CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(57646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

これ中古で処分できますか?

2024/08/15 14:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

出来るなら1つくらい買おうかなと思っています。
でも問題は性能が電力無制限から比べると微妙じゃなくて大幅に落ちていると思うんです。
あと劣化した個体が中古に並んでてそれより安く売るとなるとねー損する気が・・・
買った方がいいのかな?・・
でも買ったとしてもOCが微妙なんですよね・・・
コアを厳選されていてOC耐性は強いと聞いたのですが
本当に強いと言えるのでしょうね。
私、こう見えて疑り深いんです。

書込番号:25851517

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2024/08/15 15:12(1年以上前)

>これ中古で処分できますか?
>出来るなら1つくらい買おうかなと思っています。
どっち?
処分を考えるのは、所有しているから。
買おうかなは、持っていないから。

>私、こう見えて疑り深いんです。
そういう人は、自分が納得できない以上は、次に進みません。
いくつかの確証が得れるか、否定要素がないか、です。
私も含め、損をしたくないのは当然です。

そのうえで、欲しいなら買う。悩むくらいなら、次を待つ方が良いです。

書込番号:25851567

ナイスクチコミ!11


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 15:19(1年以上前)

>パーシモン1wさん
やっぱり待った方が良いと思いますか

大変参考になります。

書込番号:25851571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/15 17:13(1年以上前)

KSの未使用中古品は多くないですが,700K&900Kの未使用中古品は結構多いね。

書込番号:25851705

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 19:29(1年以上前)

>どらチャンでさん
中古って保証・・・無いのにね

書込番号:25851854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/15 20:24(1年以上前)

中古品は保証等は期待できませんね。
14世代は現行品で新品調達できますので,未使用未開封品は少し安くても積極的に手を出し難いですね。

旧モデルで手に入り難い品は,未使用未開封品は宜しいのじゃない。
因みに,12世代i7Kモデルの未使用未開封の中古品は回転率がよく,直ぐに無くなってしまいます。

で,現行の未使用未開封の中古品は,此処にきて増えているのじゃない。
主さんスレ該当品の現状買取価格は,50000円台じゃない。

書込番号:25851913

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/16 04:42(1年以上前)

>abc1238さん

>これ中古で処分できますか?

中古を買って、中古で処分する?
買う前に売ることを考える?

書込番号:25852213

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 08:30(1年以上前)

>湘南MOONさん
あなた車を買うときにどうせすぐ乗り換えるのに

リセールを考えないんですか?

書込番号:25852327

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 09:09(1年以上前)

ダメだったら即乗り換えますという意味です。

書込番号:25852367

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 14:13(1年以上前)

ASUSのZ690もあるけどもう処分しようかな
いらないよねー

書込番号:25852751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2024/08/16 14:52(1年以上前)

>abc1238さん
Googleって知ってます?
もしかして知りませんか?

"14900KS 買取価格"

で検索すれば答えわかるような質問してるってことは、Google知らんのかと心配になりましたwww

書込番号:25852792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 14:54(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
一応Googleよりここの人を信頼しているもので
参考にしたく質問していたのです。

書込番号:25852794

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:35(1年以上前)

中古価格暴落しているようですね。

やはり皆さんインテルやめかな

書込番号:25855996

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:38(1年以上前)

インテルの信用格付け下げられましたね

書込番号:25856003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/18 21:31(1年以上前)

貴方はある意味格付け上がりましたね!

他のサイトでも有名なので株上昇中


トリプルA与えます



書込番号:25856150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 16:04(1年以上前)

BBB+らしいです

インテルさん

心配です

書込番号:25857104

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:5件

BlueStacksでインスタンスを5個以上同時起動できるスペックのPCの購入を検討しています

CPUはRyzen 7 5700Xはどうかと思っています
アドバイスいただけるとありがたいです

書込番号:25853668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:10(1年以上前)

用途は?・・

書込番号:25853698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/17 09:23(1年以上前)

BlueStacksというアプリでインスタンスを5個以上同時起動したいのです

今のPCではインスタンス1個なら問題ないのですが5個だとCPUがMAXになってアプリが落ちるのでCPUが5700xのPCの購入を検討しています

書込番号:25853714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:30(1年以上前)

5個起動して何をするのかを聞いています。

書込番号:25853728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/17 09:37(1年以上前)

すみません
放置少女とマーベルフューチャーファイトというゲームです

書込番号:25853735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:47(1年以上前)

全部同じゲームを?5アカウントも?・・

書込番号:25853747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/17 09:53(1年以上前)

はい、そうです
PC購入を検討しているので、それができるかアドバイスいただけたらと思いました

書込番号:25853754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/08/17 09:58(1年以上前)

NoxPlayerでは一つの窓でコア一つくらいの負荷だったと思う。
BlueStacksは使わなかったので、よくわからないが大差ない気がします。
後はOS管理等で使うので、まあ、それしか使わないなら良いとは思いますが

書込番号:25853757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/08/17 10:15(1年以上前)

ありがとうございます

NoxPlayerでは5700xは8コアだから5個はたぶんいけそうということですね
BlueStacksも同じような感じだと
参考になります

書込番号:25853770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 16:42(1年以上前)

NoxPlayerウイルス
と出てきてちょっとこわいですね。
気を付けてくださいね。

書込番号:25855750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの脆弱性について

2024/08/16 03:28(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

先日はお世話になりました

Sinkcloseが見つかったようですがデスクトップ版Ryzen3000シリーズは未対応なようです。

そこで皆様CPUの脆弱性は気になりますか?

知人からはそもそもそんな脆弱性ついてくるハッカーに目をつけられた時点で終わり、サーバー用途じゃなければそこまで気にしなくて良いと言われました

皆様どう思いますか?

書込番号:25852199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/16 04:30(1年以上前)

>なおと@自作初心者さん

>CPUの脆弱性について

OSについても言えますが、セキュリテーホールは
なかなかなくなりません。
アップデートは必要ですね。

書込番号:25852210

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/08/16 05:50(1年以上前)

まあ、脆弱性の発表があると一応は気にしてどう言うものかを見ます。

その上で対策が必要な物かを見ます。
今回のSinkCloseに関しては特権命令が実行できる状態で特権命令のある一部の命令を悪用する事でハッキングできると言う物ですが、まあ、その環境に特殊な実行プログラムを入れる方が大変で個人を狙うウィルスを作れるとかそう言う物ではないから、気にしないで良い物なのですが、その上で言うなら

これらの脆弱性とは、簡単に破壊が出来るか?など、そのメカニズムが問題な類の問題だと思います。
簡単なウィルスが作成でき、簡単に被害を出す事が可能なものなら、個人の対策が必要という話なので、対策が必要か必要でないかはその辺りが問題と言えると思います。

なので、自分は場合によると思います。
今回の脆弱性に関してはそれほど問題視しても、OSの構造を破壊して悪用しないとできないので個人が問題にしなくても良い程度にはなると思います。

でからできないも問題ですが、その可能性がどのくらい高いか?が問題とも言えるのでそこを言及するべきでは有ります。

書込番号:25852237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/08/16 06:03(1年以上前)

それ気にしたところでどうなるものでもないと思いますけどね。

知人の方も言われてるように、やる奴はどういう手を使ってもやると思うので、自作PCの場合やばいと思ったら再インストールなり自由にできますからね。

それがすぐにやれるように普段から重要なファイルはバックアップ取っておくとか、変なファイルは開かないとかの方を心がける方が良いと思います。

書込番号:25852243

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2024/08/16 06:49(1年以上前)

>なおと@自作初心者さん
>皆様どう思いますか?

気にしないです。
気にしたところで、どう対処しますか?と思っています。
Intelユーザーです。

書込番号:25852261

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2024/08/16 07:19(1年以上前)

ネットに繋げただけで感染する!なんてのは実際に昔ありましたが。現在ではそういうことはなく。怪しいソフトをダウンロード&実行したり、メールに添付されているExcelファイル開いたりという、ヒューマンエラーがほとんどです。

CPUの脆弱性も同じく。これがあるからインターネットから侵略されるなんて事も無く。まして、ハッカーだって価値ある情報があるところしか狙うわけも無く。今まで何かに感染したという事が無いのなら、普段通りでよろしいかと思います。

書込番号:25852280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/08/16 08:30(1年以上前)

ハッカーに目をつけられるほど大したことをパソコンでやってないので気にしてません。(笑)

遊びの延長線上だし…

そんな事言いだしたらスマホの方がよっぽど心配かな?(^_^;)

個人的な感性です。

書込番号:25852328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/08/16 10:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

アップデートできるならやるのが一番ですけど今回のような場合はあまり気にしないようにします。

ありがとうございました。

書込番号:25852468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/08/16 11:22(1年以上前)

脅威度7.5/10なので、気にしたほうがいいです。

緩和要素としては、特権が必要なんですけど、特権昇格の脆弱性なんていっぱいあるし、そもそもダイアログよく読まないで「はい」ってやる人は多いし、ダイアログも「いいですか?」しか言わないんで、普通なんか動かして出てきたら押しますよね。

添付ファイルをポチってやっちゃう人とか、警告出てるのにWeb開いちゃう人とか簡単にやられちゃいますね。

ターゲットにされてなくても情報ダダ洩れ、バックドア仕掛けるだけで、後でナンボでも使えますんでボットネットも普通に拡散してくると思いますけど。
なんでボットネットが使わないと思うんだろうか?

脆弱性なんていくらでもあるんだけど、ぶっちゃけ「AMDの対応ダメやろ」ということで記事になってるわけですから。
わたしもこの対応はとんでもないと思います。もう、これひとつでAMDのCPU買うの止めようと思うくらい。

まぁ、その他の対策色々やってるとか、非常に用心深く運用しているPCで、機密情報を格納しない、そのPCは信頼しないと決めて他の重要なPCとはセグメント隔離している (NWを盗み見られても問題ない) などならいいのではないでしょうか。

書込番号:25852514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/08/16 22:14(1年以上前)

>ムアディブさん

書き込みありがとうございます。

気を付けて使うしかないかもですね。

信用できないファイルは開かないですし気休めのESET入れてChrome、Steamしか使わないですし最悪何か抜かれたとして問題ないかなって。

ご心配、書き込み本当にありがとうございます

書込番号:25853355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2024/08/18 16:28(1年以上前)

今日WEBニュース見たのですがSinkclose対応CPUにRYZEN3000シリーズも対応されるようですね。

安心しました

書込番号:25855732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

【困っているポイント】
マザーボードMSI A320M Gaming PROにRYZEN5 2400Gを購入
2個だけあるメモリスロットA(CPU側)に8ギガメモリだけでしか起動できない。
起動できたメモリをメモリスロットBにつけるとBISOまでたどり着かず
デバッグLEDの”CPU”点灯のまま起動しない。
同じ規格メモリーを8ギガ2枚つけても現象変わらず。
1枚だけで起動確認したメモリー
@SAMSUNG 1Rx8 PC2666V 8ギガ:M378A1K43CB2-CTD
ACFD W4U3600HX1-8G
一切受け付けないメモリーSKhynix 1Rx8-2400-T:MHA81GU6AFR8N-UH ND AC


【使用期間】
マザーボード最新BIOSにてRyzen 5000シリーズで使用1.2年
CPU 中古購入(SHOP)で起動確認
【利用環境や状況】
低グラフィックで済む程度
YOUTUBE、NET麻雀程度

【質問内容、その他コメント】
BIOSに1スロットのみ使用とも設定有ればご指導お願いします。
最新BETA BISOで動いただけでも有賀頼のですが。。。

OSはWINDOWS11proです。

書込番号:25853622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/08/17 08:01(1年以上前)

起動確認はAB両方のチャネルでの動作を確認しましたか?
8GBで良いならAチャネルだけで起動はできませんか?

書込番号:25853639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/17 08:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
こんにちは早いコメントありがとうご会います。

>起動確認はAB両方のチャネルでの動作を確認しましたか?
はい、AチャンネルOK BチャンネルDEBUG LED CPU点灯のまま起動しません。

>8GBで良いならAチャネルだけで起動はできませんか?
Aチャンネルだけ起動できました。
起動出来たならありがたいのですが、メモリ増えれば何か変化すると思いまして。
内臓グラフィックは1980x1200でデスクトップ教示できますが、
軽いゲームですと1280x720までしか認識されないので。
グラフィック共有メモリー増えれば改善されるかと思いまして。
※現在はデスクトップ画面の解像度を1280x720に落とししていますが、ほかのアプリ起動すると画面はみ出してしまいまして、、。
知識不足すみません。




書込番号:25853650

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/08/17 08:22(1年以上前)

お店で起動確認したときにメモリーチャンネル両方とも問題なかったのならマザーがおかしいかもしれませんからお店で見てもらった方が良いと思います。

書込番号:25853651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/08/17 08:31(1年以上前)

>EGG T610さん
Ryzen5000シリーズでご自身で使われていたんですか?

その時問題なかったんですかね?
問題なかったのなら

CPUが起動確認しかしていない中古だから
CPUが壊れている可能性もあるような...
結構古いCPUですし。

書込番号:25853659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/08/17 08:47(1年以上前)

自分の言ってる確認は店舗で確認してもらったの部分で店舗で両方のチャネルにメモリーを挿して確認してもらいましたか?という意味です。

そもそも、これをしてないとCPUが悪いのかマザーが悪いのか辺りが曖昧になります。

書込番号:25853674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:17(1年以上前)

メモリ取り付けスロットの確認

書込番号:25853706

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/17 12:04(1年以上前)

>Solareさん
コメントありがとうございます。
これまでryzen7 5800xで正常に起動していました。メモリは8GB2枚とも問題無しです。
ryzen 3000Gは使った事あったので、
ryzen2000Gも問題無いと思ったら駄目そうです。

書込番号:25853885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/08/17 12:08(1年以上前)

だったらその中古のCPUの方が怪しいかもしれませんね。

ピン曲がってたり一度すっぽんしたりしたCPUならそういうことも考えられますから・・・あとは割り切って使うかもう一度確かめてもらうかですかね。

書込番号:25853892

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/17 12:13(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ご指導ありがとうございます。
AMD am4マザーボード余っており
グラフィック内蔵ryzen意外に安くなく、
ryzen 5 2400Gに飛びついてしまいました。
他にx470マザーボード買ったばかりで
ryzen5 2400G起動するという事で購入しましたが、Biosまで起動せず。
その時CPUを他のマザーボード(機種は聞かなかった、、。)正常との事でマザーボード返品してもらいました。
それで今に至ります。

書込番号:25853900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/17 12:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

CPU診断で、全スロット確認とは
思いつきませんでした。

無反応のCPUが動いたときいて安心してしましました。
何度も脱着して、挫けそうです。
落ち着いたらもう一度ショップ行ってみます。

ご指導ありがとうございます。

書込番号:25853907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/17 12:34(1年以上前)

>Solareさん

私も純正ファンですっほんやったことあります。ショックですよね。
ryzen7 3000Xのファンが余っているので
是非ともam4 グラフィック付きryzen欲しかったので手を出してしまいました。

しばらくマザーボード出しっ放しだったので
メモリスロット清掃してみて、ダメならそのまま使用するか迷っています。

ご指導ありがとうございます。

ちなみに、B450 gaming pr maxで
最新BIOSで、ryzen5 2400G メモリ4枚認識している商品ありました。

そこからryzen5 2400Gに手を出してしまった次第です。

ご指導ありがとうございました。

何か変化ありましたら報告します。

書込番号:25853917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/18 13:53(1年以上前)

起動してすぐのCPU

メモリー2枚認識した状態

>Solareさん
>abc1238さん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

解決?では無いかもしれませんが
現状報告です。
BIOSからメモリー速度を手動でおとす。
1600MHz に設定。
電源OFFして、2枚目メモリー取り付け。
起動させた所、起動しました。
タスクマネージャー写真載せます。
※1600MHzだと DDR3規格速度ですね、、。
最新のCPU向けBIOSアップデートしているので、動くだけありがたいと思います。
皆さんご指導ありがとうございました。

書込番号:25855521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 14:09(1年以上前)

AMDはメモリが弱いと思うのはそこからですね。

動いてよかったです。

書込番号:25855549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2024/08/18 14:38(1年以上前)

>abc1238さん

ご指導ありがとうございました。
intel マザーボードH310では、メモリの速度、メーカー違い2枚差しても問題なく起動してしまいますね。
ryzen 2000シリーズは要注意ですね。

書込番号:25855587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/18 15:04(1年以上前)

みなさまご指導ありがとうございました。

書込番号:25855627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

治ってませんでした

2024/08/17 23:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:5件

ゲーム系を、する時何故かホーム画面が一瞬移ります。何故かマジでわかんないです。スペックは余裕があります。ホーム画面はwallpaper engineを使っていてモニターはROG Swift 360Hz PG27AQN [27インチ 黒]です。毎回1秒に3回くらいホーム画面に戻るのでゲーム所では無いです。初期にはなかったような気がします。

書込番号:25854709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/18 00:09(1年以上前)

根本的に、今、自分で如何にか出来ないかという考えは、一旦捨てましょう。

書き込んで如何にか、対応出来るのか、冷静に自身の自作スキルを含めてリセットしましょう。

そのうえで、まず、INTELも簡易的に一部海外推奨しているチェックテストをしてみる。

BTO品ならまず購入先に連絡して対応を仰ぐ。そのうえで、細かいBIOS設定が如何なっているのか、一切触らずに見てみる。

なんなら写真撮っとくのも記録後々も含めてね。どれだけ作っていても穴はいくらでもある。

キチンとした正確に説明出来たらINTELマイスターへの道に一歩進むことが出来ると思う(だから合格率が低いとも思う)。

書込番号:25854794

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/18 00:11(1年以上前)

>ゆゆたたんさん
質問がわかりにくいので、一度こちらでまとめますが、認識はあってますか?

Core i9 13900K BOXのCPUを使っていて、ゲームを起動させると、一度デスクトップ画面が写って、
その後、ゲームに戻って無事に起動する?

ということで簡単な環境と何が起こったかを教えて下さい。

他のゲームでも起こるのなら、OSの再インストールをするのも不調の切り分けではありだと思います。

書込番号:25854796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/08/18 00:21(1年以上前)

wallpaper engineを使わないとならないと言う話ですか?

書込番号:25854809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/08/18 00:56(1年以上前)

GPUがゲームに占有される状況では、Wallpaper Edgineは使わない様がいいみたいです。
https://steamcommunity.com/app/431960/discussions/1/3716062344551073559

でも24GBのグラボを使っているみたいだし、関係ないかもしれません。

書込番号:25854856

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2024/08/18 00:57(1年以上前)

wallpaper engineって自分もセカンドディスプレイ(PC内に入れる小さなモニター)用に使ってましたが、ホーム画面に戻るは無いけどゲームカクついたりはありましたので、使うのやめました。

少なくてもゲーム中は切るで良いかなと思います。

書込番号:25854857

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 01:34(1年以上前)

パフォーマンス向上を図るため、ゲームプレイ中、壁紙は一時的に停止

書込番号:25854889

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 01:40(1年以上前)

ゲーム中になにかショートカットを押してしまってるとかありそう
予想ですが

書込番号:25854893

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 02:15(1年以上前)

例えばマクロキーボードとかね

書込番号:25854909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

7700X

2024/08/17 15:59(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7700X BOX

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

7700X/7600xt/B650の構成で自作したいのですが、Thermaltake smart 600Wで組みたいです。
マザーの補助電源(8ピン×2)に8ピン1つで対応したいと思ってます。
基本的にはOCしないつもりなので電源容量は問題ないと判断しています。
Ryzen 7000シリーズだとデフォルトでOCされてるらしい話を聞いたのですが、BIOSから105w以上給電しないよう電力制限をかければ、OCの範囲まで勝手に走る事はないと思ってますけどどうですか?この考え方は正しいですか?
今現在600w電源と280水冷は手元にあります。

書込番号:25854166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2024/08/17 16:06(1年以上前)

CPUで勝手にするとは思えません。
OCしているのはマザーボード側がそう設定しているからでは? そういうの増えているようですが。
電力制限すればその設定に従うでしょうが。例えば1コアだけOC状態になる…ということは考えられますので。OCがいやなら周波数の上限も設定(というか設定されているか確認)すべきでしょう。

電源ユニットのために電力制限をかけるのは、正解とは思いますが。105Wで水冷は必要ないですね。

書込番号:25854175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/08/17 16:42(1年以上前)

>(^q^)(^p^)さん
あってるとは思いますが、
OCってPBOのことを言われているのではないですかね?
PBOを切ってしまえば消費電力&電力要求が結構下がると思います。

とはいえ
7800X3D+RX7800XT を560W(8Pin*1)でPBOも有効のまま自分は運用しています。(空冷です。)

あまり心配ないと思います。
参考程度に

書込番号:25854231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件 Ryzen 7 7700X BOXのオーナーRyzen 7 7700X BOXの満足度5

2024/08/17 16:42(1年以上前)

マザーによるとは思いますがPBOをオフにした場合でPPTが設定してあるならPPTの最大値又はCPUの固定上限で止まります。
7700Xの場合、PPTの上限まで使う事はほとんどなく115Wくらいで頭打ちになります。
これは設定された周波数上限や熱設定で止まる為です。
7700XはCOをNegativeである程度かけた状態なら115Wもかかったら電力をかけすぎでクロックは上がらず熱ばかり出ます。
自分が7700Xを使っていた時はPPT95-100W以下に制限してました。
実利がほとんどなく、電力性能比ばかり悪くなるからです。

書込番号:25854233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/17 16:58(1年以上前)

ぇぇ(困惑)
まぁmouseの7800X3D搭載モデルのマザーがA620Mだからやれるもんなのか

書込番号:25854255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/08/17 17:06(1年以上前)

>(^q^)(^p^)さん
ディチューンされているマザーだと逆にPBO無効だったりもするんじゃないかな?

ただ逆にPPTの制限設定自体BIOSで出来ない可能性はあるかも。
自作用のA520使ってましたが、BIOSバージョンによって設定できなかったんで…

書込番号:25854267

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/08/17 18:56(1年以上前)

グラボ無しなら300Wでも余です>7700X

書込番号:25854397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/17 19:11(1年以上前)

A620M-E(MSI)+Ryzen5 7600 ですが、PPTは88W固定で弄れないです。

書込番号:25854414

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/17 20:20(1年以上前)

7000シリーズ以降の内蔵グラ性能も気になってるから初手はグラボなしでやってみようかなって思ってる

書込番号:25854484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング