選択をミスるとちょっとめんどくさいってレビューは見ましたけど不明です。
あとはBIOSのダウングレードかcpuが終わっているのか。。。

まぁよくわからない中古cpuよりアリエクのバルクの方が安心ですよ

書込番号:26138891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gt3000さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/08 06:41(5ヶ月以上前)

自分も1月頃に似た環境からバージョンアップして、似た症状に遭いました。その時の原因は、メモリにありました。メモリ1枚だと起動して、2枚にすると映らない。こんな感じでした。他、CPUのピンの変形とかは?
当時、色々試しドツボにハマり、色々駄目にしました…

書込番号:26138944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/08 06:49(5ヶ月以上前)

もしかすると相性問題かもしれないですね?私も2週間前にCPU載せ替えましてOS起動まではできたものの一時間くらいからフリーズ連発状態が続いて出来うる対策全て試しましたがひどくなる一方でしたのでお店に連絡して交換してもらったらすんなり起動しましたし最終一度お店に問い合わせてみるのもいいかもしてないですよ。
メモリ1枚で電池外してコムクリアして電池つけて起動するか試してもらえますか?

書込番号:26138949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/08 06:51(5ヶ月以上前)

CMOSクリアは試してみたんですか?

書込番号:26138950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/04/08 07:44(5ヶ月以上前)

近くに自作パーツを扱ってる店舗はないですか?
聞く限りCPUに原因があるように聞こえるので他のAM4検証機で確認したいところです。

パーツ単体での動作検証であれば、購入店舗でなくともやってくれる店はあるかと思います。有償の話ですが、単体であれば費用は安いかと思います。あと考えられるのは何らかの相性でしょうかね…

書込番号:26138992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/08 08:12(5ヶ月以上前)

メモリーの相性で起動しない場合の症状は回答した通りです。
BIOSを更新したら(CPUを交換した場合もですが)CMOSリセットは勝手にかかります。

BIOSの問題で起動しない場合、Ryzen5 3500を使用されているのでしたら元のバージョンはP3.60以降ですが、ブリッジBIOSはP2.00ですので、P2.00に更新せずに3500で使用していたのでしたら5700Xで起動しない可能性は有ります。
その場合P2.00で更新しようにもZEN+以前のCPUが無ければ更新後に起動出来無いので詰みになりそうです。

個人的にはもしブリッジBIOSを使用していないのが起動しない原因だった場合、B450M Pro4ではPCI-Ex16スロットがGen3になりますので、x8接続のRX7600は性能を落として使用する事になるのでB550チップセットのマザーボードを使用した方がとは思います。

書込番号:26139018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 15:17(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
先ほどソフマップに連絡したところ、交換対応いただけるようです。
RX7600の性能出すために、b550系買おうと思うのですが、B550M Steel Legendで問題なく動きますかね?
PCIE?の規格までは詳しくなく、よくわからないもので、、、
無知で申し訳ないです。
またB550M Steel LegendはBIOSアプデ必要ですか?

書込番号:26139449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 15:23(5ヶ月以上前)

>ねこまみれ14さん
CPUの不良で交換してもらったら問題なく起動したという認識で間違いないですか?
金曜にCPUの新品交換対応していただけるということなので、それを載せれば問題なく起動する可能性はありますか?

書込番号:26139454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 16:25(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
自分は前述した2種類のCPUしか持ってないのですが、ブリッジBIOS?の更新はできないですか?
ブリッジBiOSという単語を初めて聞いたので、、、、

書込番号:26139520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/08 21:16(5ヶ月以上前)

>LimeExpressさん

ごめんなさい、今朝は出かける時間のタイムリミットギリギリでしたのであまり読み返さずに難しい用語をそのまま書き込んでしまいました。

>RX7600の性能出すために、b550系買おうと思うのですが、B550M Steel Legendで問題なく動きますかね?

問題無く動きます。

>またB550M Steel LegendはBIOSアプデ必要ですか?

新品を購入されるのでしたら5700Xに対応したバージョンになっていると思いますが、対応してないバージョンのものでも3500をお持ちなのでBIOSは更新出来ます。

ブリッジBIOSの話とも関連しますが、ASRockのマザーボードは基板上のBIOSチップに出荷時のBIOSバージョンが記載されたシールが貼ってあります。

ASRock サポート情報 BIOS バージョンの調べ方
https://www.asrock.com/support/index.jp.asp?cat=FindBIOS

B550M Steel Legendは5700Xに対応したバージョンはP2.30以上ですので、ここの数字が2.30以上であればBIOSを更新しなくてもそのまま5700Xが使用出来ます。

>PCIE?の規格までは詳しくなく、よくわからないもので、、、

難しい話で申し訳ありません。
マザーボードにグラボを取り付けるPCI-E x16スロットの仕様ですが、B450M Pro4はPCI-E Gen3(又は3.0) x16の仕様です。
B550チップセットのマザーボードでは一般的にPCI-E Gen4(又は4.0) x16スロットです。
この世代(数値)が進むほどデータの転送速度が速くなります。Gen4はGen3のほぼ2倍のデータ転送速度になります。

RX7600はPCI-E Gen4 x8接続の仕様になっていますので、Gen3接続の場合はグラボ本来の転送速度より落ちますが体感速度で感じられる程かは判りません。ベンチマークソフトでは差は出ます。

ブリッジBIOSの件ですが、BIOSバージョンを更新する場合、特定のBIOSバージョンに一度更新しないとそれより後のBIOSバージョンに正常に更新出来無くなるバージョンのBIOSがブリッジBIOSです。
B450M Pro4の場合はこれがP2.00のバージョンになります。

前置きが長くなって申し訳ありませんが、ご使用のマザーボードに貼ってあるBIOSバージョンのシールに書かれている数字が2.00以上であればメーカーで既にこのバージョンは更新済みですので、5700Xで起動しない原因はブリッジBIOSを更新していない事が原因では無い事になります。

後、余計なお世話ですが、ASRockのB550マザーは一部の製品を除いて2つめのM.2スロットがPCI-E Gen3 x2接続になっています。
他社のマザーボードでは殆どGen3 x4接続の仕様です。
M.2 SSDの製品の殆どはx4接続のものですので、x2接続の仕様では製品の性能の半分の速度しか出ない事になります。
B550M Steel Legendはお安くはない製品ですので仕様的にちょっとと思います。

書込番号:26139827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/08 21:30(5ヶ月以上前)

B450 Steel Legnedがよかったみたいですが、個人的には電源周りがあまりよくないマザーなので、という印象が強く、CPUの動作的に問題を起こすCPUがあってもおかしくはないと思ってます。
特にMOS FETも名前も知らないメーカーの品物を使ってましたし

B550にするのはやってみてもいいと思いますが、キャッシュは増やせないさんも仰ってますがセカンドM2がx2になることやBIOS FLASHBACK機能がないので、ほかのメーカーの方が無難に思っています。

自分はGIGABYTEが割といいと思ってますが、使った中で無難なのはASUS TUF B550 GAMING辺りは無難でした。

書込番号:26139840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 22:40(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
いえ、とても丁寧に対応いただけてとても助かります、ありがとうございます。
BIOSシールはP3.9と記載されています。
なので、本来であれば問題なく使えるというはずになりますかね?、、、、
なのでCPUの初期不良や異常でしょうか。
金曜にCPU交換で佐川急便が来るとのことです。

SSDはM.2ではなく、マザボからのSATAと電源からのケーブルを2つ繋げるやつを使っています。
(増設は予定しています。)

グラボの性能がおちるという点を知らなかったのでB550系の検討をします。

丁寧な対応、誠にありがとうございます。

書込番号:26139884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 22:43(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOS設定の画面が慣れているので、個人的にASROCKが良いのかな?と思ってましたが、問題があるとは知りませんでした。

MicroATXでBIOS設定画面も複雑ではない、おすすめのマザーボードあれば教えていただきたいです。

回答ありがとうございます。

書込番号:26139887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/08 23:18(5ヶ月以上前)

BIOSが複雑でないというかASRockと大差ないというなら、GIGABYTEかASUSだと思います。
MSIはややデザインが独特なので、慣れないと使いにくいと感じるかもしれません。
※ まあ、慣れればどれも大差無いですが。。。

自分的には電源周りを見るならGIGABYTEはDr.MOS搭載のマザーがなくなってる(前はPro-Pがあったと思うのだけど)ので、それを加味するならTUF GAMING B550M-PLUSかな?とは思います。
こちらはATX版を使いましたが、特に悪い点はなかったです。

電源回路とIOパネルが一体式のMAG B550M MORTAR MAX WIFIもいいんですが、BIOSが特殊ですね。

だいたいはそんな感じかと思います。

書込番号:26139918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/08 23:33(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
以前YouTubeかなんかでmsiのBIOS画面見て、あれは嫌だなと思ってたので、、、、、
ASUSかGIGABYTEで探してみます。

書込番号:26139932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gt3000さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/09 01:00(5ヶ月以上前)

マザボ GIGABEAT B550M AORUS PRO-P
CPU Ryzen7 5700X3D
メモリ シリコンパワーDDR4 3200 PC4-25600 32GB×2
グラボ GIGABEAT RTX-4060 Ti 8GB
この構成で組立、購入時BIOSは5000番台に対応されておらず、以前使っていたRyzen5 3500を使い最新版に更新させてから行いました。この条件で、ほぼ同じ症状が出ました。3500に変更すれば問題なく起動。5700にすれば映らない。メモリを1枚にしたところ起動を確認。2枚にすると映らない…
自分は相性による不具合でした。メモリは、Amazonで年末年始のセールで安い物を選びあまり気にしていませんでした。20代のころから自作を始め、初めてのトラブルでした。
現状は、メモリのみCrucial DDR4 3200 32GB×2 変更して問題無く起動してます。
朝は、時間が無く簡潔に投稿してしまいました…

書込番号:26139989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/09 06:35(5ヶ月以上前)

メモリーのタイミングについてはZNE2からZEN3で変更されているので可能性はなくはないです。
PSCは無いので、メモリーを抜いてBeepスピーカーをつければメモリーエラーになるかと思います。
BEEPスピーカーがならない場合は、メモリーエラーにはなりません。
また、キャッシュは増やせないさんが説明していると存じますが、メモリーエラーなら再起動を繰り返します。

書込番号:26140087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/09 06:42(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
起動は繰り返さないのでメモリーエラーではないと思います。
CPUの異常で間違いないですか?

書込番号:26140090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2025/04/09 08:01(5ヶ月以上前)

>LimeExpressさん

メモリーは以前から使用されていたものと新規購入されたもの2種類お持ちですので、両方のメモリーで相性問題が発生する事はまず無いでしょう。
特に元々ご使用のメモリーはCrucialのメモリーですので、3500でも動作していた訳ですから信頼性は高いです。
一応、推奨スロットのDDR4_A2スロットに1枚だけ挿して電源を入れてみて確認はされてみてはと思います。

>CPUの異常で間違いないですか?

状況から可能性が高いと思いますが、絶対と断言は出来無いでしょう。

書込番号:26140138

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング