CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(57624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4651

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUのアップグレード候補

2025/06/09 15:55(3ヶ月以上前)


CPU

スレ主 DMR51さん
クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
PCゲーム(フォートナイト等)

【重視するポイント】
特になし

【予算】
〜3万程度

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Ivy bridge から久方ぶりにPC自作しました。
グラボはrtx 2070 で当分我慢のつもりだったのですが、気の迷いで5070(無印)が箱潰れアウトレット品が9万弱で出ており、気の迷いで深く考えず交換してしまいました。
その結果、グラフィックは文句なしですが、ゲーム時にCPU使用率が100%に張り付いてしまいました。

構成は以下です。
・マザー ASUS TUF Gaming B650E Wifi
・CPU   ryzen 5 8400f 
・メモリ  Crucial CP2K32G56C46U5 32g×2
・GPU  ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P [PCIExp 12GB] 
・SSD  プリンストン PHD-ISM2G4-2T
・電源  鎌力ゴールド プラグインモデル SPKRG-750P 750W

(まずは電源変えろと言われる気がしないこともないですが)

電源はともかく、ボトルネックにならない程度のCPUパワーが欲しいところです。
近々のCPUは型番見ただけではさっぱり判別がつかず・・・。
ご教示いただければと思います。

書込番号:26205085

ナイスクチコミ!1


返信する
32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/09 17:31(3ヶ月以上前)

電源に関しては750Wで十分だと思います。
(寿命などで交換した方がいい場合もありますけどね...)

CPUはFよりXが付くやつの方がいいでしょう。

FPSに差が出ます。

個人的にはryzen 5 9600xをおすすめします。

書込番号:26205189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/09 18:23(3ヶ月以上前)

まあ、個人的には今梃入れするなら9700Xとかがいいんですが。。

書込番号:26205259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2025/06/09 18:56(3ヶ月以上前)

3万円まででは変えないと思うけど、9600Kで良いと思いますよ。

書込番号:26205286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/09 22:54(3ヶ月以上前)

参考

まあ、RX9070とCore Ultra7 265KでDirectX12 UWQHD で画質はやや落とした状態でFortniteをやってみました。

RTX5070とRX9070だとFortniteだとどっちがいいのかわからないけど、だいたい同じセグメントだと思う。

あんまり参考にはならないと思うけど、Fortniteは意外にCPUを使うので要注意だと思ってます。

後、電源を変える方が先かもというのは自分も思います。
10年は経過してるともうので

ただ、画質や解像度でも負荷は変わるので参考にはならないかもだけど、この画面は負荷が高いときで40%中盤くらいの負荷が多いです。

どういう風に性能差が出るかはわからないので参考程度で

書込番号:26205532

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2025/06/09 23:34(3ヶ月以上前)

すみません書き間違ってますね・・型番(^^;

買えるなら9700Xでも良いと思うけど、予算内で組み上げるということを考えると、良い選択だと思いますよ。

書込番号:26205572

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR51さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/10 04:27(3ヶ月以上前)

皆様
回答ありがとうございました。

予算〜3万は、相場を知らなすぎでした。
世代的にはやはり9000番台が皆様おすすめということで、あとは予算次第というところでしょうか。

もう少し予算をもって、9700xあたりを狙っていこうかと思います。

ところで、ryzen シリーズの末尾3Dってどういう意味でしょうか。
3D能力が強化されているんだろうなということはわかるものの、外付けGPUになにか関係してきますか。

書込番号:26205662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/10 05:39(3ヶ月以上前)

関係して来ます。

X3Dはコアとキャッシュを二階建てにしてL3キャッシュを大幅に増量したCPUでメモリーへ載せてアクセスを大幅に減らしてCPUの処理を効率化したCPUになります。

特にゲームに於いての効果が大きく解像度が低い場合などGPUの性能がCPUの処理遅延によってフレームレートが上がらない場合にフレームレートを押し上げするケースが増えます。

書込番号:26205676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DMR51さん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/11 06:05(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
回答いただきありがとうございました。
キャッシュ量が違うということで、理解できました。

やっぱり電源が少し心配なので、先に電源を買おうかと思います。
CPUは、秋のセールを目指して9700x当たりにしようかと。

皆様お付き合いをいただきましてありがとうございました。

書込番号:26206675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ASRock X570 Steel legend でフリーズ頻繁

2025/05/10 15:06(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

クチコミ投稿数:3件

ASRock X570 Steel legend、Ryzen9 5950Xを3年半利用しました。この3月末ごろからフリーズが頻発するようになりましたよ調子が良いと1時間程度は動くのですが、5分おきにフリーズの場合もあります。OS(windows11pro)を初期化。OCCTとMEMTEST86、Windowsのメモリ検査によってメモリは健康であることがわかりました。Crystal diskでストレージも健康でした。電源ユニットも取り替えましたOCCTでCPUもエラーは出ませんでした。グラフィックボードもエラーは出ません。念のため別のグラフィックボードに変更しました。CPUも一度取り外して、ピンを見ましたが間借りなどもなく、健康そうでした。
BIOSは更新しました。特定のソフトウェアや作業中でフリーズするのではないようです。メモリは32GBの4枚です。フリーズした後に再起動してイベントビューアーをみるとKernel power イベントID41が出ていることが多いようです。マザーボードのコンデンサなどの見た目は綺麗には見えます。また、電源長押しで電源を切ることはでき、起動してPost時のLED表示でもエラーは出ていません。ここまで点検したのですが、何が原因と考えて良いですか。マザーボードでしょうか?

書込番号:26174761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/05/10 15:31(4ヶ月以上前)

OCCTのCPUテストはどうですかね?
まあ、KP41なので電源系かマザーの電源周りな感じはします。
Core Perfomnce BoostをDisabledにして安定するならマザーの電源系な感じはします。

書込番号:26174776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/10 15:41(4ヶ月以上前)

とりあえずパーツの全型番(省略しないで●箱に書いてあるもの)を書きましょう

マザー:ASRock X570 Steel legend
BIOS:バージョンは?最新?
CPU:Ryzen 9 5950X BOX
メモリ:HyperX HX436C17PB4AK2/16 ?
SSD:
グラフィックボード:
電源:
OS:windows11 pro 24H2?

書込番号:26174787

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/05/10 16:32(4ヶ月以上前)

とりあえずメモリ2枚減らして症状出るか検証すべき。

書込番号:26174817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/05/10 16:48(4ヶ月以上前)

メモリーは最初から4枚?あとから2枚増設?

3年も経過して動作不良が現れるなら部品の劣化だと思う。

電源や電源回路は熱がかかるなら劣化しやすい。

2枚で動作チェックはしてもいいけど、だからメモリーじゃないから慎重に、CPUの劣化とかもある可能性は否定しない。

書込番号:26174832

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/10 18:29(4ヶ月以上前)

KP41は「原因不明」で、それ以上でも以下でもないです。

あとやってなさそうなのは、各パーツの温度管理見直しとか、全体に扇風機あててみるとか。

SSDの不具合、メモリのビット落ちとか(memtest何日回した?)、熱持っているパーツがあるとか、電源の質の低下とかなんでもアリ。
一通り検査して原因らしきものが見えないなら、一個ずつ交換していくしかないです。

>マザーボードでしょうか?

構成書かないと、誰かが知っていることがあったとしても具体的なアドバイスはしようがないです。
思い込みの範囲でしか書かないなら、ナンデモアリって結論は同じです。

書込番号:26174909

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2025/05/10 18:50(4ヶ月以上前)

自分的には特にこのころのAsRockのマザーの電源設計には疑問もあるし、そうなった場合他社のようにマザーの設定もp出来ないので、たぶんマザーだと思います。

やれそうなことと言えばLCCをちょっとだけあげてみるとかですがAsRockはアイドリングでVRMの作動周波数のフェイズコントロールができないので、可能なら他のマザーで試してみたいところですね。

書込番号:26174935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/10 18:51(4ヶ月以上前)

みなさま

ご返信ありがとうございます。

実際のPCを確認できるのは月曜日なので、詳しい型番などは、月曜日以降に調べて参ります。
メモリは最初から4枚で使っており、そのメモリも含めてハードの構成に使用していた3年半で変化はありません。
メモリ2枚で試したことはないので、試してみます。これも月曜日以降になります。
別マザーボードが入手できそうなので、これを試した結果も月曜日以降にお知らせしようと思います。
CPU含めて部品の劣化が疑われる。また電源周りに問題がありそうとのご指摘。私もそのように思います。毎日長時間利用し、電源を落とさないで長時間利用していた時期もあったPCですので、そのように思う次第です。

引き続きご指導いただけましたら幸いです。


書込番号:26174936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/05/12 21:25(4ヶ月以上前)

KP41エラーは特定不能ですが、壊れかけているGPUが存在する場合、それを取り外すことで症状が消えます
GPUが原因ではない場合他のハードウェアが原因なので、それを取り外せば治ります
特定するには交換品が手元になければ難しいですが、素人の私に解決ができたので根気よく虱潰しに行ってください
ただし500円玉だけで解決はできません

書込番号:26177095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/12 23:34(4ヶ月以上前)

CPU Vcore Voltageを+50mv、DRAM Voltageを1.201から1.280に変更したところ、半日は安定しており、フリーズやブルースクリーンなどは出ていません。今も様子見です。部品劣化と電圧を疑って下さった方をベストサポートと考えます。

以下、諸元です。

マザー:ASRock X570 Steel legend
BIOS:バージョンは5.65
CPU:Ryzen 9 5950X BOX
メモリ:TeamGroup 32GB DDR4 3200 TTCCD432G3200HC 22BK
SSD:メモ忘れ
グラフィックボード:(旧)NVIDIA GeForce GT710 / 1GB (詳細不明)。(新)ASUS NVIDIA GeForce GT710 / 2GB GDDR5 /GT710-SL-2GD5-BRK
電源:MPE-7501-ACAAG (新旧とも)
OS:windows11 pro 24H2

書込番号:26177234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 Ryzen 9 5950X BOXのオーナーRyzen 9 5950X BOXの満足度5

2025/06/10 04:41(3ヶ月以上前)

自分も同時期から同様の症状が発生しました。
自分の場合は1ヶ月以上試行錯誤した結果、Global C-state Control をオフにしたことで完全に問題は解決しました。

マザー:Gigabyte B550 Aorus Master
CPU: Ryzen 9 5950X

書込番号:26205664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成にアドバイスが欲しいです

2025/06/06 19:49(3ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

使用用途はゲームと動画編集と2Dゲーム作成です
画質はフルHDで十分です
fpsゲーム、4Kの編集、3Dゲームの制作はやりません
周辺機器込みで20万切れるしライトユーザーの自分にはこれで十分かなと思っていますが、もっとこうした方いい等があれば教えてください
予算は高くて20万円台です

cpu
Ryzen7 5700X
グラボ
RTX4060
メモリ
シリコンパワー32G×2
ssd
NVMe m.2キオクシア2TB
マザボ
MSI B550M PRO-VDH WIFI
クーラー
Thermalright Assassin X 120R SE
電源
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W
ケース
CORSAIR 3000D TG AIRFLOW BlackかThermaltake Versa H17で迷ってます
モニター
Xiaomi モニターA22i ディスプレイ 21.5インチ フルHD

書込番号:26202200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/06 20:08(3ヶ月以上前)

モニターはもう少し大きい23インチくらいのFHDの方がいい感じはしないでもないかな?

8GBのグラボでいいなら、RTX4060 RTX5060 RX9060辺りから選んでおけば好きなので良いと思う。
FHDに絞るってAAAタイトルやらないならこの辺りで十分できる。

まあ、ケースのThermlTake H17は精度と満足感では個人的にはなし。

書込番号:26202219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2025/06/06 20:10(3ヶ月以上前)

>>マザボ
>>MSI B550M PRO-VDH WIFI

BIOSバージョンが7C95v2A以降になっているか確認して下さい。

>>Xiaomi モニターA22i ディスプレイ 21.5インチ フルHD

スピーカー非内蔵。音声出力未搭載なので、動画編集やゲーム使用時はご注意下さい。
予算20万円台を考えているなら、約1万円のモニターとケチくさいことを考えずにモニターに予算をかけましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001614237/#tab

書込番号:26202222

ナイスクチコミ!2


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/06 20:36(3ヶ月以上前)

8GBのグラボでいいなら、RTX4060 RTX5060 RX9060辺りから選んでおけば好きなので良いと思う。

そこはあまり気にしていませんでした
12や16は、8と比べてライト勢が体感できるほどの差はあると思いますか?

書込番号:26202248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/06 20:39(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
スピーカーの事をすっかり忘れてました
そうですね
もう少しいいやつにします

書込番号:26202251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/06 21:08(3ヶ月以上前)

個人的には16GB 12GBは将来投資の部分だと思ってます。
※ 自分はワイルズやStarFieldなどのAAAのゲームを好んでやるので現在投資ですが

問題は例えばレイトレやFGでやりたいと思った時にメモリーが足りないとか、やりたいゲームに備えると言う意味でしか無いです。
そしたら、その時グラボ変えると言うならそれはそれです。
因みに現状、そう言う考えの人が多いのか、RTX5060TiもRX9060XTも8GBの在庫は潤沢にあるし値段も安定してる。逆に16GBモデルは在庫が安定しない。
生成Aiやその他のAiでもグラボを用いたAiによる生産性がどうなるのか?まだ、各メーカーはグラボのAiエンジンデバイスドライバーを出してはいないけど、今年後半以降に出てくると考えます。
それをアプリが使うなども考慮するならVRAMは大きくしておくかな?と考える人は多い様です。

まあ、考え方次第ですね。

書込番号:26202280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/06/07 01:25(3ヶ月以上前)

8GBと16GBは、FHDの現状ではそんなに大きな差はないから、まだOK。
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250603013/

Davinci〜使うにしても、8GBでFHDだったら問題ないでしょう。

>ライト勢が体感できるほどの差はあると思いますか?

現状はいいんじゃないかと。
今後はどうせわかんないわけだけど、モンハンは盛大にVRAM使ってますな。

書込番号:26202499

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/07 02:55(3ヶ月以上前)

>medyaさん
後なんで今更AM4を選択しているの?

とりあえず、今変えるならAM5環境かな。

AM4で選択している部分の金額が以下の通り
5700X 21280円
B550M PRO-VDH WIFI 6815円

AM5に変えた場合
Ryzen 9 7900X BOX 56000円
X670E GAMING PLUS WIFI 30000円

am5にした場合はDDR5になります。

後電源は80PLUS GOLDぐらいに
PS-TPT-0750FNFAGJ-3 12861円

後、ケースをコルセアにするのは個人的にはどうかなって思う
自分ならどちらかのケース
Define 7 Compact Solid
Meshify C

※自分はこれのゲームをモチーフにしたケースを使用しています。

https://kakaku.com/item/J0000034248/

上記の内容を参考にしてもらって、構成変更しては如何でしょうか?

ちなみに自分もAM5環境です。
以下が自分の自作機の環境です。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

書込番号:26202541

ナイスクチコミ!0


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/07 23:53(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます

書込番号:26203408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/07 23:56(3ヶ月以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます
現状重たい最新ゲームはやらないので、やりたいゲームと釣り合わなくなったらその時買い替えることにします

書込番号:26203409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUとグラボの格

2025/06/07 19:03(3ヶ月以上前)


CPU

スレ主 rrr__さん
クチコミ投稿数:7件


RTX5060 (ti)やRX9060xtとあわせるならどのランクのCPUが最適なんでしょうか。用途等にもよるんでしょうけど。

書込番号:26203164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4360件Goodアンサー獲得:695件

2025/06/07 19:14(3ヶ月以上前)

>rrr__さん
>どのランクのCPUが最適なんでしょうか。用途等にもよるんでしょうけど。

●i5(無印)でグラフィックスカードに対してCPUがボトルネックにならない と思うのですが・・・。
きっと、他の回答者さんがデータ貼ってくれると思います(汗)

お安いRTX5070が10万円切って来てるから、お高い5060ti とかだとコスパ悪く見えます。

書込番号:26203171

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/07 19:23(3ヶ月以上前)

グラボと合わせるCPUに最適はないです。

ゲームの負荷と画質によって負荷が変わります。
新しいシリーズでAM5なら9700Xとか以上くらいを選ぶとか、それでも高いなら、その当たりで性能が出そうなCPUを選ぶでいいと思います。
9800X3Dとかそういうクラスは不要だと思うけど、やりたいゲーム次第だし、やりたい今年第です。

書込番号:26203180

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/07 19:34(3ヶ月以上前)

用途による。その通りではあります。

CPUの価格性能比は、Intel VS AMDの競争で無駄に良くなっていますので(消費電力にしわ寄せ行っていますが)。価格だけでこの辺決めるというのも難しく。
まぁ、カジュアルなゲーミングPCとしてなら、3万円くらいのCPUでいいんじゃね?という個人的感想。まぁハイエンドパーツは色々ありますが。これで遊べないゲームというのもないので。

書込番号:26203192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rrr__さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/07 19:57(3ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

3万くらいでi5-14600kfとかで考えてたんですけどフルHDとかなら大体のゲームとかいけますかね?

書込番号:26203216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/07 20:22(3ヶ月以上前)

ゲームメーカーも遊んで貰わないことには儲からないので、ハードルは適度に下げています。10万円のCPUとか30万円のビデオカードを絶対要求するようなゲームはありません。
14600KF、そのクラスでよろしいんじゃないでしょうか?

書込番号:26203233

ナイスクチコミ!2


スレ主 rrr__さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/07 20:27(3ヶ月以上前)

ありがとうございました、参考にさせていただきます

書込番号:26203239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合での交換

2025/06/07 10:56(3ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 mirapapaさん
クチコミ投稿数:15件

BTOで購入したのですが、CPU使用率が半分程なのに温度が100℃になるため、昨年12月にCPUを交換してもらいました。しかし、今月になって、また同じ状態になったため再度交換となりました。3度目もあるのかと思うと気伏せです。2度3度と交換になるのは、稀なのでしょうか。情報をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26202753

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/07 11:06(3ヶ月以上前)

コアの半分が100%可動なら、そのコアは100度になるのでは?

「まともに動いているのに温度だけ上がる」というのが考えづらいので。CPUそのものの故障ではないでしょう。
あり得るとしても温度センサーの故障でしょうが。2度もなったのなら、「あなたがそういう使い方をしている」というのが一番考えられるところです。

クーラーの取り付け。タスクマネージャーでコアの使用状況。コア単位の温度モニター。更に言えば、OSクリーンインストールした環境を用意してのモニタリングあたりも。

書込番号:26202762

ナイスクチコミ!1


スレ主 mirapapaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/07 11:28(3ヶ月以上前)

レスありがとうございます。私の文章がへたなのですみません。CPUはBTOメーカが検証し交換対象でした。2度3度と交換になった方が他にもいらっしゃるのか知りたかったのです。ネットでさがして、14900kで6ヵ月おきに3回目という例が1件だけあったのですが、14700kは見かけないので..

書込番号:26202777

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4360件Goodアンサー獲得:695件

2025/06/07 11:29(3ヶ月以上前)

>mirapapaさん
>昨年12月にCPUを交換してもらいました。

●BTO機なら、マシン丸ごと、メーカーへ送って修理(パーツ交換)してもらっては?

マザーボード側に問題が有る可能性?

書込番号:26202778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/07 12:24(3ヶ月以上前)

14700Kは200Wを超えるTDPなので14900Kであるなら有りえるとは思います。

14700Kを売るにしてはややお粗末とは言えなくも無いですが

書込番号:26202820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mirapapaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/07 14:24(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
やはりi9の方が深刻なのかもですね。動画をAIで高画質化するためのPCなので長時間稼働させることが多いので不安でした。0X12Fに期待したいです。ありがとうございました。

書込番号:26202911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵グラフィックについて

2025/06/05 09:25(3ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 7600X BOX

クチコミ投稿数:29件

こちらのAMD Ryzen 5 7600XとAMD Ryzen 5 5600GTの購入で迷っております。

マザーボードはこちらです。
GIGABYTE ギガバイト
AMD Ryzen 9000/8000/7000シリーズプロセッサー対応 Socket AM5 Micro-ATX マザーボード B650M GAMING PLUS WIFI

映像出力がDP2つHDMI1つ搭載されているのですがマルチディスプレイ3台にしたいと考えております。
解像度4Kなど
どちらのCPUもグラフィック機能は搭載されていると思いますが、3台のマルチディスプレイは可能でしょうか?
またどちらが内蔵グラフィックとしては性能が高いでしょうか?

今ひとつわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26200715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2025/06/05 09:32(3ヶ月以上前)

すみませんAMD Ryzen 5 5600GTはAMD Ryzen 5 8500Gと間違えました。

書込番号:26200725

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2025/06/05 10:04(3ヶ月以上前)

>>どちらのCPUもグラフィック機能は搭載されていると思いますが、3台のマルチディスプレイは可能でしょうか?

AMD Ryzen 5 8500G デスクトップ プロセッサのグラフィックス機能仕様表を見れば、
>Max Displays 4
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/8000-series/amd-ryzen-5-8500g.html

AMD Ryzen 5 7600Xは仕様表を見ましたが不明。
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/7000-series/amd-ryzen-5-7600x.html

>>またどちらが内蔵グラフィックとしては性能が高いでしょうか?

AMD Ryzen 5 8500GのAMD Radeon 740Mの方です。

書込番号:26200749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2025/06/05 10:10(3ヶ月以上前)

同じ内容を違うスレッド立てすると質問が分散するので、面倒なので一つに纏めませんか?
こちらは解決済みにして下さい。

書込番号:26200756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/06/05 11:44(3ヶ月以上前)

キハ65様
ありがとうございます。
AMD Ryzen 5 8500GのAMD Radeon 740Mの方が性能が高いのですね!

揚げないかつパン様
わかりました。
不慣れなもので、消せないしどうすれば良いのかわかりませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:26200818

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/06/05 12:36(3ヶ月以上前)

削除は削除申請ですね。

書込番号:26200886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/06/05 13:41(3ヶ月以上前)

>ムアディブさん
なるほどです。
ありがとうございます。

書込番号:26200957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング