CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(57640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4652

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8スレッドしか認識されない

2025/02/28 10:30(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

クチコミ投稿数:2件

9700xは8コア16スレッドかと思うのですが
自作PC(Windows11)で確認したところ8スレッドしか認識されていないようでした。
これはBIOSの設定がおかしいのでしょうか、それともCPUの異常でしょうか?
マザーボードはASRock X670E STEEL LEGEND です
何が悪いのか確認するにはどこから手をつければ良いのでしょうか?

アドバイスをいただけましたら幸いです

書込番号:26092532

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/28 10:39(6ヶ月以上前)

3Dゲームモードが入ってると思います。

BIOSの確認をしてみて下さい。

書込番号:26092540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/02/28 11:03(6ヶ月以上前)

解決しました!
ありがとうございます🙇‍♀️😊🙇‍♀️

書込番号:26092556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU電圧

2025/02/25 18:24(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7700 BOX

クチコミ投稿数:10件

HWMonitor

こんばんは

先ほどYouTubeで、ASRockとMSIのマザーボードのBIOS更新によって、CPUの電圧設定が勝手に書き換わる
という動画を観ました。破損報告は9800XDですし、7700の自分は関係ないのかとも思ったのですが、
一応再起動を行った後に確認してみたところ、アイドル時Max1.431Vとかなり高め?の数値でした。

ネットの情報を見るに、凡そ1.2Vくらいが正常との認識だったのですが、この数値は異常なのでしょうか。

仮に異常な数値だった場合、即BIOSで電圧を下げた方が良いレベルなのか、もしくはバージョンの更新を待っても
問題なさそうなのかもご返答いただけると助かります。
BIOSいじったことがないのでできれば緊急性が無いことを祈りたい・・・。

マザーボードはMSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIでバージョンは最新の7D75v1L、設定はデフォルトのままです。

ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:26089065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/25 18:59(6ヶ月以上前)

アイドルから負荷がかかるとそんな感じで電圧はかかったように思います。
CPUはアイドル時はそこまで電圧は高くはないですが、負荷が細かくかかるので、HWMonitorやHWInfoで見ると細かい負荷がかかって電圧がかかります。

個人的には1.45V前後までは上がることがあったと思います。

書込番号:26089124

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2025/02/25 19:02(6ヶ月以上前)

その動画で言ってるのはVDDとSOC電圧の話ですね。

これが見たいならHWInfoとかで確認してください。

VIDはCoreが要求してる電圧なので、1.4Vくらいならまあ普通です。

動画ではSOCが1.8Vとか超えてますから、これが本当にBIOSバージョンだけでこうなるなら明らかにAsRockとMSIのマザーはおかしいですね。

CPUが壊れてあたりまえです。

AMDも調査してるようなので、前にあったROGマザーの時のSOC電圧が高くて焼失したときみたいにAGESAも関係あるのかもしれませんが、自分のGIGABYTEのマザーでは今の意ところそういうことは無いですね。

書込番号:26089131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/02/25 19:18(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

素早いご返信を下さりありがとうございます。

なるほどVDDとSOCのことだったのですね、不勉強でした。
確認してみたところ、1.25V前後だったので一安心です。

勘違いして質問した結果、スレ汚しになってしまい申し訳ございません。


改めてお二方には感謝を、ありがとうございました。




書込番号:26089163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 apexでrx6600xtなのにFPSがでない

2024/03/07 14:13(1年以上前)


CPU

スレ主 Yuujirou07さん
クチコミ投稿数:17件

CPU にcore i3 10105f gpuにrx6600xtを使用しているのですが、apexの射撃訓練で平均110FPSほどしか出ません。rx6600xtなら 144FPS張り付きにできると思うのですがにできると思うのですがこれってcpuがボトルネックになっているからですかね?

書込番号:25650691

ナイスクチコミ!0


返信する
koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 14:43(1年以上前)

passmark 8,000台のCPUは無理があるでしょう。

例としてすぐにこういうの見つかりますよ(RX6600だが)
https://www.youtube.com/watch?v=Ajd8oUPwqm0

書込番号:25650723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/07 14:48(1年以上前)

画質落として頑張りましょう!

それでも不満あればステップアップ

書込番号:25650732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 14:50(1年以上前)

同じRX6600だが、CPUがi5 11400になれば、このような結果。
https://www.youtube.com/watch?v=W08qAA4j-U4

書込番号:25650734

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuujirou07さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/07 15:02(1年以上前)

i5 10400でもいけますかね?

書込番号:25650746

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 15:11(1年以上前)

シングル性能が特に11400が上なので、10400では勿体ない。
マザーは11400でも行けるのだから是非選ぶべき。

書込番号:25650759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/07 15:48(1年以上前)

>Yuujirou07さん
新品購入を前提として、ryzen5600xと安価なAM4マザーを購入した方がコストパフォーマンスがいいと思います。ご検討されては如何でしょうか。6600xtの性能を十分引き出せますよ。

書込番号:25650792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2024/03/07 18:24(1年以上前)

うーん。

確かにCPUのシングルも関係するけど、i3 10105Fが遅い最大の理由はキャッシュが少ないことと、メモリーの速度が遅いことが原因なんだけどね。
定格2666MT/sのメモリー駆動ならそりゃ遅いよ。
4GHzでCPUが動作してる時のCPUの次のデータ取得までのタイミングは250ps(ピコ秒)これについて来られるのは1次キャッシュだけ
それは16KBとかそのくらいしか無い、10105Fのスマートキャッシュは6MBだけど、ゲームによるけど溢れるとメインメモリーを読みに行く
そのメインメモリーが遅いとゲームデータをCPUが処理する速度が落ちる。
3次キャッシュはユニファイドなことが多い、これは生きてるコアでキャッシュのデータを使いまくる仕様なのでメインメモリーが遅いならこちらが大きく無いと遅くなる。
結局処理しきれないからフレームレートが下がる。

そんな話です。
なのでX3Dプロセッサは96MBも3次キャッシュを積んで速度を上げてる。
ここらへんの理屈が分かってれば、マザー次第だけどメインメモリーの速度も上げないとフレームレートは出ない。
まあ、幸いAPEXはそこまで3次キャッシュ依存じゃ無いからそんなプロセッサは必要ないけど
それでもって感じです。
11400は12MBのスマートキャッシュを搭載してるのでそこそこの効果は期待できる。
まあ、それでも、メインメモリーも速い事も条件になるかな?
前に2666MT/sと3600MT/sのDDR4でフレームレートの速度差測ったら15%くらいはあった。
どこまでやるかによるよね。

書込番号:25650967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 18:37(1年以上前)

ええ?

i5 10400 + RX6600でも144fps出てないが??
https://www.youtube.com/watch?v=Lr1tjRKmT0k

キャッシュ12MBなんて関係してなさそうやん。
どう、こじつけて説明でます?

ここはあっさり11400で行くべきかと。

書込番号:25650983

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 18:39(1年以上前)

昔からよく言うシングル性能高いを信じてればゲームにも問題ない

書込番号:25650985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2024/03/07 18:56(1年以上前)

>koji33332さん

そもそも、i5 10400Fは2666MT/sが定格だから遅いよ。
まずはそこが違う。
後、出難いとは買いたけど11世代はコアの構造を変えて、IPCが高いから同じ周波数でも速度は出易い。
それがシングルスレッド性能だけど

まあ、AMDならZEN2とZEN3はコア構造も同じ、周波数も大差無いけど、キャッシュとメモリーロード構造の変更で20%の性能向上をしてるので、10世代と11世代はデータロード構造自体が違うので11世代でもOKだけど、それだけではダメで、メモリーも変えないと折角のCPU性能が死ぬよって言う話をしてるんだけど

書込番号:25651014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 19:09(1年以上前)

スレヌシがZマザー使ってるなら、3200MHzでも問題ないことですし。

書込番号:25651035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:808件

2024/03/08 00:10(1年以上前)

i3-10105F

メモリー DDR4-2666 CL19

ビデオ設定

射撃訓練場 FPS表示

>Yuujirou07さん

解決済みになってしまいましたが、10105F+RX6650XTが有りますので実機で確認してみました。

対人戦のゲームはしないので勝手が分かりませんが、設定は初期設定から垂直同期を無効に設定しただけです。
射撃訓練場では上限の144fpsに張り付いたままになります。
6650XTはあまり6600XTと性能差は無いと思いますので何か条件が違うのでしょう。

メモリーはDDR4-2666 8GBx2 CL19-19-19-43です。

書込番号:25651464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:808件

2024/03/08 00:22(1年以上前)

見にくいですが、MSI AFTERBURNERで取得したモニタリングログです。
射撃訓練場を走り回っていますがフレームレートは144fpsに張り付いた状態です。



書込番号:25651468

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuujirou07さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/08 00:22(1年以上前)

わざわざ確認ありがとうございます。自分はメモリーをDDR4-2666の8gと16gを2枚刺で使っているのですがこれがfpsの低下の原因になったりしますか?

書込番号:25651469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2024/03/08 00:27(1年以上前)

メモリーの容量は合わせましょう。

デュアルチャネル動作しない部分がでるか、下手するとシングルチャネルになります。
速度低下の原因にはなる要素になります。

書込番号:25651472

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/08 00:29(1年以上前)

きれいなデュアルチャンネルではないが、クロック落ちもしてないし8+8GBの16GB以上の動作してるから問題ないでしょ。

書込番号:25651473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:808件

2024/03/08 00:31(1年以上前)

>Yuujirou07さん

>自分はメモリーをDDR4-2666の8gと16gを2枚刺で使っているのですがこれがfpsの低下の原因になったりしますか?

ゲームに影響は出るかも知れませんが、他に原因があるかも知れません。

AFTERBURNERを使用されている様ですので、モニタリングタブの履歴のファイルへの記録でGPU・CPU使用率・温度・メモリー使用量等のデータを取って確認されてみてはと思います。

書込番号:25651475

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/08 00:41(1年以上前)

予想で書くなら・・


8GBx2枚>>8GB+16GB>>>>>>>>>16GBx2枚


自分はこんな予想だな。クロックは同じとして。

書込番号:25651480

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/08 00:41(1年以上前)

ごめ!矢印の向きが逆ww

書込番号:25651481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuujirou07さん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/08 01:30(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
測ってみたんですけどcpuの使用率が結構高くなってました。
これって何が原因なんですかね?
裏ではbraveしか起動していないのですが、、、

書込番号:25651497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一部サイトの異常な重さ

2025/02/23 13:24(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 9900X BOX

スレ主 remnaさん
クチコミ投稿数:5件

chromeを使用していて、googlemapやamazon等の一部サイトの表示に数分かかる、ひどいと表示できない状態です。
Ryzenシリーズに共通する必須設定や9000世代に限定される設定等あるのでしょうか?

書込番号:26085901

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 remnaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/23 13:29(6ヶ月以上前)

PC構成書いてなかったので追記です。

CPU:Ryzen 9 9900X
RAM:ドスパラ 32GB*2
M/B:GIGABYTE B850 AORUS ELITE WIFI7
GPU:MSI Geforce RTX 3070ti VENTUS 3X 8G OC

書込番号:26085904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/23 14:02(6ヶ月以上前)

Chromeの問題とか有りませんか?Edgeだとならないとか?
それ以外だとルーティングで返事がどこかに行ってしまうとか?
個人的にはAMDとインテルのどちらでも、そう言う経験は無いですが、Chromeは使ってないので

書込番号:26085943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2025/02/23 14:03(6ヶ月以上前)

>remnaさん
>chromeを使用していて、googlemapやamazon等の一部サイトの表示に数分かかる、ひどいと表示できない状態です。

●Google Chrome の アンインストール ⇒ インストール ⇒ マシンの再起動
を試してみて下さい。

書込番号:26085944

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/23 14:24(6ヶ月以上前)

DNS疑うのが最初かな。

DNSの設定を8.8.8.8と8.8.4.4にする。(←コレ基本)

特にNTT系のDNSは良く事故起こしてて遅いです。

書込番号:26085965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 remnaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/23 15:05(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

2回ほど試したのですが特に変化がないです。。。
ダウンロード元を変えてみたりしましたがそれもだめでした。

書込番号:26086001

ナイスクチコミ!2


スレ主 remnaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/23 15:07(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん

amazonの表示速度治りました!
NTTのDNSが弱いのは初めて知りました。

ありがとうございました。

書込番号:26086004

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/23 15:22(6ヶ月以上前)

解決して良かったです。

スピードテストには出ないんでわかんないんですよね。
大概の人は「そんなもん」と思って使ってるんだと思うけど。

Google (上のDNS) はスピード狂なんで助かりますね。

書込番号:26086020

ナイスクチコミ!3


スレ主 remnaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 15:21(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん

昨日から変化があったのでお答えいただいた恩返しということでご連絡です。

どうやらマザボのサポート↓で配布されているLANのドライバが原因のようです。
(https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B850-AORUS-ELITE-WIFI7/support#support-dl-driver-lan)

昨日DNSのアドレス指定をした以降も一部サイトが低速なのが気になっていましたが、
Realtekから拾ってきたLANのドライバ↓を入れた途端に全てのサイトの表示速度が改善しました。
(https://www.realtek.com/Download/List?cate_id=584)

サポートで配布されているからと一切疑わなかったのですが、こういうこともあるんですね。。。

書込番号:26087449

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 5 3600からのCPU交換おススメありますか?

2025/02/18 15:43(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

はじめましてZEROBUと申します。

3600から交換して快適になるCPUでおススメなんでしょう?

用途 基本エクセル、ネット(動画はみます)、ゲーム今はほぼやらない
現状の不満 なし、1日8時間以上は使用するので、もしかして替えたら快適になる可能性も少しはあるのかな?と時々発作的に思う。
マザボ交換 基本したくない、経験ないので。

よろしくお願いします。

書込番号:26080121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/18 16:23(6ヶ月以上前)

自分は3600から5600x 5900x 5800x3d

現在は5600xと5800x3dを所有してます

5600x 5700xに移行が無難なのでは?

空冷でも冷やせますし





書込番号:26080171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/18 16:30(6ヶ月以上前)

BIOSアップデートも無しですか?

今が快適なら無理に変えなくて良いんじゃないですかね?
性能を上げたいなら変えても良いCPUはあると思います。例えば5700Xなどですが
ただ、今が十分に速いなら、速度アップも体感できなさそうです。
性能が足りないから、十分に体感出来ると思いますが、そうでは無いので

書込番号:26080182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/18 16:38(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

>BIOSアップデートも無しですか?
これはアリですね。

>ただ、今が十分に速いなら、速度アップも体感できなさそうです。
今が速いのかが判断できない^^不満がないだけで。
EXCELじゃ意味ないですかね。

書込番号:26080191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/18 16:39(6ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
ありがとうございます。

EXCELやネットでも意味ありますかね?

書込番号:26080193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/18 16:54(6ヶ月以上前)

速くなる事は速くなりますが、それを体感出来るか?と言う事とは別という意味です。
例えばマクロを利用するとか、大きなシートで計算量が多いとかなら体感出来るかも知れません。
そう言う意味で、内容次第とは思います。

書込番号:26080211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/18 16:59(6ヶ月以上前)

>ZEROBUさん
そのままで良いと思います。
壊れるかするまで。(*^◯^*)

書込番号:26080216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/18 16:59(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

特別な利用の仕方はしてないです。

>それを体感出来るか?と言う事とは別という意味です。
体感できないですよね。多分。ごくたまに変えてみたい発作が起きるんですよね・・・

書込番号:26080217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/18 17:02(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。

>そのままで良いと思います。
やっぱそうですよね^^

書込番号:26080222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/18 17:20(6ヶ月以上前)

>ZEROBUさん
そのCPUは前に使ってましたが安定はするし
良いですよ。電気も食わないし、(*^◯^*)

書込番号:26080248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/19 10:08(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。

はい。このままが正解ですね^^

書込番号:26080934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/19 10:16(6ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。

このままが無難という結論になりました。
いつもこの繰り返しなのですが^^
替えるなら5700Xか5600、5600X。
フリマサイトで買って、今の3600を売ればコストは
5700Xで¥10,000
5600、5600Xで¥5000しないので発作的にやってしまうかもしれません^^

書込番号:26080941

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度5

2025/02/19 19:19(6ヶ月以上前)

>ZEROBUさん

マザーボードは何ですかね。

B450とか古いのだと、Ryzen 5000番台を使えるようにするにはUEFI-BIOSのバージョンをアップデートする必要があると思います。

恐らく古いマザーボードだとBIOS-フラッシュバックなどCPU無しでUEFI-BIOSのバージョンをアップデートできる機能は無いと思います。

発作的に3600を手放す前にUEFI-BIOSのバージョンがRyzen 5000番台に対応しているか確認して、対応していなかったらアップデートしてから、フリマに出しましょう。

書込番号:26081452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/20 14:23(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
ありがとうございます。

>マザーボードは何ですかね。
LenovoのBTOなので市販品ではないです。B550です。
CPUの選択肢として5000番台が追加されていたので、BIOSアップデートが必要かもしれませんが大丈夫かな?と思っています。

>UEFI-BIOSのバージョンがRyzen 5000番台に対応しているか確認して、対応していなかったらアップデートしてから、フリマに出しましょう。
ありがとうございます。しっかりやりますね。

書込番号:26082272

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/20 21:36(6ヶ月以上前)

それだとCPU交換は難しいです。
BIOS更新で最新版にしても対応出来ない場合もあります。

CPU-ZというソフトでAGESAのバージョンが判れば対応出来るか確認出来ます。

書込番号:26082829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/21 06:27(6ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。

CPU-Zのどこを見ればAGESAのバージョンがわかるのでしょうか?
そもそもAGESAというのがわからないのですが^^

書込番号:26083053

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/21 10:28(6ヶ月以上前)

AGESAというのはAMDが作っているCPUやメモリーを初期化する部分です。
これのバージョンが判れば対応するかどうかの判別になります。

CPU-ZのMainboardタブ、BIOS内のVersionにそのマザーボードのUEFIバージョンとその後ろにAGESAのバージョンがあるのではないかと思います。
ただ全部のマザーボードで読めるのかどうかまでは判りません。

画像の赤線部分にバージョンがあると思います。(画像はAM4ではないので細かいところは違いますが)

書込番号:26083221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/21 15:21(6ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。

O4MKT1CAと出るだけでAGESAは表示されないです。

現行のBIOSは2021年のもので、最新は2023年のものがあります。
私のパソコンが発売された後に、追加でRYZEN5000番台が選べるようになっていたので
BIOSアップデートすれば使用できるという認識していたのですが何か見落としているのでしょうか?

書込番号:26083489

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/21 18:53(6ヶ月以上前)

5000と5000G(GT)が別物なので確認が必要です。
5000が最初に出て5000Gが追加され、最後に5000X3Dが追加されています。
最後に出た5000X3Dに対応していれば全部に対応出来ます。

ただGが付いていなくても中身が5000G相当でGPU無効になっているものがあるので注意が必要です。
Ryzen 5 5500とRyzen 5 5700は中身が5000GのGPU無効版です。(5700Xは違う)
それもこれも5000X3Dに対応していれば気にしなくていい問題ですが...

書込番号:26083653

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/02/21 19:15(6ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。

詳しく何度もスミマセン。
自分でも調べてみました。

5600G、5700G、5800、5900X、5950Xは使えそうです。メーカーページより。

最新のAGESAはComboAM4V2 PI 1.2.0.3 Patch A〜Cと推測されるという書き込みがありました。
本当かはわかりません。
上記CPUは使えて5700X、5800Xは使えないという事はあるでしょうか?
5700XはNG、5800Xはいけるんじゃないかと何となく考えています。

書込番号:26083673

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/21 21:44(6ヶ月以上前)

逆です。
上記の通り5000(Ryzen 7 5700XやRyzen 5600(X)等)が作られて、次にG付(Ryzen 7 5700GやRyzen 5 5600G等、転じてRyzen 7 5700やRyzen 5 5500も)が作られて、最後に5000X3D(Ryzen 7 5700X3D等)と作られていきました。
従ってRyzen 7 5700Xに対応していてもRyzen 7 5700Gに対応しないということがあるということです。

Ryzen 7 5700Gに対応していて、ビデオカードを取り付けられるならRyzen 7 5700Xも使えます。
ただビデオカードが取り付けられないPCなら、GPU内蔵のものが必須になります。
AM4のCPUでGの付いていないものではマザーボードの映像出力は使えないので、ビデオカードが取り付けられないPCならG付限定になります。

書込番号:26083831

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 5 5500GT BOX CPUクーラー付属ですか?

2025/02/22 13:52(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

Ryzen 5 5500GT BOXは標準でCPUクーラー付属ですか?

書込番号:26084513

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2025/02/22 13:59(6ヶ月以上前)

https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen.html#tabs-22fca78ca8-item-4aa505f40d-tab

Wraith Stealth が付属します。

書込番号:26084526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2025/02/22 14:15(6ヶ月以上前)

Ryzen5は大抵、Wraith Stealthが付属しますが、あんまり冷えないですね。
Xシリーズは基本、付属しないです。

書込番号:26084551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2025/02/22 20:37(6ヶ月以上前)

>死神様さん

情報ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん

付属品はあまり冷えないですか
基本ブログ書いたり、webプログラム開発したり、ちょっとした画像編集するだけですので大丈夫かな
(^_^)


これから購入予定ですがしばらく使用して必要なら交換します。

ありがとうございました。

書込番号:26085066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング